プロフィール
- [ランキング]
- 全体ブログランキング
- 33,390位 ↑ランキング上昇
- その他の企業・団体ジャンル
- 144位 ↑ランキング上昇
[記事作成・編集]
こんにちは!
池袋店のイエティです☆
ウィッグ加工をする時に、
「前髪の分け目にこだわりたい!」
そう思ったことはありませんか?
*型つむじのタイプは、ふかしが無いウィッグをハッキリ分けると内側が透けてしまったり
ふかしのあるウィッグだと透けないけど…
もっとリアルな分け目が欲しい!!
私はよく思います(`・ω・´)
そんな時にオススメなのが、I字つむじのウィッグです!
最初からしっかり分け目が付いています!
横分けにしたい時は、横にずらせばOK!
被っても、意外とちゃんとかぶれます☆
※感覚には個人差があると思いますので、安定感が心配な方はピンで固定してみてください
実店舗ならウィッグのご試着も出来ますよ!
これで充分OK!な場合もあるかと思いますが
「もっとこだわりたい!」
「分け目がまっすぐすぎるから形を変えたい!」
「横にずらさずに横分けにしたい!」
そんな方に、こっそり応用編をご紹介したいと思います。
では!
今回は、リボーンの骸さん風のウィッグを作ってみます!
骸さんの前髪は、ジグザグ分け目
これを再現していきます!
難易度:★★★☆☆(熱加工)
まず、I字つむじのウィッグの構造についてですが、ひっくり返すとこのようになっています。
真ん中に、縦長の肌色があるのは分かりますでしょうか?
これが、「人工皮膚」です!
この範囲内なら、ドライヤーで分け目を変えることが出来ます!
とりあえず、軽くカットだけした状態で分け目加工をしていきます。
使うのは…ドライヤーです!
普通のドライヤーでOKですが、クシ付きのドライヤーが便利でした♪
温風を当てながら、クシで分け目をかき消していきます。
しっかりブローしたら、今度は反対向きにブロー。
前から後ろに向かってブロー。
これを2~3セットすると…
分け目が緩くなって、分け目を変えられるようになります!
アツアツなので、冷める前に形を作っていきます。
細かい作業をする時に便利なのが、コーム!
…の、細い方!!
好みで分け目を作りつつ、微調整して、できあがりです!!
パイナップル部分を作ったりして
(過去記事「逆毛の基本&コツ」参照)
被るとこんな感じになりました~!
こだわりの分け目が作れたのではないでしょうか…!?
今回使ったワンレンウィッグはこちら!
(耐熱Z ワンレン・分け目人工肌 ダークネイビー)
¥3,520のところ→SALE価格¥2,900(税抜)
同じようなワンレンで、90cmタイプ(MZ215Lという型番です)もあるので、色んなキャラに使えそうですね!
横分けのキャラや、立ち上がり前髪のキャラにも応用できますので、ぜひお試しください!