お久しぶりです~(´`:)

先週末に友人が泊まりに来て、気が抜けて体調崩したり急遽仕事の面接が入ったりでバタバタしておりました珠子です汗

面接は一昨日の木曜日で、昨日はついに卵管造影検査してきました!


セカンドオピニオンにて右卵管ダメかもと言われていた私。

卵管造影って詰まってたら痛いんだよね?
てことは私、痛いの確定?ガーン


正直面接よりも卵管造影が怖くて面接投げやりになってましたチーン
てか急すぎて履歴書用意するので精一杯だったんです。。。



で、今日は卵管造影の事を書きたいと思います。



※痛い話苦手な方はご注意ください。





生理が来てから病院に予約の電話をしたら、8日の11時からでお願いしますと言われ、検査の為の注射の影響で頭がぼんやりする等の症状が出るかもしれないので自力で運転はしないで下さいと事前説明がありました。

なので旦那に時間給取ってもらって付き添いをお願いしました。

朝早め(7時位まで)にご飯食べてその後は絶食で来てくださいと言われていたんですが、食欲湧かなかったので結局朝食抜きでギリギリまで寝てましたニヒヒ


「怖い怖い」と私が言い、「大丈夫だ頑張ろう!」と旦那が励ましながら病院へ病院
この流れ、子宮外妊娠の時と全く同じ笑

病院で受付をして産婦人科へ。
金曜日だからか、結構人が多い。

外来に担当の先生の名前なし。
私の受付番号が妊婦検診の所に表示される。

真顔「夫婦揃って来てて妊婦検診の部屋とか、周りからしたら私妊婦さんに見えるのかな?」

phooさん♪「そうかもね~」←本読んでて話半分


そうこうする内に順番がきて、旦那はとりあえず待っとくと言うので1人で診察室へ。

久しぶりの女医先生と対面照れ


女の子「お久しぶり~髪切った?」

滝汗「お久しぶりです。切りました」

セカンドオピニオンの先生とは全然違う癒し系オーラに和みますが、緊張はとけず。。。


まず卵管造影の説明をされました。

産婦人科で子宮口からバルーンを入れ、少し膨らませた状態にしてから、X線室へ移動(車椅子)して、X線室にて画面見ながら造影剤を注入して、卵管が通っているかどうかや、子宮の形を確認する検査との事。

女の子「個人差になりますが、卵管が詰まっている場合痛みを伴う事があります。が、その前にバルーンを入れる処置も少し痛いです」

滝汗「......まぁ、そうですよね(半笑い)」


あんまり検索魔になるのも怖かったのでざっくりとしか事前に調べてなかったのですが、卵管詰まってて痛かったという人や詰まってなくて無痛だったという人は見かけましたが、あまり事前準備の痛みについて見かけませんでした。
が、私的には「どう考えてもバルーン入れるのがまず痛いだろ!」と思っていましたニヤニヤ


怯える私に先生が

女の子「とりあえず先に気持ち悪くなるのを抑える注射を打ってから処置しましょうか」

と言い、一旦旦那の所へ戻ります。

旦那はどうしたらいいのか尋ねると、X線室へは入って貰えないのでどこかで待っておいて貰うしかないと言われましたニヒヒ
今日はほんとにただの送迎係でしたね。。。


看護師さんに呼ばれて再び中へ。
MTX以来の筋肉注射されました。

アトロピン硫酸塩

注射されるまで、この注射は痛み止めとか麻酔みたいなもんだと思っていたんですが、調べてみるとどうも抑制剤みたいですね。。。

看護師さんが「ドスっ」って感じで注射してきてびびりましたガーン
痛いのも多少あるけど、打ち方が怖いっ笑

ニコ「ぼーっとしてくるかもしれないけど注射の影響ですからねー」

と注射した部分をモミモミ。
確かに少しぼんやりした気分になったけど、とても痛みを和らげたりの効果はなさそう滝汗
てっきり痛み止めとかだと思ってたのに違うと分かった私、一気に緊張度がMax。

心臓バクバクの中内診室へ。

滝汗(もう逃げられない。。。)


