今年もやってきた
誕生日が今年もやってきた!
毎年自分の誕生日は忘れてます。。
まぢ痴呆症ヽ(゜▽、゜)ノ
だからサプライズされたら簡単にハマります。
ただ、今年は素敵な女子が中心になって
誕生日会をゲレンデで企画してくれました♬
これでは忘れない!!
あいにくゲレンデは小雨(´Д` )
みんなごめん…
こんな雨の日の
44年前に生まれてしまって( ゚ ▽ ゚ ;)
でも、気にならない程度でしたわ。
志村兄貴がドンペリ持ってきてくれて
ゲレンデで乾杯♬
なんとまぁ贅沢♬
みんなで滑って
お昼食べようとしたらケーキが出てきて
ゲレンデのMCさんからも
マイク通して祝いの言葉。
レストラン中の人からも拍手いただき
嬉しいやら照れるやらで
顔がヤバいことになってたはず( ゚ ▽ ゚ ;)
みんなからプレゼントも頂いちゃって
申し訳ないっすー(;^ω^)
プレゼントを車に置きに駐車場に戻ると…
ボンネットになんかある?!
え?誰かにイタズラされてる?!
と、一緒思ったら…
サプライズ!!!
これには驚かされた!(笑)
恥ずかしいー(^▽^;)
このまま運転したろかしら(笑)
夜は、まるもで鴨鍋食べて
みんなが帰ってからも
志村兄貴とサシ呑み。
まるものイモ食べたら
シーズンだなぁって実感するなぁ。
本当、最高の誕生日を過ごせました。
風邪ひきだったので、みんなが帰ったら
気がぬけて、すぐにダウン。
風邪ひいてる事を忘れるくらい
楽しかったんだろーなー。
みんなありがとう。
決して忘れられない日でした♬
空模様
幸せとは何か。
天気でいえば晴れている日?
なら
雨が降らない日々がずーっと一生続くだろうか。
ありえないよね。
晴れの日も曇りの日も
雨の日も雪の日も
あるんだよね。
そう思うと、幸せとは
どんな空模様の時にも
自分のなすべきことを見つけ
それに夢中になってその日その日の天候を
過ごすことなんだろうと思う。
言葉にすると、とても簡単だけど
なかなか難しいのはわかっている。
心穏やかになれない空模様がないわけがない。
思いがけない雨に、心がびしょ濡れになる時だってある。
うん。
でもね
空の天気は変えられなくても
自分の心の天気くらいは
自分で変えられるようになりたいものです。
そうなりゃ最強🎵
ワシでシンヤと。
先日、鷲へ滑りにいったら
一瞬だけ会えたシンヤ。
シンヤを初めて見たのはSNOVA羽島。
その時からオーラあって
滑っている姿がめちゃ恰好良かった。
この映像の時、もうハイウッドだっけ???
違うか???
懐かしい映像です。
うまい人と一緒に滑ると楽しいですね♪
後をついていくだけで
自分もうまくなった気にさせてくれる🎵
一瞬だけ会えたシンヤ。
シンヤを初めて見たのはSNOVA羽島。
その時からオーラあって
滑っている姿がめちゃ恰好良かった。
この映像の時、もうハイウッドだっけ???
違うか???
懐かしい映像です。
うまい人と一緒に滑ると楽しいですね♪
後をついていくだけで
自分もうまくなった気にさせてくれる🎵
ウェアが着たかっただけ
三重のテクニカル系、女子から誘われたので
滋賀と岐阜のテクニシャンを誘い
鷲ヶ岳へ。
前にブログでウェアをアップしたからか
フェイスマスクしていても
数人に、僕とバレましたヽ(゜▽、゜)ノ
こんな感じで滑ってます。
実は
早く新しいウェア
着たかったのねーんヽ(゜▽、゜)ノ
だから滑りにきた!みたいな(笑)
今日は天気も良くあたたたたった⇦舌噛んだ
あたたかかったけど
決してウェアスタイルをやめず!!
汗だくつゆだくっす!
デスレーベルライダーのヒロキは
相変わらず上手い。
上手いメンツで滑ると、楽しい!
途中、ハイウッドでお馴染みのシンヤとも
一緒にリフトに乗ったが
一緒には滑れず…逃げられた(´Д` )
山ちゃんとも初めて一緒に滑れたり
スノーラインのアキくんもいたり
相変わらず鷲ヶ岳は知り合いだらけっす。
天気もメンツも最高でした!
あざっす!о(ж>▽<)y ☆
行きの道中
10万キロ超えました。
あざっす(T_T)
FS720 出来ちゃった
つい最近、愛知クエストで
FS540のコツをアドバイスしたら
すぐに出来るようになった浜崎あゆみプロ。
彼女はスタイルにこだわりを持っていて…
…と、言うよりもスタイルが格好いい!
男から見ても格好いい女子って凄いよね!
あ、話し戻しまーす
低回転でいかにスタイル勝負するか
みたいなところがあったのかな?
高回転を練習してこなかったっぽい。
昨日、クエストで
「あれからFS540調子悪くなった」
と、本人が言うので
数本一緒にやってみた。
数本で完全に修正して
スタイルは僕なんかより格好いい!(/TДT)/
調子良い時は
そのまま進めていったほうが良いので
「回らなくてもいいから720もやってみよう!」
って事で僕が先にやって
続いて、あゆが…
僕の予想では
身体が突っ込んで背中から落ちていく軸になるだろーなーって思ってた。
誰もが苦労するとこ!
