”砂ホコリ” の塗装をしてみたw
おはよーございます ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
『 ソードカトラス 』 の製作をしてたんですけど
”型” の材料になる ”シリコン” が途中で足りなくなった(;つД`) アアア・・・・
しかもメーカー欠品中 (; ゚∀゚)・;'.、グハッ!!
ただいま入荷待ちです・・・・ (ノω;`)シクシク・・・・
とゆう事で週末はこんなの作ってみました ↓
もちろん ↑ は ”実物” の画像です (・`ω´・; )b
自衛隊にも近年導入された
最強のヘリコプター 『AH-64 アパッチ』 ですw (・∀・)b
今回は普通に組み立てるだけじゃなく、
雑誌に載ってた ”汚し塗装” に挑戦 ! d(゚∀゚d)ォゥィェ!!
↓
やっぱり トラブル多発 w (;ノ´Д`)ノ NOォオォ・・・
力尽きて最後の方は手抜きです・・・(ノД`;)
とりあえず完成画像はコチラ ( ゚∀゚;) ↓
・・・・・・はい、
”レーダー” や ワイパー辺り が適当です ( ;゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \
(TωT) スンマセン ホンマ スンマセン・・・
でも、ちょっと暗めに撮影すると
ナカナカの雰囲気じゃなかろうか?? d(゚∀゚;) ゴマカシタッ!!
あぁ~・・・・
やっぱ レンズ目立つな・・・ (;つД`) アアア・・・・
今回、実験した汚し塗装は ”砂ホコリ” の再現 ですw
詳しいやり方は 「モデルグラフィックス」 11月号 を見てね (・∀・)b
汚し塗装前がコチラ ↓
機体色を塗装した後、つや消しクリアーを厚めに吹き付けておきます
”ホコリの表現” に必要な道具はコチラ ↓
”燃料用アルコール” と ”タミヤ製の アクリル塗料(バフ色) ” だけ w
薄めた バフ色 を軽~く拭きつけて、
すぐにアルコールでゴシゴシ洗い流します!
(もちろん筆で)
アルコールが乾いたら
あっとゆう間に イラク ですっw ↓
初めてだったので吹き付ける量がわからず
汚し過ぎて リカバリーが大変だったのは内緒です・・・( ゚∀゚;)
これからやってみる方は
かな~り薄めて、少しづつ吹き付けてね (・∀・;)b キヲツケテッ!!
無いなら自分で作ってやるわいっホトトギス!(・`ω´・ )b
どうもーw (*^ー^)ノ
今週から急に冷え込んできましたね~・・・(´・ω・`;)
こんな週末は布団の中で引きこもるのが一番ですねっ(・∀・)b (<ダメ人間
さて、
最近は女性の方でもアニメをよく見る人が増えたらしく、
特にこちらの 『 BLACK LAGOON 』 なんかは人気が高いそうですw ↓
このヒロイン(?)の ”レヴィ” さんが持ってる銃は
『 ソード カトラス 』 ですw
アメリカの軍隊やポリースでも正式採用されている
有名な おイタリア製 の 「ベレッタM92」 とゆう銃をベースに
タイ の ガンスミス (銃を改造する人) が造った らしいですw
日本では ”エアガン” で販売された事があるようですね ↓
これで お値段 3万円ほどだったらしい・・・ ∑(゚д゚;) タケェェ・・・
元の ”ベレッタ” との違いは
バレル(銃身) と スライド の長さ です
バレルが長いって事は
弾道が安定して ”命中精度がUP” するっちゅー事ですねw ↓
・・・と、まぁ そんな事はどうでもいいんですけど、
DVD見てたら この銃が ”フィギュア用” に欲しくなったので
いつもの ネット や オークション でお買い物~ (≧▽≦)ゞ ベンリダネw
無いっ! (・`ω´・; ) アラ?!
