初セミナー☆★
昨日は初めてセミナーを受けてきました。
出張レッスンでお世話になっているマザープラスさん開催です。
私はまだママではないのですが、マザープラスの巽社長から講師の内柴先生がすごい方だと聞いていたのでお話を
聞いてみたくなり行ってきました。
テーマは『ちゃんとママをしながら自立していく力を養う』です。
子供を産んでも絶対働きたいし自立をしたいと思っているのですごく勉強になるテーマでした。
まず4人のチームに別れてママの働きをサポートする事業というテーマでブレインストーミングという事をしました。
ルールはただ一つ否定をしない。
否定をしたら何も進まないとの事です。
まず私が自分自身にびっくりしたのですが、働くママの困っている事がほとんど浮かばないんです
なのでサポートをする事業を考えると言われてもほとんどアイデアが浮かばなかったです。
ある程度は想像はついていたのですが、ママの方達のお話を聞くとちゃんとママをしながら働くって
とても難しい事だと実感しました。
また出産が遅れそうです
その後はポジティブ・フィードバックをしました。
相手の良い所を向かい合って伝える。
言われる側は全くしゃべってはいけないというルールです。
ほぼ初対面に近い方々に言うという事は相手を通して自分の事を表しているらしいです。
良い所を言ってもらえるのはとっても嬉しいです
私ってそう見えてるんや~って驚く事が多かったです。
あとセミナーに言って一番ずしんときたことが、
人から見た自分の方が自分が思っているより自分らしいという事です。
例えば、何か人に頼まれた場合、その人はそんな事できないと思っていても
頼む側はできると思っているから頼んでいる。というような事です。
自分の限界は自分で決めたらあかんなぁと思いました。
『頼まれた事に仕えて“仕事”』というんだそうです。
夜は友達の二次会のアルバムを作りに友達の家に集まりました。
細々した作業めっちゃ楽しかったです。
やっぱり友達っていいなぁ
相談しても裏表や損得からの答えかもとか考えず素直に受け入れられる
友達の事もほんまにいい状況になるように考えてアドバイスしたいと思える。
時間を見て見ぬふりをして結局帰ったのはAM1時半
アルバムきっと喜んでもらえるはずです
堺市パン・ケーキ教室 mano