下着を下ろしてスカートはそのままで内診台へ。

最初はエコーで、消毒した後バルーン入れる処置。

滝汗「......い、痛い...」


色んな方のブログでも見たんですが、ほんとに生理痛の重い時みたいな痛みがズーンと突然きました。
てかこの痛みは造影剤入れた時のものだと思ってたんですが、バルーン入れる時の痛みだったのか。。。

我慢出来ない激痛という訳ではないんですが、なんか訳の分からん痛みに半泣きで痛い痛い言ってました。

生理痛と同じような痛みなんですけど、生理痛は自分の身体が自然に起こしてる痛みだからか耐えられるんですが、これは違う、外部から来た痛み。
本能的なものなのか生理的になのか、気持ちが拒絶しましたショボーン

滝汗「...痛い...嫌だ...」

嫌だって何だ自分、と思いながらも勝手に口から出たんだから仕方ない。

先生と看護師さんはカーテンの向こう側から「痛いよねーごめんねぇ汗」と慰めてくれてました。
処置してる先生が謝る事ないんですけどね...優しさが沁みました。
看護師さんはひたすら励ましてくれてました。

女の子「私もやったことあるんだけど、痛いよねー汗

滝汗(あ、先生もやったのか。。。)


会話は耳に入ってくるんですけど、どうにも力なく「痛いです」しか答えられない私。
痛いしか言わないので先生がちょっとだけバルーンの圧を抜いてくれました。

女の子「あんまり抜くとズレちゃうからこれ位しか抜けないんだけど、どう?さっきより楽?」

滝汗「...痛...いや、もうよく分からないです」

ニコ「よし!じゃあもうこのまま頑張って行っちゃおう!ね!!」

滝汗「......がんばります。。。」


ベテラン看護師さんでしたが、熱血修造系でした笑

私もとりあえず早く検査して抜いてもらいたい。

内診台から降りて、下着をはくように言われましたが、

滝汗(えっ!?はくの!?この状態で!?)


腿にテープ貼って、なんか管ぶら下がってるのに?
ひとりで考えていると、

ニコ「あっスカートだったよね?だったら履かずにそのまんま行こうか」

滝汗「わかりました...」

中に何か入ってるのを感じます。
動いて抜けてやり直しになったらと思うと、怖くておっかなびっくりな動きにしかなりませんでした。。。
その間も何とも言えない痛みが続きます。

パンツと上着とカバンを持って、内診室の
手前から車椅子に乗せられ、X線室へ移動。

産婦人科は2階で、X線室は1階です。
この移動がまた苦痛でした...チーン

診察室を出た時、待合室の人たちの視線が気になるようなそれどころではないような。
ちらっと旦那を見ると、待合室の後ろの方で本に夢中でこちらに気づきゃしねぇムキー

エレベーターを待つ間、吐き気に襲われました。
完全に気持ちが拒否していますゲロー

看護師さんにビニール袋を渡されました。
結果吐かずにこらえましたが。。。

エレベーター内で

チーン「なんかすみません。。。」

と唐突に謝りだす私。

ニコ「いや、大体こうなりますから」

ベテラン看護師さんざっくり笑


X線室までの道のり、点字ブロックのガタガタ揺れに怯える私。

滝汗(いやーやめてー痛いー!)

点字ブロックあるのは仕方ない。
そこを避けきれないのも仕方ない。
でも辛い。。。
なんでこんな遠いのか。。。

私の心はもうポッキリ折れてます。


ぐったりした状態でX線室へ到着。
台に乗せられて寝っ転がるも、何やら準備が整っていなかったらしく、看護師さんたちバタバタ。

私ぐったり。

チーン(早くしてくれ。。。)

女医先生が来て励ましてくれましたが、うまく返事出来ず。


5分位?放置された後、唐突に造影検査スタート。
先生がX線の機械を私の下腹部に合わせ、

女の子「はい、じゃあ造影剤入れますね~」

ポーン(えっ!?)

ほんとに唐突に始まり、一瞬で終わりましたニヒヒ


中に何か入ってくる感じがして、右側に痛みを感じました。

滝汗(あ、右側痛い...やっぱ詰まって)

女の子「あ!通ってる通ってる!右側も大丈夫ですねー」

ポーン(...えっ!?)


通ってんの!?なんか痛いけど!?