んー・・・ あれば絶対売れると思うんだけどなぁ~??(-"-;A
とゆー事で、
自分で作る事にしました (≧▽≦)ゞ アハハ
こちらが 1/6 サイズの普通の 「ベレッタM92」 ↓
ハンドガンなので 3 x 3.5 cm ほどですね (゚∀゚;)
やる事は簡単w
ようするに コレの先端を ”カット & パテで延長” して、
形状を整えればイイ わけですw
使う道具は タミヤのダイヤモンドヤスリ 1本ですw
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ (・ω・;)
小さいから慎重に・・・・
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ (´・ω・`;)
左右の形状がなかなか合わないね・・・
シコシコシコシ(´Д`;)
やるんじゃなかった・・・・(TωT)
まさに ”集中力” の勝負です
途中で 神 を見たような気がする・・・・ (・`ω´・; ) ア、ドウモ・・・
こんな感じで 慎重に作業を進め、
2日間ほどでようやく整形完了! ヘ(゚∀゚*)ノ ↓
ベースにしたベレッタが ”メタル製” だったのが幸いですw
横の平面を出すのが少しラクだったw (・∀・)b
ここで 元の ”ベレッタ” との長さ比較
約 5mm ほど長くなりましたねw
しかし これで終わりじゃありません・・・
グリップの ”ドクロマーク” が残ってます (TωT) ↓
ここから さらに2日ほど費やして
”ドクロマーク” もちゃんと彫りましたよっ (・∀・)b エヘ ↓
5mm x 5mm の中に ”ドクロ” と ”交差する2本の剣”
グリップの ”両面” に同じ彫刻が必要なので そーとー神経がヤラレ、
この時も 神 とすれ違いました・・・ ヽ(・`ω´・; )コンバンワ・・・
あとは ”型取り” してレジンに置き換えて、
先端に 2mm の真鍮パイプを突っ込めばOKだなw
トリガーはレジンで複製した時の強度を考えて、少し太くしてますw
次は完成品が出来たら画像UPします (・∀・)b
(そして オークションでも売りますw ヘ(゚∀゚*)ノ )
『カウンターストライク』 GIGN 出品2号 完成w
どーもです(・∀・)ノ
『カウンターストライク』 ”GIGN” 2号
完成しました~ d(゚∀゚d)ォゥィェ!!
今回は ”一撃必虫” の AWP がセットです (・∀・)b
装備品も前作より ちょびっと グレードUP !
左足のポーチが高性能な "お高いモノ" になってますw
小室哲也の音楽と一緒 で
作者が同じだと顔つきはみんな似たようなモノになりますw(≧▽≦)ゞ
自分で言うのもなんですけど、
カスタムは ”GIGN” が一番 「見栄え」がイイな・・・
個人的な不満点を言えば
ドラゴンの ”ノーマル手首” は可動範囲が狭いですね・・・
銃を構えるポーズとか、正直キツい・・・(´・ω・`;)
ここは別メーカーの手首を流用して使った方が良さそうです
ま、それはいづれ別の機会にやってみようか・・・・(゚∀゚;)
関節は補強メンテしてあるので、
こんなポーズでもスタンド無しで 片足自立 できますw
戦士ですw これぞ戦士ですっ! ヘ(゚∀゚*)ノ
メイド・イン・ニーハオ の 格安 ”ドラゴン製 素体” でも、
頑張ればカッコよくなるのだっ!!
趣味は 「 安く 」 楽しみましょうw (・∀・)b
はい、今回の出品セットは下のようになってま~すw
意味は無いのに PSP は必ず付いてくるw
これだけ装備品が付いても \ 500 円スタート w ( ゚∀゚;) アカジダヨ・・・
衣装の都合上、 ”GIGN” はあと 1体 くらいしか作れない・・・ (´Д`;)
欲しい人は左上の ”マイブース” へ急いでっ!!ヘ(゚∀゚*)ノ
”戦士” と ”ゆかいな仲間たち”
またまたお久しぶりの更新です ( ゚∀゚;)
まぁ、 ”作ってナンボ” のブログなんで、
作って無い か 出来上がってない と更新が進まない・・・
”男の日常” なんて書いても楽しくありませんしね・・・・ (-"-;A ミタクナイ
以前ご紹介した ”男前なGIジョーさん” に
新しく ”ゆかいな仲間たち” ができましたっ ヘ(゚∀゚*)ノ
こちらでございますっ ↓
オンラインゲーム 『カウンターストライク』 に出てくる
”スペツナズ” さんです d(゚∀゚d)ォゥィェ!!
前回と同じく、頭は自作のオリジナルw
今回はヘルメットの ”カモフラ柄” も手書きだぞっ!!(`・ω・´)b
この内容で来週のヤフオクに出品しちゃいますw ↓
”スナイパーライフル” と ”M4ライフル” と ”ハンドガン” 、
そして右手には ”PSP” だっw (<戦士の休憩用
続けてもう一人、
新しい仲間をご紹介っ d(゚∀゚d) フトッパラ!!
コイツですっ↓ m9(`・ω・´)
どっからどー見ても 『テロリスト』 ですw
『カウンターストライク』 の ”フェニックス・コネクション” ですw
ゲームやってないとわからないけど、
コレは かなりの再現度 じゃなかろうか?? d(゚∀゚d)ォゥィェ!!
