これぞアメ車だっ!! | えいじの日記帳

これぞアメ車だっ!!

次回の ”1/6 バイク製作” は~・・・・




コイツだっ!!m9(`・ω・´) ビシッ



えいじの日記帳


『へぁーりぃ・でぃびっどぅすん』 !!






アメリカ ”TESTORS社” 製


『 1/6 ハーレー・ダビッドソン・FLHRCI・ロードキング』


本当に ”アメリカによる、アメリカのバイク模型” さっ!! (・∀・)b 





パッケージはこんなの ↓


『オーバー150 ノ ”ダイカスト&プラスチックパーツ” デ デキテマース』


って右上に書いてあります


えいじの日記帳


箱を開けるとこんな感じ 


画像の中箱を ”横から引き出す方式”・・・・・



えいじの日記帳

説明書は英文&スペイン語



英語がダメって人でも大丈夫!!(o^-')b


組み立ての説明はこんなんだから・・・・ ↓


えいじの日記帳



絵と数字と矢印しかありません (≧▽≦)ゞ

めっちゃシンプル・・・・



”部品構成表” も実際の画像で載ってて、


これだけで数ページ使ってます。



丁寧なのか、雑なのか・・・・ よく分からん (笑)

えいじの日記帳



構成表をもとにパーツをチェック・・・・


(・_・ 三・_・)キョロキョロ 




あれ? さっそくパーツが足りないよっ!? ∑(゚д゚;)


キョロキョロ (°Д°;≡°Д°;) キョロキョロ




タイヤとかフレームとか・・・・けっこう無い!!(´Д`;)アレ~・・・


まさかいきなり部品請求(海外)!?∑(゚ω゚ノ)ノ




ハァ・・(ノω=;) そんなもん、いつ届くかわからんぞ・・・・

えいじの日記帳




・・・・・と、しばらくどうしようか考えてたら、


なんと!!







日本のお家芸 の ”二段構造” になってやがった!∑(゚ω゚ノ)ノ



えいじの日記帳


めっちゃわかりにくかったとは言え、


なんだろう・・・

この気分的に ”負けちまった感” は・・・・(´・ω・`)ショボーン




・・・・・まぁ、気をとりなおして部品チェック (^▽^;)


下の段には ”ゴム&ダイキャスト製” のパーツのようです





ゴツいフレーム・・・これだけで手に ”ズッシリ” きます

えいじの日記帳




燃料タンクもダイキャスト製


ただし表面がザラザラなので、加工が必要になりそうです


えいじの日記帳


前後の ”フェンダー” もダイキャスト製


えいじの日記帳




このキット、一応は ”塗装済み” って事になってるけど


”メッキパーツ” と ”ダイキャストパーツだけ” です。



しかもダイキャストパーツは下地からザラザラなので、


これから買う人は ”加工を前提” で考えときましょう m9(`・ω・´) ビシッ





ちなみに・・・フレームの ”黒” だけは大丈夫みたい d(゚∀゚;d)ォゥィェ・・・