その6

この羽島でいろんな人と出会う訳です。かめちゃんやケンゴくんとも再会したり、アキティにも話かけれたし、もっちゃん、や村上ひろくんとも顔見知りになれた♪
かめちゃんはこのオフシーズンは羽島ほとんど来てなかったみたいで会えたのはとてもラッキーでした♪
FS360でインディポークがしたいんやけど、出来なくて悩んでる時に
トゥオープンで格好いいインディ360を決めてた人がいたので話しかけてみた。
すると、とても丁寧にアドバイスをくれたナイスガイな人。
この人は、けんどりくんです

けんどりくんの名前はThat's YASUMASAで知ってたし♪
そしてやすまさくんと羽島で会った時に紹介されたイケメンは
すかたかくんです

すかたかくんも名前知ってたから僕にとっては有名人と
どんどん会える感覚でミーハーまさひろはテンションあがってた

すかたかくんとはこの時だけで、けんどりくんとも二、三回程度しか会ってなくてシーズン始まってから仲良くなっていく♪
やすまさくんには色んな人を紹介してもらえた

寿のノンちゃんやよっぴぃもそう♪
こうやって羽島にちょくちょく行き出して思った事は・・・。
確かに羽島の雰囲気は少し怖いけど、いてる人はとてもいい人が多いって事

初めてのオフシーズンでのスノーライフは、とても刺激的で楽しくて



そして羽島で出会えた人と、06~07シーズン始まってからもっと仲良くなれるのであ~る

その5
シーズンが終わって、僕に大きな変化が
それはオフシーズンにスノーボードをするようになった事
そしてこのオフシーズンで僕のスノーライフも大きく変わるのです
スノーヴァ羽島!
この場所は僕にとって憧れの場所であり、行きたいけど行きたくない場所だった。
行ってる人はみんな上手くて、僕みたいな初心者が行ったら笑われるんちゃうかって思ってたから。そして独特の雰囲気があって馴染めないんだろうと。。
きっかけはアルペン岐阜店でアドバイザーを務める山ちゃんとの出会いが大きかった。彼との出会いはお客と店員で、イカつい見た目ですぐキレるイメージだったけど、仲間を大事にするし繊細な心の持ち主と分かり彼との距離が縮まっていった。
そうそう!キスマークライダーの24くんやアルペンライダーのミノショウとハマーを紹介してくれたのも山ちゃん!
そして山ちゃんと色々と話をしていたら、スノーヴァの話しになりスノーヴァの二時間無料券をくれた。
来シーズンはもうちょっとキッカー飛べるようになっていたいなぁと思っていたしタダなら・・・。せっかく山ちゃんがくれたしって思って、勇気を出してスノーヴァに行ってみた
でもやっぱりキッカーに入る勇気はなく、BOXばっかりやってた。
ってかBOX以外は出来なかったし
でも面白かった!やっぱり一人は寂しかったけど・・・。
それから、羽島にちょくちょく行くようになってまゆちんや、ぁりんこぉとも出会いセルイグの澤田くん安藤くん淳くんにも会えた。そして佐藤HIDEくんと出会ってキッカーを教えてもらった。今まで羽島のキッカーでストレートが飛べなかったのにコツを教えてもらったら、ちゃんと飛べるしグラブも入れれたのにはビックリした!
そしてFS180を練習しだした頃に、一人の女の子と出会う。
上手いし可愛いなと思って、気安く声をかけてしまった人は田中幸ちゃんでした。
でも幸ちゃんは気さくに話してくれて、羽島で会った時には一緒に練習したりもしてくれた。その時、幸ちゃんが仲好さそうに話してた恐そうな人が奥伊吹で話した人(極道シゲちゃん)とは思わずに、恐そうな人やなーって話しかけれずにいた(笑)
そして幸ちゃんと一緒に来てたデカくてやんちゃそうな男の人を紹介してもらう。
はいっ!出たよ!
スーパーやすまさ君
登場
やんちゃそうやったけど、僕が質問したら教えてくれた♪
ほんで滑りみたらその頃の僕には
技名もわからんようなジブをしててスッゲーの一言でした
それからステイルフィンクを知って彦根店に遊びに行ったりと仲好くしてもらうようになった
プロショップは苦手な僕だったけど、ステイルフィンク彦根店は居心地が良くてお客さんも楽しい人が多いので交流が深まっていった。
この頃に跳梁のてっちゃんにも出会ったんやな♪
てっちゃんとは年も近いし親近感があった♪
グラトリチームって聞いてたけど、ジブも頑張ってたし!
そして、てっちゃんと一緒に来てた男とも。
第一印象は、あんまイケてないウェアでメットかぶってたし良く分からんかったけど、ジブが上手かった。
跳梁てっちゃんと一緒にいたから跳梁の人と思ってた。
そう!この男はユースケです
なんかニコニコしてて、すごく人懐っこいヤツだなぁって印象
このオフシーズンは一回会っただけでした。
ちょっと長いので、オフシーズン前半終了
こうしてオフシーズンにかけがえのない友達と出会っていきます


