堺市片蔵 野菜ソムリエの自宅教室パン・ケーキ教室 mano -341ページ目

昨日のレッスン☆

昨日はお天気の悪い中レッスンに来て頂きありがとうございました。

まず午前は小学4年生のお子様と一緒に焼きカレーパンのレッスンでした。

とっても礼儀正しく素直な女の子でかわいかったですスマイル
堺市 駅から徒歩5分の自宅でパン教室・ケーキ教室 mano ブログ 何気ない幸せな毎日を書きました。堺市 駅から徒歩5分の自宅でパン教室・ケーキ教室 mano ブログ 何気ない幸せな毎日を書きました。
カレーパンはカレーを包むのが少し難しいのでお子様向けに包まない成型もしました。

チーズが好きという事なのでトッピングにはチーズをのせましたkirakira

中のカレーも作ってもらうのでお子様には料理をしている感覚も感じてもらえたと思います。

そこで嬉しいことがビックリマークビックリマーク
堺市 駅から徒歩5分の自宅でパン教室・ケーキ教室 mano ブログ 何気ない幸せな毎日を書きました。
プレゼント頂きましたスマイル

テーポットの下に敷くものです。

すごく細かくて一針一針チクチクしてもらってた事を想像すると泣くほど嬉しかったですワラ★

色も素敵だしこういう感じ大好きですハート

本当にありがとうございました。

大事にしますにこ


お昼からはサントノーレです。

ケーキレッスン2回目の生徒さんです。
堺市 駅から徒歩5分の自宅でパン教室・ケーキ教室 mano ブログ 何気ない幸せな毎日を書きました。 堺市 駅から徒歩5分の自宅でパン教室・ケーキ教室 mano ブログ 何気ない幸せな毎日を書きました。
シュー生地はポイントを押さえれば必ず失敗なくできますニコー

