席
ほぼ、まるごと、
愛され美人さんへのコメントからの引用です。
初めて、乗り物で、席を譲られたとき、
感謝して、席を譲ってもらったけれど、
少し、驚いて、少し、複雑な気持ちも、交錯した。。。
『疲れているようにでも、見えたのかな。。。』
『欧米文化のレディファーストなのかな。。。』
彼女が、そんな思いで、いたときに
そうだ、これは、きっと、
親切を、素直に受け取る訓練だったのだ。
そんなすばらしい結論を導き出された、
と~~っても、すてきな彼女の記事への。。。
(*^_^*)
どんな事情が、あっても、
譲られた席には、
必ず、座って欲しい。
謝辞と、ともに。
【mani】も、しばしば、
席を譲る立場に、なります。
【mani】は、席を譲るために、
見知らぬ人に声をかける。。。
それには、もう、慣れっこ。
だから、どんな、反応が来ても、
ま~~ったく、気にならなくなっていますが、
譲られた席に対して、よく、
『すぐ、降りますから』などと言って、
好意、厚意を無に帰す方が、おられます。
勇気を持って、
初めて、声をかけたのかもしれない若者や子供たち。。。
譲った席を、厚意を、拒絶されたら、
その、やるせない。。。切ない思い。。。
いかばかりのものか。。。
それを、目の前で感じたことが、
もう、何度も、何度も、あります。
譲られた人が、自身を納得させる、その理由は、
『きっと、自分が、綺麗だからだ』で、いいと思います。
なんと、感じようとも、
譲られた席には、座ってもらいたい。
声をかけた紳士淑女の、若者たちの、
今日の勇気を讃えるために。
明日の勇気を支えていく。。。ために。
【mani】も、いつの日にか、
初めて、譲られる日が、来ることでしょう。
『そんなに、俺のことが、好きなんだ。。。』
と、思うことに、しましょう (*^_^*)
日曜日の夜は。。。
ただいま~~~(*^_^*)
日曜日から、熱海に、行ってまいりました。
【mani】の家からだと、
信号5つ目が、湯河原。
信号12個目。。。かな!?熱海は (*^_^*)
高速道路、有料道路の、乗り継ぎ、乗り継ぎで、
行かれるので、と~っても、便利 (*^_^*)
渋谷に出るのと同じくらい。。。とは、言わないけれど、
平日の昼間に、都心を抜けて、
江戸川区に行くのと、同じようなものね (*^_^*)
その間だと。。。何個、信号。。。あるだろう。
(*^_^*)
って、ことで、現地入り。
今回は、
【mani】の楽天ブログの読者さんとも、
ご一緒させていただきました。
研修会の会場では、
とっても、素敵なジャケットを着ていましたね。
着任なさって、
初めて、お逢いした頃と比べて、
とっても、しっかりとしてきた、あなた。
理事の一員として、
正直言って。。。うれしい。
仕事の中で、多くのアレンジを任されて、
磨かれてきたね。
滑らかな、身のこなし。
アイコンタクトも、上手になったね。
研修会会場で、目が合ったとき、
すっと、引き込まれてしまう。。。
それくらい、いいタイミングだったよ (*^_^*)
懇親会のときのそれは、また、とても素敵な笑顔まで添えてくれて、ありがとう
まだ、少し残る、ぎこちなさにも。。。背筋が凍るようなことはないから大丈夫(笑)
(笑)(笑)(笑)
コラ~~~!!
何を想像しているのよぉ~!!
(笑)
文字を反転させてちょ!!
ヾ(∇^〃)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!
災害時伝言ダイアル
(財)日本公衆電話会の幹部から、
災害時伝言ダイアルの普及促進について、
提案せよ!!
