大崎市にある理容室 床屋ダンキ経営:阿部万亀雄 -254ページ目

お子様狂詩曲~イマドキの小学生~

 本日、小学校3年生の女の子が遊びに来ました。


ええ・・・


カットナシです(涙)



 3時頃、とぼとぼ歩いてくる女の子が1人、


お店に張ってあるメニューを見て


私『どうしたの?』


女の子『ちょっと見てて良いですか?』


どうやら下校途中にある私のお店に興味があったようで、


以前から気になっていたので店内を見てみたいとのこと。



『はい喜んで~!!』



女の子『うわっ、漫画本いっぱいある』


     『お子さんとか、いるんですか?』(←リアル小3の言葉です!!)



私『いや、床屋さんは独身だよ』


女の子『だからこんなにいっぱいあるんだ』


私『!!!』

 

 『な、何ですと!!今どきの子供はどうもマセていらっしゃる(怒)!!』


そして立て続けに


『トイレ良いですか?』『コーヒー飲んで良いですか?』



さて、床屋さんは、なに屋さんなんでしょうか???



しかし、ここは大人の対応を取らなければ、


【地域の床屋さん】の面目丸つぶれなので、ポーカーフェイスを装い


『お名前は?』『どこに住んでるの?』『何年生?』『兄妹はいるの?』


などと、尋問を済ませた後、彼女との会話に花を咲かせていたら


女の子『鋏っていくら位するの?』


私『私のは3万円くらいだよ』


女の子『えー、高いなー』



と、そして


女の子『私、床屋さんになりたいの』



私『何!!!何ですと!!!!』



女の子『鋏でちょきちょきしたいなーwww』




ぬぉーーーーー!!!


こんなチャンス逃すべからず!!



将来のヘアサロン経営者育成に向けて


頭の中では【DANKIヘアアカデミー】構想まで出来上がり


学校帰りの子供たちを、塾に通わせる要領で床屋さんで


ヘア理論全般はもちろん、接客のいろはから、集客の考え方、人間関係等


将来どんな職種についても(学位とってねww)大丈夫なように育て上げよう!!



そんな妄想を繰り返しながら



『よし、じゃあ今日はマネキンで髪の毛を触らせてあげようかな』



そう思っていたら



『プルルルル~♪』



女の子の携帯がなり、



『あっ、じゃあ帰るから、バイバーイwww』



・・・



何だか、


どっちが遊んでたんだか・・


遊ばれてたんだか・・


ワカラン状況になりましたが、



いずれにしても、将来の床屋さん候補です!!!


大切に、たーいせつにその芽を育てて行きたいです。



ところで、学校に携帯電話を持って行っていいのだろうか???


まぁいいや。今度、ケーバン教えてもらおうかなww

プロの目線とお客様の目線

 当店では、髪が痛んでいるお客様にはトリートメントメニューをお勧めしております。


普段ご自宅でやるものよりももっと『こってり』しているものです。


そして、商材を入れ替えようか検討していたので


いつもトリートメントをオーダーするお客様に新しいトリートメントをお試ししてもらいました。


 

新しいトリートメントはどんなのか?と言えば



 今までのトリートメントは毛髪内部の補修もするのですが、


シリコン系の成分で手触り感をよくして、匂いもいい感じのものが多いのです。


 しかし、今回のは違う


【ノンシリコン】で熱により毛髪をコーティングする作用のある物質が入っており


・・・まぁ、いわゆるヒートシルクプロテインみたいな・・・


【見た目、手触り、香りの良さでトリートメントをアピールするのではなく


      『実際毛髪に良いもの』と言う事をアピールしたトリートメントです。】 


特に縮毛矯正や、ドライヤーを多用する方なんかには最適なトリートメントなわけです。



 このトリートメントの説明を聞いた時、私は【ビビッ】と来て


『ぜひ当店のお客様にもこのトリートメントの良さを味わって頂きたい!!』


と思ったのです。


 ただし、【見た目重視】の商材ではないため


事前にお客様への説明は欠かさず行いました。


そして説明をしっかりして施術後のお客様の声を期待しました。


・・・


施術後



私『どうです?このトリートメント!すごいでしょwww』


お客様『・・・』


私『あれっ?ノーコメント!??』  


内心しゃべり過ぎたかなーとも思ったのですが、


実は意外な答えが待っていたんです。


(と言うか、以外ではなく素直な答えだったんですがorz)


・・・


お客様『何か、匂いがないと何してるんだか分かんないねー』



私『!!!』



そうだったのです、お客様の大切な髪の毛を扱うプロとして


お客様に最も適した施術をするのが良いと思うのですが、


【中身だけではなく見た目も重要だったのです!!】


人間も異性を好きになるときに第一印象は【見た目】で8割が決まるって聞いたことがあります。



と言うことは、サロンで提供している商材も


『まずは【見た目】なのか!!!』とへこみながら反省しています。



しかもノンシリコンな為、施術後の仕上がりは


いつものこってりトリートメントとはやや異なる(ぶっちゃけ悪い)手触りになっていました(汗)


※このような手触りになることは事前に説明したんですけど・・・



まだまだ私も【お客様目線】が足りません・・・


反省・・・ウキャウキャwww

アレルギー検査

 2週間前行きつけ(?)の皮膚科にてアレルギー検査をしてもらいまして、


本日その結果を聞きに行ってきました。


初です!!


 結果は画像の通り・・・


とこやのネタ帳


















 画像が小さいですけど


スギ、ヒノキ、カモガヤというのが比較的強く反応しているようで


2月から9月まで症状が出るようです。(えっ、ひとごと!?)


一番下の【カビ】。そんなのあるのね・・・


 これからの季節梅雨時期もやばいのか・・・


食物系のアレルギーは分からなかったけど大丈夫なのか??



この数値がアレルギーの人のどの位に位置しているのか分からないのが残念です。


これと言った対策が無いので仕方ないのかな。



まぁ何より、乾燥剤大量購入が決定しました!!