一応、アレですからねっ
”ただ服を着せてる” だけじゃないんですよっ!! ヽ(`Д´)ノ
『特殊染料』 とかで 生地を染めたり、汚し塗装 とか手を加えてます
入手が難しい部品もあったりするので、
同じモノは もう作れません・・・(´・ω・`;)
コイツにも PSP w
ヤフオク出品はこのセットで出しちゃいますw ↓
やっぱり ”テロリスト” だし、武器は少し多めでw
製品版 『男前 G.I.ジョーさん』 完成w
今朝、 寝ぼけたまま洗面所へ行って歯磨き。
それは ”歯磨き粉” じゃなくて ” ジフ ” だった・・・・(TωT) ウエェェ・・・
ど~も、僕です (;^ー^)ノ
なかなか手が進まなくて更新が1週間ペースです (汗
そんな状態ですが、以前に紹介したコチラ ↓
G.I. ジョーさん ”男前バージョン” (笑
これの商品版が完成したので、出品前にご紹介ですw d(゚∀゚d)ォゥィェ!!
リアリティが以前より ”パワーUP” しましたよ~ww
コチラです!! ↓
このネタはもうエエっちゅーねん!
グハッ:゙;`・o(ロ≦〃)☆バキッ!!ヽ(゚皿゚#)ノ ゴルァ!!
ちょうどいい感じの ”コート” があったもんで・・・つい・・・(;つД`)
スンマセン ホンマ スンマセン・・・・ m(_ _;)m
・・・・では、改めまして
コチラです!! ↓
あんまり 試作1号 と違いがわかりませんけど、
”ヘッド” も ”素体” も 別のモノ ですよっ!! ( ゚∀゚;)
塗装の精度UPと、 ポーチや無線機などの ”装備品” も追加!
さらに 武器 もセットですw ヘ(゚∀゚*)ノ オトク!!
来週のヤフオクで出品するので、
もし 『欲しい』 とゆう ”奇特” な方は、 左上の 『マイブース』 をチェックしてねw
イケそうなら バリエーション を増やしま~すw ( ̄∀ ̄;) ウレルノカナ??
さらなる追求 『 カスタムヘッドの作り方 』 その①
こんにちは、僕です d(゚∀゚d)ォゥィェ!!
一日のうち、行動できるのがまだ4時間ほどなので
集中して更新ですw
今年は AKB やら SDN やら KGB やら CIA やら・・・・
素人グループ や K-POP が大ハヤリですね~ (・ω・) (他人事)
先日、ネットでこんな写真を見つけました ↓
(※ 勝手に画像拝借・・・ゴメンナサイ)
クイズ! 「 これ、誰でしょう? 」
シンキングタ~イム ・ スタートっ!!
※ 30秒 考えてから進んでねw (・∀・)b ヨ~ク オモイダシテ!!
正解は~・・・
なんと ”人形” です!
∑(゚д゚;) マジデッ?!
この写真がっ?
この変態と一緒 だと ?! ↓ (・Д・;) ンマッ!!
”クールガール” とか言う、
GIジョーさんの ”女性版” みたいなモノらしいです。
写真のはそれの 『 カスタム・ヘッド 』
製作者が ”塗装” した オリジナル・ヘッド の画像です(・∀・)b
ちなみに写真ヘッドの落札価格は ”2 万円” を超えていた・・・( ゚∀゚;)
塗装されていない 「 ベース・ヘッド 」 は普通に売られているようです。
ここまでくれば、もうおわかりですねw
”塗装” で あの完成度 です
モデラーとしては
その ”技術” に興味が沸かないワケがない!!
ヽ(*`皿´*)ノ キィィ──!!!!
さっそく、カスタムヘッドを落札!!
だいたいの開始相場は \3000~で、 5万円で落札されてたモノもありました (汗
研究用なので、”出来ばえ” と ”価格” のバランスが良いモノをゲットw
安めに落札できた商品とは言え、一見しただけで
今の自分の技量を遥かに超えた、 素晴らしいレベルなのがわかります
目の内側の ”粘膜” 部分まで描写されてる・・・・ (;ω;)ウッ・・・
どうやって塗装してるんだろう・・・??
そして該当する 「 ベース・ヘッド 」 もアマゾンで購入w
これは \ 1,050 円 で意外と安価です
この状態じゃ まるで 『 貞子 』 ・・・・
ちょっと あかぬけた 『 貞子 』 w (≧▽≦)ゞ
ベース・ヘッド は 見事に ”のっぺらぼう” です
ホントに塗装だけであのレベルまで仕上げられるのか・・・??