それはオフシーズンにスノーボードをするようになった事

そしてこのオフシーズンで僕のスノーライフも大きく変わるのです

スノーヴァ羽島!
この場所は僕にとって憧れの場所であり、行きたいけど行きたくない場所だった。
行ってる人はみんな上手くて、僕みたいな初心者が行ったら笑われるんちゃうかって思ってたから。そして独特の雰囲気があって馴染めないんだろうと。。
きっかけはアルペン岐阜店でアドバイザーを務める山ちゃんとの出会いが大きかった。彼との出会いはお客と店員で、イカつい見た目ですぐキレるイメージだったけど、仲間を大事にするし繊細な心の持ち主と分かり彼との距離が縮まっていった。
そうそう!キスマークライダーの24くんやアルペンライダーのミノショウとハマーを紹介してくれたのも山ちゃん!
そして山ちゃんと色々と話をしていたら、スノーヴァの話しになりスノーヴァの二時間無料券をくれた。
来シーズンはもうちょっとキッカー飛べるようになっていたいなぁと思っていたしタダなら・・・。せっかく山ちゃんがくれたしって思って、勇気を出してスノーヴァに行ってみた

でもやっぱりキッカーに入る勇気はなく、BOXばっかりやってた。
ってかBOX以外は出来なかったし

でも面白かった!やっぱり一人は寂しかったけど・・・。
それから、羽島にちょくちょく行くようになってまゆちんや、ぁりんこぉとも出会いセルイグの澤田くん安藤くん淳くんにも会えた。そして佐藤HIDEくんと出会ってキッカーを教えてもらった。今まで羽島のキッカーでストレートが飛べなかったのにコツを教えてもらったら、ちゃんと飛べるしグラブも入れれたのにはビックリした!
そしてFS180を練習しだした頃に、一人の女の子と出会う。
上手いし可愛いなと思って、気安く声をかけてしまった人は田中幸ちゃんでした。
でも幸ちゃんは気さくに話してくれて、羽島で会った時には一緒に練習したりもしてくれた。その時、幸ちゃんが仲好さそうに話してた恐そうな人が奥伊吹で話した人(極道シゲちゃん)とは思わずに、恐そうな人やなーって話しかけれずにいた(笑)
そして幸ちゃんと一緒に来てたデカくてやんちゃそうな男の人を紹介してもらう。
はいっ!出たよ!
スーパーやすまさ君


やんちゃそうやったけど、僕が質問したら教えてくれた♪
ほんで滑りみたらその頃の僕には
技名もわからんようなジブをしててスッゲーの一言でした

それからステイルフィンクを知って彦根店に遊びに行ったりと仲好くしてもらうようになった

この頃に跳梁のてっちゃんにも出会ったんやな♪
てっちゃんとは年も近いし親近感があった♪
グラトリチームって聞いてたけど、ジブも頑張ってたし!
そして、てっちゃんと一緒に来てた男とも。
第一印象は、あんまイケてないウェアでメットかぶってたし良く分からんかったけど、ジブが上手かった。
跳梁てっちゃんと一緒にいたから跳梁の人と思ってた。
そう!この男はユースケです

なんかニコニコしてて、すごく人懐っこいヤツだなぁって印象

このオフシーズンは一回会っただけでした。
ちょっと長いので、オフシーズン前半終了

こうしてオフシーズンにかけがえのない友達と出会っていきます


その4
04~05は、映像を撮って
オフシーズンは仲間内で各パートを編集してDVDを作った。
これはシーズン始まる前に見た
白黒styleにかなり影響されてたっす。
グラトリのDVDは見た事はあっても
ちゃんとパークスタイルのDVDは初めて見た感じ。
前にブログで書いたように、技のうんぬんかんぬんは分からないけど
とにかく格好良くて見まくっていた。
日本人で、しかも身近で滑っているという噂も聞いて
余計にテンションも上がった
04~06シーズンは、ノーリーオープン540もやりつつ
ワタジュングラトリを必死で練習してたなぁ
そして迎えた05~06シーズン

