チーム日本は、ここにも。
たった、今の話。
いつも、使っている給油所。
そこのオーナーの奥様。
8時50分
【mani】の会社に走り込んで来た。
もう、70歳は、優に過ぎているはず。
息せき切って。
『もう、2日も、入れられていないだろ!』
『底をついていると思って。。。』
『今なら、あるから!』
食料をトラック輸送をしている【mani】の会社。
朝礼の最初の報告は、
まず、『燃料』の、ここ数日。
チーム日本は、ここにも。
涙か出た。
リーダーが示すものは、
どんなときも、VISIONと確信。
リーダーが送り届けるものは、
常に、受容と共感、尊敬、信頼、賞賛、励まし、支援。
そして、そこから、リーダーが
心底、みんなに贈りたいものは、
未知という恐怖と戦う勇気。
この動画は、繰り返させていただきます。
彼らに、報いたい。
息せき切って、走ってきた、
おばあちゃんに、報いたい。
だから、実名で。
エネオス石油。
環状8号線内回り。
東名高速東京入口の信号の
ひとつ高井戸寄りの信号の交差点角。
供給が安定した未来には、
平穏の訪れた未来には、
使って差し上げてください。
東名東京を、
首都高3号用賀ランプを、
ご利用の際には。
環8内回り。
世田谷通りから東名までで、
たったひとつ生き残った給油所。
心のある商売をなさる。。。
そんな会社に、
生き残ってもらいたいから、
実名で、お伝えしました。
残したかったら、使え。
これが、
自由主義経済の基本だから。
僕ひとりでは、
支えきれないから。
ここでも、チーム日本を。
この際、人のふんどしも、お借りします!!
11日の地震以来、
多くの予定が、延期されました。
それでも、
明後日の某組合の理事会は、
開催されるはず。
常務理事として、
第二支部長として、
義援金を引っ張り出したい。
だから、さ!!
とっても、美しい事務長!!
いや、マジで、綺麗だよ!!
美女事務長!!
理事会で、これ!!
スクリーンに、映し出してくれる!?
頼むよ!!
URLは
↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=IxUsgXCaVtc&feature=player_embedded
せめて、支部会勘定を、
義援金に、廻すことを、
承認してくれ~~~!!
必ず、届けるから。
物流伴う会社を経営していて、
車を動かす燃料はないし、
15日という支払日だし、
計画停電の対応準備。。。
てんてこ舞いだったけれど、
人間が、見えてくるね。
マッチャさん!!
スカイプ、サンキュ!
無事で、何より!
室内履きでも、用意してね (*^_^*)
計画停電を、
被災地の方々を慮る時として、
静かにお過ごしになられた『けいぼうぼう』さん。
彼女の家は、海岸近くのはず。
すごく心配でしょうに。。。
計画停電の情報は、
古島和可子さんの記事へ!!
これが、一番、使いやすいよ。
彩さんの記事も、
リリカルさんの記事も、
本当に、すてき。
妻とふたりの娘の目に、
届けました。
魂に、届いたと、信じます。
この文化。
先人から、受け継いだもの。
次世代からの預り物として。
この預かり物は、
次世代へ。
私たちが届ける義務がある。
私たちには、届ける義務がある。
先人の魂の込められた
未来からの預り物。。。だから。
世界のみんなに、ありがとう。
http://www.youtube.com/watch?v=IxUsgXCaVtc&feature=player_embedded
ご縁とは、このことなり。
当に、得がたい機会をいただきました。
全国流通網を維持する運輸会社さんから、
電話が、はいりました。
自らの持つ物流網を駆使して、
支援物資を寄贈するということでした。
各種支援物資を調えているところ、とのこと。
日持ちして管理も楽で、
何も、手間をかけずに、
口にすることのできるお菓子も
支援物資とすることに決定したそうで、
物資調達の依頼が、【mani】のところに、
舞い込んで来ました。
嬉しかったです。
何が。。。って、
本部の、この支援の担当者が、
18年前、【mani】の会社のエリアを担当していて、
お菓子。。。あっ、あそこだ!!
って、すぐに、
【mani】の事務所に、電話。。。
うれしいよね。
嫌われていたら、
たとえ、思い出したって、
電話しないよね。。。
うれしかった。
誇りに思う。
会社として、
【mani】個人として、
従業員それぞれからと、
そして、高3の娘、中3の娘から。
寄付を集めて、彼らに、託しました。
寄付の全額が、現地に到達して、
目に見える形で、使われることでしょう。
わずかばかりの、
気持ちばかりの寄付だけど。
少額でも、全額、現地に向かうことが、
何より、うれしい。
機会を与えてくださって、
ありがとうございます。
誇りを持って。
たくさんの。。。本当に、たくさんの方々が、
物質的なものをすべて失われてしまわれました。
私自身、狂おしいほどの無力感を感じながら。。。
でも、魂は、奪われない。
助け合おうよ。
信じ合おうよ。
足の引っ張り合いは、なしだよ。
議論は、前に向かって。
後手に回ったって、
考えることは、善後策。
最善の選択の機会を失ったときにさえ、
次善の策を選べばいい。。。
今は、きっと、そんな時。
僕たち、日本人だよ。
母国に、誇りを持って。
弱みに付け込むような、
心が寒くなるようなことだけは、
やらないように、しようよ。
こんなにも、
世界が応援してくれているんだから。
きっと、日本のみんなが、
多くの先人たちの時代から、
たくさんの貢献、支援、努力、忍耐。
して来たから。。。
先人に、そして、みんなに、感謝しよう。
そして、
過去からの積み重ねられた贈りものとして、
それを受け継ぎ、
未来の子供たちからの預かり物として、
大切に、つなげよう。
高い道徳心、強い自制心。
僕たちは、社会に
参加しているだけじゃ、ない!!
