こんにちは!!

 

夏休みもそろそろ終盤に入りつつ、暑さも和らいで秋を感じられる季節となってきましたが…

 

今週の全体会はアツいです!

なんと、今回はソロ・デュオ・トリオで参加できる

コンテストを開催しました🙌

3年生や4年生はもちろん、新入生のみんなもチームを作り、積極的に参加してくれました。

 

フルートの多重録音で参加してくれたり…

 

メロディーも伴奏もこなし、素敵なソロギターを披露してくれた部員も!

 

こちらのお二人は1年生と3年生のペアで、とても高度な技術と共に爽やかな音色を届けてくれました。

 

こちらはなんとフラットマンドリンでの参加。曲の長さとしては短めのアレンジでしたが、昨年の通常演の曲目である「枯葉」を美しくお洒落に奏でてくれました。一瞬で引き込まれてしまいました!

 

個人的に物凄く印象に残っているのはチーム「つばめ軍団」による「東京音頭

 

画面からあふれる愛…こだわりが詰まっています。

 

 

 

 

全部で10組のメンバーの超大作が集まり、とても聴きごたえのあるコンテストとなりました。これから投票を経て、受賞者を決めていきます!

 

後輩たちがこれだけ熱心に演奏に取り組んでくれるのは本当にうれしい!安心して引退できますね!🤗

 

 

来週の全体会はいよいよ夏休み最終回となります

秋学期からのマンドリン倶楽部の活動が明らかになるかも?

 

来週もお楽しみに~~

 

written by Accounting staff

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!!

今回もやってまいりました、

明治大学マンドリン倶楽部

オンライン全体会

のレポートです!!



今回は、音楽トークと題しまして、

チャイコフスキー
大序曲『1812年』

を鑑賞し、ミニグループごとにトークしてみました!


↑チャイコフスキー氏(public domain)


『1812年』は数年前にコンサートでも演奏しておりましたが、

ひとつの楽曲をじっくり聴いて、部員どうしで語り合うという機会を全体で設ける、というのはなかなか珍しい試みでした。

もちろん演奏するにあたり、それぞれ楽曲を聴き込んでマンクラなりの表現を目指す、ということには挑戦してきましたが、

他の部員との意見の共有も、改めてやってみると
非常に興味深いものですね!キラキラ

私は普段クラシックを全く聴かないので、勉強になりました!!


また、他の部員の音楽に対する考え方や感じ方を垣間見るよい機会にもなったのではないかな、と思いますニヤリ

今後もこういったイベントは続けていきたいですね。
音楽だけではなく、映画なんかで話してみても面白そうですね地球


ということで、今回はこれでおしまい!

来週はどんな企画が持ち込まれるのか!?
一週間、楽しみに待ちましょう筋肉お父さん


それではまた!!


written by macho man
こんにちは〜〜ニコニコ

今週も元気にオンラインで全体会を行いました筋肉筋肉

今回の全体会ではビブリオバトルを開催しました


ルールは発表者が1人5分の持ち時間で自分のおすすめの本について語り、誰の本を一番見たくなったかを決めるというシンプルなものです

そして今回は特別ルールとして本ではなく映画でも出場可としましたカチンコ映画

参加者を募ったところ2年生である2人が参加してくれましたルンルン

2人が熱く炎語っている様子を皆さんにお届けしたかったのですが、私写真を撮り忘れてしまいました...すいませんアセアセ

2人の発表後、部員による投票を行った結果2年生のT君が優勝しましたチューおめでとう!!

彼には景品として私から動画配信サービス1ヶ月無料アカウントをプレゼントしますプレゼント(支払いは私のポケットマネーなのでご安心をOK)

是非この景品で夏休みを楽しんでくださいねウインク

実は今回の全体会で開催した企画はビブリオバトルだけではないんですびっくりびっくり

なんとクイズ大会も開催しました照れクローバー

早押し、選択肢あり問題、朝までそれ正解の3種類のクイズを行いました音符音符

こちらの写真は早押しクイズの様子ですキョロキョロ


楽しそうですねお願いキラキラ

個人的には、
どんなに頼んでも、売ってくれない人のお仕事は?
という問題がおもしろかったです爆笑ガーベラ
(正解は最後に)

朝までそれ正解では、
『お』で始まるマンクラに必要なものは?
というお題で、音響係・丘を越えて・音楽を愛する心などが出る中で、おしゃれさコーヒーが必要だという答えが出ましたびっくり

残りの夏休みで、おしゃれ度UPしたいですねもぐもぐ

クイズ大会はポイント制で、ギタートップのTさんが優勝しましたジンジャーブレッドマン
おめでとうございます!シャンパン
早押し問題での解答が早くて驚きましたキョロキョロ

オンライン企画は、部員の新たな一面が発見できる良い機会ですニコむらさき音符ピンク音符ブルー音符

来週の企画もお楽しみに〜グラサン

クイズの答え 占い師

written by ドラム&ピザもぐもぐ

こんにちは!!

