ご無沙汰ですがカーペンター試投会のお知らせ!
非常にご無沙汰しており、書く事が山盛りあるんですが
一先ずご案内!!
2年ぶりぐらいで
カーペンター試投会
があります。

9月23日 (日) 10:00~12:00
会場ではカーペンターの小西さんにロッドのご質問の解説を
ガッツリやってもらえます!!
展示ロッドは、現行モデルのキャスティングロッドのほぼ全てです。
BLCシリーズの新型ロッド BLC80/40 R-PM・SC
BLC70・SMCシリーズ
TBLの新型ロッド TBL80/40 なども持参させていただきます。
実際にキャスティングのフィーリングやルアーとロッドのバランス、
曲げてファイト時のアクションの特性などをご確認していただけます。
※当日リールやルアーはご持参くださいね!!!
今、最も熱いキハダゲームのロッドにご興味が多いと想います。
シーズンに入ると中々ロッドが無いと言う事も多い為、
今回来年のシーズンに納期を合わせた受注会も合わせて開催いたします。
皆さんにお気に入りの1本を見つけて頂きたいですねぇぇ(*^^)v
是非、是非、ご参加ください。
予約制となりますので
WILD-1 京都宝ヶ池店
までご連絡かご来店くださ~い♪~(´ε` )
WILD-1 京都宝ヶ池店
京都府京都市左京区岩倉西五田町41
Tel.075(781)2555
Fax.075(705)1187
■営業時間
[平日] 10:30~20:00
[土日祝] 10:00~20:00

一先ずご案内!!
2年ぶりぐらいで
カーペンター試投会
があります。

9月23日 (日) 10:00~12:00
会場ではカーペンターの小西さんにロッドのご質問の解説を
ガッツリやってもらえます!!
展示ロッドは、現行モデルのキャスティングロッドのほぼ全てです。
BLCシリーズの新型ロッド BLC80/40 R-PM・SC
BLC70・SMCシリーズ
TBLの新型ロッド TBL80/40 なども持参させていただきます。
実際にキャスティングのフィーリングやルアーとロッドのバランス、
曲げてファイト時のアクションの特性などをご確認していただけます。
※当日リールやルアーはご持参くださいね!!!
今、最も熱いキハダゲームのロッドにご興味が多いと想います。
シーズンに入ると中々ロッドが無いと言う事も多い為、
今回来年のシーズンに納期を合わせた受注会も合わせて開催いたします。
皆さんにお気に入りの1本を見つけて頂きたいですねぇぇ(*^^)v
是非、是非、ご参加ください。
予約制となりますので
WILD-1 京都宝ヶ池店
までご連絡かご来店くださ~い♪~(´ε` )
WILD-1 京都宝ヶ池店
京都府京都市左京区岩倉西五田町41
Tel.075(781)2555
Fax.075(705)1187
■営業時間
[平日] 10:30~20:00
[土日祝] 10:00~20:00

丹後平政乱舞!
テスト釣行やら何やらかんやらと
更新しないとアカンネタが
いっぱいあるんですが
今日は久々に丹後平政を満喫したので
速報でUPします!
ここん所、アルバトロスでは
アコウに加えヒラマサでホームページを賑わしてたので
来週の玄界灘釣行の前に
テストロッドで少し確認したい事が
あったので出撃して来ました!
Facebookではチョろっと
報告してますが
ハッキリ言って今年はヒラマサが
帰って来ました!
今日はアルバがシロイカ用の灯りを設置する為ドッグ入り!
の為、トロスで出撃о(ж>▽<)y ☆
そして、とあるポイントに到着!
水深40m!
手にするは
カーペンターJIGロッド&
ZERO 1 130g
1投目からHIT!!!!!!!
今日はクルーと言うか
単なる釣り人の
アルバ船長もすかさずHIT!!!!!!
僕は少し良さそうやヤツを
バラしちゃったんですが
周りもポツポツHIT!!
良かったぁ!
僕と船長はダブルHIT!!!
「今日はヒラマサ二桁狙うぞー!」
と意気込んだや否や
あまり当たらなくなりました。(;°皿°)
それでもポツポツと数を
伸ばしていきます。
場所を少しづつ移動しながら
攻めますが今ひとつ(ノω・、)
でまた最初のポイントに移動すると
朝より更に食いが立って
良くHITしてきます!
ここからは
船長VS松丼の熱きヒラマサバトル&
船中20匹を目指す事になりした!
結果…
6匹づつのドロー(*^o^)乂(^-^*)
更に船中21匹のヒラマサと
楽しい1日となりました。
更に最後の最後に
船長、ナイス鮃!
そして夜は船長達と
やら
あー楽しかった(°∀°)b
あー美味しかったヘ(゚∀゚*)ノ
今、丹後平政釣るならチャンスですよ

