アイン シュタイン..には負けない!! -16ページ目

病院と..お友達。

4週に1度の注射の日。
4週に1度でも、病院通いが多いような気がしていたら..
先週は、足の小指を脱臼・・か??
と、思えるようなケガをして病院へ・・
今週は、定期的な病院で・・
来週は、花粉症の薬を処方して貰う為に、他の病院へ・・
勤め先も、小さいながらに病院で・・
一生、病院とお友達状態なのだろうか??
と、考えてしまう。


今日は、今年2度目のリュープリン。
その前に・・採血をスピッツ5本。
到着して、5分位で終了。

そして..外科へ。

予約時間まで、1時間以上の間があるので
看護士さんに、外出します・・と伝えようと思ったら
すぐに、先生から呼ばれた。

17日に行う、骨シンチとCTの話をして
その結果は、3月3日の注射の日に・・と言う事に。
色々と話をして..
それでも、終了時間はいつもよりずっと早かった。


病院の会計を済ませ、
今年の健康診断の予約をする為に
他の棟へ移動。
予約は、かなり先... 9月8日(木)。
脳ドックについては、ドック自体は木曜で良いけれど..
結果を聞きに行くのが火曜日の午前..と決まっている為に
予約はしなかった。
他の病院でもできるし・・後から考えよう。



暖かい1日だったお陰で
体も楽だった。
こんな日が続くと、体の状態も良いまま保てそうな気がする。
17日の骨シンチの日まで、風邪をひかないように気を付けよう!!


☆☆☆ 今日の診療費 18.340円。 薬代 1.450円。 ☆☆☆

2011年の診療始め..

今年初めての診察日。

リュープリンの注射を打って
その後診察..

驚くほど、外科は空いていた。
こんなの初めて・・
いくら私が、最終の予約患者だとしても..
こんなに空いていたのは初めてだ。


今日の診察は、触診等..と、
次回からの、検査予定を決めてきた。
触診では何も.. 言われなかったが、どうなんだろう??
ちょっと不安も残るが・・

まず、次のリュープリンは当たり前のように4週後の2月3日。
今年も、骨シンチをすると言う事で
骨シンチとCTが2月17日の同日に..検査。
そんな感じのスケジュールになった。
マンモグラフィーは、CTが済んで.. 少し時期が経ってから..
という事だ。


この検査は、もちろん転移が無いかどうか??
というものを調べるモノで..
万が一転移があったとしても、外科でどうのこうの...
という事は無いと言う。

どうのこうの...と言うのは、
転移があっても、すぐに乳腺外科の方で何か出来るかどうかは
解らない..と言う事で
もし、骨に転移が見つかれば.. そちらの専門に行かなければならないし
もしも、左胸に何科が見つかれば
乳腺外科でマンモをし、それが癌であるかどうか?を確認しなければならない。

まずは、今の状態を知るための検査..
という事になる。
早く、検査したいような.. したくないような..だ。

去年、癌の検査を始めたときより
確実に、今年の方が怖がっている..私がいる。
転移.. って何かの決定打みたいなものの気がしてならないので。。
もちろん、その為の治療はしますけど。。
ウサギも、ハムスターも犬もいるし..(笑)
たぶん、大丈夫でしょう..と思うしかないわ。


今年から、家計簿をつけてみようと思う。
去年は、治療費が..等と考えながら
散財という感じで、色々なモノを買ったので
今年は、少し計画性をもってお金を使おうと..




思っている。。。自身は無いけど..



☆☆☆  今日の診療費  外科・15.840円 薬代・1450円 ☆☆☆

闘いの結果。。

この1年...

命ってなんだろう??

って本気で考えた年だったのかもしれない。

その割に、犬を飼い始めたりして...

自分の命に不安はないのか??

と、いつもいつも..思う。

反面..

だったら、今やっておかないと・・

と、考えてしまう。






本当の告知はまだ1年は経っていないけど
去年の11月の末頃からは、ある程度覚悟していた..乳癌。


色々な情報を見たり
勤務先にくる患者さんの中で同じような年頃の方の話を聞きながら
私は、抗がん剤が先になるのか?? と思った日も多かった。
結局は、手術が先になったけど。。


手術後に、手術断面が.. 陰性と陽性の中間.. +-と言われた時が1番不安だった。
告知の時より.. 不安だった。
全摘にしておけば良かったのかも??と何度も思った。
放射線の時も..
仕事の忙しさと、放射線.. そして五十肩の痛み..
ここでも、全摘しておけば..と何度も思った。


けれども・・
考えてみれば、あの手術であの日数で退院出来たから
勤めも続けられた..
ウサギのぴぐりん..も助かった...
とも思えるようになった。




今やっておかないと・・

と思ったのは、本当で。。
服も大量に処分。
タンスまで処分した(苦笑)

それなのに...
飼ってみたかった犬は、飼った。
何故??
これは、手術をして治療を始めてみて
まだ15年はいけるだろう??
と、自分の命を考えたから。。

犬が果たしてそこまで生きるかどうか..は解らないけれど
私は、そこまでは生きたいと思っている。
万が一、再発.. 転移があっても
闘うしかない。。
自分の為と、同時に闘ったウサギの為..
そして、犬の為にも。。



今の体調は...
良いような.. 悪いような.. (苦笑)
あんな小さな癌で、こんなに永く薬を飲まなきゃいけないの??
注射1本で、こんなに体が変わるの??
副作用..ってやつか・・
と、そんな感じだ。


闘いはまだ始まったばかり..
先は長い。
寛解..と言える日が来るかどうかもわからない。。
不安はいっぱい。。
だからこそ、やっておきたい事は、できるだけやっておきたい..
と、思う。。



来年の私にとっての診察開始日は..1月6日。
1年になる頃に.. 色々な検査が出てくると思う。
まずは、今年のようにスススーーっと流れるように過ぎてくれると有り難い。
いい年になりますように・・と祈ろう。