意志力とは美味しそうなクッキーを目の前にしてそれを拒絶すること、良い習慣とは最初から置かないこと | 気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ

気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ

四ツ谷にありますバレリーナ専門の気功整体「まといのば」のブログです。
気功師から見たバレエとヒーリングのコツを公開します。
「まといのば」では、バレエ・ヒーリング・美容の各種セミナーを行っております。

すっかりマッシュルロスな今日このごろです。

 

一気に読み終えてしまいました。

 

 

 


*Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」 × TV Anime「マッシュル-MASHLE-」 Collaboration Music Video

 

良くも悪くも(いや、悪くはないか)非常に少年漫画らしい王道な作り方だなと思いました。ギャグとスポ根の融合で、全て感情で持って行くところが少年漫画です。

女子には理解しがたいメンタリティーかもしれません(こんなジェンダーバイアスな話を2025年を迎える前にして大丈夫?少年漫画と少女漫画は全く異なる文化を形成しているとは思いますが)。

 

そもそも設定でほぼ全員が魔法を使えるのに、それを社会を良くすることではなく、Breaking Downのような競争というか、暴力というか、喧嘩というか、力自慢というのか、そういうものに全振りしているのが興味深かったです。

まあ我々の時代も「科学」という魔法を暴力にほぼ全振りして、そこからの払い下げ品というか軍放出品というか、そういうもので現代文明は成立している気もするので、変わらないのかも。

 

そして主人公はほぼ無敵で、負けることもなく、気づきを得たり、回心したり反省したり成長することがゼロなのも面白いです(ゼロは言い過ぎ)。

鬼滅や進撃の深みとは全く無縁な薄っぺらさでした。でも非常に面白いです。

 

 

余談ながら、激しく成長したいと思ったら、想いの強さとかモチベーションとかそういうものには一切の期待をしないで、システマティックに成長するような環境を作ることです。

ゴールは大事。でもそれはサイコパスな反復によって気付いたら達成するものです。

 

目の前のクッキーを食べないのが意志力、そもそも目の前にクッキーを置かないのが習慣の力、というような話を聞いたことがあります。

 

 

またまた孫引きですが、習慣について研究する南カルフォルニア大学の心理学者ウェンディ・ウッドはこのように語っているそうです。

 

「意志力を使うというのは、おいしそうなチョコチップクッキーを目の前にしながら、それを拒絶することです。一方、最初からそんなチョコチップクッキーをそばに置かないようにするのが、よい習慣です。」

 

 

僕らは意志力を使いすぎなのです。

それよりも良い習慣を身に着けましょう。

 

それもハードルがめっちゃ低いものからスタートして、良い習慣をつけましょう。

これを「期待値を下げる」という風に表現した時代もありました。

期待値とは数学の意味ではなく、自分に対する直近の期待する量をミニマムにするということです。

毎日、朝走ろうと思ったら、そしてもしも毎日ジョギングスタンプカードみたいなものを作るとしたら、朝起きただけでスタンプが押され、着替えただけでスタンプが押され、そして玄関から一歩出ただけで合格とするような期待値の下げ方です(分かりにくい)。

 

歯を磨くのと同じくらい気楽に普通にできてしまうような習慣にしましょう。

 

がんばらないのがコツです。

 

どんな習慣かと言えば、、、

 

お口にチャックして寝るとか(たくさんのシールが出ています。僕らはメンディングテープを貼ります)。それだけで寝ている時間はいつも鼻呼吸!つけて数分で外してしまっても(最初のうちは)OK!

 

お風呂やシャワーのたびに、足だけコールドシャワーをかけるとか、冷水で顔を洗うだけは続けるとか。

 

モーニングページを機械的に書いてみるとか。

 

機械的に決められた時間に食事をするとか。

 

毎朝、体重計に乗るとか。

 

クンバカ歩法を10歩だけトライするとか

 

髪の毛を梳かしながら「美髪トリートメント」とつぶやくとか

(気付いたら、毛先に触れてしまう癖がついても大丈夫)

 

たくさん本が読みたいと思うなら、お気に入りのアランの「幸福論」をいつも持ち歩いて、1章ずつ毎日読むとか(同じ本を繰り返し読むのが大事)

 

 

 

そういうプチ習慣をつけて、徹底することです。

 

あ、それから、毎日「まといのば」ブログを読むとかも大事ー

「自分のためにこのブログは書かれた!!」というマントラを唱えると、心と運命への浸透力が高まります!(本当に)。

 

間違っても立派な人間になろうと思って立派な計画を立てて、厳しめのルーティーンを決めてはいけません。そうすると凡庸なルーザーになります。

ハードルを下げて、自分を甘やかしましょう。

自分には徹底的に甘くしましょう。

でも、足だけにはコールドシャワーをかけ、会社の階段は息を止めて駆け上がちゃってください。習慣になるとなんということもなくなります。

 

どんなにLazyな自分でもこれくらいはやろうよという内容が良いのです。

c.f.主観と客観はどれほどずれるのか?Y字バランスとI字で考える嘘をつく自意識について。 2013年01月07日

c.f.元オペラ座のバール先生もAnatomyTrainのトーマス・マイヤーも同じことをおっしゃていたよ 2024年03月01日(そうか11年前の記事のネタバレを最近したのか)

 

あとはホメオスタシスに任せましょう。

ホメオスタシスは敵ではありません。

適切な「現状の外のゴール」がしっかり設定されているホメオスタシスはむしろ味方です。

自分の好きなものに囲まれて、好きなことをして、楽しい人生を送ろと決めることです。

ハードなこともたくさんありますが、それは人生の彩り。成長のための課題でしかありません。

 

(そんなわけでいよいよ最終コーナー、がんばります!←突然、どんな宣言?)

 

今週末はBallet-ishなBodyDesignBootCamp3期の第3講座です!

ぜひお楽しみに!!!!

 

今からでもぜひ飛び込んできてください!!

 

 

【BodyDesign BootCamp3期 〜密教タントラの奥義〜開発から関係へ】

〈Body Design BootCampは全3コースです〉

・Body Design BootCamp3期プラチナコース(リアル受講+毎月1時間プラチナセッション)(受講料60万円)

・Body Design BootCamp3期リアル受講コース(リアル受講+ビデオ受講)(受講料40万円)

・Body Design BootCamp3期ヴァーチャルコース(ビデオ受講)(受講料20万円)

お申し込みはこちら

【受講要件】「まといのば」スクール修了生(メンター修了生)もしくはそれに相当する方
【日程】

#1:1/14(日)18時〜 (Zoom版ですが配信開始!)
#2:2/10(土)18時〜(Zoom版ですが配信開始!)
#3:3/9(土)18時〜
#4:4/13(土)18時〜
#5:5/11(土)18時〜
(予備日:6/8(土)18時〜)
(前期までと同じく土曜日オイルBootCampの後にスタートです)

 

Pearlyな肌を目指して!!!

 

サムライの呼吸も!

 

バレエっぽい身体と所作も!!

 

 

【1位御礼!!】

コツと題した記事なのに、コツが書かれていない気がするのですが(良く読めば書いてあります)、その記事に1位をいただきました。総合3位も光栄です!

いつも応援してくださる皆様のおかげです。ありがとうございます!

 

Ray先生、9位おめでとうございます!!解剖直観に関する非常に重要な記事でランクイン!!

 

シュンくんも総合13位、おめでとう!!!!

シュンくんもハードにトーマス・マイヤーをしながら、9時半から18時半までのレクチャー受講後にプライベートスクールを開催するという超ハードスケジュール!!!