大崎市にある理容室 床屋ダンキ経営:阿部万亀雄 -252ページ目

男の香りとは・・・

とこやのネタ帳

















 先日こんなガムを買ってみたのですが


中身は普通にガム・・・


とこやのネタ帳



画像が小さくて見づらいけどガムの外包装(銀紙の周りの包装)は


1枚1枚違う絵柄でした・・・何か凝ってるねww



味は・・・



昔あった【キスミント】ってガムの【バラ版!?】←無いけど!



非常にお上品なガムでございまして


バラを食べると言う機会がなかった私には


ちとキツイお味でした。


モァッとした感じ・・・




お値段もお味も、外見も非常にVIPなガムですが



男の香りを撒き散らし、



寄って来るのはお子様だけなのはいかがなものかと・・・


反省・・・

昨晩、組合の会議があったのですが、


見るのと、やるのとでは大違いorz



会議といってもどちらかと言えば雑談に近い寄り合い(?)のようなものでしたが(汗)。


近況を話しながら、『今度こう言うのやろうか?』みたいなノリのものだったので


【司会】って言ってもそんなに重要じゃないんじゃないか!?


と思わずにはいられませんでした。



 でも、終わってみると意外と時間が経っていたことに気づき


(いや、途中から、『時間かかりそうだなー』とは思っていたんですけど・・・)


部長さんにも『早めに終わらせようねww』


と、事前に言われていたにもかかわらず


終了時刻は22時半頃・・・オツカレサマ


いわゆる話し合いにおける【仕切る】という事の大切さを痛感しました。


 よく総会などの場で・・・



『執行部一任!!』



とか言いながら司会を決める。



・・・



『司会って大切です!!』


10名やそこらの会議(座談会!?)でも話を1つにまとめることに苦労しますからね。




ガヤガヤなってきたら【スパッ!】と空気を切ったり、


もちろん話しをまとめてみんなに伝えたり・・・


出来るかなー



 あー、でもなんとなく流れが分かったし、


私が司会をすると言う意識をみんなに植え付けられれば


次回このような機会があったときは【ぎゃふん!!】と言わせてやる!!

                          ↑何で?



次はあるのか!?

初仕事!?

今日はこれから組合の会議があります。



・・・



ええ・・・【総務】としての仕事・・・



初司会ですYO!



上手く仕切れるでしょうか・・・



早く行けって!?


後日詳細を