是非、アルバトロスへ!!!
そしてカーペンターテストロッドでの
柔らかいワンピッチが良くあたりました!
HITジグはZERO 1日130g!
コレがかなり当たりましたよ!!



カーペンタージギングロッドプロジェクト開始!~序章~
まぁ今日は少し真面目にお話しをしたいと思います。
僕は小学校4年生の時初めて渓流でルアー釣りをして依頼、今現在36歳になった今も
ルアー釣りを楽しんでおります。
その中で二十歳頃まで淡水でしか釣りをしていなかったのですが
どっかの釣り番組(釣りビデオだったかな?)でGTを釣っているシーンを見て
かなりの衝撃を受けました。
大きな巨体が大きな水柱を上げてルアーに襲いかかる画像は
僕を画面に釘付けにしました。
いつかは釣ってみたい。。。
若かれし松丼青年はそう思った訳であります。
そして大阪の釣具店にGTを釣るルアーを見に行ったのです。
それがこのシーフロッグでした!!

当時はカーペンターというメーカーも知らず
見た目でGT釣るならコレやろぉ!!と
松丼青年はまだ行きもしない、使いもしないGT用のルアーを買ったのです。
それが僕とカーペンター社との出会いです。
そして月日は流れ・・・
何がどう転んだか
僕は2010年よりカーペンター社の開発協力者として関わらさせて頂いております。
これほど嬉しく誇らしい事はないと思っています。
と同時に
恐ろしくも感じております。
僕は世の中のテスターさんやモニターさんに比べ
まだまだ未熟で至らない事だらけなのに
大丈夫なんだろうかと日々思っております。
と同時に
僕の好きな釣りの代表である青物ジギングのロッドを
カーペンターの技術で作ってみたいなぁと日頃から考えていました。
特にブルーチェイサーシリーズが出てからは
更にこの思いは強くなったのです。
そんな思いの中、
2ヶ月ほど前に
小西さんがWILD-1に来られ話していると
ふと小西さんが海外向けのヘビーウエイトジグ用のロッド事を話されたのに
耳を傾け、僕の考えなどを話しているうちに
テンションも上がり、
その勢いで「ブルーチェイサーの感じが非常にジギングロッドに向いているような気がして
止まないのです!」的な事を言ったのですが
これに対して小西さんは
非常に興味を抱いて頂きました。
初めは話を合わせてくれはったんかなぁと思っていたのですが
その頃から頻繁に電話やらWILD-1やら小西さんとこやらで
色々な事を話しました。
小西さんにジギングのイメージがあまりないと思われますが
実際、ジギングをすると凄くて
本当にルアーを動かす事に才がある方やと思います。
僕がいうのもおこがましいですが…
(^_^;)
特にジギングに特化した話をした訳ではないですが
本当に「ルアー釣り」というものに造詣が深い方だと思います。
試作品についても多くを話をし
そして遂に
記念すべきカーペンタージギングロッド試作第1号ができ
テスト開始と相なった訳であります。
テストフィールドは僕のジギングの基盤でもある丹後を選び
船宿はもちろん丹後の海で道具をこさえるなら
アルバトロスしかありません!!
今井船長もこの開発の本気度を理解してくれて
協力体制もバッチリです!
とプロローグが長くなりましたが
次回 第1回のテストの模様をお送りいたしますwww
すいませんお手数ですが。。。 m(u_u)mランキング参加してます。 ポチっと願えますでしょうか
にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください
僕は小学校4年生の時初めて渓流でルアー釣りをして依頼、今現在36歳になった今も
ルアー釣りを楽しんでおります。
その中で二十歳頃まで淡水でしか釣りをしていなかったのですが
どっかの釣り番組(釣りビデオだったかな?)でGTを釣っているシーンを見て
かなりの衝撃を受けました。
大きな巨体が大きな水柱を上げてルアーに襲いかかる画像は
僕を画面に釘付けにしました。
いつかは釣ってみたい。。。
若かれし松丼青年はそう思った訳であります。
そして大阪の釣具店にGTを釣るルアーを見に行ったのです。
それがこのシーフロッグでした!!