中に詰めるチーズクリームはご自分で甘さを調整して頂きます。

シューの表面につけるチョコの色も好きにつけてもらいます。

今回は白とピンクの数を半々にして組み合わせて飾っておられました。

かわいいkirakirakirakira

満足して頂けたようでよかったですニコー

楽しかったドットって言って頂けるとそれだけで頑張れます。

また気に入ったメニューがあればぜひお越し下さいスマイル


堺市パン・ケーキ教室 mano

http://www14.ocn.ne.jp/~mano/




初セミナー☆★

昨日は初めてセミナーを受けてきました。

出張レッスンでお世話になっているマザープラスさん開催です。

私はまだママではないのですが、マザープラスの巽社長から講師の内柴先生がすごい方だと聞いていたのでお話を

聞いてみたくなり行ってきました。

テーマは『ちゃんとママをしながら自立していく力を養う』です。

子供を産んでも絶対働きたいし自立をしたいと思っているのですごく勉強になるテーマでした。

まず4人のチームに別れてママの働きをサポートする事業というテーマでブレインストーミングという事をしました。

ルールはただ一つ否定をしない。

否定をしたら何も進まないとの事です。


まず私が自分自身にびっくりしたのですが、働くママの困っている事がほとんど浮かばないんです顔13

なのでサポートをする事業を考えると言われてもほとんどアイデアが浮かばなかったです。

ある程度は想像はついていたのですが、ママの方達のお話を聞くとちゃんとママをしながら働くって

とても難しい事だと実感しました。

また出産が遅れそうです顔15


その後はポジティブ・フィードバックをしました。

相手の良い所を向かい合って伝える。

言われる側は全くしゃべってはいけないというルールです。

ほぼ初対面に近い方々に言うという事は相手を通して自分の事を表しているらしいです。

良い所を言ってもらえるのはとっても嬉しいですニコー

私ってそう見えてるんや~って驚く事が多かったです。


あとセミナーに言って一番ずしんときたことが、

人から見た自分の方が自分が思っているより自分らしいという事です。

例えば、何か人に頼まれた場合、その人はそんな事できないと思っていても

頼む側はできると思っているから頼んでいる。というような事です。

自分の限界は自分で決めたらあかんなぁと思いました。

『頼まれた事に仕えて“仕事”』というんだそうです。



夜は友達の二次会のアルバムを作りに友達の家に集まりました。

細々した作業めっちゃ楽しかったです。

やっぱり友達っていいなぁドット

相談しても裏表や損得からの答えかもとか考えず素直に受け入れられるにこ

友達の事もほんまにいい状況になるように考えてアドバイスしたいと思える。

時間を見て見ぬふりをして結局帰ったのはAM1時半ニヒヒ

アルバムきっと喜んでもらえるはずですkirakirakirakira


堺市パン・ケーキ教室 mano

http://www14.ocn.ne.jp/~mano/



コアリズム♪♪

昨日はコアリズムに行ってきましたダンス
堺市 駅から徒歩5分の自宅でパン教室・ケーキ教室 mano ブログ 何気ない幸せな毎日を書きました。

腰回りのお肉をなんとか減らす為です。

知り合いの方のお友達がフリーでインストラクターをされているという事なので

レッスン受けてきました。

本当に運動をしないのですぐに足の指がつりました顔11

骨盤を回して~と言われても全くどこを動かしていいのかわからず。。

力抜いておしりをふって~と言われてもどこの力を抜いていいのかわからず。

前に鏡があるのですがなんとも妙な格好になってました顔

ついていくのに精一杯でお腹の力を使うという事が全くわかりませんでした。

でも体を動かすって気持ちよかったですスマイル

帰りにスタバへ行ったんですが、運動後1時間はめっちゃ吸収率がいいらしいので

どうしても頼みたかったキャラメルフラペチーノをかなり我慢してチャイにしました。


今日はお腹も足も筋肉痛ですニコー

痛いのですが、昨日ちゃんと使ってたんや。って思うとちょっと嬉しいです。

昨日我慢したのに今日は忘れてショートブレッド結構食べてます。

ウォーカーの大好きですkirakira

カロリーだいぶ高いと思いますピンクのブタ


堺市パン・ケーキ教室 mano

http://www14.ocn.ne.jp/~mano/



レッスンの様子☆

昨日の夜と今日のレッスンの様子ですにこ

昨日はリクエストレッスンのブロッコリーフォカッチャですブロッコリー
堺市 駅から徒歩5分の自宅でパン教室・ケーキ教室 mano ブログ 何気ない幸せな毎日を書きました。 堺市 駅から徒歩5分の自宅でパン教室・ケーキ教室 mano ブログ 何気ない幸せな毎日を書きました。
砂糖を使用せず、ブロッコリーがたっぷり入っているのでとてもヘルシーなパンですニコー

オリーブオイルを塗ってゲランドの岩塩をぱらぱらっとふりかけて焼きます。

お好みでマヨネーズをちょっと絞ってもおいしいですスマイル

またまたガールズトークで盛り上がってしまいましたねドット


教室にある写真を見て頂いて、以前にしたメニューやこういうのが作りたい。というものがあって

人数や材料や時間などが合えばレッスンしていますので気軽に質問して下さいねkirakira


今日の午前のレッスンはハムロール・マヨネーズパンです。
堺市 駅から徒歩5分の自宅でパン教室・ケーキ教室 mano ブログ 何気ない幸せな毎日を書きました。

マヨネーズパンの生地のふわふわ感と甘さはたまらないですスマイル

ハムロールは色々トッピングを変えて作ってみて下さいね。
初回レッスン初めての方お2人と、2回目の方のレッスンだったんですが、さすが家で

作られているだけあってとっても捏ねるのがスムーズなんです顔13

次回はお子様が楽しみにしているメロンパンですね。

楽しみにお待ちしておりますハート


午後からはサントノーレのレッスンです。
堺市 駅から徒歩5分の自宅でパン教室・ケーキ教室 mano ブログ 何気ない幸せな毎日を書きました。 堺市 駅から徒歩5分の自宅でパン教室・ケーキ教室 mano ブログ 何気ない幸せな毎日を書きました。
知り合いの方からこの教室の事を聞いて頂いてお越し下さいました。

お車の運転苦手とおっしゃっていたのにお越し頂いてありがとうございます。

2回作って頂いたのでしっかりわかって頂けたと思いますkirakira

シュークリームとして作ったらクリームを詰めるだけで簡単なのでぜひお家でも作ってみて下さいね。

次回のレッスンもお待ちしておりますのでぜひお越しくださいケーキ


堺市パン・ケーキ教室 mano

http://www14.ocn.ne.jp/~mano/




人生とは。

今日はマザープラスのたつみ社長とランチに行ってきました。

NUのイタリアンへITALIA
堺市 駅から徒歩5分の自宅でパン教室・ケーキ教室 mano ブログ 何気ない幸せな毎日を書きました。 堺市 駅から徒歩5分の自宅でパン教室・ケーキ教室 mano ブログ 何気ない幸せな毎日を書きました。
久々に会うたつみさんは相変わらず本当にさばさばしててかっこよかったです。

社長なのに。

日傘をさす私に子供おったらそんな甘い事してられへんねんで。

と笑いながら言い、日焼け止めは塗ってないんですか?と聞くと

時間なかったから塗ってない。と自転車を無理やり止め、行こう!と。


ランチをしながらお話を色々聞き、これからのマザープラスの展開も聞き、色々考える事ができました。

これから何がしたいか。どういう風になりたいか。

そういう明確な目標を考えて今を生きていなかった事に気づきました。

周りの人を大事にする事がいかに大事かを教えてもらいました。

シーソーの方式はなるほど。でした。

色々褒めて頂いた部分、自分なりに表現できるようにしていきたいです。

帰る時は、今日会えてよかった。ありがとう。と言って頂きました。

本当にこういう考えの社長さんばっかりやといい会社だらけだと思います。

こちらこそありがとうございました。

人生とは。を考えさせられるきっかけになりました。


堺市パン・ケーキ教室 mano

http://www14.ocn.ne.jp/~mano/