Hi, there!
英語力は、
より自由でココロ豊かな人生を歩むカギになる!
楽しく英語を身につけよう!
英語コーチの わだ まり です。
4月に入って、また走り始めました!
2月11日(日)の姫路城マラソンの後は、
ずっと休んでいたんです。
でも、そろそろ走ろうと思って。
ということで、気持ちよく走れるペースで、
5.7キロ走りました。
久々に走ってみて、いろいろ考えました。
わたしは、走ること自体が好きなわけじゃない。
走るという行動自体に喜びを
感じているわけじゃないんです。
それでも走る理由はなんだろうと思って、
ちょっと書き出していました。
・自然(季節の変化)を感じられる
・生き物を目にする(蝶々、バッタ、セミ、鳥、犬など)
・風や空気を感じる
・土を踏みしめる感覚
・耳に入る音でリフレッシュ(葉っぱの音、鳥の鳴き声、水の音、虫の鳴き声など)
・確かに前に進んでいる感覚
・自分で全てを決められるコントロール感(スピードや距離、通る場所など)
・自分と向き合い、対話する時間をもてる
・(たまに)かっこいい人を目撃する(男女、老い若きを問わず)
・(まれに)イケメンを目撃する
・リフレッシュできる
・走っている間に、いろんなアイディアが浮かぶ
・エネルギーが湧いてくる
まだまだ出てきそうですが、
少なくともこれだけのポジティブな要因があります。
実は、わたしが走り始めたきっかけは、
「一流の脳」という本です。
この本を読んで、「やっぱり運動しよう!」
って、心に決めたんです。
運動がどれだけ脳にいいか、必要かが
エビデンスをもとに説明されていて、
読むだけで運動のモチベーションが上がります!
すでにエントリーが始まっているのですが、
今回は、今年初企画の
神戸マラソン challenge project
に申し込んじゃいました。
一般の出走料は、
16,200円 + 5.5%の手数料で
17,091円!
この神戸マラソン challenge projectは、
50,000円 + 5.5%の手数料で、
52,750円!
なんと3倍以上なのですー。
でもね、このprojectには、
マラソン当日までに、3時間 × 6回の
対面トレーニングプログラムが
あるんです!
わたしのラン友はとっても少ないし、
ちゃんとランニングの指導を受けたことも
ないので、自分のために投資することにしました!
そして、一度は4時間切りを目指してみたくって。
当たり前だけど、今年が一番若いから!
神戸マラソンのエントリーは、5月27日(月)まで。
一般申し込みは、抽選ですが、
神戸マラソン challenge project
に申し込むと、抽選なしで出走確定です!
一緒に走りませんかー?
マラソン当日は、11月17日(日)です。
約7ヶ月あります。
初マラソンでも、きっと完走できます。
市民マラソンの中では、完走タイム7時間は、
ゆるい方なんです。
もちろん、みんながフルマラソンを
走る必要はないです。
でも、走ることの楽しさ、
走ることのメリットを
ぜひ感じてみてほしいです!
Photo by Filip Mroz on Unsplash
最後まで読んでくださって、
ありがとうございました。
フォローしていただけると嬉しいです!
⭐️2024年4月スタートの【ラジオ英会話コース】
英語レッスンのお問い合わせは、
こちらからどうぞ↓
不定期配信のメルマガは、こちらから↓
今、「MARIのわくわく通信」にご登録していただくと、
「自己肯定感が高まる英語のセルフトークフレーズ7選」
をプレゼント!
厳選した7つのシンプルな英文と和訳のPDFシート。
そして、音声リンクをお送りします。