マルモのおんちゃんの言いたい放題

マルモのおんちゃんの言いたい放題

ルアー製作、釣行記、面白いお話など、、、

6/6日に、窪田さんと県西部に釣行しました、、

 

絶好の釣り日和でした、、、

 

今回は、オキアミでのフカセ釣りです(一人 18kg)、、、

 

昼までの釣りなので沢山撒いて、、、、

 

お魚さんを沢山おびき寄せます、、、

 

オキアミを撒いてみると、右から左へと急流が走っております、、

 

何処に浮いているのか、どこの棚まで浮いているかを確かめます、、、

 

一投目、45m付近での、竿を引っ手繰っていくアタリ、、、

 

50㎝弱の真鯛です、、、

 

 

流すたび立て続けに、ヒット!

 

私は、30年程前より 釣りをする時 頭の中で曲がなっています、、、

 

この日は、松田聖子の (夏の扉)が鳴り響いていました、、、

 

髪を切った私に~違う女みたいと~

 

(中略)

 

フレッシュ!フレッシュ!フレッシュ!~~

 

などと、曲に乗ってラインを送り出していたら、、、

 

7連発、、、ヒット!ヒット!ヒット!~~~

 

きっと、選曲が良かったのでしょう、、、

 

が、良い事は長くは続きません、、、

 

潮が、左から右へと変わったら、、、

 

釣り座が右の、窪田さんが連発ヒット!!

 

この日は、お魚さんが浮いていた様です、、、

 

 

最後に、76㎝ 真鯛でした、、、

 

私の釣果です、、、

 

窪田さんの釣果です、、

 

下は、その時の動画です、、、

 

お楽しみください、、

 

 

3/25日、高知県西部フカセ釣り釣行しました、、

 

今回は、岡田さんとの釣行でした、、、、

 

風もなく天気も良く、、、最高の釣り日和でした、、、

 

前回 観えていた、大きなメジロ、ブリを狙っての釣行です、、、

 

エサは、イワシのミンチです、、、

 

一発目から、とても大きなお魚さんにもて遊ばれました、、、

 

15kgオーバーのブリサイズが、、、お出迎え!!!!

 

勿論!!取れませんでした、、、

 

 

取れるのは、60cm前後のヤズサイズです、、、

 

サイズが小さいのでさし餌を一匹がげにしたら、、、、

 

15kg オーバー、、、がヒットしてきます、、、

 

タックルがタックルですので、、、、、取る事が出来ません、、、

 

さし餌を、小さくして 7~8kg サイズを狙いますが、、、

 

この日は、7~8kg サイズは全く出ませんでした、、、、

 

 

上写真は、岡田さんが 15g オーバーに遊ばれております、、、

 

一気に、、、86m ラインを引き出されました、、、

 

 

私の釣果です、、、 結構肥えているので脂もあって美味しかったです、、

 

 

こちらは、岡田さんの釣果です、、、

 

下は、その時の動画です、、、、

 

お楽しみください、

 

 

また、釣行しょう~~~

 

2025/3/14 県西部釣行いたしました、、

 

今回は、いつもの 窪田さんとの釣行でした、、

 

窪田さんとは4か月半ぶり釣行です、、

 

天気は良かったのですが、、、西寄りのウネリが凄かったです、、

 

おまけに、、、2時間半も、、全くアタリもなく、、、

 

二人共に落ち込んでいました、、

 

今回のエサ イワシのミンチが悪かったのか??

 

この時期は、オキアミに替えているのですが、、、

 

もう一回、ミンチでやってみようと、、、

 

 

窪田さん今日、初めてのヒット、、、

 

何と、8㎏のブリ、、、、

 

しかし、この一匹だけ、、、、また、落ち込んでいると、、

 

前回 一緒に釣行した 岡田さんが、、、

 

向こうのポイントで釣れていると教えていただき、、、

 

そのポイントに、、、GO ! !

 

アタリます、、、ヤズがアタリます、、、

 

ヒットしたヤズの後ろに、、大きな大きな、、、

 

ブリが何匹もくっ付いています、、、

 

それを釣ろうと、、、企みました、、、

 

アタッテきました、、、大きな奴が、、、

 

さっき迄の落ち込みは、、、何だったのか???

