こんにちは♪
ご訪問くださりありがとうございます。
いいねやフォロー嬉しいです。
ありがとうございます。
(*´▽`*)
また更新があいてしまったけど
元気ですよー。
\(^o^)/
週末は晴れたけど寒かった。
陰謀論なんかじゃない
これ以上、
誰にも
コロナワクチンを
接種してほしくないので
夫の最新の
血液検査結果を
引き続き報告
私のことを陰謀論を信じる
恥ずかしい人だと言っていた夫が
3回目を接種したのは昨年1月
夫は昨年4月に入ってから
感染症で入退院を繰り返し、
5月の上旬に退院した後は
経口抗生剤で落ち着いた。
5月の中旬には胃に突如できた
ガン腫瘍に放射線治療をした。
そして6月上旬、
感染症の原因にもなっていた
機能していない左の腎臓を摘出。
同時に突如胃に現れた腫瘍3つの内
2つを摘出。放射線を当てた
出血し胃に穴を開けた腫瘍は摘出せず。
そして7月から、まさかの
新薬の治験に参加!!
※治験開始前の画像検査(CT)で
胃にある腫瘍は放射線治療の効果なく
大きくなっていることが判明
抗癌剤2クールの後(8月)
画像検査(CT)で
胃にある腫瘍の大きさに変化なし
と、ごく稀な結果♡
抗癌剤4クールの後(10月)
画像検査(CT)では
抗癌剤治療の効果がみられ
胃にある腫瘍の大きさに変化なし
のごくごく稀な良き結果だったが、
8年前から闘っている腹部にある
肉腫は少しずつだが確実に
大きくなっていることが判明。
5クールの後、白血球増加剤で
強い副作用が起きた。
11/22にCTと心電図検査をし
変化なしの結果。
新年早々3日に画像検査(CT)
結果は変化なし。
今回の画像検査(CT)結果は
数週間後かな。
では、血液検査から。
3回目ワクチン接種後13か月、
術後8か月、
抗癌剤治療終了12週間後データ
【血液検査結果】
※主な検査項目だけ
※カナダと日本と単位が違うものがあります
赤:H 青:L
入院時 退院時 再入院時 2日後 再々入院時 退院時 放射線後 →
→ 術後 術翌日 術後1M 7/13 8/8 9/6 9/27 10/4 10/25
11/1 11/23 12/13 1/3 今回
白血球
4.6 4.9 5.4 6.3 11.4 4.8 3.6 12.5 →
→8.7 5.3 3.4 4.1 2.1 2.4 2.4 4.0 1.9
3.7 3.2 2.3 5.3 5.4
赤血球
2.65 3.02 2.79 3.42 3.56 3.13 3.78 3.57
2.90 3.28 3.93 3.82 3.68 4.09 3.97 4.20 3.66
3.86 3.22 3.55 3.77 4.27
ヘモグロビン
80 94 90 107 109 97 117 111
90 101 118 117 109 120 119 126 114
120 100 110 119 134
ヘマトクリット
0.23 0.27 0.26 0.32 0.32 0.28 0.34 0.32
0.26 0.30 0.35 0.35 0.34 0.38 0.37 0.39 0.33
0.35 0.31 0.34 0.36 0.40
MCV
88 90 94 93 90 90 91 90
90 90 89 92 91 92 92 92 91
90 96 94 96 94
RDW
13.6 14.4 17.2 17.6 17.2 16.9 17.2 16.3
15.8 15.8 15.0 14.3 14.4 15.9 16.2 16.5 16.6
15.9 14.1 15.9 15.2 13.9
血小板
259 418 188 血小板凝集 290 363 283 244
217 247 225 214 332 329 311 244 264
211 454 236 218 198
好中球
3.22 3.48 4.35 5.08 10.41 3.4 2.66 11.93
7.44 4.15 2.04 2.6 0.9 1.1 0.9 2.7 0.8
2.4 2.2 1.0 3.4 3.4
リンパ球
0.86 0.66 0.28 0.52 0.25 0.74 0.36 0.36
0.33 0.43 0.6 0.7 0.6 0.6 0.6 0.6 0.5
0.6 0.4 0.6 0.8 1.0
eGFR
68 64 65 62 54 58 64 なし
89 78 54 70 65 53 53 67 67 59
53 61 65 57 59
クレアチニン
104 110 108 111 125 118 110 なし
83 92 126 100 107 126 104 104 116
127 112 106 118 115
血清尿素窒素
7/6:10.6 7/13:8.2 8/8:8.5 9/6:8.9 9/27:9.1
10/4:9.5 10/25:10.2 11/1:10.4 11/22:7.6
12/13:10.7 1/3:9.0 今回:8.5
※見づらくてすみません。Excelにしたのに
PCが壊れ努力が水の泡に。
今回の数値は太字で表示。
※カナダと日本と単位が違うものが含まれます。
また、検査機関によって基準値が違います。
現在6週間おきに
診察と血液検査、画像検査(CT)のため
遠い病院へ通院している夫。
今回は今週の月曜日でした。
前回から全体的に
回復しているように思う。
私が注視しているリンパ球数。
前回から回復モードに!