すると…
回りやがった( ゚ ▽ ゚ ;)
立ちやがった!ヽ(゜▽、゜)ノ
しかも、僕がやりたい720の軸になりやがった!
(`Δ´)
簡単にやりやがった!!
本人が一番驚いてたけど(笑)
そして数本やると
インディグラブで720!!
僕が憧れてる空也のヤツやーーん(>_<)
もーこんなにアドバイスしがいのある人
他にいませんわ!
ってか、逆に教えてくれ!!
僕の一言アドバイスが分かりやすいのと
ぷらす
僕の飛ぶのを見て真似てみたら
イメージが出来ると
あゆは言ってくれるんだけど
僕より出来てるやん!!(°∀°)
僕のアドバイスとかじゃないよね。
それよりも
基本がしっかりと出来てるからだね。
今まで高回転やらず
丁寧に抜けて
低回転を何度も何度もしてきたから
それが今、開花した感じ。
んで、何度も言うけど
格好いいんよねー!!
あれは持って生まれたもんみたいなとこあるけど
本人のこだわりや努力もあるでしょう!
悔しいけど
一緒に滑っててテンションあがる!
若い世代がグングン成長してる昨今
いやーまだまだ頑張ってる古株たち!
(古株って怒られそう(・∀・))
浜あゆやアキティ
がんばれーヽ(゜▽、゜)ノ
スノーボードが出来ない場所ならどうする?
http://youtu.be/KMsrltgoXM8
すんません。聴いてみてください。
せっかく作ったんで(笑)
スノーボードで繋がった大事な仲間が
転勤で遠くに行くことになったときに作った曲です。
スノーボードをするには適さない場所。
スノーボード仲間もいなく1人暮らし。
社会人って色々ある。
その場所にいたくても
仕事の都合や家庭の事情で
そうはいかない時もある。
俺なら転勤なんて絶対いやだわー
仲間がいる慣れ親しんだ場所を離れるなんて。
って思ってるけど
過去をさかのぼれば
大阪を離れてきたんだった。
仲間とも離れてきたんだった。
人それぞれ
人生、色々ありまんなー。
と、思って
歌いたくなった夜でした。
終わりなき後恨
免許更新にいってきましたよー。
朝起きて、めちゃ眠かったので
やめようかと思ったけれど
ある人から後押しされたので(笑)
ゴールド免許の華々しい時代もありましたが
今は点数全くないギリギリ男っす。
ガッツリ2時間の講習。
ま、眠たいしビデオ放映は寝てよう♬
くらいに思ってましたが…
千原せいじ主演の
終わりなき後恨
見ていられないくらい辛くて
目を背けたくなり
辛くて悲しくて怖くて
完全にビビらされました。
涙も出ないくらい辛い内容でした。
スマホも運転中は触りたくない。
自動車の便利性の裏側にある危険。
分かってるくせに
実行出来てない。
だからね
免許更新の講習ってのは
本当に意味があることだと思います。
しかし…
人間は忘れる生き物です。
そして自分に甘いんです。
ダイエットもできないような僕は
少し経てば、この決意もすぐに忘れてしまう。
とても
とても
大事にしている人や
生活など
その全ては
1つの過ちで全て失われる。
この言葉は
忘れない為にもボンネットに貼っておくか。
いや、前見えへんから余計危ないし( ゚ ▽ ゚ ;)
雨
明日は休みで
ユースケの初滑りにお供する予定なのに
雨…(´・ω・`)
ユースケと滑りたいー。(´д`lll)
スノーボード始めた頃なら
雨でビショビショになってでも滑ってた。
でも
こちとら、もう初老なんだ!
雪降ってても嫌やのに
雨なんか無理ー(´Д` )
はぁー
明日は大人しく免許更新でも行ってくるかぁ
あ、やらなあかんこといっぱい思い出した!
タイヤ交換!
歯医者!
美容院!
接骨院!
色々あるわ!
休日は遊びたいから
いつも用事あとまわしになるんよな( ゚ ▽ ゚ ;)
その為の雨だと思うことにしよう。
身体、休めよう。
うんうん。。。
と、言いながら
スノーヴァかクエストか
行くかもヽ(゜▽、゜)ノ
ゲレ食 禁止
最近、白髪が多いなぁと思っていたら…
ついに!ヽ(゜▽、゜)ノ
眉毛に白いものが( ゚ ▽ ゚ ;)
若いと言われますが、順調に老いておりますまさひろです(σ・∀・)
さて、もう12月!
いよいよシーズンですねー!
今期、ぼくはいつものように
奥伊吹を中心に
高鷲や流葉で滑ろうと思ってます。
クエストではジャンプしてますが
シーズン中はほとんどパークしないヘタレ野郎ですが
今期は、前期よりも
たくさんの人と滑りたいと思ってますです。
なので
フリーランがお好きな人
お願いします。
一緒に滑ってくださいませ!
ついていきます!
ヒノくんやノヘさんとも滑りたいなー!
北海道もまた行きたいし
色々考えてるけど…
それを実行するための
金ないわ(゜д゜;)
ビンボースノーボーダー
今期はまずは弁当持参計画から!!












