予約したほうがいいですか?
しかし、お店をオープンする前からオープン直後まで、私のヘアサロン営業では『予約制』にはしたくありませんでした。
なぜならもちろん『待ちたくなかったから』です。
誰でもそうですよね?
わざわざ電話をかけて(今はメールなどでも出来ます)、決められた時間に行かなければならない。
待合室で、マンガを読んだりコーヒーを飲んだりしたいですものね。
では、デメリットばっかりに見える『予約制』、『予約優先制』に、なぜ私はしたほうが良いと思うのでしょうか?
お店側の考えを押し付ける意味はありませんが、まずお店のメリットを考えます。
と考えてもたった一言で済んでしまいます。
『計画的に仕事が出来るから。』です。
『そんなの押し付けだよ!!それじゃ一見さんお断りじゃない!!』
いやいや、実はそうではないんですね。『計画的に仕事が出来る』事をもっと細かく見てみましょう。
●予約者が分かることによって次の施術の準備(技術的、精神的に)が出来る。
これは、もちろんパーマ、カラーのお客さんの場合薬剤や道具の準備がありますね。精神的にというのは、次に誰が来るか分かるので、
『次はAさんか・・・この前のカット気に入ってくれたかな?パーマの感じはどうなっているだろう?カラーはどのくらい退色してるだろう?』と考えて
『今度はこんなスタイル提案してみよう!残ったパーマを生かしてスタイリングしやすいヘアスタイルを提案してみよう!髪の毛の痛み具合を聞いてみよう!』
と、事前に頭の中でイメージトレーニングをすることが出来るんです。提案することを考えられるのです。
●決まった時間を空けているので急いで施術する必要が無い。
もちろん、早くして欲しいお客さんには急ぎますが、床屋さんの楽しいトーク(?)とかヘアスタイルやヘアケアのアドバイスなどをより深く提案できます。
●次の待っているお客さんを意識する必要が無いのでプレッシャーが無い。
先のことと重なりますが、現在施術中のお客様自身もプレッシャーを感じることがないと言うことです。
●他のお客様を気にするお客様専用の時間に出来る。
特にレディースシェービングや、喫煙非喫煙者を完全に分けて施術できます。女性の場合やはり男性客を気にして来店を避ける場合が多いのです。また、喫煙問題は私が言うまでも無く今は色々言われます。
大体こんなところでしょうか。もっとあるかもしれませんが一先ず今日は終わり。
お客さんからみたメリットは??お店側からお客様側からの視点で見ればいいので、同じ内容になりそうですが今度書ければ書いてみます。
土日のブログ書き込みはきついっす・・・できるかな・・・
タオルは何枚使うんですか?

例)男性大人カット(カット、シャンプー、顔剃り、スタイリングなどの通常コース)
※ちょっと見辛いです。
●カット
・カットの際お客様のネックに巻くタオル 1枚
・プレシャンプー時濡れた髪を拭くタオル 1枚
(・前流しの場合顔も濡れるので顔を拭く蒸しタオル 1枚)
(・癖直しの場合は癖を直すための蒸しタオルをスプレーで濡らした髪に巻くタオル 1枚)
●シャンプー
・カット後のシャンプーも同様に 1枚
・前流し、バックシャンプー両方とも蒸しタオルを使う 1枚
●シェービング
・ひげを蒸すタオル 1枚(+重ね蒸し1枚)
・拭き取り蒸しタオル 2枚(2回拭き取る為)
・シェービング後のローションなどを拭き取るタオル 1枚
――――――――――――――――――――――――――――――――
10枚
自分で言うのもなんですが・・・『かなり使いますね・・・』
それにプラスしてカラーやパーマの場合はもう3、4枚増えます。もちろん、それぞれの用途で1人のお客さんに1枚ずつ使用する(使い回しはしない)のでこのくらいの枚数になるのでしょう。
皆さんの行っているサロンで何枚使っているか数えてみるのも面白いですね。直接聞いてみても良いかも知れません。
私と皮膚~円形脱毛症~

当時私の通っていた中学校は男子の髪型は、丸刈りでしたので丸見えでした。脱毛部分が隠れる頃には髪の切り時で、短くなると良く見えます。上から見ると髪の毛にゴミが付いているように見えました。もちろんアトピーと同様に皮膚科に通い、薬をつけていても一向に良くならずなかなか困ったものでした。
円形脱毛症は『ストレス説』が比較的多い原因の1つですが、自分が感じる上ではあまりストレスは無かったような気がします。小学、中学、高校の中で一番面白かったのは中学校でしたので、もう一度戻りたいとすれば中学校ですから・・・しかし、中学を卒業するとほぼ同時に円形脱毛症はなくなってしまいました。
もしかすると『戻りたい』と言うことは『後悔してる』とも取れるので実はストレスあったのかなー?その真相は謎です。また、触る癖があったので無意識に抜いていたのかもしれませんね。
私は結果的に中学校3年間限定の症状となりましたが、実際、円形脱毛症は治すのが難しい症状なので、信頼できるお医者さんと一緒に治し、ストレスなどをためないように生活出来たらいいのかもれませんね。