プロの目線とお客様の目線 | 大崎市にある理容室 床屋ダンキ経営:阿部万亀雄

プロの目線とお客様の目線

 当店では、髪が痛んでいるお客様にはトリートメントメニューをお勧めしております。


普段ご自宅でやるものよりももっと『こってり』しているものです。


そして、商材を入れ替えようか検討していたので


いつもトリートメントをオーダーするお客様に新しいトリートメントをお試ししてもらいました。


 

新しいトリートメントはどんなのか?と言えば



 今までのトリートメントは毛髪内部の補修もするのですが、


シリコン系の成分で手触り感をよくして、匂いもいい感じのものが多いのです。


 しかし、今回のは違う


【ノンシリコン】で熱により毛髪をコーティングする作用のある物質が入っており


・・・まぁ、いわゆるヒートシルクプロテインみたいな・・・


【見た目、手触り、香りの良さでトリートメントをアピールするのではなく


      『実際毛髪に良いもの』と言う事をアピールしたトリートメントです。】 


特に縮毛矯正や、ドライヤーを多用する方なんかには最適なトリートメントなわけです。



 このトリートメントの説明を聞いた時、私は【ビビッ】と来て


『ぜひ当店のお客様にもこのトリートメントの良さを味わって頂きたい!!』


と思ったのです。


 ただし、【見た目重視】の商材ではないため


事前にお客様への説明は欠かさず行いました。


そして説明をしっかりして施術後のお客様の声を期待しました。


・・・


施術後



私『どうです?このトリートメント!すごいでしょwww』


お客様『・・・』


私『あれっ?ノーコメント!??』  


内心しゃべり過ぎたかなーとも思ったのですが、


実は意外な答えが待っていたんです。


(と言うか、以外ではなく素直な答えだったんですがorz)


・・・


お客様『何か、匂いがないと何してるんだか分かんないねー』



私『!!!』



そうだったのです、お客様の大切な髪の毛を扱うプロとして


お客様に最も適した施術をするのが良いと思うのですが、


【中身だけではなく見た目も重要だったのです!!】


人間も異性を好きになるときに第一印象は【見た目】で8割が決まるって聞いたことがあります。



と言うことは、サロンで提供している商材も


『まずは【見た目】なのか!!!』とへこみながら反省しています。



しかもノンシリコンな為、施術後の仕上がりは


いつものこってりトリートメントとはやや異なる(ぶっちゃけ悪い)手触りになっていました(汗)


※このような手触りになることは事前に説明したんですけど・・・



まだまだ私も【お客様目線】が足りません・・・


反省・・・ウキャウキャwww