子供の頃は闇を恐れる。 闇を探ってはならないという者もいる。知らない方が幸せなのだ(『三体』) | 気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ

気功師から見たバレエとヒーリングのコツ~「まといのば」ブログ

四ツ谷にありますバレリーナ専門の気功整体「まといのば」のブログです。
気功師から見たバレエとヒーリングのコツを公開します。
「まといのば」では、バレエ・ヒーリング・美容の各種セミナーを行っております。

劉慈欣の「三体」がとうとうNetflixに登場ですね!

 

非常に楽しみです!

 

 

 

「ゲーム・オブ・スローンズ」のスタッフによる映像化だそうですが、このスケールでの実写化は予告編だけ観ても相当に凄いです。

 

    

As children,

子供の頃は

we fear the dark,

闇を恐れる

Anything might be out there.

何かがいるかもと。

The unknown troubles us.

未知の災いの種が。
 

There are those who say we should not inquire too closely

探ってはならないという者もいる

into who else might be living
誰が潜んでいるのか

in that darkness.

その闇の中に

 

Better

幸せなのだ

not to know.

知らない方が

 

But we continue to search.

それでも探し続ける
 

Life looks for life.
生命は生命を探す

 

光と闇は大きなテーマです。

 

新しい技術である「逆ベクトル」においても、そうですし、計算というのが闇に向かってのUnjustified leap in the darkであると言ったクリプキ先生においても。

c.f.規則は行為の仕方を決定できない、なぜなら、いかなる行為の仕方もその規則と一致させられ得るから 2014年01月17日

恐ろしい闇に向かって、突き進むのがヒーラーのあり方だとしたら、この「Life looks for life」は大きな福音かなとは思います。

 

 

とりあえずセミナー(「はじめての気功」)が始まるので、過去記事から「三体」記事を紹介します!(と思ったら、たくさん検索に引っかかったので、タイトルが引用のものだけ)

 

 

 

 


もろもろ、いろいろとお楽しみに!!!

 

 

 

【書籍紹介】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

余談ながら、、、、先日(昨日)のセミナーで話した劉慈欣のエピソードはこちら。

 

 

 

ジョージ・オーウェルの「1984年」も好きな作品だ。SFの視点から現実を見る視点と、現実を描く力量のすごみを感じる。ただ、超監視社会が今の中国に通じるという見方には反論した。「今の中国は昔の中国よりずいぶん開放的になっている。あちこちに監視カメラがあるではないかと言うなら、米国や英国だって一緒だ」

 

 

劉慈欣の別な小説の一節から!

 

現代社会はどこにでもチャンスが転がっている。金の鳥がそこらじゅうを飛びまわっているんだ。手を伸ばしたら、いつか一羽捕まえられるかもしれない。でもそのためには、自分を大切にする必要がある。(劉慈欣『流浪地球』「中国太陽」)