左側は無痛でした。
それに比べて右側はぐぐーっとした痛みが。
痛いと口に出る程ではなかったんですが。

半信半疑ながら、先生が通ってると言うなら通ってるんでしょう。
私も画面見ましたが、白くぼんやり子宮っぽいものと卵管っぽいものが浮かび上がっていました。

先生にお腹を軽く抑えられた時に「痛い」と口に出ましたが、造影剤自体は我慢出来る程度でした。

結論。

バルーン入れる方が痛いニヤニヤ


造影剤入れてからはものの数分で終わりました。
詰まってたらもう少しかかるのかな?


撮影終了後、そのまま造影剤を抜いてバルーンも抜いてもらいました。

女の子「お疲れ様。もう終わったからね~」

滝汗「今もう何も入ってないんですか?」

女の子「うん、全部抜いたからね」

滝汗(なんかお腹ズキズキするけど?)


看護師さんにパンツ履かされて、少し休んだ後再び車椅子で産婦人科へ運ばれました。
車椅子押しながらベテラン看護師さんとパンツ履かせてくれた若い看護師さんが、X線室の準備が出来てなかったことへの愚痴を言ってましたニヤニヤ

新年度だからまだ色々連携難しかったりするんでしょうかね?

えー?「まさか○○(何か器具)までないと思わんかったー」

うーん「今度からこっちで用意した方がいいですかね」

えー?「それ含めて後で話しせんといけんね!」

チーン(終わった...良かった...帰りたい...)


バルーン抜いたら痛みなくなるって書いてあったのに、ズキズキした痛みが続きました。
そんなに強い痛みではないんですけど。

産婦人科へ戻ってもう一度内診台へ。
消毒してもらいました。

女の子「どうしてもちょっと傷ついてしまうで今日は少し出血があると思いますが、すぐ止まるので気にしないで大丈夫ですからね」

念の為抗生剤が1日分出され、当日はお風呂はシャワーのみにしてくださいと言われました。

終わったら一旦待合室へ戻り、旦那と一緒に診察室へ入り検査結果の説明を受けました。

ここで手詰まりになっていた不育症について進展があったんですが、また長くなるかもしれないのでこれは次の記事に書きます。


女の子「旦那さんお久しぶりです」(子宮外妊娠で手術になるかもって時以来)

phooさん♪「ご無沙汰してます」

そんな挨拶から始まり、今回の検査で子宮外妊娠した右側卵管も造影剤が通った為、特に問題がなかった事を写真をモニターで見ながら説明してくださいました。

女の子「予想していたよりもスムーズに右側も通ったので、両方の卵管で自然妊娠は可能だと思われます」

チーン「良かったです...」


少し前にセカンドオピニオンで右側卵管に水が溜まっていたと言われたと電話で相談していたので、そのことにも触れてくださいました。

女の子「○○クリニックで水が溜まってたと言われたとの事だったんですが、今日見る限り特にそんなこともなかったので、おそらく一時的なものだったんじゃないかと」

phooさん♪「良かったじゃん」

チーン「うん」

一体セカンドオピニオンとはなんだったのか笑




こんな感じで、卵管造影検査、無事に終わりました。

セカンドオピニオンで右側卵管ダメかもと言われていたので覚悟していたんですが問題なくて安心しました。
子宮外妊娠の後遺症はなさそうです。

(造影剤入れた時に右側だけ痛みを感じたので多少狭くなっていたのかもしれませんが...)


両側で自然妊娠可能と言われたのがとても嬉しかったです照れ

ですが、卵管造影、もう一度やれと言われたら嫌ですね真顔
痛み止め使う病院だとまた違うんでしょうか?
私の病院では移動も苦痛でしたが...



女医先生とのお話はもう少し続くんですが、卵管造影についてはここまでです。

長くなってしまいましたが、ここまで読んでくださってありがとうございましたはーい四つ葉


こんにちは~(*´▽`*)

