マルモのおんちゃんの言いたい放題

マルモのおんちゃんの言いたい放題

ルアー製作、釣行記、面白いお話など、、、

6/20日、高知県西部でのフカセ釣りに行ってきました、、

 

今回も、窪田さんとの釣行です、、、

 

昼過ぎからの雨だと天気予報でなっていたのに、、

 

7時前より、ぽつりポツリと降っていました、、、

 

今回は、1本竿より2本竿の方が沢山釣れると、、、

 

言われて、、、

 

 

素直に、2本竿での釣りです、、、

 

1本目の竿をセットして、2本目をセットしていると、、、

 

リールから悲鳴が、、、「ギャ~~~~~、、、」

 

慌てて振り返りファイト!!!

 

 

良型が2匹も、、、

 

内心、、、「こりゃ~すぐに、、、二桁、、釣れるじゃん!!」

 

心躍ってました、、、

 

が、、、、、

 

それから、2時間、、、、何にも、、、、音沙汰なし???

 

二人共に、、、

 

挙句の果て、、2度の根掛、、、、、

 

7号ラインは、、、切れんぞ~~~~~

 

20分近くかかりました、、、

 

まず、エサ取りも居りません、、、

 

眠たくなって横になりますが、、、雨が雨が、、、寝れません、、、

 

こんかいは、精神的に、、、大変、、、疲れました、、、

 

私の釣果です、、、

 

 

窪田さんの釣果です、、、

 

疲れました、、、、

 

 

 

ご覧ください、、、

 

 

今回は、窪田さんが急用のために、、、、

 

岡田さんとの釣行です、、、

 

いま、ポツポツと釣れているらしいので釣行しました、、

 

朝の一投目から、岡田さんがヒット!!

 

と思ったら??

 

切られたとの事で、、良く観てみると、、、、

 

ハリスのツナギ目から、、、外れていました、、、

 

結び方の問題でした、、

 

私は、一投目から良型のイサキがヒット、、、

 

 

しかし、前回と一緒でその後は全くアタリなし??

 

岡田さんんは、コンスタントに良型を釣り上げています、、、

 

(岡田さんの釣った 45cmのイサキです)

 

後で気が付きました、、、5mほど、、、タナを間違っていました、、、

 

私 一匹、岡田さん 5匹、、、、焦っていました、、、

 

型の良いイサキのつもりでファイトしていたら、、、、

 

ちょっとして、、、お魚さんが気が付いたのか、、、、

 

猛烈な反撃、、、70㎝オーバーの真鯛の様です、、、、

 

が、後10mになった時に 角度を変えました、、、

 

70㎝のメジロでした、、、が、、、、、、、、、、

 

タモ入れ寸前、、、、外れました、、、、いつもの事です、、

 

その後、ぽつりポツリと拾って、、、、、

 

 

私の釣果です、、、

 

 

岡田さんの釣果です、、、

 

その時の動画です、、、お楽しみください、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二週間ぶりに 県西部に釣行しました、、

 

今回も、窪田さんと一緒です、、

 

当日は、曇天にて暑くもなく風もなく、、、

 

良い釣り日和でした、、、、

 

 

一投目から、40㎝オーバーのイサキ、、、

 

が、、、この後、、、全くアタリ、、、なし、、、

 

1時間程粘りましたが、、、ポイント移動です、、

 

100mほど、、、横に移動しました、、、、

 

そうしたら、一投目より、、、またまた、、、イサキ、、、

 

これは、45㎝程のイサキでした、、、

 

 

その後も、65㎝の真鯛を追加、、、、

 

 

が、そんなに良い事は続きません、、、、

 

2時間程、全くアタリが無くなってしまいました、、、

 

12時頃になって、急に潮が変ってきました、、、

 

30m~35mラインでアタリが連発です、、、、

 

しかし、、、、、オキアミがもう少ししか残っていません、、、

 

二人共に、一投ごとにアタリが有りヒットしています、、、

 

窪田さんは、2匹掛けの連発でした、、、

 

13時には、オキアミが無くなって、、、終了~~~~

 

 

私の釣果です、、、

 

 

窪田さんの釣果です、、、

 

 

 

その時の、動画です、、、

 

お楽しみください、、

 

またまた、高知県西部に釣行しました、、

 

今回も、窪田さんと一緒です、、、

 