参画しているんだ。
未来の1日。。。
あなたが、あなたの行動を、
心の底で、誇れるように。
未来の1日。。。
世界の誰もが、
日本人である、あなたをを見かけたとき、
日本人である、あなたの娘、息子を見かけたとき、
『君は、日本人なんだね!!』
『あの、すばらしい日本の人。。。なんだね!!』
『一度でいいから、日本を訪れてみたいんだよ』
『憧れなんだ』
世界の誰からも、
そう、声をかけられる、私で、います。
そう、声をかけられる、あなたで、いて欲しい。
そう、声をかけられる、チーム日本で、いるよ。
あなたと、共に。
誇りを、持って。
チャンスは、自分で掴むもの。
今日。
ひとりの女性が、
僕を信じてくださいました。
とっても、うれしかった。
彼女が、僕を信じてくれたから、
この出逢いが、生まれました。
僕は、みんなの手を引けるほど、
腕力は、ありません。
腕を広げて、胸を開いて、
笑顔で、あなたを迎える準備は、
いつでも、できていますけれど。
信じて、この胸に、
飛び込むか、どうかは、
あなたが、自分で、決めること。
手招きは、するけれど、
こちらを向かない人を、
こちらに向けようとは、思わない。
こっちへおいで、と、
あなたの手までは引かないし、
あなたのお尻も押しません。
もちろん、
僕に向かって差し伸べられた手には、
しっかりと、手を伸ばします。
チャンスは、自分で掴むもの。
心配でも、怖くても、
初めてのことでも。。。
自ら前に出た人だけが、
明日を築いていける人。
今日、僕を信じてくれた彼女に、
僕は、心からの感謝をいたします。
信じてくれて、ありがとう。
明日を築いていけるあなたと、
一瞬でも、ご一緒できたことから、
かけがえのない元気をいただきました。
ありがとうございます。
リ○カルさんの参考になれば幸いです
寄付先。。。
悩みますよね。
自分の努力の結果の報酬を、
心を込めて、手放すのですから、
本当に、ちゃんと、届いて欲しいし、
被災者のために、使われて欲しいと、
思いますよね。
だれしも、僕ら。。。
でも、僕らは、
どこが、どれほど、真剣に、
活動をしている団体なのか。。。
残念ながら、わかりません。
寄付したいのに、
寄付したいのに、
寄付したいのに、
ね。
僕は、過去、ライオンズの会場で、
何度か、寄付をする機会に恵まれましたが、
ライオンズの場合、
正確に、明確に、その全額が、
現地まで行くことは、知っています。
すばらしいですよね。
そんなところは、ないですから!!
でもね。。。その先、
現地で、どのように。。。は、
ごめん。。。わからなかった。
でも、全額、現地入りするのは、
さすが、ライオンズです。
ちょっと、悲しくなるような、
超一流のNPO法人が、
実は、いっぱい。。。
でも、今、批判は、しません。
だから、ちゃんと各団体を調べて、
情報提供をしてくださる
チャリティプラットフォーム
は、
寄付をする人の心を大切にしてくれるので、
好きです。
届いて欲しい。
寄付をする人の。。。真心。
送った、そのままの強さで。
届けよ、心!!
最前線。。。まで。
取捨選択
私は、コミュニケーションを
最重視しています。
前向きで、失敗を恐れず、
大きな夢に立ち向かう、
すばらしい人と、
共に生きていきたい。
その結果として、
まわりが、変わり始め、
日本が、世界が、より良い世界へ、
向かっていくことを望んでいます。
コミュニケーションスキルを、
上げていきましょうよ。
ひとりより、ふたり。。。ですよ。
怒らないでください。
でも、
世の中は、玉石混交です。
名立たる星を追って、
輝く星を追って、
氷ばかりを、つかむ。
と、ならないように。
中島みゆきの歌にもあるように、
砂の中の銀河
街角のヴィーナス
草原のペガサス
『地上の星』を、
見落とさないように、かつ、
騙されないように。
多くの場合、
友人知人などの個人からの情報は、
強烈に、正しいことが多いです。
企業、組織からの情報には、
常に情報操作という『オブラート』に、
包まれています。
合議制からの結論という曖昧さを
含んでいますからね。
個人からの情報の裏に潜む、
ロジックの不整合(価値観の偏りを含みます)
組織からの情報の裏に潜む、
保身(多くの利害関係も、その意味に含みます)
それらを解析できれば、
地上の星は、見つかり、
名立たる星は、もちろん、
氷ばかりではないことに、
気づきます。