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
1.0
抗癌剤経験ありで1回接種の私と
並んだー!!!
因みに私の先月の結果は
1.06🤣
リンパ球数が1800個/μℓ超えると
ガンの自然退縮が始まる。
赤血球とヘモグロビン。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
赤血球、"L"から脱出。
ヘモグロビンは
1ポイント足りないだけ。
次回が楽しみ!
赤血球合成には
下記の栄養素が必要。
赤血球合成の補酵素
ビタミンB
葉酸
ビタミン12
ビタミンC
ビタミンE
もちろん
化学反応できるように
たんぱく質も大切!
BCAA
だけど
夫は飲んだり飲まなかったり。
つぎに
RDWと血小板。
ここには詳しく書かないけど
RDWの上昇は炎症状態を反映。
血小板の上昇は血栓のリスク増。
RDWが一気に下った。
今回新しいサプリを導入したんだ♪
そのおかげで
炎症を抑えられたのかも?
血小板も理想値キープ。
つぎに
栄養状態が分かる検査項目。
今回検査項目が減っていた。
ALT 16 16 18 18 22 22 19 18 27 24 28
AST - 13 15 13 - - - 14 - 18 ー
ALP 55 55 51 47 50 46 50 51 46 52 48
アルブミン 38 35 39 37 41 36 36 28 36 38 41
総蛋白 68 64 67 62 66 63 63 59 58 64 67
続いて
過去に、医者に指摘された
「腎臓機能低下」
(eGFRの低下とクレアチニンの上昇)
今回はクレアチニンは
基準値に収まってた。
そして
8月からずーと基準値を超えてる
血清尿素窒素。
順調に下がってきてる。
ε-(´∀`*)ホッ
気になるビリルビン値。
総ビリルビン 4
直接ビリルビン 2
総ビリルビン=直接B+間接B
間接ビリルビン(理想値0.5)が
高いのは
たんぱく質とビタミンEの不足。
サプリでEを再開した効果なのか?
次回が楽しみ。
詳しくはこれ↓読んでね。
前回のCT検査結果の一部を貼り付けるね。
unchanged や stableの意味は
変化なしってこと。
奇跡が起こってる!
今回も良き結果を出すよー!
という感じで
ターボ癌は今のところ
抑えられているんだけど
今回の血液検査項目に
トロポニンがあって
それがさあ。。。
トロポニンについてはこれ読んで。
一難去ってまた一難。
詳しくは次回。
See you.
変わらぬ日々に感謝
ワクチン接種しいた人は、参考にしてください。
カリウムが減る原因
入浴で電磁波中和
最後まで読んでくださりありがとうございました。
コロナワクチン後遺症を診察してくれる
病院一覧↓
コロナ後遺症、ワクチン後遺症、イベルメクチン
についてのお問い合わせ先↓
天然抗生剤。我が家の感染症予防。非常に苦いので舌の下に数滴たらし、口に水を含みうがいをする。または綿棒に浸み込ませ鼻腔内にぬりぬりする。しみて痛いのは5分間だけ。
※これはアロマオイル(精油)とは別物です。
硫酸を含むヒマラヤ岩塩でワクチン解毒しよう。
詳しくは、「ワクチンの解毒に発汗必須」を読んでね。ロバート・ヤング博士のワクチンの解毒方法や他に色々書いてあります。