めっっっちゃ雪が降ったこのシーズンは
・・・実はあんまり自分自身の印象がない
滑ってたのは滑ってたんやけどなぁ。。。
このシーズンは映像を撮らなかったからなぁ
映像を撮りたいと言う仲間と違って、僕は映像に執着するのが少し嫌になってたシーズンでした。
好きに滑りたいっていう想いがあって、そんな想いから一人で行動するようになってた。
今までは決まった数人の仲間で滑る事=スノーボード!って感じやったけど、一人でも楽しいと感じれるようになってきてたし。
そういえばキッカーでストレートで飛びだしたのも、このシーズンや。
回すなんて夢のまた夢で、もしキッカーでグラブして360出来るようになったら、もうスノーボードやめてもいいって思ってたし(^▽^;)
あ!この年に憧れの相内会長に会えた!
同じ年齢って言うと、会長にびっくりされた
ゲレンデは鷲と高鷲SPと奥伊吹で
奥伊吹はビッグキッカーの横に初心者用のキッカーがありました。
僕はそっちで飛びつつ、たまにめっちゃ気合い入れてはビッグキッカーも飛んでた。ストレートやけどね
それでも自分にとってはめちゃめちゃ勇気がいる事で
飛んだ後は、いわゆる一つの達成感やった
そんな奥伊吹に目立つ存在がいました。
妙な板さばきでキッカー、ジブ、グラトリなんでもこなす男!
よく女の子の集団を引き連れて滑ってて
みんながその人に慕っている感じが遠くで見ていても分かった。
その男こそいわゆる一つの西高東低リーダーの辻先生
シーズン終盤に知り合いに紹介してもらい挨拶を交わしたのを鮮明に覚えてる♪
そしてヤット君に似たスタイルの持ち主で
子供を連れたディガーさん!
いわゆる一つの・・・・名前忘れた
と思えば本物のヤット君が来て、その神様ヤット君とめっちゃ仲良く喋ってて滑り見たら、かなーーーりヤバい男の子っ!
いわゆる一つのカシケン!!
そしてビッグキッカーでFS360ミュートグラブガッチリロックの人!
みずみずだー!!
そしてかめちゃんも良く見た♪
この人達は、ホンマ奥伊吹でしょっちゅう見た!!
奥伊吹の最終日近くの天気のいい日に
奥伊吹ローカルのみなさんがキッカーで撮影してた。
僕は、その凄さに完全にギャラリーと化しまし娘。
その中に、多彩な技でスタイル全開攻め攻めのデカい男の人がいて
『格好いいですね!』と声をかけると
『いやいやいや~!一緒にセッションしましょうよ~♪』
と見た目とは違い、人柄の良さ全開で返してくれた男!
極道しげちゃんです
せっかくいい人って分かったのに、奥伊吹がクローズだから
次のシーズンまで待たないと会えないのは寂しかった。
そしてめっちゃ小さい女の子がビッグキッカーで回してる
なんじゃあの少女は
ヘコむわ~
って思って見てたあの少女とはっ
そう!アキティです
今でもヘコまされるけどね( ̄▽ ̄;)
アキティにはこの時、声かけてないなぁ。
僕ってトゥシャイシャイボーイやし。
奥伊吹のローカルさん達と少し顔見知りになれたし
次のシーズンの奥伊吹はもっと楽しくなりそうな予感を残し
05~06が終わるのでした。。。

オフシーズンは仲間内で各パートを編集してDVDを作った。
これはシーズン始まる前に見た
白黒styleにかなり影響されてたっす。
グラトリのDVDは見た事はあっても
ちゃんとパークスタイルのDVDは初めて見た感じ。
前にブログで書いたように、技のうんぬんかんぬんは分からないけど
とにかく格好良くて見まくっていた。
日本人で、しかも身近で滑っているという噂も聞いて
余計にテンションも上がった

04~06シーズンは、ノーリーオープン540もやりつつ
ワタジュングラトリを必死で練習してたなぁ

そして迎えた05~06シーズン


めっっっちゃ雪が降ったこのシーズンは
・・・実はあんまり自分自身の印象がない

滑ってたのは滑ってたんやけどなぁ。。。
このシーズンは映像を撮らなかったからなぁ

映像を撮りたいと言う仲間と違って、僕は映像に執着するのが少し嫌になってたシーズンでした。
好きに滑りたいっていう想いがあって、そんな想いから一人で行動するようになってた。
今までは決まった数人の仲間で滑る事=スノーボード!って感じやったけど、一人でも楽しいと感じれるようになってきてたし。
そういえばキッカーでストレートで飛びだしたのも、このシーズンや。
回すなんて夢のまた夢で、もしキッカーでグラブして360出来るようになったら、もうスノーボードやめてもいいって思ってたし(^▽^;)
あ!この年に憧れの相内会長に会えた!
同じ年齢って言うと、会長にびっくりされた