との『お達し』を賜りましたので、
パブリックコメントをいただくような気持ちで、
提案内容をUPします。
あっ、【mani】も、
この財団法人の理事の端くれなの。。。(*^_^*)
では、まず、現在の普及活動の現状。
各地の市民防災訓練会場などでの災害時伝言ダイアル体験。
小学校での災害時伝言ダイアル体験
子供も、社会の一員であることを認識させる小冊子の配布。
災害時伝言ダイアルの利用法を記載した下敷きを配布
上記活動選択の骨子
新潟の地震の際、この災害時伝言ダイアルと公衆電話が、
安否確認において、大活躍をし、
このシステムが、有効だ、ということの証明と、なった。
ただし、携帯電話の普及により、
公衆電話の使い方も知らない子供たちが、
大量に存在する。
当然、災害時伝言ダイアルの存在も、利用方法も知らない。
普及促進が必要である。
学校や地域行政の協力は必要だが、
基本的に、(財)日本公衆電話会だけで、活動できる。
問題点。。。
災害時伝言ダイアルの存在のみ、
知っているが。。。利用方法は知らない。
覚える気も。。。ない。
災害時伝言ダイアルの利用方法を
なかなか、覚えてもらえない。
人海戦術には、限界があるので、
比較的、記憶に留めやすい『体験』
の場の提供も、限られる。。。
まあ、つまり、
山火事の発生。。。
まさに、その火消しのために、
蜜蜂が、みんなで、せっせと、水を汲んで。。。
みたいなものでしょ。。。
火なんか、消えないよね。。。(-。-*)o
頑張っているんだから、いいじゃん!?
あ・の・ね・・・
(-。-*)o
災害時だよ、命の連絡。。。だよ。。。
結果は、二の次、努力が、大事。。。って。。。
悲しくなる。
理事として、情けない。
(財)日本公衆電話会が、できること。。。ってさ。。。
別に、(財)日本公衆電話会『だけ』で、
やらなければならない。。。なんて、
そ~~んなルール。。。ないはず。
だったらさ、コラボ。。。しようよ!!
NTTの、公衆電話管轄と、
Bフレッツの管轄を巻き込めば、
ネットで、いろいろ、できるじゃん!!
Bフレッツの管轄を巻き込めば、
大手のプロバイダは、巻き込めるでしょ!!
Bフレッツをキャリアとしたプロバイダ契約をしたとき、
いろいろ、自動設定、できるじゃん!!
ネットに接続したときに出てくる
プロバイダのポータルサイトにアクセスしたとき、
最初から、お気に入りの一番上に、
『災害時伝言ダイアル使用法』
な~んて、あってもいい。
NTTコミュニケーションズとコラボして、
携帯電話の電源を入れたときに、
待ち受け画面が、アップロードされる前に、
2秒間だけ、
『災害時伝言ダイアル使用法は、このマーク→【アイコン】』
な~んて、表示させれば、
充電切れの後など。。。多くの人が、
認知するはず。
ケータイの、待ち受け画面の、
あのアイコンをクリックすれば、
災害時伝言ダイアル使用法は、わかる。。。
っていうことを。
災害時に、ケータイは、繋がらなくても、
電源さえ入っていれば、
それを見ながら、公衆電話で、
『災害時伝言ダイアル』。。。できるじゃん。
小学校での体験会場で、
私たちが学んだことも、入れ込めばいい。
利用法は、覚えたけれど、
どのように伝言を残せばいいのか、わからず、
無言に、なってしまう。。。
(‘-‘*)(,_,*)(‘-‘*)(,_,*)ウンウン
ならば、これも、
利用法の中に、例示して、
入れ込めばいいだけだよね!!
使い方を覚えて欲しいとか、
使い方を知っている人を増やす。。。とか。。。
ナンセンスだよ。
使い方は、ここに、記載されている。。。
っていうこと。。。
それを、知っていて、
あるいは、それを知っている人が、
周囲にたくさんいる状態で、
その人たちが、その記載情報に、
簡単に、アクセスできて、
その場に、公衆電話が、あれば。。。いいんでしょ!?
【mani】の提案のどこに、難しいことがあるのよ!?
うまく行けば、
国の予算すら、取れそうなヴィジョンでしょ!!
追伸
蜜蜂にも、少しだけ、価値が、あります。
力及ばぬ蜜蜂たちが、
一所懸命、水を運んでいるのを見て、
NTTのトップが、国のトップが。。。
心動かされるかもしれないから。
【mani】のように、理屈を言うと、
頭から、拒絶するような『石頭』でも、
蜜蜂の健気さには、涙するかもしれないから。
追伸
ロバートキヨサキの
キャッシュフロークワドラントの
10ページからの数ページだけでも。。。読んでよね!!
