その3 | マサヒロ★ドット★コム

その3

仲間うちのDVDを作った事で
みんなのハートに火がついたオフシーズン

しかし現実は厳しく、04~05シーズンは
同じ世代の友達はみな仕事や家庭の事情で滑る時間が減っていった。

この頃一緒に滑ってた主なメンツは
加藤ちゃん、みやちゃん、マサキ、ゆずる、おとーさん
ふくちゃん、ますたー、やのちゃん、しだちゃんets・・・・。

でも僕はせっかく楽しくなったスノーボードだし
滑りにいける友達は減ったけど、目一杯楽しもうとしてた。
手摺狂会の相内会長(011artistic創設者)に憧れて
グランドノーリーオープン540ばっかりしてたわ(笑)
楽しんでたが!しかし!!
映像を撮る事ばかり考えてフリーラン全くしてなかった。
ジブアイテムをハイクしたり、グラトリをチョロチョロやって
止まって、またチョロチョロやって。
本当にフリーランしてなかったと思う。今となって悔やまれる。
結構無駄な滑りをしてたなと。

今、僕の周りにいる初心者の子達は
周りにいっぱい教えてくれる人がいて恵まれてると思うよ。
すかたかくんも言ってた。自分達の頃は暗中模索だったと。


そして、このシーズンから奥伊吹に良く行くようになったんや。
一人で行く事は、まだなかったけど
超方向音痴バカな僕も、ようやくゲレンデまで運転していけるようになった

このシーズン奥伊吹にあったアイテムで覚えてるのは
フラットBOX、クジラBOX、台形BOX、レインボーレール、ハイレール、フラットダウンBOXなど。
キッカーは、相変わらず見た目いかついキッカーでした。
テーブルの角がチョンチョンにとがってるアンチキショー
このシーズン終盤の春先に初めて、あのイカついキッカーで飛んだ。
・・・・ら。

とてもいい感じでヤラれたしヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ

天気のいい日は撮影に専念して奥伊吹で映像を残したり。
友達と二人で交代で追い撮りし合ってた。

すると・・・。
僕達のようにで二人で撮影してる人がいた
その人は台形BOXで、フラット部をトランスファーして
ダウンでフロントノーズをしてて超格好良かった

勇気を出して
『すごいですね!』と話しかけると、その人は
『いえいえ~。これしか出来ないんですよ
とすごく謙虚で低姿勢、そして超笑顔で返してくれた。
めっちゃええ人やん!と強烈な印象を受けた。
追い撮りしてて僕がレールでヤラれた時も
大丈夫でしたか?と声をかけてくれたりもしたあの人。

あの人とは!そう!この人こそ!!
今をときめく西高東低のメンバーの一人、かめちゃんだぁー
はいっやっと今の友達が出てきた

奥伊吹にはローカルの上手い人と、初心者しかいないイメージがあり
きっとあの人はローカルなんだろうなぁと思ってた、あの頃。
僕も今は自称ローカルやし!上手くはないけどね(^▽^;)


そしてオフシーズンに入り、今度は自分でDVDを作った。
製作日数・・・・。何日か分からん(-。-;)
けど、かなーり時間かけたね。
何か月もかけて完成したのにPCが壊れた時は、涙ちょちょ切れた!!!
でもとても根性のある僕ったら作りなおしたのさ!!えらい!

こうして、かなり苦労して作り上げた大事な大事なDVDは
のちに2ちゃんで叩かれるのであった( ̄▽ ̄;)!!ガーン

取り込みフレーム 18