来年の大阪万博は、世界観を広げるチャンス! | 英語力を高めて、もっと自由でココロ豊かな人生を!【 Colorful Days 】

英語力を高めて、もっと自由でココロ豊かな人生を!【 Colorful Days 】

英語は、人生を自由に、豊かにしてくれるツールです。
英語ができるメリットや効果的な学習方法など、英語に関する情報を中心にお届けします。

テーマ:

 

Hi, there!

 

英語力は、

より自由でココロ豊かな人生を歩むカギになる!

 

楽しく英語を身につけよう!

 

英語コーチの わだ まり です。

 

 


 

 

秋分の日を過ぎて、

ようやく涼しさを感じるようになってきました!

 

 

これから、どんどん食欲の秋、

スポーツの秋を楽しみたいです!

 

 

 

 

さて、半年後に大阪で何が始まるか

ご存知ですか?

 

 

それは、大阪万博 です!!!

 

兵庫に住んでいて、

まだあまり盛り上がりは感じられないのだけど、

開幕の日は着実に近づいてます!

 

 

4月13日開幕予定なので、

あと201日です!

 

 

 

まだ、全貌が見えていない大阪万博ですが、

実は海外パビリオンの数は、65!

 

 

65の国と地域がパビリオンを出展します。

 

 

 

単純に世界の国の数が197と考えて計算すると

1/3ぐらいの国が出展するわけです。

 

 

65もの国や地域に自分で旅行するのは、

すごくお金と時間がかかるけど、

万博だったら1日か2日で回れます!

 

 

実は、あと10日ほどで、

超早割のチケットの販売が終了になります。

 

 

1回でも大阪万博に来てみようかと

思っているなら、ぜひチェックしてくださいね。

 

 

 

万博って、5年に1回、

世界のどこかで開催されてるんですが、

次に日本で開催されるのは・・・・。

 

 

ぜひ来年大阪の万博に参加しましょう。

 

お子さんも連れて行ってあげたら、

世界が広がるはずです!

 

 

異文化体験、異文化交流のチャンスです!

 

 

テキストで英語の学習をするのも

いいですが、世界を見せてあげることって、

すごく価値があります。

 

 

これからも、万博のニュースを

ときどきお伝えしていきますね!

 

 

Photo by Greg Rosenke on Unsplash

 

 

⭐️2024年の100日チャレンジ!

1日ひとつ、身軽になるための行動をする!


 Day2:破れてる長座布団を処分(ゴミに出す)
 

 

 

 

最後まで読んでくださって、

ありがとうございました。

 

 

フォローしていただけると嬉しいです!

 

 

 

 

 

⭐️2024年4月スタートの【ラジオ英会話コース】

 

 

英語レッスンのお問い合わせは、

こちらからどうぞ↓

 

 

不定期配信のメルマガは、こちらから↓

 

今、「MARIのわくわく通信」にご登録していただくと、

「自己肯定感が高まる英語のセルフトークフレーズ7選」

をプレゼント!

 

厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート。

そして、音声リンクをお送りします

 

mariのプロフィール
おすすめの本です♡
mari