追伸の追伸
この提案の内容は、ともかく、
この提案自体を批判するなら、
馬鹿馬鹿しいから、理事なんか、
辞めさせて、チョ~ダイ。
夢を共にすることのできる幸せ
素敵な夢を、
ボクに分けてくれたあなたからのメールに、
感謝を込めて。
ありがとう
まずは、この言葉で、
始めたい。
あなたに出逢えた
奇蹟に対して。
そして、夢が、
近くて、似ていて、
よかった。
稼ぎたい。
稼ぎたい。
ただ単に、
生まれた場所に
恵まれず、
たった、それだけの理由で
ステキな才能が、
埋もれてしまうことは、
辛く、苦しい。
生きることにさえ、
懸命な子供達に、
せめて、
命を繋げるだけの状況を。
君の存在を
歓迎している人間が、
ここにも、いることを
知って欲しい。
決して、ひとりでは
ないことを。。。
かっこよく、
身ひとつで、人的貢献。
それも、
悪くはないだろうけれど、
所詮は、1馬力。
お金という飛び道具に
できること。
たくさんあると、信じてる
人間の手に負えないことにはFOCUSしない
将来のことで、選択を迷ったら。。。
【mani】は、迷ったら、
こっちを選択しておりますデス。。。
うまくいったら、ウキウキするほう。
うまくいくように、頑張りが利くし、
失敗しても、笑っちゃえるから (*^_^*)
失敗なんて、
笑えちゃう思い出!!
そう、ほとんど、武勇伝!!(笑)
間違っても、家の中で、
立ち止まり、膝を抱え。。。な~んてしない(*^_^*)
(病気の人には、厳しい言い方で、ごめんね)
明日が、わからないのは、
当たり前のことだから。。。
失敗するか、どうか、
ヤキモキするより、
失敗したときには、いつでも、
時計をはずして、話を聴いてくれる。。。
そ~んな人。。。
手に入れておくべ~よ (*^_^*)
15秒で、立ち直る訓練をしながら。。。ね (o^-‘)b
道は未知
未来の結果のひとつひとつは、賽の目で、
努力次第とは、言いがたいことも、あるけれど、
『そいつ』は、
努力次第で、見つかるからね(*^_^*)
そして、やっぱり、ハートのエースは、
53枚に、1枚の割合で、出てくることだけは、
信じたほうがいい!!
未来の結果は、トータルとしては、
努力。。。次第だよ。
そこに、座っていて、なにか。。。変わった!?
(*^_^*)
運
天は、自ら助くるものを、助く。
これを、
『な~んだ、所詮、自助努力か。』
と、がっかりしながら、
神頼み派として読み解くか。。。
真剣で、熱意ある行動を、誠実に続ければ、
『天は、それをも、お見通し』。。。なのだ。。。
と、捉えるか。。。には、差が、あるよね (*^_^*)
運を、天に任せている以上、
『天は、お見通し』
と、考える【mani】にとって、
運は、『運』ごときでは。。。ない感じ (*^_^*)
人事の及ばぬ、天気や寿命。。。
(-。-*)o
馬鹿馬鹿しいから、
そんなことで、悩んだり、
時間を費やしたりするのは、イヤ。
【mani】には、それを、変える力がないから。
その天候に順応すること、
健康に過ごせる日を、少しでも長く。。。
そのためになら、積極的に、
行動するけれどね (*^_^*)
雨や晴れ、生活習慣病への対応は、
決して、神頼みでは、ありません。
対応の結果は、
『運』などでは、ありません。
対応したことの結果が、
顕著に、現れ。。。ます (*^_^*)
安全性
【mani】の言葉では、ありません。
Obstacles are what you see when you take your eyes off the vision.
障害物が、見えるのは、
あなたが、VISIONから、目を逸らした時である。
ク~~~~~~~~~ッ!!
厳しいけれど、その通りだわ~~~ん!!
乗り越えられそうにもない障害が、
目の前に立ち塞がるのは、
あなたが、夢から、目を背けたから。。。
夢から目を逸らさなければ、
見えてくるのは、たくさんの道。
そう。。。
解決へ向かう。。。道。
『できない理由』と『やらない理由』を
心の中に捜し求めたとき、
あなたの夢は、しぼみ、遠ざかり。。。消えます。
でも、それは、
夢が走り去ったのでは、ありません。
そう。。。
あなたが、走り。。。去ったのです。
Are you ready !?
さ~て、ヘリが、墜落したときの準備は整った!?
(*^_^*)
乗員の脱出装置なんて、
とっくの昔に開発済みよね!!
脱出装置のついているヘリを選択した!?
(*^_^*)
ハラシュート、担いでいる!?
ライフジャケットは!?
(*^_^*)
石橋の上で、モタモタして、
濁流に、土石流に流されたら、
生還は。。。神頼みだよ(笑)
確率も、みんな、知っているよね!!