マスキングとかどうするんだ・・・??
出来るのか、 オレ・・・・ (;つД`) アアア・・・・
ネット や 知恵袋 で色々調べた結果、
”ヘア・スタイリング” や ”メイク” の知識も必要なようです。
実際、 僕が落札したヘッドの製作者は 女性 でした ∑(゚д゚;) ヒェェ・・・
とゆう事で、アマゾンで ”資料” (中古) を購入 ↓
女性誌って、メイク方法とか細かく書いてますね~w
写真が多いので ”目” の資料にもなり、 一石二鳥ですw d(゚∀゚d)ォゥィェ!!
やっぱ男ウケするのは ”セミロング ~ ロングヘア” ですねww
はいはい、 イイですね~こんな髪型ww
ステキです (≧▽≦)b
そーねー、 ロングな女性で
”ゆるふわ” ウェーブしてる人多いよね~
リアルなヘアでは
”ストレート・ヘア” をキレイに保つのが一番大変らしい・・・ (・ω・;)
一通り目を通したところで・・・・
えいじさん、 気が付いた。
「 オレ、ヘアカットの仕方知らねぇ・・・ 」
・・・・・(´Д`;)
『 カスタム・ヘッド 』 製作記事は進展があったらUPします・・・
「 マイスター 」 への道のりは長い・・・・・流行ってんです(か)ね~・・・(´・ω・`;)
知人のみなさん、お元気ですか?
僕はカゼですw (・∀・)b
自分がブッ倒れて ”ウツ” と診断されてから、はや半年・・・
散髪行ってないし、見た目も服装もこーんな感じ ↓
どーせなら ”IQ” も似たかったわぃ・・・(;-д-)=3 ハァ・・・
でも今はだ~いぶ落ち着いて、完治は近いっ!
明日は散髪いくしっ!!
後は ”睡眠” のコントロールだけさっ! d(゚∀゚d)ォゥィェ!!
久しぶりにテレビつけたら
「ツレがウツになりまして」 ってのが映画になったみたいですねw
これ、5年くらい前にマンガで出てたヤツでしょ??
映画化されるくらいだから
社会的に流行ってんだね~ ”ウツ” って (´・ω・`;) アララ・・・
”従来型” ・ ”新型” とか色々あるみたですけど、
僕のは平日・休日 関係無しの ”従来型”
”電池切れ” の ロボット みたいなもんですw L ( ̄□ ̄) 」
まぁ~たぶん、 ”かかった人しかわからない” 世界。
そこで後学の為に、
自分の体が覚えている感覚を 超わかりやすく 書いておこう。
ザ ・ 『 ”うつ” ったらこんな感じ 』 (`・ω・´)b ビッ
レッツ ・ 想像してみよう! ↓ (o^-')b
① ガス欠の車を押して 東京から九州まで行ってるような感じ
② 富士の樹海で 道に迷って1ヶ月な感じ
③ いつも5人くらい ”おんぶ” してる感じ
④ ず~っと ”徹夜明けで眠たい” 時の感じ
⑤ でも ”寝つけない”
どれも想像できんけど、言葉で例えるとこんな感じか・・・(-"-;A
ってか、想像できる人は~・・・・
ただちに病院へGO!!
(`・ω・´)b シャキーン
『GIジョーさんを戦士に変える』 その③ とりあえず完成!
さっそく ”次回” ですw ヾ( `▽)ゞハッハッハ
さて!
こちらが 問題の ”GIジョーさん” です ↓
いやぁ~・・・
ダサいですねぇ~・・・
ってゆうか、変態 ですねぇ~・・・
メンドクサイから、もう ”戦死” でよくね??
(;つД`) 逝ってヨシ・・・・
コレが!
ここまでカッコよく生まれ変わりましたっ!!
ヽ(`Д´)ノ ドウダッ! ↓
カウンターストライク知ってる人ならご存知!
あの 憎たらしい 『 マグナムスナイパー・ライフル 』 持ってますw
やっぱり ”戦士” と言えば
”鋭い目 + 眉間のシワ” の 目ヂカラ がポイントですw ↓
フル可動なので
ちゃんと ”射撃ポーズ” も決まりますよっw
関節の補強もバッチリなので、 ”スタンド無し” でも自立します d(゚∀゚d)ォゥィェ!!
ちゃんと バイザー も可動w (・∀・)b
こいつは試作1号なので ”キズあり” の部品でとりあえず組んでみましたw
もうちょっと細部の装備品まで作り込んでイメージ通りに仕上がったら
ヤフオクに出品します d(゚∀゚d)
こんなんでも欲しい人は
左上の 「マイブース」 をチェックしといてね~ww (≧▽≦)b ヤスイゼッ!!
