AKIRA 『金田のバイク』 その2
私の 『いつか乗ってみたいバイク』 ランキング
毎年1位の ”金田のバイク” (o^-')b
今回は一般的な バイク模型 と同じ
”1/12 サイズ” でのコレクションをご紹介!
このコレクションには最初から ”金田” が付属してました
最近製作してた ”1/6 サイズ” と比較すると、ちっちゃいねぇ~・・・(-"-;A
やっぱり ”物足りない感” は否めないなぁ (´∀`;) シカタナイ・・・
でも、見た目や細部の ”デキ” はすごくイイです!
なぜか ”バイクスタンド” がすごく小さくて、バランスが取りにくい (^▽^;)
やっぱ
いつ見てもカッコエエのう・・・・ (〃ω〃) ホレボレ
さすがとゆうか、同じメーカーだから当然ですけど
『1/6 金田のバイク』 と同等の再現度とスタイリング! d(゚∀゚d)ォゥィェ!!
さすがに ”電飾” はついてませんけどねww
・・・・でもね、一番気になってるのは・・・・ (´・ω・`)
先生!
金田クンが・・・・すっごい顔色悪いです・・・(゚д゚;)
個人的に ”1/12 サイズ” にはフィギュアは要らないし、
フィギュアだけでヤフオクするかな?? (<売れなさそう・・・(^▽^;)
”睡眠” が当たり前だと思うかい??
1990年に発表された睡眠障害国際分類 (ICSD) によると・・・・
- ・ 睡眠異常
- 睡眠自体が疾患であるものを指す。不眠症、ナルコレプシー など。
※ [ ナルコレプシー ](narcolepsy)
日中において場所や状況を選ばず強い眠気の発作を症状とする障害。
- ・ 内科・精神科的睡眠障害
- うつ病などに伴う不眠や過眠。
つまり、
”睡眠を自分でコントロールできない” って病気です (;´Д`)ノ
僕はこの疾患で自宅療養中なんです・・・・(´・ω・`;)
原因は色々ありますけどね (^▽^;)
ある程度、睡眠がとれてさえいれば大丈夫なので
夜は睡眠薬で ”強制的に寝る” ワケです。
もし睡眠薬を使わないでいると・・・・
”いつ・どこで” 急に強い眠気に襲われるかわからない
ちゃんと寝てないと、眠気が来る時は本当に突然で、
気を失うように眠りに落ちてしまいます・・・(ノω=;)
逆に、睡眠薬で眠らなければ・・・・
眠れない日が数日続く事もある! (-"-;A ウ~ム・・・
経験上、 ”眠れない” ってのが一番キツいです・・・・
ためしに ”薬なし” だと、最長で ”3日間” 起きっぱww
ちなみに3日目には意識が朦朧として、なんかフワフワ・・・・
起きてるのか夢なのかもわからなくなったぞ・・・・((( ゚Д゚;)))
その後は薬を飲んだら2日間、眠り続けた (≧▽≦)ゞ ワープ シタミタイww
マジで ”不眠・過眠” って危ないですよ!
原因の多くは ”心の不安・悩み・ストレスや突発的なショック” など。
”睡眠” で困ってる人は医者に相談する事をオススメします!!(;´Д`)ノ
(この場合、心療内科医ですよ)
た・だ・し・・・・・・
どんな薬でも、 ”薬” は確実に寿命を縮める・・・
しかも睡眠薬は ”脳の働きを強制的にストップ” する薬・・・・
試した事はないけど、睡眠薬の
”大量一気飲み” は絶対に止めとけ!