 

窪田さんの釣果です、、、

 

私の釣果です、、、

 

 

 

 

その時の、動画です、、、お楽しみください、、

 

 

4か月ぶりに釣行しました、、

 

この、4か月間 釣行予定日に天候が悪く行く事が出来ませんでした、、、

 

この日は、雨がぽつりポツリと降っていました、、

 

いつもの、窪田さんはお仕事で、岡田さんとの釣行です、、、

 

一投目から、ヤズが釣れたり、、、、、

 

岡田さんが、70㎝オーバーの真鯛を釣ったり、、、、、

 

久しぶりに楽しみました、、、、

 

 

 

ユーチューブアップしました、、

 

ご覧ください、、お楽しみください、、

高知県西部でのハマチフカセ釣り 2024/11/8編

 

今回も、窪田さんとの釣行です、、、

 

私は、約2か月ぶりの釣行です、、、

 

急に仕事が忙しくなったり、、、、、

 

前日に用事が出来て行く事が出来なくなったり、、、

 

ようやく釣行しました、、

 

また、真鯛を釣りたかったのですが、、、、、

 

ハマチ、ヤズが釣れているとの事で釣行しました、、

 

2か月間釣行していなかたので、、、

 

合わせのタイミングが全く合わずに苦戦!!!

 

 

大きな、お魚さんを掛けると、、、外れました、、、

 

しかし、、、、

 

 

私の釣果です、、、

 

 

窪田さんの釣果です、、、

 

まっ、何とかお土産は確保しました、、、

 

下の動画は、当日のものです、、、

 

是非、ご覧ください、、、お楽しみください、、

 

 

 

 

 

2024/9/11 窪田さんとの釣行です、、、

 

釣り場までの移動中は、雨が降っていましたが、、、

 

釣り始めて 1時間程で晴れて来ました、、、

 

しかし、風が有ったので過ごしやすかったです、、

 

暑さのせいで、一月半ぶりの釣行です、、、

 

海の中では、釣れているお魚さんが変っていました、、、

 

窪田さんが一投目から 80cm 真鯛を釣り上げて

 

私にも一投目から 80cm ハマチが来ました、、、

 

 

ここから、私には真鯛ばかり???

 

窪田さんは、ハマチばかり???

 

 

コマセ、さし餌は、二人共に、、イワシのミンチ、、、

 

今年に入って満足のいく釣果が無かったので、、、

 

私は、上機嫌でした、、、

 

、、、、、10;20 ついに、、、

 

80Lクーラーにお魚さんが入らなくなって、、、終了!!

 

私の釣果です、、下のメジロは、80cm 美味しかったです、、

 

真鯛は、55cm~77cm を7枚、、、、

 

 

窪田さんの釣果です、、、下の真鯛は、80cm

 

ハマチは、70cm~80cm

 

満足しました、、、

 

その時の、動画をアップしました、、、

 

お楽しみください、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024/7/24日に釣行していました、、

 

当日は、晴天ではなかったので過ごしやすかったです、、、

 

朝、ポツポツとアタリがあってニコにこしていましたが、、、

 

それから、、、急に、、、何もあたらなくなって、、、、、、

 

4時間後、地元の上手なお兄さんにポイントを譲っていただいたり、、

 

棚などを教えていただいたり、、

 

しかし、アタリが無く、、、妻に電話をしていたら、、、

 

静寂を突き破り  バイキングリールが悲鳴をあげました、、、

 

掛けた時点で、、、いや~~な感じがしてまして、、、

 

最初の5秒くらいは、相手をしていただきましたが、、、

 

何を急に怒ったのか、、、反転して行きぬけて行きました、、、

 

 

上写真は、のされております、、

 

10kオーバーのブリではないでしょうか、、、

 

その後は、アタリもなく、、、終了~~~

 

窪田さん共々、、、釣り方を忘れてしまっています、、

 

窪田さんの釣果です、、、

私の釣果です、、、

 

しばらく、お休みしようか、、、迷っています、、、

 

暑いしね~~~

 

その時の、動画です、、、、

 

お楽しみください、、

 

 

 

 

 

 

 

今回も、窪田さんと県西部に釣行しました、、

 

前回と違って曇っていたので少しは楽でした、、、

 

そろそろ、ハマチが始まりそうです、、、

 

今回は、3匹しか出てはおりませんが、、、

 

8月には、、、始まるでしょう、、、

 

しかし、今回も、、、真鯛が一匹もアタッテきませんでした???