自動車の交通事故や故障のほうが、
空より、ず~~~っと、高い。。。って。
地上で、
人間に死を招くような事件に
巻き込まれる確率のほうが、
ず~~~っと、高いって。。。
ヘリに、ミサイルを打ち込まれたら!?
(笑)
地震国日本では。。。
もう、言う必要。。。ないよね (*^_^*)
石橋を叩くなら
石橋を叩くなら、
【mani】は、渡らないよ~ん!!
石橋を叩いて渡る。。。なんて。。。
自分で、いちいち、叩いて、
確かめなければならない石橋ならば、
向こうに渡る方法として、
【mani】は、選択いたしません(笑)
一歩一歩、確かめていると、
石橋上にいる滞在時間が長くなって、
大洪水や、大風に、吹き飛ばされて、
石橋は、しっかりと、残っているけれど。。。
石橋の上を歩く人は。。。
に、なりがち。
(笑)
これ。。。
パイオニア・スピリッツで、
新たに、道を開拓していく作業をしたことのある人なら、
たぶん、この感覚。。。わかるはず。。。よね!!
(笑)
【mani】も、過去、
どれほど、情けない思いをしたか。。。(笑)
向こう岸に、必要な速さで、確実に渡るには、
もう既に、確かめられている道を、
上手に使いながら、さっさと、進み、
大急ぎのときこそ、
ヘリに乗る交渉に、たっぷり、時間をかけて、
一気に、渡る。
石橋をいちいち叩いて、渡ることは、
大変に、危険です。
向こう側に、到達できない事情が、
経過時間とともに、
どんどん、増えてしまうばかりだもん。
せっかく、洪水も起こらず、
無事に到達しても、
欲しかったもの。。。
もう、カラスに、持って行かれていて、
なくなっている。。。
W(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
そ~~~んなこと、ばっかりよ!!
人生は、タイミング!!
一歩の差が出るゼロサムゲームが、
た~~~くさん、ありますぞ!!
(*^_^*)
だから、
【mani】は、石橋を、
自分自身で、いちいち叩いて。。。なんて、
ぜ~~ったい、イヤ!!
自分の部屋を出るときだけ、パンツ穿け!!
素直になるって・・・難しいよね
おとなになると、特に、
難しいことのひとつにまで、
なっちゃいますよね(笑)
知らないことに出逢ったときにも、
否定せず、肯定するところから、入り込む。
常に、こ~~んな、訓練が、
必要に、なりま~~す (o^-‘)b
(笑)
自分が、今までに出逢ってきて、
『正しい』と思っていることに、
心が縛られちゃうのよ~~ん!!
どうしても・・・ね♪
(*^-^*)
大人になれば、なるほど、
経験値が高くなれば、なるほど、
この呪縛からは、逃れにくくなります。
心が固くなっちゃうのね(*^-^*)
多くの経験をしてきたという『プライド』も、
邪魔するしね (*^_^*)
ひとりの人間が知り得る世界が、
いかに、小さいか。。。
これを明確に知ると、
だいぶ、心も、柔らかくなります。
そして、『知っている世界』以外を以って、
単純に『知らない世界』と、しないこと・・・ね。
これも、とっても、大事!!
あっ、これ、
依然、記事にしたことあったね!!
そして、『素直でない』パートナーをお持ちのあなたへ!!
彼氏さまに、彼女さまに、言っておいて、ちょうだい!!
欠けたることあって、人間じゃ!!
戦さ場に出るときだけは、鎧え!!
玄関出るときだけは、服を着ろ!!
自分の部屋を出るときだけは、パンツ穿け!!
そして、ね。。。
裸で、いられる自分の部屋にさえ、
はいれる鍵を持つ相手には、
裸の自分を見せろ!!
って・・・
それができない相手に、鍵を渡したのか!!?
って・・・
そして、
鍵を預かる立場になったら。。。
裸の自分を、見せなさい!!
鍵を渡してくれた人の前で、
パンツを穿くなら、
鍵を受け取るな!!
って・・・
『裸の心』で、抱きあえるからこそ、
それでも、愛しあえるからこそ、
『ふたり』は、・・・・だろ!?
彼氏さま(彼女さまは、無理(笑))が、
自分で『脱げない』ならば・・・
【mani】が、後ろから、そ~~っと・・・
脱がしちゃうぞっ!!
(笑)
追伸
結婚、おめでとう (*^_^*)