ドラマみたいに大量に飲んでも死ぬような薬は今は無いようだけど、
1日の摂取量は厳守しろよっ!!m9(`・ω・´) ビシッ
ボケは ”オレ” か ”ピグカジノ” か・・・・・・
今回の景品が ”バイク” だってだけでピグカジノやってます・・・( ̄_ ̄ i)
テレビ見ながら、銀魂CD聞きつつ、プラモを塗装しながら
ポチポチとクリックを続けるだけ (<アホですね・・・
おかげ様で
ピグカジノの ”クセ” とゆうか、パターンがわかりましたよ・・・
前にも書いたのと ダブる&変更 があるかも知れないけど、
・ 結果的に、ストーン(ナイスピクチャー)は買っても意味が無い
利点を強いて言えば、”引き分けが増えるだけ”
・ 基本、ディーラーの ”BUST待ち”
・ ディーラーは”17”以上はヒットしてこない
・ 4人いるディーラーは、やはり ”強さ” と ”クセ” に違いがある
時間帯によってディーラーの強さが不定期に変わるので
”キャラクター別”ではなく”プログラム”的なものだと思う・・・
・ プレイヤーが混んでる時間帯は基本的に勝てにくい
・ 比較的、勝てやすい時間帯は早朝の数時間
[ よくある負けパターン ]
(これが、いちばんエグかった・・・・(TωT) ↑)
・・・・とゆうことで、
ディーラーは ”17~21” に上手く合わせてきます(´・ω・`)ショボーン
かといって
こっちも17~21以上にしようと思うと・・・・・
”12” からヒットして BUST・・・・( ̄□ ̄;)
”13” からヒットで BUST・・・・!(´Д`;)
・・・ってことが多い
特に ”3枚目” に大きい数字を配りやすいディーラーは
一つのプログラム的なキャラクターのようです
残り3人のディーラーのパターンを特定するのは難しい・・・・
あまり大きな差は無いけど、1枚目で
絵札を出しやすいのと数字カードを出しやすい ってのは
プレイの時間帯、座るテーブルや席 でも変わってきます・・・・(TωT)
ただし、うまく ”ツボ” を見つけると
コッチもちゃんと勝てます
でもね・・・・、
勝利金額は増えても、持ち金は減ってしまう事がほとんど
増えて終わる事は滅多にないです ヽ(`Д´)ノ
・・・・と、まぁ
相手がプログラムなら必ずパターンがあるハズ!
と思って色々追求してた結果・・・・・・
いつの間にかアホみたいに勝利金額だけは増えてた ∑(゚Д゚) アラ??
この研究熱心さを別の方向へ向けんかいっ!ヽ(`Д´)ノ
でもC$はどんどん減ってます・・・・・ ↓ o(TωT )
そして・・・・・
C$ほとんど残ってないのにカードが ”ブラック” に昇格!
まぁ・・・・他の事しながら、無課金でやってるから特にムダは無いし、
”負けず嫌い” とか ”研究熱心” と言えば聞こえはいいですけど・・・
単なるアホぅやな・・・・(´・ω・`)ショボーン
100円セール万歳!!
今日は風もあったし、
涼しくて過ごしやすかったですねっ! d(゚∀゚d)ォゥィェ!!
僕は朝から録り貯めしてたアニメ版の
『デスノート』 ”一気見” してノリノリ&ゴキゲンです!
さすが ”キラ” そして ”L” ・・・・・
死神をダマすほどの ”天才vs天才”
まったく考えや先が読めない・・・・
オレも自分のデスノートを使ってみたいなぁ・・・・(`∀´) ケケケケケケ
そして 、このセリフを言ってみたい!! ↓
・・・・・でもいくつか抜けてる回があったので
100円セール中の近所のゲオにレンタルしに行った ↓
デスノートは2枚だけ・・・・
あとは全部、 『銀魂』 (^▽^;) ミノガシタブンネ・・・
これじゃ一生かかっても
”キラ” にはなれねぇな・・・・・ (´・ω・`) =3 フゥ・・・
マウスパットって大事!
最近やってないけど
ネットゲームで ”マウスパット” って重要!
特に 『戦場シュミレーション系』 では マウスの正確な操作
・・・・つまり
一瞬で、ピンポイントで ”相手の頭 ”に照準を ”スッ”、”ピタッ!”
無駄なく素早く操作しなければ、こちらが殺られます・・・・
仮想の世界とはいえ、そこは戦場!
生きるか死ぬかの厳しい世界なのです(;´Д`)ノ
そんなネットゲームにハマッてた時は
悔しくてマウスパットを数枚買って試しました・・・・(-"-;A
”動かしやすく、滑りすぎず、滑らなさすぎず”
最終的に、普段使いにもベストなマウスパットはコレです ↓
”SteelSeries QcK 6300” m9(`・ω・´) ビシッ
アマゾンで1680円くらい
これはマジでオススメだぜっ!!:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
今じゃ、模型作りの作業マットですけどね・・・(-"-;A
次に買い換えるときは、コレを試してみて!(o^-')b
今年の猛暑、どこまで耐えれるか・・・
今日は暑かったね~ (;´Д`)ノ
明日も同じくらいになるらしい・・・(・ε・`;)
僕の部屋は不運にも風通しの悪い部屋ですが、
今日は頑張って ”扇風機” と ”除湿機” だけで過ごしてみた!
正直、 そーとー しんどい・・・・(´Д`;)アチィ・・・
アメピグしてても 人数が多いところに行くと
足元のパソコンの冷却ファンが
唸るような音をあげながらフル回転です (;´Д`)ノ
でもエアコンはまだ早い!