ゲレンデは鷲と高鷲SPと奥伊吹で
奥伊吹はビッグキッカーの横に初心者用のキッカーがありました。
僕はそっちで飛びつつ、たまにめっちゃ気合い入れてはビッグキッカーも飛んでた。ストレートやけどね

それでも自分にとってはめちゃめちゃ勇気がいる事で
飛んだ後は、いわゆる一つの達成感やった

そんな奥伊吹に目立つ存在がいました。
妙な板さばきでキッカー、ジブ、グラトリなんでもこなす男!
よく女の子の集団を引き連れて滑ってて
みんながその人に慕っている感じが遠くで見ていても分かった。
その男こそいわゆる一つの西高東低リーダーの辻先生

シーズン終盤に知り合いに紹介してもらい挨拶を交わしたのを鮮明に覚えてる♪
そしてヤット君に似たスタイルの持ち主で
子供を連れたディガーさん!
いわゆる一つの・・・・名前忘れた

と思えば本物のヤット君が来て、その神様ヤット君とめっちゃ仲良く喋ってて滑り見たら、かなーーーりヤバい男の子っ!
いわゆる一つのカシケン!!
そしてビッグキッカーでFS360ミュートグラブガッチリロックの人!
みずみずだー!!
そしてかめちゃんも良く見た♪
この人達は、ホンマ奥伊吹でしょっちゅう見た!!
奥伊吹の最終日近くの天気のいい日に
奥伊吹ローカルのみなさんがキッカーで撮影してた。
僕は、その凄さに完全にギャラリーと化しまし娘。
その中に、多彩な技でスタイル全開攻め攻めのデカい男の人がいて
『格好いいですね!』と声をかけると
『いやいやいや~!一緒にセッションしましょうよ~♪』
と見た目とは違い、人柄の良さ全開で返してくれた男!
極道しげちゃんです

せっかくいい人って分かったのに、奥伊吹がクローズだから
次のシーズンまで待たないと会えないのは寂しかった。
そしてめっちゃ小さい女の子がビッグキッカーで回してる

なんじゃあの少女は


って思って見てたあの少女とはっ

そう!アキティです

今でもヘコまされるけどね( ̄▽ ̄;)
アキティにはこの時、声かけてないなぁ。
僕ってトゥシャイシャイボーイやし。
奥伊吹のローカルさん達と少し顔見知りになれたし
次のシーズンの奥伊吹はもっと楽しくなりそうな予感を残し
05~06が終わるのでした。。。


その3
仲間うちのDVDを作った事で
みんなのハートに火がついたオフシーズン
しかし現実は厳しく、04~05シーズンは
同じ世代の友達はみな仕事や家庭の事情で滑る時間が減っていった。
この頃一緒に滑ってた主なメンツは
加藤ちゃん、みやちゃん、マサキ、ゆずる、おとーさん
ふくちゃん、ますたー、やのちゃん、しだちゃんets・・・・。
でも僕はせっかく楽しくなったスノーボードだし
滑りにいける友達は減ったけど、目一杯楽しもうとしてた。
手摺狂会の相内会長(011artistic創設者)に憧れて
グランドノーリーオープン540ばっかりしてたわ(笑)
楽しんでた
が!しかし!!
映像を撮る事ばかり考えてフリーラン全くしてなかった。
ジブアイテムをハイクしたり、グラトリをチョロチョロやって
止まって、またチョロチョロやって。
本当にフリーランしてなかったと思う。今となって悔やまれる。
結構無駄な滑りをしてたなと。
今、僕の周りにいる初心者の子達は
周りにいっぱい教えてくれる人がいて恵まれてると思うよ。
すかたかくんも言ってた。自分達の頃は暗中模索だったと。
そして、このシーズンから奥伊吹に良く行くようになったんや。
一人で行く事は、まだなかったけど
超方向音痴バカな僕も、ようやくゲレンデまで運転していけるようになった
このシーズン奥伊吹にあったアイテムで覚えてるのは
フラットBOX、クジラBOX、台形BOX、レインボーレール、ハイレール、フラットダウンBOXなど。
キッカーは、相変わらず見た目いかついキッカーでした。
テーブルの角がチョンチョンにとがってるアンチキショー
このシーズン終盤の春先に初めて、あのイカついキッカーで飛んだ。
・・・・ら。
とてもいい感じでヤラれたしヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ
天気のいい日は撮影に専念して奥伊吹で映像を残したり。
友達と二人で交代で追い撮りし合ってた。
すると・・・。
僕達のようにで二人で撮影してる人がいた
その人は台形BOXで、フラット部をトランスファーして
ダウンでフロントノーズをしてて超格好良かった
勇気を出して
『すごいですね!』と話しかけると、その人は
『いえいえ~。これしか出来ないんですよ
』
とすごく謙虚で低姿勢、そして超笑顔で返してくれた。
めっちゃええ人やん!と強烈な印象を受けた。
追い撮りしてて僕がレールでヤラれた時も
大丈夫でしたか?と声をかけてくれたりもしたあの人。
あの人とは!そう!この人こそ!!
今をときめく西高東低のメンバーの一人、かめちゃんだぁー
はいっ
やっと今の友達が出てきた
奥伊吹にはローカルの上手い人と、初心者しかいないイメージがあり
きっとあの人はローカルなんだろうなぁと思ってた、あの頃。
僕も今は自称ローカルやし!上手くはないけどね(^▽^;)
そしてオフシーズンに入り、今度は自分でDVDを作った。
製作日数・・・・。何日か分からん(-。-;)
けど、かなーり時間かけたね。
何か月もかけて完成したのにPCが壊れた時は、涙ちょちょ切れた!!!
でもとても根性のある僕ったら作りなおしたのさ!!えらい!
こうして、かなり苦労して作り上げた大事な大事なDVDは
のちに2ちゃんで叩かれるのであった( ̄▽ ̄;)!!ガーン

