今年度最後の面接授業が終わりましたぁおねがい

 

今回参加したのは滋賀学習センターで行われた

『パスカルの三角形とフラクタル』サンタ

 

1日目

 

滋賀学習センターは初めてなので少し早めに

8時55分頃には到着しましたクローバー

 

↑正門はてなマークからの写真

 

↑龍谷大学瀬田キャンパス内にあります

 

↑心理学実験1も行われていました

 

定員は54人で登録は24人でしたラブラブ

1人お休みの23人での授業となりました音譜

 

1時間目は、場合の数の計算の復習についてビックリマーク

今回の面接授業の最初にして最大の驚きだったのが

まず全員が自己紹介するところから始まったこと滝汗

しかも数学との関わりを語ってくださいとのこと汗

 

他の方は「高校以来です」とか「中学校レベルです」とか

よくあるフレーズだったんですが…ショボーン

私は「まあ数学は…大丈夫…だと思います」といいましたあせる

私はあいまいに答えたけど、他に数学できそうな人は

他に塾講師(数学・物理)と元高校数学教師がいましたメモ

 

授業の中身はというと

AからBへの道順が何通りあるかはてなマーク

という問題を基本から解説していましたニコニコ

 

2時間目は、パスカルの三角形についてビックリマーク

パスカルの三角形というのは

こんな感じのものですおにぎり

 

これのいろんな性質について説明がありましたニヤリ

1時間目の内容でも難しいと思う人が何人もいたので

先生も理論的な背景についてはあまり深入りせずに

見た目を重視した解説をしていたようですニコニコ

 

とはいってもすべて高校数学レベルで解決できる話で

計算に慣れていれば簡単に証明できるものでしたひらめき電球

 

あせる元高校数学教師の方が、ある性質について

証明できなくて授業後に先生に質問していました滝汗

 

3時間目は、シェルピンスキーのギャスケットについてビックリマーク

いよいよフラクタルの内容に入ってきましたラブラブ

シェルピンスキーのギャスケットとは

パスカルの三角形の奇数のところだけ色を塗ったもの口紅

↑Excelで作ってみました

 

↑私の作ではきれいさが伝わらないのでチーン

 

この色塗りの規則を変えたらどうなるかを

コンピュータを使って確認したりしました音譜

 

4時間目は、パスカルの三角形の拡張についてビックリマーク

この面接授業の先生は、学生とやりとりをしながら

授業を進めていくスタイルでやっているんですが

よりによって一番難しい質問を私にしてきましたあせる

 

(先生)「どうやったら拡張できると思いますかはてなマーク

 

私はパスカルの三角形の拡張を知っています口笛

1 負の数や実数に拡張する

2 3次元の表に拡張する

 

(私)(…どっちだえー?どっちを答えてほしいんだろはてなマーク

(先生)「いきなりだと難しいですよねぇニヤリ

(私)(…たぶん 2 かなかお

(私)「パスカルの三角形は平面上に三角形で書いているので

これを立体的に…四面体の形に書く…ですかね真顔

(先生)(…ガーン)「す…すごい読みをしていますねあせる

 

少しだけ本領を発揮してみましたてへぺろ

 

その後、1 2 とも解説がありましたメモ

 

2日目

 

1日目と時間は変えずに同じ時刻の電車・バスに乗り

同じ時間に学習センターに到着しました時計

 

5時間目と6時間目は、いろんなフラクタルの紹介ビックリマーク

前日に勉強したシェルピンスキーのギャスケットの他に

↑コッホ曲線(雪片)

 

↑レヴィ曲線


↑ドラゴン曲線

 

これらのフラクタルの性質を確認しましたカナヘイピスケ

 

それぞれのフラクタルを自分で書いてみたり

紙を折ってドラゴン曲線を再現してみたりと

実習メインになってみなさん楽しんでいました音譜

 

フラクタル次元(ハウスドルフ次元)を考えるところでは

優等生組のはずの塾講師の方が苦戦してました目

 

お昼は2日間とも学生控え室でご飯を食べましたお弁当

 

↑学生控え室

↑滋賀所属の人の内訳が貼ってあった

 

まったりした素敵な空間でしたよほっこり

 

7時間目は、フラクタルの工作ビックリマーク

私はこの時間が最高に面白かったですチュー

画用紙を使ってフラクタルを作ってみようというものラブラブ

 

第1ステージは階段のフラクタルを作るというお題ハサミ

これは簡単なのでみなさんできたようですウインク

 

第2ステージはシェルピンスキーのギャスケットを作りましたハサミ

私のお隣さんは緑の紙がズタズタになってましたが汗

だいたいの人はここもクリアできたかな照れ

 

ここで先生から更なるお題が叫び

 

スライドで完成図の写真だけ見せて

「やり方は説明しないのでいま作った2つを

組み合わせたものを作ってくみてください」

とのこと(第3ステージ)目ビックリマーク

 

ここで、今回2度目の本領発揮爆弾

 

速攻で作り上げてみせましたチョキ

↑第3ステージをクリアしたのは私だけです気合いピスケカナヘイきらきら

 

8時間目は、iPadを使っていろんな体験&テストビックリマーク

最後はiPadで遊んでいろんなフラクタルを見ました音譜

 

そして最後はテストですポーン

 

↑シェルピンスキーのカーペット

 

一番外側の正方形の1辺の長さを1としたとき

辺の長さの合計と面積を求める問題でしたニコニコ

 

これってカントール集合を2次元にしたものだなほっこり

とか無駄なことを考えていたら時間がかかりましたが

長さ ∞, 面積 0 と計算できました音譜

 

今年度最後の面接授業は本当に面白かったですラブラブ

とても楽しいクリスマスでしたクリスマスツリー