マサヒロ★ドット★コム -37ページ目

久しぶりのヤツ

数日前から

雪のあるところに行こうと計画し

色々情報をもらい

その結果、近ちゃんがパトロールするゲレンデへ。



道中は、全く雪なし!

しかし、あと五分で到着するくらいになり

道に雪が!!


期待できる!!


駐車場に着くと

そこには深い新雪が(≧▽≦)




すぐにミカちゃんの雪板で遊ぶ♬


そして、ゲレンデでは

未圧雪コースのファーストを狙うべく

争奪戦でした(笑)


ファーストは逃したものの

今期初の軽いヤツ!!


ツリーコースもフワフワでした!

久しぶりに味わう、あのスリル感♬




実はコレ

撮っている場所は沢をまたいでいます。

調子に乗って、縦に落としたら

沢があって、落ちた( °д°)


まだまだ雪が少ないので注意せねば(´□`。)


今日も近ちゃんのおかげで楽しめた♬

ありがとう!!、


やっと当たった~(≧▽≦)

久しぶりのフワフワのヤツは

やっぱり、やめられまへん!!ヽ(゜▽、゜)ノ


しかし、日帰りの新潟は

さすがにキツイ(´Д` )


身体もボロボロやしちょっと休息が必要や

明日はさすがに…

近場の高鷲にしとこっ(笑)

架け橋


浜崎あゆみプロが


愛知クエストのオピニオンライダーとなりました。






前々から、社長に話しをしたかったが

アユ本人は色々思うところもあったようだったので

無理強いはしませんでした。



でも、先日の愛知クエストで

社長と支配人とアユと僕が揃った時に

ポロっと、その事を僕が口にしたら

五分で決まりました(笑)


いやーなんか嬉しいっすね♬


どう書いたらいいか分かんないけど

嬉しいんす。


社長の懐のデカさと言うか

適当というか(笑)

それも感じたし



一緒に、楽しんでいけるなーって。




クエストだけじゃなく

他のジャンプ施設も

スノーヴァ羽島も

もっともっと盛り上がれー♬



摩訶不思議

ここ数日


ふっとした時に‥‥

左足のふくらはぎの一部が

熱くなる。


ホッカイロ入れてるように。


何故に故に?!(  ゚ ▽ ゚ ;)

であすぽ 愛知クエストイベント

ラーメン屋(真屋)の行列の中

ブログ書いてますヽ(゜▽、゜)ノ



ホームゲレンデの奥伊吹が

まだオープンしないので

最近は高鷲で滑っていますです。



週末の寒波、期待したけど

期待外れでしたが…(´Д` )


ただ、降ったのは降ったし

この三連休は新雪楽しめますねー!!



僕も山に行きたかったんですが

三連休の初日は

愛知クエストでイベントがあったので

行ってきました。


スポーツを通じた出会いを目的とするイベント

であすぽ

が主催です。



多くの人が参加されて50名超え!!

{0C786C94-02E3-4B18-8965-47451448AFA0:01}


その中には次世代のスノーボーダーになりうる

子供さんがたくさん来ていて

ソリや、マット遊びに楽しんでいました。



初クエストの志村兄貴も参加してくれて

せっかくなので、体験してみようって飛んだら

『あれ?これ楽しいかも!また来よう!』

って言ってくれました(^-^)


{C03F5DD8-29C8-419C-943E-1FF3C90020ED:01}


ソリ大会で優勝された方には

賞品として、スノーボードの板が!!!


ええなー!!!


次は17日の夜に貸切イベントがあります♬


レンタルも無料になるので

是非、参加してみてください( ´ ▽ ` )ノ

高鷲で天然雪

先日のダイナランドで滑った

坂野くん、アヤ、あきてぃ

そして、ついに見つけたシゲちゃん!


その他も知り合いいっぱい♫


すごく楽しそうな動画に仕上がってます!


その日の動画をヒロキTVがアップしてくれてます。





ヒロキのような上手いヤツが

こうして動画を撮ってくれて

編集し、UPしてくれるのは有難いことです。


僕なんてただ滑ってるだけだから

絵にならないけど

周りの上手い人のおかげですわ。


ヒロキTV

ダイナランドへ

ヒロキ、アヤ、アキティで行ってきました。




今期の僕の板は161cm。


固くて取り回しずらいっす!(・∀・)


コブも難しー!!




全くもって

言うておきたいこと。


一緒に滑った事のない人に

たまに言われることは


『今度一緒に滑りましょーよー

パークセッションしましょー♬』


まだパークするイメージがあるようです。

キングスやクエストの映像あげてるのも理由としてあるでしょうね。

ただ‥‥


ごめんなさい。。。


ぼく、全くもってパークしません(´Д` )




全くは言い過ぎた!!