みんなのハートに火がついたオフシーズン

しかし現実は厳しく、04~05シーズンは
同じ世代の友達はみな仕事や家庭の事情で滑る時間が減っていった。
この頃一緒に滑ってた主なメンツは
加藤ちゃん、みやちゃん、マサキ、ゆずる、おとーさん
ふくちゃん、ますたー、やのちゃん、しだちゃんets・・・・。
でも僕はせっかく楽しくなったスノーボードだし
滑りにいける友達は減ったけど、目一杯楽しもうとしてた。
手摺狂会の相内会長(011artistic創設者)に憧れて
グランドノーリーオープン540ばっかりしてたわ(笑)
楽しんでた

映像を撮る事ばかり考えてフリーラン全くしてなかった。
ジブアイテムをハイクしたり、グラトリをチョロチョロやって
止まって、またチョロチョロやって。
本当にフリーランしてなかったと思う。今となって悔やまれる。
結構無駄な滑りをしてたなと。
今、僕の周りにいる初心者の子達は
周りにいっぱい教えてくれる人がいて恵まれてると思うよ。
すかたかくんも言ってた。自分達の頃は暗中模索だったと。
そして、このシーズンから奥伊吹に良く行くようになったんや。
一人で行く事は、まだなかったけど
超方向音痴バカな僕も、ようやくゲレンデまで運転していけるようになった

このシーズン奥伊吹にあったアイテムで覚えてるのは
フラットBOX、クジラBOX、台形BOX、レインボーレール、ハイレール、フラットダウンBOXなど。
キッカーは、相変わらず見た目いかついキッカーでした。
テーブルの角がチョンチョンにとがってるアンチキショー

このシーズン終盤の春先に初めて、あのイカついキッカーで飛んだ。
・・・・ら。
とてもいい感じでヤラれたしヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ
天気のいい日は撮影に専念して奥伊吹で映像を残したり。
友達と二人で交代で追い撮りし合ってた。
すると・・・。
僕達のようにで二人で撮影してる人がいた

その人は台形BOXで、フラット部をトランスファーして
ダウンでフロントノーズをしてて超格好良かった

勇気を出して
『すごいですね!』と話しかけると、その人は
『いえいえ~。これしか出来ないんですよ

とすごく謙虚で低姿勢、そして超笑顔で返してくれた。
めっちゃええ人やん!と強烈な印象を受けた。
追い撮りしてて僕がレールでヤラれた時も
大丈夫でしたか?と声をかけてくれたりもしたあの人。
あの人とは!そう!この人こそ!!
今をときめく西高東低のメンバーの一人、かめちゃんだぁー

はいっ


奥伊吹にはローカルの上手い人と、初心者しかいないイメージがあり
きっとあの人はローカルなんだろうなぁと思ってた、あの頃。
僕も今は自称ローカルやし!上手くはないけどね(^▽^;)
そしてオフシーズンに入り、今度は自分でDVDを作った。
製作日数・・・・。何日か分からん(-。-;)
けど、かなーり時間かけたね。
何か月もかけて完成したのにPCが壊れた時は、涙ちょちょ切れた!!!
でもとても根性のある僕ったら作りなおしたのさ!!えらい!
こうして、かなり苦労して作り上げた大事な大事なDVDは
のちに2ちゃんで叩かれるのであった( ̄▽ ̄;)!!ガーン