『GIジョーさんを ”戦士” に変える』 その②
『 GIジョーさんを 戦死 戦士 に変える 』
この企画では~
ダサダサの ”GIジョーさん” を
オンラインゲーム 「カウンターストライク」 風 に
カッコ良く 鍛え上げますよっ!
(`・ω・´)b シャキーン
すでに先週、 ”男前ヘッド” が完成しました ↓
今週はコイツに合わせる ”装備品” の製作です! ヽ(`Д´)ノ
ブーツのリアリティがあんまり良くないので 『汚し塗装』 をします
はい、右がBefore、 左がAfter です (・∀・)b
精鋭部隊に ”ツヤツヤのブーツ” なんて似合いませんからねぇ~
ちょっと ”使い古した感” を出しましたw
次は ”ヘルメット” の製作ですw
まずは~、ヘルメットに付いている ”バイザー” をつくりますw
ホームセンターでアクリル板を買ってきました ↓
ヘルメットに合わせた形状に切り出して、
お湯で柔らかくしてキレイに曲げます ↓ (・∀・)b
形状が決まったらフィルムを剥がして~
うすーくクリヤー・オレンジを塗装しますw
とりあえずバイザーはこれでOK!
こちらが ヘルメット本体 ↓
下地に黒を塗装し、下地の黒が部分的に透けるように青を塗装します
こーすると重厚感のある ”青いヘルメット” になりますw
仕上げには ”つや消しクリヤー” をコート! d(゚∀゚d)
ヘルメットにバイザーを取り付けますw
こんな感じでゴムパイプを切って・・・・
バイザーとヘルメットの間に挟んで クッション にしますw
取り付けはホームセンターで買った2mmのビスを使います ↓
はい、出来上がりw (・∀・)b
こんな感じで ”バイザー可動式” です ↓
あとは”ゴムヒモ” でアゴヒモを作れば完成さっ (°∀°)b
※白いのはダミーヘッドです
いよいよ次回・・・・、
"完成体" をご紹介します! ( ̄∀ ̄)b
『GIなジョーさん』 を戦士に変える! その①
肌色を塗装して、乾いたらマスキングを取ります
全員 ”白目” で気絶状態ですw (≧▽≦)ゞアッハッハ
さて、 ここからが重要な ”目の塗装” です!
アニメ系のフィギュアと違ってリアルな人間は ”目が小さい” ・・・ (´Д`;)
息を止めて、
極細の面相筆で 静かに少しずつ 丁寧に描きます
次は ”まゆ毛” です
アニメ系フィギュアなら横に「さーっ」と線を描けばいいんだけど・・・
リアルな”まゆ毛”って、
眉間部分は縦方向に、
外側に行くにつれて横方向に生えてます
( 自分のまゆ毛を鏡で見てみよう! m9(`・ω・´) )
自分のまゆ毛を観察しながら
”キリッ” っとしたまゆ毛を描きました (`・ω・´)シャキーン
ここで一旦、クリヤーでコートします
乾いたら ”目” に青色を入れたり、
彫りの深いところに暗めの肌色を筆塗りで追加して
顔の ”凹凸” を強調しますw
ほ~ら、 だいぶ ”本物っぽく” なったでしょう?(・∀・)b
ここで便利アイテム!
タミヤの 「ウェザリングマスター(フィギュア用)」 ですw
使い方はファンデーションと同じw
”凹凸や影” を強調するように意識してパウダーを ”こすり付け” ます
右がファンデーション前、左がファンデーション後です ↓
写真じゃわかりにくいなぁ~・・・(´Д`;)
でも実物はさらに リアルな ”男っぷり” になりましたw
顔の塗装が終わったらマスキングw
”目だし帽” の黒を全体に塗装します
・・・・で、こんな感じw
乾いたら ”つや消しクリヤー” で全体をコート!
そして最後に ”目” だけクリヤーを塗って ”潤い感” を出しますw
そして完成したのがコレっ!! ↓
どーですかっ!! この男前っぷり! d(゚∀゚d) イエス!!
これぞ ”精鋭部隊”!! ですww
ちょっと撮影の光りが強すぎたな・・・
ちなみに 元の ”ヘッド” って、 こんなのばっかりです ↓
だだだだ・・・・ダサっ!!
(;つД`)ヒドスギル・・・
さて、
次回は ”ヘルメットやゴーグル” などの小部品を製作します ( ・ω・)ノ