奥伊吹では、たまにジャンプします。

ただし、足首の調子が良い時に数本だけ。



やりたい気持ちもなくはないんですか

いかんせん‥本当に足首がね。。。


マットのジャンプ施設では

足首を痛める事はないので安心ですが

山では、もれなく痛めるので

ジャンプはほとんどしません。





普通に滑っているだけで痛めるんです。

もうボロボロですわ。


昨日も痛めたので、今日は接骨院へ。


ただそれで逃げたくはないし

調子良い時はやりますよ!


格好良い人見ると

ぼくもまだ進化したい!って想いもあるし!






でも、普段は本当トリックもほとんどせず

最近はもっぱら、ただ滑るだけ。



だからね。

滑りかただけは成長したかなと思ってました。


去年は映像見て凹んだけど

今年はマシになってるだろうと!




が、しかし!!!∑(゚Д゚)∑(゚Д゚)



昨日、坂野ひろきに追い録りしてもらった映像を見たら


これまた、全くもって進化してない∑(゚Д゚)

スノーボードやめたろかくらい凹みますね。。。



なんせ下手やし

なんせ格好悪いし

なんせ動きが変化。



トリックしないなら

せめて滑りだけでも綺麗に滑りたいなぁ。。。




シーズン中、ずーっと上手い人のストーカーしたい。


しかし、雪ないね(´・ω・`)


みなさんシーズン楽しんでますかー??

あったかい夜

長野の夜、温泉でさっぱりして

一杯呑みたいと思い飯山市の駅近くをウロウロ。

一軒の居酒屋さん

ごん
{2BBC4DD2-736B-4960-9DC3-D07A796ADCFD:01}


を見つけた。


入ってみると、大勢の人で賑わっていた。

優しそうな大将らしき人が来たので

『1人なんですけど』

と、言うと

『今、席いっぱいなんだよねぇ

1人なら相席しよっ!(^-^)』

と、言われたが

相席するお客さんに悪いと思って

『いや、いいです!すみません』

と、断り店を出た。



また、町をウロウロしていると

またさっきの店の前。

すると、不思議な光景が‥‥


さっきは気づかなかったが

居酒屋のすぐ横に、寿司屋がある。

名前は、ごん助。


ん??

居酒屋は、ごん。
寿司屋は、ごん助。

経営者が同じかも?


まぁいいや。刺身でビール飲もう。

と、店に入ると誰もいない。

『すみませーん』と呼ぶと

なんとさっきの大将が厨房から出てきて

『あら!おかえり!(笑)

あのね、ここ厨房繋がってるんだよ』


そーなのかー!!

とりあえず刺身とビールを注文。
{911649DE-BC63-496C-82E3-3C5C811828C2:01}



僕が、1人で長野のに来てて

車泊なことを話すと


『じゃあね、ここの駐車場に停めて寝ていけばいいよ♬

さっきの相席は僕とだよ(笑)

もしよかったら一緒に呑みましょうよー

そのほうが色んな話し出来て楽しいじゃない(^-^)』


その後、ママさんも来て

『あら、さっきのお兄ちゃん!

場所移動しておいで♬一緒に呑もう♬』


と、言ってくれたので

さっきの居酒屋に移動して

大将とママさんと3人で呑み直し。



色んな話しで盛り上がりました。

優しくて、大将は

『ほい。これサービスだから食べてみて』

と、いって料理を色々と持ってきてくれる。

{CC09FBDC-34C7-4121-8F72-9DE98D658C2A:01}


{2BB06951-BC2A-47BB-BEC8-9C26DB74CFBC:01}

『若いから足りないでしょう!

ギョクも作ったから』
{BAAA2235-EB3A-4703-A2B8-EB47AC6D0C4C:01}

さすが、本職お寿司屋さん!

厚焼き卵は、ぎょくと呼ぶのだ!



当然、お酒も進む!

このお店、かなりのお酒を揃えてある。

聞けば大将が大のお酒好きで

かなりの通なのである。


『僕、日本酒苦手なんですけど、こんな僕が呑める日本酒お願いします!』

大将は数本持ってきて説明してくれて

僕に選ばせてくれる。

{9944869B-E0AC-4EDC-8111-56946904CF94:01}

この日本酒が美味いんす!(≧▽≦)


大将は

『もう好みが分かったから、次はもっと安くて

同じような日本酒持ってくるね』

と、言って持ってきてくれた。
{2872F169-7C6D-4ED8-804F-A407B430A24C:01}

これも本当呑みやすい!!!美味い!



