順調なインプラント*恐ろしすぎる喫煙の影響⑩ | フロリダ南西生活 in アルバ

フロリダ南西生活 in アルバ

2019年7月 10年住んだハワイからノースウェスト アーカンソーへ引っ越し。3年後、2022年9月 サウスウエスト フロリダ州Alvaに引越してきました。
2021年3月 旦那が膀胱がんと診断され、その後ガンサバイバーに。
2023年11月保護子猫マヤをお迎えし、猫との生活開始。

4年ぶりの日本帰省の旅行記の途中で横入りが続いてますがー(汗)
 
昨日アップした、旦那の膀胱がんの定期検診に続いて。。。
 
実は昨日の午後は、
 
これまた旦那の重度の歯周病の治療で3ヶ月前に受けた手術のチェックアップが。。。

 

 

何も同じ日じゃなくてもーと思うんだけど、

 

偶然にも、両方の病院でたまたまこの日を指定されて、旦那も一日で片付けちゃおーって思ったみたい。

 

っでもって、午前中のキャンサーフリーの嬉しい検査結果の中。。。

 

 

午後はインプラント専門の専門歯科へ。。。

 

 

まずは3ヶ月前に入れたインプラント本体がちゃんと歯茎に入ってるかを確認するためのレントゲンを撮って。。。

 

いつも大変お世話になってる、めっちゃ信頼おけるドクター登場で、インプラントの状態を一緒に確認。

 

しっかり歯茎に入ってて、これだったら次のステップ、クラウンを被せてもOK、

 

あと手術後は控えておいてと言われた一般歯科でのクリーニングもOK。

 

そして、念の為すべての歯の歯周ポケットもチェックしてくれて、

 

全ての歯の歯周ポケットが3mm以下になって、

 

とっても良い状況だって。

 

ひゃっほー

 

午前中のキャンサーフリーのニュースに加え、

 

歯周病も順調に回復してるって、

 

ダブルで嬉しいニュース♡

 

 

それもこれも旦那が禁煙に成功して1年以上経ったからだろうなー

 

 

がんばったねー旦那♡

 

ちなみに、前回の治療で、旦那が入ってる2つ目の歯科保険が降りるか心配してたんだけど。。。

 

image

 

結局、治療費$2,900のほとんどを2つの保険でまかなえたので、自己負担は$150のみで良かったんだけど。。。

 

既に今年使える歯科保険すべて使い果たしてしまい。。。

 

次のステップの一般歯科でのインプラントへのクラウンを被せる治療を、来年の保険が使えるようになるまで待っても大丈夫か?と質問したら、

 

全然問題ないよーって。

 

じゃあこの次のステップからはフロリダだなーって事で、

 

インプラントの次のステップ、一般歯科でクラウンを入れるためのスクリューとかの部品をもらったー

 

image

 

ちなみに、BioHorizons(バイオホライズンズ)社のインプラントだったらしい。

 

フロリダに行くまでなくさないように、大切に保管しないと。。。

 

でもって、このめっちゃ信頼おけるドクターともこの日でお別れー(涙)

 

実は、年始にミーティングした、次のステップの1つ目しか終わってなくて、

 

 

image

 

残りの3つのステップをフロリダで始めないとなんだよね。。。

 

フロリダで歯医者が見つかったら、新しい歯医者から電話貰えれば、今までのデータ、全部転送するからねー

 

って、いつもナイスな歯科助手の方が。。。

 

あーフロリダでもこんな信頼おける専門歯科が見つかるといいなぁ〜

 

 

歯医者さんのお庭の紫陽花が咲き始めてきれいだったー

 

ナイスなドクター&歯科助手さん、いままでお世話になりましたー(涙)

 

続編▼

 

▼そしてフロリダで専門医へ