百均でこんなの買ってきた ↓
保冷剤! d(゚∀゚d)ォゥィェ!!
左のは冷凍しても固くならないので、
タオルに巻いて首に巻けば効果ありそう! (^~^)
右の大きいのは ”普通の保冷剤”
パソコン本体の冷却用です (o^-')b
あとは・・・・これも買ってみた ↓
”熱さまシート” の類似品・・・・ ( ゚∀゚;)
でも、効果は同じ!
貼るだけでオデコが涼し~い (≧▽≦)ゞ
部屋の中で熱中症なんて、シャレにならんぞ・・・・ヽ(;´ω`)ノ
これぞアメ車だっ!!
次回の ”1/6 バイク製作” は~・・・・
コイツだっ!!m9(`・ω・´) ビシッ
『へぁーりぃ・でぃびっどぅすん』 !!
アメリカ ”TESTORS社” 製
『 1/6 ハーレー・ダビッドソン・FLHRCI・ロードキング』
本当に ”アメリカによる、アメリカのバイク模型” さっ!! (・∀・)b
パッケージはこんなの ↓
『オーバー150 ノ ”ダイカスト&プラスチックパーツ” デ デキテマース』
って右上に書いてあります
箱を開けるとこんな感じ
画像の中箱を ”横から引き出す方式”・・・・・
説明書は英文&スペイン語
英語がダメって人でも大丈夫!!(o^-')b
組み立ての説明はこんなんだから・・・・ ↓
絵と数字と矢印しかありません (≧▽≦)ゞ
めっちゃシンプル・・・・
”部品構成表” も実際の画像で載ってて、
これだけで数ページ使ってます。
丁寧なのか、雑なのか・・・・ よく分からん (笑)
構成表をもとにパーツをチェック・・・・
(・_・ 三・_・)キョロキョロ
あれ? さっそくパーツが足りないよっ!? ∑(゚д゚;)
キョロキョロ (°Д°;≡°Д°;) キョロキョロ
タイヤとかフレームとか・・・・けっこう無い!!(´Д`;)アレ~・・・
まさかいきなり部品請求(海外)!?∑(゚ω゚ノ)ノ
ハァ・・(ノω=;) そんなもん、いつ届くかわからんぞ・・・・
・・・・・と、しばらくどうしようか考えてたら、
なんと!!
日本のお家芸 の ”二段構造” になってやがった!∑(゚ω゚ノ)ノ
めっちゃわかりにくかったとは言え、
なんだろう・・・
この気分的に ”負けちまった感” は・・・・(´・ω・`)ショボーン
・・・・・まぁ、気をとりなおして部品チェック (^▽^;)
下の段には ”ゴム&ダイキャスト製” のパーツのようです
ゴツいフレーム・・・これだけで手に ”ズッシリ” きます
燃料タンクもダイキャスト製
ただし表面がザラザラなので、加工が必要になりそうです
前後の ”フェンダー” もダイキャスト製
このキット、一応は ”塗装済み” って事になってるけど
”メッキパーツ” と ”ダイキャストパーツだけ” です。
しかもダイキャストパーツは下地からザラザラなので、
これから買う人は ”加工を前提” で考えときましょう m9(`・ω・´) ビシッ
ちなみに・・・フレームの ”黒” だけは大丈夫みたい d(゚∀゚;d)ォゥィェ・・・
タミヤ 1/6 『GSX1100 カタナ』 ロールアウト
はい、 完成~ d(゚∀゚d)ォゥィェ!!
実物は ”ど迫力” です!!
なんかライトが光ってるように見えますけど
たまたま朝日が当たって反射してるだけ (*v.v)。
最後の ”ウィンカーとかバックミラー” を水平になるように
接着するのが一番手間取った (´・ω・`;)
いやホントに、よく出来たキットです。
塗装さえすれば誰でもこれくらいの仕上がりにはなります (°∀°)b
なんか画像だと
1/6 サイズの迫力がわからないなぁ~ (-"-;A オオキインヤデ? カナリ・・・
ナンバープレートのステッカーが付いてなかったのが残念・・・
画像は ”サイドスタンド” ですけど
”センタースタンド” もしっかりあります (o^-')b
スタンドは実車と同じく スプリング でハネ上がる仕組みです (´∀`)
おつかれさまでした ( ̄▽ ̄)=3
次回のキットはもう決まってて、もちろん ”1/6 ”サイズ (`∀´)
アメリカ製のキットに挑戦します (`・ω・´)ゞ クワシクハ ジカイデ・・・