まだ猛暑の姫路にて、イベント・ラポールマルシェが開催されました!
おはよう。
午後から、
姫路に入りました。
まだ猛暑。
遅めのランチ。
朝食もかねて、
ハワイアンカフェ・LUANAへ。
テラッソ姫路の4階にあるオシャレなカフェ。
アサイーボウルにしよう。
いちごが乗っている
ベリーアサイーボウルにしました。
うん、美味しい!
ごちそうさま!
こちらの本。
(大和出版)
出版から1ヶ月が経ち、、
私自身、少しずつ落ち着いてきつつも、
本の感想を伝えいただいたり、
ありがたい日々を過ごしています。
アサイーボウルを食べたら外へ。
今回宿泊するホテル、
14時からチェックインできるので、
いったんチェックインしよう。
テラッソ姫路から
姫路駅の南口に向かって歩きます。
大通りの両側に、
街路樹が植っていて、
青々していて、
緑が清々しい。
歩道側にはハナミズキが植っている。
いったんホテルにチェックイン。
しばしひとやすみしてから、
猛暑ですが、あたりを散策しました。
晩ご飯にしよう。
駅のほうへ。
地下街へ。
姫路駅の地下街は迷路だ!
どこを歩いているのか、
よく分からない。
地下街の海鮮居酒屋に入りました。
しらす丼、刺身三種盛り、カルピスチューハイなど。
もともとお酒が弱い私ですが、、
最近、チューハイくらいなら、
飲めるようになってきました。
夕暮れ時の姫路城。
夜はホテルにこもって、、
私が小学生の頃、好きだった
大人気ドラマ『噂の刑事 トミーとマツ』を
You Tube で見ました。
当時、、
人気絶頂のさなか、
突然、番組が終了して、
子ども心にショックを受けたことを覚えています。
最近、全話無料配信されていました。
トラウマを解消するためにも、
毎日、こつこつ1話ずつ見ています。
さらに、
こちらを聴きました。
私が大学院生時代から、
かかさず聴いているラジオ。
翌日、、、
おはよう。
ホテルを出て、
駅のそばのサンマルクカフェへ。
フレンチトーストとホットコーヒー。
カフェからの眺めがキレイ!
今日も猛暑だ!
〈 カフェの窓から見える景色 〉
カフェから出て自撮り。
ラポールさんに向けて、歩きます。
ビルが見えてきた。
スタッフの方々にご挨拶。
ラポールマルシェ、
大盛況です!
途中、、
湶(いずみ)さんが様子を見に、
会場に駆けつけてくださいました。
ありがとうございました!
以前、、
いずみさんとエッセイを共同執筆し、
このブログで3週連続投稿しました。
「潜在意識✕心理学✕数学的感性」
そんなテーマで、
幸せになる秘訣について書きました。
いずみさんとのエッセイはこちら。
興味のある方は、お読みください!
ベローチェへ。
私はアイスルイボスミントティー。
いずみさんはアイスティー。
最初に贈呈式。
大切にブレンドされたハーブティー
「フォレストグリーンの湖畔」
手作り石けん教室をされている、りつこさんが、
友人の淳子さんにブレンドを依頼して、
私にプレゼントしてくださったのが、
「フォレストグリーンの湖畔」
それを、
私の出版や心理学の活動を
サポートしてくださっている、
いずみさんにお裾分けさせていただいたのでした。
幸せの循環のようで、
うれしいです。
贈呈式のあと、
いずみさんに書きかけの原稿をお見せしたり、
今後の相談をしました。
姫路駅から市役所へ向かう大通りの両側の
街路樹が青々していて清々しかったことも話しました。
自然に親しみ、
健康でいたいですよね!
他にも、
サロンの話をしました。
いずみさん、私の出版をサポートしてくださり、
本当にありがとうございます。
晩ご飯は居酒屋でした。
充実した1日でした。
涙腺が弱くなったみたい。
みなさま、本当にありがとうございます!
■ 関連記事
◆ 本日、出版となりました! 『世界は数でできている』 大和出版
◆ 浴衣で祇園を散策、新刊のプロモーション動画やゆず鍋のひととき : 京都〜姫路
◆ 猛暑の姫路駅、広場で動画撮影、アーモンドトーストや姫路おでん
◆ 猛暑の中、姫路を散策! ジュンク堂にご挨拶、サロンで本気鑑定
◆ 姫路でイベントを企画するラポールさんで、今後の打ち合わせ
書籍(出版物)
◇数学の魅力を詰め込んだ本
(大和出版)
◇算数力をアップさせる育児・教育
5歳からはじめるいつのまにか子どもが算数を好きになる本(スタンダーズ社)
◇大切な人と幸せになるためのアドラー心理学
(ココCLAFT出版)
◇アドラー心理学×スピリチュアル
アドラー心理学とスピリチュアルの境界で見つける本当の幸せ
(ココCLAFT出版)
◇数学の本
(講談社)
<お問合せ先>
※出版社様からの執筆(出版)の ご依頼は、
こちらから直接ご相談ください。
(商業出版のみ前向きにご検討させていただきます)
※企業様などからのお仕事のご依頼もこちらから。