当時はカーペンターというメーカーも知らず
見た目でGT釣るならコレやろぉ!!と
松丼青年はまだ行きもしない、使いもしないGT用のルアーを買ったのです。
それが僕とカーペンター社との出会いです。
そして月日は流れ・・・
何がどう転んだか
僕は2010年よりカーペンター社の開発協力者として関わらさせて頂いております。
これほど嬉しく誇らしい事はないと思っています。
と同時に
恐ろしくも感じております。
僕は世の中のテスターさんやモニターさんに比べ
まだまだ未熟で至らない事だらけなのに
大丈夫なんだろうかと日々思っております。
と同時に
僕の好きな釣りの代表である青物ジギングのロッドを
カーペンターの技術で作ってみたいなぁと日頃から考えていました。
特にブルーチェイサーシリーズが出てからは
更にこの思いは強くなったのです。
そんな思いの中、
2ヶ月ほど前に
小西さんがWILD-1に来られ話していると
ふと小西さんが海外向けのヘビーウエイトジグ用のロッド事を話されたのに
耳を傾け、僕の考えなどを話しているうちに
テンションも上がり、
その勢いで「ブルーチェイサーの感じが非常にジギングロッドに向いているような気がして
止まないのです!」的な事を言ったのですが
これに対して小西さんは
非常に興味を抱いて頂きました。
初めは話を合わせてくれはったんかなぁと思っていたのですが
その頃から頻繁に電話やらWILD-1やら小西さんとこやらで
色々な事を話しました。
小西さんにジギングのイメージがあまりないと思われますが
実際、ジギングをすると凄くて
本当にルアーを動かす事に才がある方やと思います。
僕がいうのもおこがましいですが…
(^_^;)
特にジギングに特化した話をした訳ではないですが
本当に「ルアー釣り」というものに造詣が深い方だと思います。
試作品についても多くを話をし
そして遂に
記念すべきカーペンタージギングロッド試作第1号ができ
テスト開始と相なった訳であります。
テストフィールドは僕のジギングの基盤でもある丹後を選び
船宿はもちろん丹後の海で道具をこさえるなら
アルバトロスしかありません!!
今井船長もこの開発の本気度を理解してくれて
協力体制もバッチリです!
とプロローグが長くなりましたが
次回 第1回のテストの模様をお送りいたしますwww

すいませんお手数ですが。。。 m(u_u)mランキング参加してます。 ポチっと願えますでしょうか


こちらも是非ポッチしてください
ちょっと前な玄界灘@クルーズ釣行
前回の太刀魚ネタで
「いつの話やねん!!」と
多数のツッコミを頂きましたが
今回もお構いなしでいきます(●´ω`●)ゞ
まぁ3月27日~28日の話なんで最近の事といえるのですが・・・
春マサの様子を伺いに行っていたのですが
中々楽しめました!!!
| 壁 |д・)

開始早々、春マサゲット!

