☆★LUPICIA☆★
昨日LUPICIAで紅茶のお得なセットを買いました。
まめにHPを見てたつもりだったんですが、見逃していて生徒さんから7月から店頭で売っていると聞いて
早速次の日買いに行きました。
冬に買い逃してかなり心残りだったので今回嬉しかったです![]()
ノンカフェインのセットを買いました。
10袋も入ってました
![]()
ハーブティーやフレーバードティーやオーガニックのものも入っていました![]()
皆さん、好きなの選んで飲んで下さいね![]()
堺市パン・ケーキ教室 mano
今日のレッスン♪
今日朝起きたらひまわりが咲いてました
かわいいです
夏が始まるなぁ。
今日の午前中のレッスンはメロンパンでした。
写真撮ったんですがサイズが大きすぎてアップできません。
どうやって修正するかもわかりません![]()
すみません。
パンを習いに来て下さっているのに私の方が色々教えて頂きました。
これからの未来の為にかなり勉強になりました。
ありがとうございます![]()
次回もお待ちしております![]()
午後からはあんぱんのレッスンです。
今回はふわふわのあんぱんができてよかったです
ぜひご主人様へさつまいも餡やさくら餡、うぐいす餡などの色々な餡で作ってあげて下さいね。
ねじる成型もお家で作らないとすぐ忘れてしまいますので復習して下さいね![]()
次回もお待ちしております![]()
最近お腹の調子が悪くちょっとしんどいです。
眠りも浅いし体調がすぐれないです。
いっぱいおいしいものを食べて早く復活したいです
皆さんも体調管理に気をつけて下さいね
堺市パン・ケーキ教室 mano
ベーグル♪♪
今日はベーグルのレッスンでした。
仕事帰りに来て下さいました。
お1人は約1時間かけてきて下さいます![]()
ブルーベリーの方はほうれん草より少しかためなのでしっかり継ぎ目を閉じないと
はずれてしまいます
相変わらずきれいな色ですね![]()
お湯にくぐらせて焼成します。
野菜を挟んでいただきます![]()
もちもちで本当においしかったです![]()
お持ち帰り頂いたベーグルは喜んで頂けましたか??
次回もまたお待ちしております
堺市パン・ケーキ教室 mano
もちもち!!!
今日の午前のレッスンはベーグルでした
3名様と小学4年生のお子様の4名様だったのでブルーベリーのベーグルは機械捏ねをして
ほうれん草のベーグルを手捏ねして頂きました。
ほうれん草はフレッシュのものを使用するのでとても体にいいです。
とってもきれいな緑と紫色になりました
小学生のお子様にも手捏ねと成型をしてもらったんですが、なかなか上手にできてました。
本当にかわいいです![]()
ブルーベリーのベーグルはクリームチーズを挟んでほうれん草の方は野菜とハム・チーズを挟んで頂きました。
もちもち感がしっかり出ていてとてもおいしかったです![]()
喜んで頂けてよかったです。
また次回もお待ちしてますね
午後からは体験さんのレッスンでした。
毎回初めての方とお会いするのは緊張します
天然酵母の教室に通ったり他のパン教室にも通った事のある方だったので
ある程度成型はスムーズにいきました。
初めてお会いしたとは思えない程パン以外の話で盛り上がりました![]()
いつ食べてもキャロットブレッドはふんわり程よい甘さでおいしいです。
初回レッスンもお申し込み頂いてありがとうございます。
シフォンケーキのレッスンもぜひお越し下さいね![]()
堺市パン・ケーキ教室 mano
レッスン♪レッスン♪レッスン♪
レッスンの様子です![]()
![]()
まずはあんぱんレッスンです。
アンパンマンを作るのに皆さん必至すぎて無言になられてました。
試食したものはあんが真ん中に入っておりとてもきれいに包めてました![]()
行程をすごく熱心にメモして頂いていてうれしかったです![]()
アンパンマン、お子様喜んでくれたらいいですね。
さくらの紅茶のプレゼント頂きました
嬉しいです
ありがとうございます。
次はベーグルです。
ほうれん草とブルーベリーの2種類を作って頂きます。
写真はブルーベリーです。
ほんのり紫色でとってもきれいなんです
味はそこまで強くはないのですが少し酸味が出ます。
α化させてもっちりしたベーグルに焼き上げます。
ほうれん草はハムやトマトを挟み、ブルーベリーはクリームチーズを挟みます。
ベーグルってぱさぱさで食べにくいと思ってたけどこのベーグルは違う
と言って頂けました![]()
次はハムロールとマヨネーズパンです。
このパンは本当にお家で作られる方が多いです。
簡単な上に成型も楽しくおいしいなんてお家で作るのにぴったりですね![]()
手前はハートです。
楽しい楽しいと言って成型して頂きました。
マヨネーズパンも生地の甘さが好評でした。
ぜひお家で作ってみてくださいね
最後にシフォンケーキのレッスンです。
ふわふわにとっても綺麗に焼き上がりました
しっかりメレンゲを泡立てる事と混ぜる時に泡をつぶさないようにする事。
これが基本的に大事な事です。
あと混ぜ方のポイントを押さえればとても簡単に焼けます。
あとは生クリームと巨峰、さくらんぼ、キルシュのゼリーを飾ってできあがりです![]()
皆様、ぜひ次回も宜しくお願い致します。
楽しみにお待ちしております![]()
堺市パン・ケーキ教室 mano