道のあちこちで桜が咲いていて、春だなぁとしみじみ感じている珠子です桜

明日の夜から友人が泊まりに来るので、土曜日にでも一緒に近所の桜スポットに行ってみようと思いますニコニコ


さてさて。
今日の午前中はものすごーーく気が進まない中セカンドオピニオンへ検査結果を聞きに行ってきましたショボーン

どれだけ気が進まないかというと、以前からたまに見る同じ内容の悪夢を見た程ですニヤニヤ
目覚めから嫌な気持ち。。。


まぁ折角採血したのだし、高いお金も払ったんだからとモソモソ出発。

車で1時間かけて病院へ到着。

受付してしばらく待つと、先週と同じ看護士さんに呼ばれ、カウンセリングルームへ。

前回話していたんですが、生理中に出来るらしいLH-RH検査(女性ホルモンが正しく分泌されているかどうか)を勧められるも、気が進まない私。。。

検査してみて損はないとは思うものの、「それって結局は不妊治療のとっかかりでしょ?」という気持ちが捨てられないのと、もう一度検査結果聞きに来るのがめんどくさいのとが理由だったんですが。

すると、何やら察した様子の看護士さんに「前回の検査結果の方が気になりますよね~」
と言われ、今回検査はせず、前回の結果だけ聞く事に。

院長先生との対面前に、物凄く帰りたくなる私ww
もう完全に単なるトラウマですニヤニヤ

同時に検査結果(主にクラミジア検査)が気になって仕方なく、手にした雑誌も内容入ってこず汗

15分位待って、名前を呼ばれトラウマと再会真顔




で、検査結果。




オール異常なし

ニヒヒ





あっビックリ正確には風疹の抗体値が低めなので予防接種は勧められました。



私が気にしてた、院長先生が大嫌いらしいクラミジアは陰性。

ここで腹黒い私は先生をまじまじ見つめる。

真顔(先週「子宮外妊娠はクラミジア!!」って断言口調だったけど陰性じゃんか)


先生はどこ吹く風の涼しい顔で
「この右側卵管の水はクラミジアじゃなくて子宮外妊娠の影響みたいですね~」


ですってニヒヒ



前回不育症と第12因子を「近視眼的」と言われた私は根に持っていたので、そのままそっくり言い返したくなりましたがやめときました(当たり前だ)


抗精子抗体価検査も異常なし。
抗ミュラー管ホルモン検査は4.78で年齢的にも平均値。
(本来ならここ一番気になる検査だったんだろうけどな~)
葉酸値も平均値。ていうか葉酸て食べた物によって数値変わりそうな気もしますが。




先生には

「特に異常はなかったので良かったですが、右卵管が使えないとなると妊娠の確率はどうしても落ちます。が、後どうするかはご夫婦の問題になってきますのでよく話し合ってみてください」

と言われて終了。




最後にもう一度看護士さんと話しをして、とりあえず卵管造影検査してみて左側で自然妊娠可能ならしばらくそちらに賭けてみる事を伝えて終了。


ついでに風疹の予防接種してもらって帰るかーと思ったら、今は在庫がないと言われましたびっくり


なので予防接種は子宮外妊娠治療した近所の病院でしてもらおうと思います。





そんなこんなで、あっけなくセカンドオピニオン終了しました。

結局不育症については何も進展してないし、クラミジア陰性によってそもそもの習慣流産についても原因となりそうな手掛かりは未だ第12因子のみ。


まぁ、やらないよりやってみて良かったんだから今はこれでいいかーショボーン
と思いつつも、それ以上に心の傷の方が深いんですがそれは一体どうしたらチーン←打たれ弱い

病院終わってから途端にお腹の調子悪かったのが治まってきてるので、ピーピーはセカンドオピニオンストレスもあった気がします(´・ω・`)





とりあえず次は、クラミジア問題が解消されたので、旦那と相談して卵管造影の予約取って、風疹の予防接種してもらって、サードオピニオンへメール相談してみようと思います。

風疹の予防接種したら2ヶ月は妊活お休みしないといけないみたいなので、仕事も本腰入れて探さないといけないですねー滝汗



さてー明日友達迎える為の片付けするかーダッシュ逃げ




ここまで読んでくださってありがとうございました~はーい四つ葉

なーんも進展なくてごめんなさいショボーン

こんにちはー(・∀・)

先程ようやくリセットした珠子ですゲッソリ

というのも、土曜日頃からお腹の調子が悪くてですね...ガーン
今に至るまでずっとピーピーなんです。。。汚くてすみませんショボーン

元々胃腸が強いのが売りな人間なので、理由もなく壊す事がなかったんです。
今回もたまにある生理前症状かなーと思ってたんですが。

いつもならお腹調子悪い翌日位に生理なるのに、なかなかこなかったのです滝汗
しかもいつもならお腹すぐ治るのに!