風もなし、天気も良し!! 最高の釣り日和です、、、

 

今回も、窪田さんが最初に釣るだろうと思っていたら、、

 

?? 一時間以上、全くあたりなし、、

 

潮が全く動きません、、オキアミが沈みません、、、、

 

さし餌が残ってきます、、、

 

 

一時間半ほどして、窪田さんがヒット、、53㎝の真鯛です、、、

 

続いて、私も同サイズをヒット、、、

 

この後、2時間以上、、、何も変わった事が、、、ありません、、

 

 

勿論、お昼寝タイム、、、30分間取りました、、、

 

終了、、、30分前に、、、潮が動き始めました、、、、

 

攻めました、、、、釣れました、、、

 

タイムアップです、、、、

 

こちらの動画でお楽しみください、、

 

https://youtu.be/Jo-mFHwaULw

 

 

 

 

 

 

 

 

2024/4/11日  またまた、、釣行しました、、

 

天気は良く、、、釣り日和と思っていたら、、、

 

東寄りの風が、、、いや、、、強風でした、、

 

 

山からの吹きおろしがもの凄く厳しかったです、、

 

窪田さんは、一投目からのヒットです、、、

 

サイズは、40㎝です、、、やはりこのサイズが邪魔します、、

 

私も、このサイズから始まりました、、、

 

しかし、この後 2:00間ほど、、、、、、

 

まったくアタリ、、、なし!!

 

潮は、動いておりません、、

 

 

窪田さん、今日も好調です、、

 

何故か、、、わかりませんが、、、

 

小型サイズは、、、あまりヒットしません??

 

私は 今回も、小型サイズがヒットしてきます??

 

この差は??何なんでしょう?

 

来なくてよい、、、ヘダイを二匹連続でヒット、、

 

穂先を、わずかに抑えて離したり、、、、

 

穂先を、ひったくってすぐに離したり、、

 

この様なアタリは、ヘ・ダ・イ、、、

 

大型のサイズがヒットしたら、、、、

 

針が外れるなどのトラブルばかり、、、

 

帰る間際に、60㎝がようやくヒット、、、

 

 

今の私には、これが精一杯でした、、、

 

 

上写真は、私の釣果です、、、

 

 

こちらの写真は、窪田さんの釣果です、、、

 

今回の、釣行動画です、、、

 

ご覧ください、、、お楽しみください、、

 

 

 

 

 

 

2024/4/2日に、県西部に釣行していました、、、

 

そうです、、窪田さんと一緒です、、、、、、、、

 

当日の予報は、晴れのち曇り予報だったのですが、、、

 

朝から、曇りっぱなしでした、、、

 

気温は高くて、お魚さんを2~3匹ヒットすると汗ばんでいました、、

 

 

いつもの お決まりで最初にヒットするのは、、、窪田さんです、、

 

 

上がって来たのは、60cm 真鯛でした、、、

 

私には、暫くアタリが有りませんでした、、

 

やっとの事で、ヒットした真鯛は、、、40cm、、、

 

3連発でヒットしましたが、、、、やはり、、40cm前後、、、

 

ここ半年位、、、60cm オーバーを釣っていません、、、、、、

 

窪田さんが、仕掛けを回収していたら、、何かが、、ヒット!!

 

 

サメ、、、、でした、、、

 

その後、窪田さんは良型の真鯛を、、、

 

全て、私より大きな真鯛ばかり、、、、釣りました、、、

 

私は、最後の最後に、、、ようやく大きな真鯛を釣る事が出来ました、、

 

 

私の釣果です、、、 上が66cm、その下が50cm 、、、

 

後は、40cm 前後でした、、、

 

 

こちらは、窪田さんの釣果です、、、

 

上が69cm、下が60cm、小さいもので45㎝でした、、

 

今年は、サバゴが出てきてオキアミが使えなくなったら、、、

 

タイラバをする予定です、、、(二人共にタイラバやりたがってます、、)

 

今回の、釣行は動画編集しましてユーチューブにアップしました、、

 

是非、お楽しみください、、

 

https://youtu.be/qb70VKTEdiU

 

 

 

 

 

 

 

2024/3/11 釣行

 

前回は、ヘダイに悩まされました、、、、

 

今回も、ヘダイが居るだろうと、、、、、

 

窪田さんとの釣行です、、、、、、、、、

 