この記事では、
本日行われた全体会の様子をお届けします!!
自粛期間中ですが、オンラインで元気に活動していますよ〜チョキ


毎週日曜日 朝10時〜オンライン全体会では
班ごとに企画を主催しています!


さて、今回の全体会では・・・




の企画を実施しました!!




前半は部室ツアー。
ツアーと言っても、もちろんオンラインでやってみましたよグラサン


どうするかというと・・・

今年の始めに撮影していた映像を再編集して、
新入生向けの部室紹介動画を作りましたニヤリ



ここでは動画は載せられませんが、
切り抜きとして写真を少しだけお見せします


↑ようこそマンドリン倶楽部へ!



扉の向こうは音楽練習室
ここがメインの練習部屋になります!



練習室内部はこんな感じ。
とても広い!!



練習室では、


ピアノが弾けたり、



パーカッションを叩けたり、




ドラムで暴れたり、




これは・・・?
どうやらベースのつもりみたいです笑

当たり前ですがマンドリンギターも練習出来ますよー!



こちらは楽譜を保存している倉庫の様子。
これはほんの一部・・・封筒の数がすごいです!



と、こんな感じの動画になっていますキラキラ

新入生のみんなに部室のイメージが伝われば良いな、と思いますグッ





さて、全体会後半は


ホラーゲーム!!


今回は、新入生がオススメしてくれた

エフレメイⅡ

というゲームをやってみましたおばけおばけおばけ

↑もう怖そうびっくり

https://atelierdodd.com/game/play-efframai2mv/
↑このゲームを制作された「ドット工房」様のブログも紹介させていただきます。


真っ昼間から恐怖体験。
ちなみに私はホラーが非常に苦手です!!

かなり怖いゲームで部員の顔がすごいことになっていますので、

写真は載せられません!!笑
とても涼しくなりました。

怖いけど楽しい、不思議なゲームでした!




・・・ということで、今週の企画はここまでウシシ

次回はどんな企画になるのか、
お楽しみに!!


そして、夏休み中はブログを毎週更新していきますので
マンクライフ要チェック!
ですよ!

それではまた花火



written by Ghost of Saitama

みなさんこんにちは〜

主将です。マンクラファンの皆さん、更新遅れて申し訳ありませんでした。夏休みはしっかり書いていきますよ!🏝

 

さてさて、まずは新入生を10人入れた部員総勢31名の顔ぶれ!!

続いて、夏休みの目標!!

みんなやる気満々です💪イイね♪

 

夏休みは様々な企画を予定しています。もちろん、音楽作成も抜かりなくやっております🎸

部員を5チームに分けて、それぞれスピッツの「チェリー🍒」を編曲し、動画を作ってもらいました。現在、Twitterにて三本目まで投稿完了。もちろん、一年生も参加しております♬爽やかでイイね

 

そして今年は、有能な後輩R.Mくんによってこんな素敵な動画が完成しました。

(サムネイルが恥ずかしすぎます...)

5月から作成を開始し、授業も犠牲にして二ヶ月経て完成したそうな。素直にすごい。(皆の衆がイイねとチャンネル登録すると、またすごい動画作るそうです。皆の衆、よろしく。)

そして、この動画のおかげでテレビ出演が決まりました!

(よくやった。R.M!偉いぞ!)

流行のオンラインにて収録しました。緊張した。💦

放送日は決まり次第、Twitterにてお知らせいたします!お楽しみに♪♬♪♪♪(タンタタタンタンタン)

 

さて新入生も入り(まだまだ募集してるよ!カモン)動画編集も慣れてきたところで、全員合奏の動画を作っちゃいます‼️

 

近日中に公開予定!

マンクラSNSを刮目せよ!!

 

書いたのは主将でした。