私が住んでいる北海道

 

本格的な冬が来ました。

 

昨日のお昼過ぎから雪が降り始めたなと思ったら

 

かなりの勢いで降り始めて夕方には薄っすら積もりはじめてた。

 

 

昨日の北海道は冬の嵐、雪が積もる前の公園

(雪の降り初め16時過ぎ まだ薄っすら白いかな~くらい)

 

 

雪国は冬タイヤは必須。

 

早い人や峠に行く人は10月くらいからタイヤ交換してる。

 

 

教習所でタイヤ交換の仕方も習ったけど

(全国的にカリキュラムに入ってるのかな?)

 

車を持ってから一度も自分でやったことない。

 

 

今でも休みの日にお父さんが家の駐車場で交換しているの見かけます。

 

冬手前の風物詩、北国あるあるかな。

 

雪が積もるまでに終わらせないと、交換してくれる場所に行くこともできなくなる。

 

ってわかってるのに

 

 

うちは毎年ギリギリの交換…

 

まず初動が遅すぎる💦

 

9月頃にはもうタイヤ交換の予約がはじまるDMが来るのに予約を取るのは10月末くらい。

 

もうぎゅうぎゅうに予約が入っていて毎年11月の20日頃になってる気がする。

 

今年のタイヤ交換は11月24日14時30分~

 

はい、昨日!

 

昨日は夕方から今季初めての1cm以上の積雪。

雷まで鳴ってるよ。

 

冬の稲妻が頭に浮かんだ人 (^^)/

私は清水アキラさんのモノマネ世代です(笑)

 

 

昨日の北海道は冬の嵐 雪が積もった道路

(17時過ぎ皮膚科に向かう途中 あら~けっこう降ってる)

 

 

あ~間に合った照れ(タイヤ交換)

 

 

毎年、来年はもう少し早く予約とろうと心に決めるのに、

毎年毎年同じことの繰り返し。

 

あ~成長してない💦

 

 

昨日の北海道は冬の嵐、雪が積もった公園

(皮膚科の帰り18時頃 もうすっかり積もってる)

 

 

ここに誓います❗❗❗

 

来年こそは11月の初めにタイヤ交換の予約とれるように動きます。

 

来年の報告待っててください❗❗

(誰も待ってないって笑い泣き

 

 

冬用タイヤに交換する目安は初雪の1カ月前だそうです。

 

誓いを立てた時期でもまだ遅い💦

 

早い人はって初めの方に言ってた人たちが普通。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな記事書いてます

アメトピに載りました!!アメブロを始めた初日に パートナーが倒れた時のことを書いたブログです。

私とパートナーはなぜ、籍を入れていないのか。ここからが再スタート。

介護認定調査に立ち会い見えたパートナーの母の覚悟 81歳、息子に何かあっても自分一人で生きていく。

ダイソーのエンディングノート110円お値段以上!終活に必要な情報を網羅できる優れもの。

死ぬ前に私がやりたいこと 猫にまみれて暮らしていきたい。

エンディングノートを書き進めて。亡くなった後の準備はこれから。

いい看取りいい看取られ人生会議の日11月30日 人生会議ってどんな会議?