その2
02~03は、もっぱらフリーランというか普通に滑れるようにと。
そこそこ滑れるようになった。数回しか言ってないけどね。
そして迎えた03~04!
このシーズンから少し楽しくなってきた♪
グラトリが少しできるようになってたから。
バックサイドでノーズプレスとかノーリーオープン360とか♪
ギアなんかもこだわりだしたり。
って言っても僕は全然知らないので、マサキという友達の言いなりでした。
ウェアはコレ!ビーニーはコレ!それはダサいからやめて!
って感じで完全に友達意見におまかせな僕♪
ゲレンデは鷲ヶ岳と高鷲SPがほとんどかな。
鷲の人工がオープンしてパークが出来た頃に早速滑りに行った日
初めてBOXとレールを生で見るのであーる!
最初
『ナニコレ?!とりあえずこの上で滑ってみよ♪』
と思って乗った。普通に出来た。
2回目は
『雑誌で見た事あるわ!この上でプレスしたら格好いいんやろ?』
と調子にのってバックサイドボードしたら・・・。
案の定、エッジ抜けて思いっきりケツスライド!
マサキという友達が
『あの上ではエッジかからないよ(笑)』
とBOXに入った後に親切に教えてくれた。ありがとう(*^-ェ-),ムー
それからはジブにハマっちゃって、ってかBOXにハマって
ハイクばっかしてたな。板を横に向けようと!
仲間内で、とりあえず板を横に向ける事が出来たのが一番早かった僕は天狗でした。
シーズン終わる頃にはBOXで回ったりフロントテールとか色々出来るようになった。
正直、ジブ上手いんちゃう僕ったら♪
って、板に乗れてないくせに調子には乗ってた僕。
ジバーだった訳ですな。今では考えられへん!
あの頃のが勢いがあったし今より上手いんちゃう?って思うわ
グラトリでノーリー540するのが目標だったこのシーズン
とても楽しいシーズンでした。同世代の仲間がみんなで滑りに行ってたしね。
んで、シーズン終わってから,みやちゃんと言う友達が
みんなの映像を編集してDVDを作ってくれた。
めちゃめちゃ格好良くってサブイボでた
そんな風に自分で編集出来るって事も初めてしった。
『なんじゃ~これ~
ヤバイ
格好いい
』
ってみんなで試写会してハシャいでたっす
今見ると、かなり笑えるし♪
キッカー映像もあるけど、なかなか命知らずのアンチキショー♪
暴れん坊将軍BS360とか!!
若いって素晴らしいなぁ(w_-; ウゥ・・
このDVD見たいって言う物好きな変態さんは僕の家までどうぞ。
HDに保存してるので。
このDVDを作ってもらった事で友達みんなの心に
『来年はもっと格好いい映像を撮るぞ!』って気持ちになったようで。
こうやって、人はスノーボードにハマっていくんですね~。
あ、まだまだ今仲良くしてる人出てきませんよ~。
追伸。。。
花粉症ヤバス!
そこそこ滑れるようになった。数回しか言ってないけどね。
そして迎えた03~04!
このシーズンから少し楽しくなってきた♪
グラトリが少しできるようになってたから。
バックサイドでノーズプレスとかノーリーオープン360とか♪
ギアなんかもこだわりだしたり。
って言っても僕は全然知らないので、マサキという友達の言いなりでした。
ウェアはコレ!ビーニーはコレ!それはダサいからやめて!
って感じで完全に友達意見におまかせな僕♪
ゲレンデは鷲ヶ岳と高鷲SPがほとんどかな。
鷲の人工がオープンしてパークが出来た頃に早速滑りに行った日
初めてBOXとレールを生で見るのであーる!
最初
『ナニコレ?!とりあえずこの上で滑ってみよ♪』
と思って乗った。普通に出来た。
2回目は
『雑誌で見た事あるわ!この上でプレスしたら格好いいんやろ?』
と調子にのってバックサイドボードしたら・・・。
案の定、エッジ抜けて思いっきりケツスライド!
マサキという友達が
『あの上ではエッジかからないよ(笑)』
とBOXに入った後に親切に教えてくれた。ありがとう(*^-ェ-),ムー
それからはジブにハマっちゃって、ってかBOXにハマって
ハイクばっかしてたな。板を横に向けようと!
仲間内で、とりあえず板を横に向ける事が出来たのが一番早かった僕は天狗でした。
シーズン終わる頃にはBOXで回ったりフロントテールとか色々出来るようになった。
正直、ジブ上手いんちゃう僕ったら♪
って、板に乗れてないくせに調子には乗ってた僕。
ジバーだった訳ですな。今では考えられへん!
あの頃のが勢いがあったし今より上手いんちゃう?って思うわ

