アイン シュタイン..には負けない!! -18ページ目

放射線科...

放射線科の診察日。

風邪をひいて以来..続いていた咳の事。
その他諸々の事を聞きながらの診察。
主治医は、学会の為.. 代診となったが
丁寧に話をしてくれて、ユックリと話を聞いて貰った。


---------------------

治療後数ヶ月から数年後に起こる副作用



手術した側の腕のむくみ:放射線はわきの一部にも当たるため、
リンパの流れが悪くなって起こります。
以前は数%程度に起こると言われていましたが、最近はリンパ節をとる個数が少なくなったため、
以前よりも頻度は少ないようです。
放射線肺炎:放射線は、手術をした側の肺のごく一部に当たります。
大部分の方はどうもありませんが、百ー数百人に1人程度、
放射線による肺炎が起こることがあります。
起こる場合は放射線治療終了後3ヶ月から9ヶ月頃が最も多いと言われています。
熱が出たり、咳がでたりしますので、症状がでた場合には、主治医におたずねください。


---------------------- 乳癌系のHPより、お借りした文章。

熱は出ないモノの、咳が続いていたのでちょっと不安だった。

が・・・

放射線終了後に起きる副作用の放射線肺炎ではないだろう..との事。


今の所1番心配だったのが、この...肺炎だったけど
どうやら大丈夫そうだ。


放射線をあてた皮膚は..
火傷と同じで、時間が経たないと肌の色は元通りにならない。
私の場合は、かなり黒こげ状態になったものの
まっすぐ前から見た限りでは、左右差を感じられないほどの
色の戻り具合。
ただし、脇の下はやや黒いけど..
放射線を30回あてた人の割には、戻りがいいのでは??と自分では思う。
だからと言って、体が若いわけではないが・・(汗;)



一応...
今日の診察で、放射線科は卒業となった。
また何か困ったこと.. 知りたいこと..があれば、受診して下さい。。との事..



乳癌から半年と少し経って..
一歩前に出られた気がする。
寛解への道は遠いけれど.. まずは、一歩一歩...



☆☆☆ 今日の診療費  210円  ☆☆☆




特定健診+外科診察。

年に1度の特定健診の日..だった。

9時頃から始まり、
10時少し過ぎた頃に検診終了。
検尿・血圧・身長・体重・視力・眼底・血液検査・心電図・内科健診・腹囲・・・
検査項目が少ないので、こんな感じで終了する。

大腸検査はもう済んでいて、胃がん検診(胃カメラ)は、まだこれからで
1年の検診が終了する。

バラバラな日に色々な検診をするのは
今まで、人間ドックに関して保険組合から補助が出なかった。
知らなかったのだけど、今年から補助が出る事になったらしい。。
来年からは、人間ドックにしてもらって1日で全て終了するようにしたい...と思っている。
記念すべき50歳の年なので(笑) 脳ドックもやってみたいような気がする。
後で、来年の予定表を良く見て予約することにしよう。。



午後は、リュープリンの注射と外科診察。
乳癌に関しては、日常から忘れ去っているのでは??と思うほど
何も変化が無く.. 先生に話すことは、下剤は余ってます...と一言。
乳癌に関しての話はそんな感じで..
健康診断の時に採血をしているようなので、今日は採血は無し..と言われ
他の人より診察室に早く呼ばれ、他の人より早く終了した。
楽な診察... スムースな会計で素早く帰宅する事ができた。


12月は最初の頃に、胃カメラ.. 途中にリュープリン..
風邪をひいたりしない限り病院通いはあと2回ですむのかな??
いや.. 来週は放射線科の診察があった。。

あと何回の医者通いなのか...
今年ほどの回数は、もう..無いと信じたい。。。


☆☆☆ 今日の診療費 外科 15.840円  薬代 1.450円 ☆☆☆

風邪をひいた・・

こんな事位では...
と思いつつ、気分は重い数日間だった。


急に寒くなったのと、夜中のホットフラッシュで..一気に風邪気味になった。
たったこれだけで..
と、自分らしくない体になったもんだ... と悔しい気持ちもしたけど
風邪ひいた以上、治すしかない!

まずは持っていた抗生剤を飲み始めた。
万が一の為に、抗生剤を貰っておいて家に置いておいた。
ただし、乳癌の手術前で
薬の飲み合わせ等は解らなかった..
勤務先で、自分の持っている薬同士の飲み合わせを調べてみると
大丈夫そうだった。
確認せずに飲み始めたのは.. どうかな??と思いながらも
兎に角、酷くなっては.. との思いで飲んだ。


今日になって、近くの内科に行ってみた。
まずは、胸の音を聞いて貰う為に。。
先生に、乳癌等の事情を話し.. 胸の音を聞いて貰う。

大丈夫・・

と、その一言で安心をした。
乳癌の話をすると、昔から知っているその先生は..
ガッカリしたでしょうけど
気持ちを前向きに考えて..と言われた。

胸の音を聞いて貰ったのは
夏に放射線療法をしているので、肺炎.. という疑いも捨てきれないので..


結果は、肺炎でもなく喉の赤みも少ない..との事。
薬を飲み始めていたのが、良かった...と言われた。

昨日の夜は、関節も痛みがあったりで不安だったけど
今日の夜は、かなりスッキリした気持ちになった。
万が一、続くようなら..再度飲み薬..
と、再度..抗生剤を頂いておいた。

薬があるから安心..
と思わずに、やはり風邪を引かないように.. が1番かな。。