散々、ご馳走になってから

ママさんが厨房に行き、戻ってきて

持ってきたのは

『今日炊き込みご飯作ったんだけど

お兄ちゃん、明日のご飯にしてよ』

{860AE2AC-907F-4519-B1DA-22098D1B17AC:01}

涙出そうでした。



なんで、そんなに人に優しいんでしょう。

きっと大将、ママさんにしてみれば

いつもの日常で、ただの1人のお客さん。

特別扱いしてる訳じゃない。


だから、僕の事なんてすぐに忘れてしまうかもしれない。

だって特別じゃないんだもん。

普段通りなんだもん。


だから、すごいんですよね。


いっつも、優しいんだと思います。


そんな優しさを受けて

僕も人に優しくありたいと思う。


優しさは、そうやって

ずっと繋がっていければいいな。

{5C383340-FA57-4920-B5BA-B95A7751E437:01}

2人にとっては、普段通りの優しさ。

でも受けた僕にとっては

特別な夜になりました。


また是非行きます!

次は岐阜のお土産もって(^-^)


寒い長野県の夜が

あったかくなった。




初滑り

年末年始、誰からも誘われず(´Д` )


1人行動です。

友達少ないことに気づく(笑)



滑って、温泉いって、酒呑んで。


寂しがり屋だけど

たまにはこういうのもいい。

嫌いじゃない。


誰にも気を使わず

時間も気にせず

いいね♬


大人になったなーぼく(笑)



ゼロスタのイベントが斑尾高原であったので

ちょい参加してきました。
{610FFDDB-9D8B-44EA-9E17-8EBFD92EA6C8:01}



斑尾高原と言えば

奥伊吹ローカルだった、近ちゃんがパトロールでいる!



ゼロスタのお客さんと午前中一緒に滑り

午後からは近ちゃんと滑る♬

最強ガイドだわー

{7C5604AA-0F94-4ECC-8830-8C977EE1081B:01}

残ってるとこ連れてってくれた♬


斑尾高原、穴場っすね!


でも、めちゃ知り合い多かった!(笑)

みんないいところ、よく知ってるね!




夕方まで軽く滑って

近ちゃんの教えてくれた温泉へ。

斑尾の湯
{496CC660-48C8-42D3-A643-523030772B19:01}

なんと入浴料金250円!!

やすっ( °д°)



小さい風呂でしたが

お湯が熱くて良かったっす!


さて、どこで呑むかなぁ~♬


がしょーん

みなさま、あけましておめでとうございます。


歳をとればとるほど

月日の流れを早く感じてます。


おっさんみたいなこと言う?

いや、おっさんやなくて

もうすぐ初老の域ですやん!ぼく!



それと同時に

人への感謝も
 
歳をとるにつれ、大きなものになっていきます。



若い時は、全て自分の力

そして運だと勘違いする事も少なくはなかった。



全ては人との関係で成り立っている。


だから、周りの人を大事にしなければ

自分も幸せにはなれない。



って、事で今年の元日は

家族サービスといいましょうか。

オカンとアニキ家族で過ごしました。



熱烈なラブコールをいつもしてくれている姪っ子ですが

ちゃんと遊んであげた事は1度もないんですよね。

なのに、何故か懐いてくる。


今日は、姪っ子サービス!

お年玉とは別に

好きな物買ってあげるで!!



ショッピングモールで

姪っ子は照れるように

好きな物を考えて、探す。

{DC58A7EC-8529-415C-89C5-9A5DB1947633:01}




30分…



1時間…




決まりまへん(´Д` )



でもね

僕も同じような経験があって

何でも好きな物買ってげる!

って言われたら

どれくらいの値段までいいのか気を使ったり

欲しいものありすぎて目移りしたり

悩むんすよねー(^^;;

{F5B52422-AA2D-4A23-B9E0-92040B9DD118:01}



だから、すごく気持ち分かるので

急かしたりもせず♬

『そんな高い物じゃなかったら

一個じゃなくて、いいから

とりあえず欲しい物言うたらええからな♬』


と、姪っ子に伝えた。



結局、新しいケン玉と

マジックセットと

カンペンケースとシャーペンと

あと、安いオモチャを数点買ってあげた。


喜んでくれました(^-^)




でも、今の子って欲しい物は何でも持ってる!

裕福ですね。


トイザらスで

『これは欲しくないの?』

って聞くと

『もうもってる』

って(^^;;




僕が小さい頃なんかは…


あ…


僕も何不自由なく育ったわ(笑)



でも、小さな頃から気を使う性格で

欲しくても遠慮してた記憶はあります。

その横で兄貴は、あれ欲しいこれ欲しい言うて

買ってもらってたけど(笑)




子供にとっては

特別な日ですよね。お正月。


親戚の人にお年玉もらえたり

オモチャ買ってもらえたり。




スノーボードばかりじゃなく

正月らしくら過ごすのも良いなと思いました。




まぁ…

雪ないからやけどね!!!(笑)