前々日までは、雨の予報でしたが、、、、

 

夕方からの雨に予報が変わりました、、、

 

 

なんと、一投目からヒット、、、、、、

 

しかも、本命の真鯛が釣れました、、、

 

窪田さんも、一投目から真鯛が釣れました、、

 

 

そんなにも大きくは有りませんが、、

 

私は、半年ぶりに真鯛を釣りました、、、

 

二人共に、仕掛けを入れるたびに、、、ヒットします、、、

 

勿論! バラシもありました、、、

 

が、、、

 

良い事が、、そんなに、、長くは、、、続きません、、、

 

 

9:30 頃になって、、、

 

動いていた潮が、、、緩くなってきたら、、、、

 

オキアミが落ちていくのも、、、ゆっくりとなって、、、

 

アタリが、、、全く無くなってきました、、、、、、、、

 

上の写真は、やる気が無くなっております、、

 

2時間程、粘っていましたが、、、、、

 

ポイントを変わりました、、、

 

そこには、あいつが、、、、おりました、、、、

 

へ・だ・い 、、、、

 

1時間程、、、頑張りましたが、、、、、

 

前回と同じです、、、、

 

あいつ、、、だらけです、、、、、

 

12時過ぎには、、、しゅうりょう~~~~

 

 

私の釣果です、、、、

 

50~55㎝ です、、、

 

 

窪田さんの釣果です、、、

 

50~71㎝ です、、、

 

西、北西風が吹かない時を狙って、、、

 

また、釣行、、、いたします、、、

 

 

 

 

2/13日、興津の磯に釣行しました、、、

 

今回は、波もなく、風もなく、雨もなく、、、、

 

最高の釣り日和でした、、、が、、、、、、、、

 

朝、仕掛けを作って、、、さあ~~~

 

釣り開始!!! と、意気込んで、、、

 

ハリスを持ってポイントに行こうとしたら、、、

 

うん? 動きません!!???

 

よ~~く観てみると、、、うきが、、ウキが、、、浮きが、、、

 

磯と磯の間に挟まって、、、います、、、深さは、20㎝、、、

 

手は、、、とどきません、、、と言うか、、、指も、、入りません、、、

 

よく、、、、こんな所に、、、挟まった!!!

 

引っ張っても、、、完全に磯と磯にロックしています、、、

 

お箸で、、、押しました、、、突きました、、、、、

 

諦めました、、、

 

30分の、、、ロスです、、、

 

 

上写真の中央部を釣ろうと、、、、

 

ミスキャストです、、、一瞬、浮きが何処に行ったか分からず、、、

 

少しの間が、、、すぐにリールを巻けば良かったのに、、、

 

はい、そうです、、、磯に掛かっていました、、、

 

回収不可能!!! 続けて、、、浮きを無くしました、、、

 

もうすでに、戦意が無くなっています、、、、

 

 

さし餌も、取られません、、、竿、一本~一本半でエサを取られてます、

 

潮も速いです、、、隣の 窪田さんの所まですぐに流れます、、、、

 

ここは、4年ほど前に、ボートでのタイラバで良く来ていました、、、

 

その時は、1~1,4ノットで流れてました、、、磯釣りでは速すぎます、、、

 

足元を狙います、、

 

お昼頃までに、浮きが沈んだのが、、3回、、、一度のヒットも、、、なし!!

 

帰る間際に、窪田さんが、沖で3連発!!!

 

私も、足元で、、やっと来ました、、、

 

要約、釣れました、、、疲れました、、、

 

 

グラマ~な、ボディしてます、、、

 

脂がのってました、、、

 

我が家の、ニャンコ、、、刺身は食べましたが、、、

 

焼くと、、、食べませんでした、、、

 

また、釣行しよ~~~

 

 

 

 

先日、久しぶりにボートでのフカセ釣りに釣行しました、、

 

天候は良かったのですが、、、、

 

お魚さんも、産卵に入っていました、、、

 

バンバンと当たってきます、、、

 

しかし、キープして持ち帰ってきたのは、、、

 

39㎝の真鯛を2匹でした、、、、

 

 

バンバンと当たってきたのは、、、ヘダイでした、、

 

 

50㎝前後ばかりでした、、、

 

その時の、動画をアップしました、、

 

 

 

お楽しみください、、