 

まっ、、イサキの方が美味しいのでイサキでいいんですが、、、

 

ちょっと、寂しい気がします、、、

 

 

変ったお魚さんを釣りました、、、

 

ここでは、初めてだと思います、、、

 

 

最初は引きましたが???途中から引かなくなりました、、

 

と言うか、、、自分から上向いて泳いできました、、、

 

鯖、スマ、カツオの様に上向きにファイトしてました、、、

 

何度か、針ハズレかと思いましたが、、、キャッチ出来ました、、

 

二本竿で釣ると、、釣果が倍近くなると言われて何度か試してますが、、、

 

今回、前後の竿に良く当たってきました、、、

 

しばらく、二本竿でやってみます、、、

 

今回の動画です、、、

 

お楽しみください、、

 

 

 

 

7/5日、高知県西部に釣行していました、、、

 

今回も、窪田さんとの釣行です、、、

 

前回は、雨だったのですが、、、、

 

当日は晴天でした、、、しかも、、、予報気温が、、30度、、、以上、、、、

 

途中でお決まりのお昼寝も、、、暑さのために、、、15分で終了~~

 

釣果の方ですが、またまた、最悪の日を選んでしまったようです、、、

 

イサキ、ハマチが遊んではくれました、、、

 

 

潮は、メチャクチャ速いし、、、さしエサ取りは、、残るし、、、

 

この暑いのに、、、根掛するし、、、、、

 

7号ハリスは、簡単には、、、切れません、、、

 

潮が、あっちに行ったりこっちに来たり落ち着かないので良く掛かります、、

 

ハマチは虫が居る可能性があるので持って帰りませんが、、、

 

窪田さんが前回持って帰ったハマチは虫も居ず、脂がのっていたとに事で、、、

 

持ち帰って食べたら、、、脂がのって美味しかったです、、、

 

身の色も白身でした、、、、(真っ赤かと思っていました、、)

 

 

虫も居ないので、、、次回から、、、太っている個体は持って帰る、、、予定です、、

 

9月頃より、ハマチが回遊してきますが、、、痩せている個体はリリースします、、

 

 

その時の、動画です、、、、

 

 

お楽しみください、、

 

 

 

6/20日、高知県西部でのフカセ釣りに行ってきました、、

 

今回も、窪田さんとの釣行です、、、

 

昼過ぎからの雨だと天気予報でなっていたのに、、

 

7時前より、ぽつりポツリと降っていました、、、

 

今回は、1本竿より2本竿の方が沢山釣れると、、、

 

言われて、、、

 

 

素直に、2本竿での釣りです、、、

 

1本目の竿をセットして、2本目をセットしていると、、、

 

リールから悲鳴が、、、「ギャ~~~~~、、、」

 

慌てて振り返りファイト!!!

 

 

良型が2匹も、、、

 

内心、、、「こりゃ~すぐに、、、二桁、、釣れるじゃん!!」

 

心躍ってました、、、

 

が、、、、、

 

それから、2時間、、、、何にも、、、、音沙汰なし???

 

二人共に、、、

 

挙句の果て、、2度の根掛、、、、、

 

7号ラインは、、、切れんぞ~~~~~

 

20分近くかかりました、、、

 

まず、エサ取りも居りません、、、

 

眠たくなって横になりますが、、、雨が雨が、、、寝れません、、、

 

こんかいは、精神的に、、、大変、、、疲れました、、、

 

私の釣果です、、、

 

 

窪田さんの釣果です、、、

 

疲れました、、、、

 

 

 

ご覧ください、、、