グラトリでノーリー540するのが目標だったこのシーズン
とても楽しいシーズンでした。同世代の仲間がみんなで滑りに行ってたしね。
んで、シーズン終わってから,みやちゃんと言う友達が
みんなの映像を編集してDVDを作ってくれた。
めちゃめちゃ格好良くってサブイボでた

そんな風に自分で編集出来るって事も初めてしった。
『なんじゃ~これ~



ってみんなで試写会してハシャいでたっす

今見ると、かなり笑えるし♪
キッカー映像もあるけど、なかなか命知らずのアンチキショー♪
暴れん坊将軍BS360とか!!
若いって素晴らしいなぁ(w_-; ウゥ・・
このDVD見たいって言う物好きな変態さんは僕の家までどうぞ。
HDに保存してるので。
このDVDを作ってもらった事で友達みんなの心に
『来年はもっと格好いい映像を撮るぞ!』って気持ちになったようで。
こうやって、人はスノーボードにハマっていくんですね~。
あ、まだまだ今仲良くしてる人出てきませんよ~。
追伸。。。
花粉症ヤバス!

僕の歴史
怪我って辛いっす。
何が辛いって?
スノーボーダーのブログなのに、スノーネタがない事が
なので某やすまさブログをパクって
僕のスノーボードの歴史を書こうと思う所存でございます。
自己満上等♪♪
初めてスノーボードをしたのは・・・。
何年前か忘れた
もうつまづいた�堯�; ̄□ ̄A アセアセ
あ!2001年や!
会社の仲間に連れられて、一度滑りに行った事があるんです。
いや、転がりにいったと言うほうがあってるくらい。
何故か鼻血が出た。鼻打ってないのに。いやん怖い!
もう二度とする事はないと思ってた。
それから一年が過ぎて・・・。
2002年!また友達に連れられて白鳥高原へ行った。
友達はグラトリにこってて回したりしているのを見た時は
全くもって意味不明やった!!
『何?!プロ?!』とか思ってた。
それからしばらくは俺の友達はプロ並の腕前なんやと本気で思ってたし。
まだその頃は滑れなくて寒いところが苦手なのもあって
そんなに楽しさは感じない・・どころか少し苦痛やったくらい。
でもその友達がスノーボードが好きなので
僕もやらないと冬に遊ぶ相手がいなくなるなぁと思って
とりあえず滑れるように頑張ろうと、シーズン何回か連れていってもらってた。
この頃はゲレンデに行くってのは、軽い旅行気分やったわ。
めっちゃ遠いところと思ってたし。
これが初めてのシーズンって感じかな。
今現在仲良くしてもらってる友達はまだまだ誰一人出てきません。
少々お待ちを。
追伸。。。
花粉症のアホ!
何が辛いって?
スノーボーダーのブログなのに、スノーネタがない事が

なので某やすまさブログをパクって
僕のスノーボードの歴史を書こうと思う所存でございます。
自己満上等♪♪
初めてスノーボードをしたのは・・・。
何年前か忘れた

もうつまづいた�堯�; ̄□ ̄A アセアセ
あ!2001年や!
会社の仲間に連れられて、一度滑りに行った事があるんです。
いや、転がりにいったと言うほうがあってるくらい。
何故か鼻血が出た。鼻打ってないのに。いやん怖い!
もう二度とする事はないと思ってた。
それから一年が過ぎて・・・。
2002年!また友達に連れられて白鳥高原へ行った。
友達はグラトリにこってて回したりしているのを見た時は
全くもって意味不明やった!!
『何?!プロ?!』とか思ってた。
それからしばらくは俺の友達はプロ並の腕前なんやと本気で思ってたし。
まだその頃は滑れなくて寒いところが苦手なのもあって
そんなに楽しさは感じない・・どころか少し苦痛やったくらい。
でもその友達がスノーボードが好きなので
僕もやらないと冬に遊ぶ相手がいなくなるなぁと思って
とりあえず滑れるように頑張ろうと、シーズン何回か連れていってもらってた。
この頃はゲレンデに行くってのは、軽い旅行気分やったわ。
めっちゃ遠いところと思ってたし。
これが初めてのシーズンって感じかな。
今現在仲良くしてもらってる友達はまだまだ誰一人出てきません。
少々お待ちを。
追伸。。。
花粉症のアホ!
かる~い!
昨日までの試乗会で
キャピタ・ユニオンバイン・ディーラックスの来期モデルを見たけど
とにかく軽量化!!って感じやった。
ユニオンのコンタクトってモデルやMCなんかは本当軽い
試乗会に来てくれた人みんなに持ってもらったんですが
みんなビビってました
ディーラックスブーツも軽いっす!
来期もブーツはディーラックスに決まりです
今期はもう諦めたので、来期の事を考えていこう♪
キャピタ・ユニオンバイン・ディーラックスの来期モデルを見たけど
とにかく軽量化!!って感じやった。
ユニオンのコンタクトってモデルやMCなんかは本当軽い

