アイン シュタイン..には負けない!! -17ページ目

整形外科と外科を受診。

夏に整形外科で痛み止めを貰って以来
調子がまぁ~まぁ~~だった左肩。
先週の土曜日に、何かが肩に張り付いているような感覚になり
日曜日の運転は、かなりきつかった...

これは、五十肩..石灰化腱炎の再発。。
と考え、午後に外科の診察の前に整形外科へ。

総合病院でありながら整形外科は水曜休診。
その為に、木曜日は非常に混雑する。
それでも、半日で帰宅できるけど・・


診療結果は、やはり夏と同じく石灰化腱炎でしょう..という事。
石灰化の物質が筋肉の間に入り込んでいる為に手術をしたとしても綺麗には取り切れない..との事。
針で石灰化の部分を取り出せれば..とも考えられるけれども
石灰化の位置が筋肉に入り込んでいる為に、綺麗に取り出せるかどうか...
だから、一生.. このまま..との事。

痛みは、その石灰化の袋状のものが腫れたりすると
今回の様に痛みが出る..
確かに、痛み止めを飲んでいればそんなに痛みが無い時もある。
老化現象の1つ..って感じだけれど
うまく付き合っていかなければ・・自分の体だから。。


そして午後は、外科へ・・
リュープリンの注射と、外科の診察。
この間の特定健診で受けた血液検査の結果をパソコンで見ながらの診察。
別に変わった事は..無し。
次の予約を入れて.. 帰宅。



午前も午後も、病院で時間がかかる日だった。。
感化単に読める本『太田光代著 奥様は社長』を読み終わってもまだ..時間があった。
次回は、2冊本を用意しないと...か?

たぶん、この病院は今年最後の受診になるだろう。
来週は.. もしかすると、花粉症の薬を貰いに..他の病院へ??
病院に行くことが当たり前..って感じの1年になってしまった。
再発・転移だけが無いことを祈りながら来年を迎えられるように..頑張りましょ。。。



☆☆☆ 今日の診療費 整形外科 410円 外科 15.360円 薬代 2.730円 ☆☆☆

5.2という数値。

特定健診の結果が返ってきた。

予想通りの結果だ... グリコヘモグロビンA1cの値が5.2。。
正常値ギリギリの数値。

祖母が糖尿病だったので
気にはしているハズなのだが・・
問診票を書きながらチョコレートを食べている様ではダメだな...(苦笑)


とにかく、甘い物には注意しよう。
乳癌のホルモン治療を始めるまでは、甘い物はそれ程までに体が要求しなかった。
が・・
何故か今は、甘い物が食べたくて仕方が無い。
不思議な現象が起きている。
体に負担がかかる...と思いながらも甘い物を大量に食べる。
その結果が、数値を上げてしまっているのだろう。


糖尿病だけは、なりたくない..
癌より大変な場合もある。
気を付けよう..

と思いながらのこの結果。
来年は、少し体を動かさないと..
犬を飼い始めた事だし、まずは散歩かな??
炭水化物摂取量には気を付けよう。。

来年は、数値を下げられるように頑張らないと。。





この数値も気になる所だが・・
夏に酷かった肩...
五十肩だろう..と整形外科にかかり、石灰化が見られる..と言われた。
またまた、その肩が痛みを増している。
痛みさえ消えれば..と思うが。。
夏は眠れない程痛かった.. 
この季節に眠れないと、風邪をひいてしまうかもしれない。。
今度の休みは、外科と整形外科の両方かな??
参った・・・





胃カメラの日。

今日は、乳癌の検診ではなく
胃カメラの日だった。

40歳の時に受けたドックで
強度萎縮性胃炎...と言われてから数回胃カメラを受けるようになった。
何故か.. 姉も同じように萎縮性胃炎のようだ。
うちの家族は癌家系.. とまではいかないけれど
やはり、何かあるのか??


8時50分..
予約時間に検診センターへ行き、内視鏡室へ..
まだ内視鏡室が新しくなってからは、足を踏み入れたことがない..
前の時と違って、素晴らしく綺麗になった。


1つ嫌だったのが血圧計..
人が喋ってくれるのは良いが、児童なのに時間がかかりすぎる。
受付をして、名前を呼ばれるまでの間に血圧を測る事が出来なかった。
1台しか無いため、他の患者さんも同じように血圧計待ち..



肩に胃液を押さえる注射をし..
キシロカインゼリーを口に含み3分。
麻酔スプレーをして...すぐに呼ばれて胃カメラ。
何の緊張も無い割に、今日の先生とは息が合わず..カメラがのど元を通るのに時間がかかった(汗;)
それ以降は、いつも通り..
簡単に終わった。

会計もスムースだったので
終了して病院を出たのは9時30分...
1時間以内に胃カメラを済ませ、会計を済ませ病院を出られるとは...

今日の検診は、市の個別検診になるので
2000円で検診ができる。
来年からは、ドックの中で検診する予定なので
個別検診のような申し込み方ではない。

とりあえず...
今年の検診は、全て終了。
検診結果が帰ってきてないモノもあるけれど
何とか1年が終わるような気がしてきた。
来週は、乳癌検診と注射の日。
今年最後の病院となる..予定。


去年の検診で乳癌だろう...と予測し
今年に入ってから、乳癌だと判定が下った。
長いような短いような..
それでも、私は生きているのだから.. が1番かな??
来週まで、風邪をひかないように気を付けよう。。。