C-1ロングライド 玄海ホロVER.でポンポンとHITします!!

はい! 楽しいサイズが遊びに来てくれました!
6kgぐらいでしょうか・・・楽しいですねぇ!!

この日の全体の釣果はこんな感じでしたぁ!!!
この日はC-1ロング110gと140gがよく当たりました!!
いわゆるイカパターンではなく
割りとキッチリスライドさせる方が良かったです!!

2日目も春マサ君の機嫌は良く楽しませてくれました!!
この日は少しスライド幅を抑えてZERO1の100gが大当たり!!
少しの事で大きく変わるのが面白かったですねぇ≧(´▽`)≦

京都から堪らず単独で来られたHさんも春マサを堪能!!
次回は取り忘れた奴を釣りましょうね!!!!!!

C-1ロングライドも好調でしたぁо(ж>▽<)y ☆

てな感じで春マサその①を堪能できたとさ・・・・
んん??その①??
その②もあるの??
・・・・・・・・・・そのうちUPしますよ~~www
最近ロッドテストでバタバタしておりまして
のんびり更新なブログですが
変わらぬご愛顧の程、宜しくお願いいたしますm(_ _ )m
すいませんお手数ですが。。。 m(u_u)mランキング参加してます。 ポチっと願えますでしょうか
にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください
「いつの話やねん!!」と
多数のツッコミを頂きましたが
今回もお構いなしでいきます(●´ω`●)ゞ
まぁ3月27日~28日の話なんで最近の事といえるのですが・・・
春マサの様子を伺いに行っていたのですが
中々楽しめました!!!
| 壁 |д・)

開始早々、春マサゲット!

C-1ロングライド 玄海ホロVER.でポンポンとHITします!!

はい! 楽しいサイズが遊びに来てくれました!
6kgぐらいでしょうか・・・楽しいですねぇ!!

この日の全体の釣果はこんな感じでしたぁ!!!
この日はC-1ロング110gと140gがよく当たりました!!
いわゆるイカパターンではなく
割りとキッチリスライドさせる方が良かったです!!

2日目も春マサ君の機嫌は良く楽しませてくれました!!
この日は少しスライド幅を抑えてZERO1の100gが大当たり!!
少しの事で大きく変わるのが面白かったですねぇ≧(´▽`)≦

京都から堪らず単独で来られたHさんも春マサを堪能!!
次回は取り忘れた奴を釣りましょうね!!!!!!

C-1ロングライドも好調でしたぁо(ж>▽<)y ☆

てな感じで春マサその①を堪能できたとさ・・・・
んん??その①??
その②もあるの??
・・・・・・・・・・そのうちUPしますよ~~www
最近ロッドテストでバタバタしておりまして
のんびり更新なブログですが
変わらぬご愛顧の程、宜しくお願いいたしますm(_ _ )m

すいませんお手数ですが。。。 m(u_u)mランキング参加してます。 ポチっと願えますでしょうか


こちらも是非ポッチしてください
冬のお楽しみは愛媛へ旅行!タチジギもしたよ 実釣編
という訳で、、、
太刀魚ジギング実釣編です!!
まぁ記憶は曖昧ですσ(^_^;)
とにかく気の知れた仲間同士ワイワイと楽しかったのは覚えているのですが...(^▽^;)

愛媛の海は太刀魚狙いの船で賑わっておりました!!
大工さんにチョイゴリにトロスです!!
嬉しそうっっっ(*^ー^)ノ

トロスは終始(^ε^)♪楽しそう!!

カタヤマンもヽ(゜▽、゜)ノニヤニヤ♪

ほら楽しそうでしょヾ(@°▽°@)ノ
釣りの方は潮の変わり目で釣り方が変わった気がします。
序盤は似非ロングフォールジャークが良くこれには皆、気づかず「一人勝ち♪」と
ほくそ笑んでいたんですが...