試乗会に来てくれた人みんなに持ってもらったんですが
みんなビビってました

ディーラックスブーツも軽いっす!
来期もブーツはディーラックスに決まりです

今期はもう諦めたので、来期の事を考えていこう♪
'08-'09来シーズンモデル 試乗&受注会 二日目
朝7時前に起きたら・・・。
腰痛い
ずっと中腰でバイン取り外ししてたからやな。
今日もピーカン
昨日は思いっきり日焼けして、真っ赤な顔になったから
今日は日焼け止めクリームを買って塗りまくる!

アルペン岐阜店ライダーも今日は勢ぞろい。
みのしょう、はまー
そして今度新しくライダーになる羽島ローカル肌着のヤンマーくん
K2がつく事になるのかな?おめでとう♪さすがや!

フォルクルから応援でライダーのキイチローくん。
髪が伸びてて余計に格好良くなってた。
お客さんへのベシャリも好評でフォルクル受注も多かった!
キイチローくん大活躍!

ライドからはユージローくん。
火曜日から海外に行くらしいっす。
相変わらずクールでした♪

ほんでロームからAZAノン!ひっさびさ!
髪の毛がクルックルになって可愛くなってた♪
昨日三時間しか寝てなくて応援に来たらしい
ほんで終わったら、そのまま新潟に帰っていった!
若いから平気らしいわ♪
それからこれまた久々のモロージャパンのヨッピィ♪
相変わらず元気で明るく可愛かった♪
かなり仕事忙しいようで全然滑れてないみたいっす。
怪我してなくても滑れない人もたくさんいるんすね。
自分だけと悲観的になっちゃアカン!と改めて感じた。

今日もやっぱり忙しく、飯も食えず、座りもできず・・・。
でも充実してて時間が過ぎるのがあっと言う間!
知り合いもいっぱい試乗しに来てくれたりで
忙しくて、怪我してて滑れないゲレンデだったけど
久し振りの友達達に会えて、ほんまに嬉しかった
終了後、カスタムのトシダさん、山ちゃんと握手で別れて
帰宅途中に寄ったコンビニで落ちてしまった・・・。
三時間爆睡
腰痛い

今日もピーカン

昨日は思いっきり日焼けして、真っ赤な顔になったから
今日は日焼け止めクリームを買って塗りまくる!

アルペン岐阜店ライダーも今日は勢ぞろい。
みのしょう、はまー
そして今度新しくライダーになる羽島ローカル肌着のヤンマーくん

K2がつく事になるのかな?おめでとう♪さすがや!

フォルクルから応援でライダーのキイチローくん。
髪が伸びてて余計に格好良くなってた。
お客さんへのベシャリも好評でフォルクル受注も多かった!
キイチローくん大活躍!

ライドからはユージローくん。
火曜日から海外に行くらしいっす。
相変わらずクールでした♪

ほんでロームからAZAノン!ひっさびさ!
髪の毛がクルックルになって可愛くなってた♪
昨日三時間しか寝てなくて応援に来たらしい

ほんで終わったら、そのまま新潟に帰っていった!
若いから平気らしいわ♪
それからこれまた久々のモロージャパンのヨッピィ♪
相変わらず元気で明るく可愛かった♪
かなり仕事忙しいようで全然滑れてないみたいっす。
怪我してなくても滑れない人もたくさんいるんすね。
自分だけと悲観的になっちゃアカン!と改めて感じた。

今日もやっぱり忙しく、飯も食えず、座りもできず・・・。
でも充実してて時間が過ぎるのがあっと言う間!
知り合いもいっぱい試乗しに来てくれたりで
忙しくて、怪我してて滑れないゲレンデだったけど
久し振りの友達達に会えて、ほんまに嬉しかった

終了後、カスタムのトシダさん、山ちゃんと握手で別れて
帰宅途中に寄ったコンビニで落ちてしまった・・・。
三時間爆睡