こっそり見ていたヤツが...∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
↓↓↓

トロス船長 大太刀ゲット!!!

潮が変わり上げのアクションが良くなり
またタッチーの機嫌もよくなり皆、ワイワイとHIT!

カタヤマンは連発です!

僕も最後に中々のタッチーをゲット!!

こんな感じで良い釣果に恵まれました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
で、太刀魚は食べても美味しいので
色んなメニューで楽しみました
先ずはお刺身!炙りでイタダキマス
鉄板メニュー塩焼き!
おつまみに最高
骨せんべい
ネバタチ丼!
煮太刀魚丼
天ぷらも美味い
多種に渡るメニューで楽しめるのが
太刀魚のいいところですね!!
皆さん他にも太刀魚の美味しいメニューがあったら
教えてくださ~~~~~~~いヾ(@^(∞)^@)ノ
とまぁ夏に冬の太刀魚ネタを書いていると
行きたくなってきましたねぇ!!!!
来年も楽しみっ!!!!!!!
って事で
いつの話やねんと思いつつも
お付き合い頂きありがとうございますm(u_u)m
すいませんお手数ですが。。。 m(u_u)mランキング参加してます。 ポチっと願えますでしょうか
にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください
太刀魚ジギング実釣編です!!
まぁ記憶は曖昧ですσ(^_^;)
とにかく気の知れた仲間同士ワイワイと楽しかったのは覚えているのですが...(^▽^;)

愛媛の海は太刀魚狙いの船で賑わっておりました!!
大工さんにチョイゴリにトロスです!!
嬉しそうっっっ(*^ー^)ノ

トロスは終始(^ε^)♪楽しそう!!

カタヤマンもヽ(゜▽、゜)ノニヤニヤ♪

ほら楽しそうでしょヾ(@°▽°@)ノ
釣りの方は潮の変わり目で釣り方が変わった気がします。
序盤は似非ロングフォールジャークが良くこれには皆、気づかず「一人勝ち♪」と
ほくそ笑んでいたんですが...

こっそり見ていたヤツが...∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
↓↓↓

トロス船長 大太刀ゲット!!!

潮が変わり上げのアクションが良くなり
またタッチーの機嫌もよくなり皆、ワイワイとHIT!

カタヤマンは連発です!

僕も最後に中々のタッチーをゲット!!

こんな感じで良い釣果に恵まれました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
で、太刀魚は食べても美味しいので
色んなメニューで楽しみました

先ずはお刺身!炙りでイタダキマス

鉄板メニュー塩焼き!
おつまみに最高

骨せんべい

ネバタチ丼!
煮太刀魚丼
天ぷらも美味い

多種に渡るメニューで楽しめるのが
太刀魚のいいところですね!!
皆さん他にも太刀魚の美味しいメニューがあったら
教えてくださ~~~~~~~いヾ(@^(∞)^@)ノ
とまぁ夏に冬の太刀魚ネタを書いていると
行きたくなってきましたねぇ!!!!
来年も楽しみっ!!!!!!!
って事で
いつの話やねんと思いつつも
お付き合い頂きありがとうございますm(u_u)m

すいませんお手数ですが。。。 m(u_u)mランキング参加してます。 ポチっと願えますでしょうか


こちらも是非ポッチしてください
冬のお楽しみは愛媛へ旅行!タチジギもしたよ
いやぁサボっております。
ロッドテストをいい事にブログの更新を長らくサボっております。
というわけで
いつの話やと思われようとも
更新しちゃいます。
たとえ1月28日の話であろうとも(((( ;°Д°))))
その時何があったのかというと
松山に太刀魚釣りに行っていたのですね。。。
準備は万端! 色々な巻き取り量のリール用意しました。
大体、64cm~87cmぐらいのを揃えました。
お気に入りのAbu LJ-1にシマノのハンドルを装着!
これはかなり調子良かったのですよ~!!
松山KAISEIさんにお世話になりました。
この時のメンバーは片山ん,チョイゴリ,住吉さん(チョイゴリのボス),謎の大工さん
and アルバトロスのトロス側な聡丸とまぁまぁいつものメンバーでした。
で
僕と聡丸はたまたま、、、わざと前日から休みにして
1泊2日の松山旅行としました!!
でルートをフェリーで行きたいだとか美味いものを食いたいだとか
考えた結果、、、
しまなみ海道を通って松山入りする事にしました。
てな訳で
四国への最も美しいルートへ突入です。
しまなみ海道の全てのSAへよる事にしました。

第一ランチは大島ウニを満喫!
ここに来ると必ず大島の喜多寿司ってところに寄るんですが
ここのウニ丼が美味い( ´艸`)

水上水軍記念館で遊び。

さぁここを過ぎれば四国に上陸です。
四国上陸前に第2ランチです。
今治B級グルメの雄 焼き豚玉子飯です!
これまたうっまぁ~!!

松山入りすると
道後温泉へ行くために坊ちゃん電車で。。。

なんとも風情がありますね!

電車の中はこんな感じ。。。
無くならないで欲しいです。

で
道後温泉本館!
いいですね!

僕らは霊の湯 3階個室というのにしました!

休憩できる個室はこんな感じ!

坊ちゃん団子もついて来るんだぜぇ!!!
てな感じ
観光旅行を楽しんでいた訳でございます。
実釣編はいずれ
また。。。
すいませんお手数ですが。。。 m(u_u)mランキング参加してます。 ポチっと願えますでしょうか
にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください
ロッドテストをいい事にブログの更新を長らくサボっております。
というわけで
いつの話やと思われようとも
更新しちゃいます。
たとえ1月28日の話であろうとも(((( ;°Д°))))
その時何があったのかというと
松山に太刀魚釣りに行っていたのですね。。。
準備は万端! 色々な巻き取り量のリール用意しました。
大体、64cm~87cmぐらいのを揃えました。
お気に入りのAbu LJ-1にシマノのハンドルを装着!
これはかなり調子良かったのですよ~!!
松山KAISEIさんにお世話になりました。
この時のメンバーは片山ん,チョイゴリ,住吉さん(チョイゴリのボス),謎の大工さん
and アルバトロスのトロス側な聡丸とまぁまぁいつものメンバーでした。
で
僕と聡丸はたまたま、、、わざと前日から休みにして
1泊2日の松山旅行としました!!
でルートをフェリーで行きたいだとか美味いものを食いたいだとか
考えた結果、、、
しまなみ海道を通って松山入りする事にしました。
てな訳で
四国への最も美しいルートへ突入です。
しまなみ海道の全てのSAへよる事にしました。

第一ランチは大島ウニを満喫!
ここに来ると必ず大島の喜多寿司ってところに寄るんですが
ここのウニ丼が美味い( ´艸`)

水上水軍記念館で遊び。

さぁここを過ぎれば四国に上陸です。
四国上陸前に第2ランチです。
今治B級グルメの雄 焼き豚玉子飯です!
これまたうっまぁ~!!

松山入りすると
道後温泉へ行くために坊ちゃん電車で。。。

なんとも風情がありますね!

電車の中はこんな感じ。。。
無くならないで欲しいです。

で
道後温泉本館!
いいですね!

僕らは霊の湯 3階個室というのにしました!

休憩できる個室はこんな感じ!

坊ちゃん団子もついて来るんだぜぇ!!!
てな感じ
観光旅行を楽しんでいた訳でございます。
実釣編はいずれ
また。。。

すいませんお手数ですが。。。 m(u_u)mランキング参加してます。 ポチっと願えますでしょうか


こちらも是非ポッチしてください