排卵検査薬陽性からまだ2週間経ってなかったので(今日がピッタリ14日でした)生理はまぁ別に良かったんですが、お腹治らないのは何故なのか...!

普段と違うので万が一妊娠だったらと思うと安易に薬も飲めず...ガクリ(黒背景用)

だったんですが真顔

我慢し続けて昨日、ついに若干の血便に至ったので諦めてバファリン飲みました。
とりあえず腹痛によるピーピーは止める事が出来、今日薬切れてたらまだピーピーでしたが血便は出ませんでしたニヒヒ

さっさと飲んどきゃ良かったとぐったりした所に、ようやく生理も到来。



なんでしょう。
普段ならがっかり&憂鬱なんですが、今回はもう、
きらきら!!きらきら!!とてつもない開放感笑い泣ききらきら!!きらきら!!

リセットまでのなんともいえない気持ちを吹き飛ばす爽やかな気持ちです笑

なんだこれニヤニヤ
自分でもよく分からない。
ホルモンて凄いですね(全部ホルモンのせいにする奴)



とりあえずこれでお腹の調子が治れば生理前症状が酷かったという事ですね。

そしてようやく布ナプキン生活本格始動です!



ではでは、今回は全体的に汚い話で失礼いたしました汗

読んでくださってありがとうございましたはーい四つ葉




P.S.

明日はセカンドオピニオンへ先週の検査結果聞きに行ってきますー

あー行きたくないチーン←既にトラウマ

こんばんは~(。・∀・。)ノ

本日結婚記念日だった珠子ですニコニコ
こんな年度末に入籍した為、1年目2年目と旦那は送別会ラッシュで不在。
3回目にして、やっと一緒に迎える事ができましたニヤニヤ

といっても特別何かするわけでもなく、最近激務な旦那とダラダラ家で過ごし、夜ご飯にお寿司を食べに行ってきて終わりました。

お寿司美味しかったーラブ


ただ、生理前だからかお腹の調子が悪いですが。。。



カープも開幕2戦目で初勝利だったし、なかなか良い1日でした照れ




来週末には第2回「新撰組を見る会」が開催されるので友人が大阪から泊まりに来るんですが、現在全く片付けが進んでおりません滝汗

そんな中、「んなもん後でいいだろ!」と言われそうな事をやってしまったのでご紹介させてください猫村1





こちら、我が家にあるコーヒーの粉なんですが、缶がそのまんま剥き出しなのが気になっていました。

それをダイソーさんの折り紙とクリアファイルでコーティングしたものがこちらマリオきらきら!!きらきら!!



サイズを合わせてカットした厚紙に折り紙を市松模様に貼っていき、それだけだとデコボコしているのでクリアファイルをくるっと巻きました。
蓋の色を塗り直したりするのは面倒だったので、蓋に合わせた色にしましたニヒヒ






すごーく目立たないので必要なかった気もしますが、セリアさんのクリアエンボスシールも貼ってます。



こんなニヒヒ

わかりにくっ笑


それでも、全体的には簡単に可愛く出来たかなと気に入っておりますデレデレ


明日からまた片付け頑張りますー滝汗



ではでは、ここまで読んでくださってありがとうございましたはーい四つ葉

こんにちはー(・∀・)

昨夜は久々に日付変わる前に就寝した珠子ですニコ
何やかんや昨日は疲れていたもよう。。。


昨日病院での事をこの前大阪で会った地元の友人ABにLINEで報告したんですが、Aからは開口一番


ニヤニヤ「ちょww病院変えれww」



草生やされましたww


その後仕事終わったBも加わり、

ニヤニヤ「その病院大丈夫なのかww」

とけちょんけちょんだったので、「いや、不妊治療で通うにはいい病院だと思うよ!」と、何故かフォローに回る私笑

病院に居る時や、ひとりで家に帰った時はやはりショックもあってか考えが狭くなっていたみたいです。
友人とLINEで会話してる中で段々冷静になっていくのが分かりました。

中でも、先生が断言口調だったのですっかりそんな気になっていたクラミジア感染。

ニヤニヤ「珠子と旦那くんでクラミジアとかイメージないんだけど(笑)」


真顔「知り合いでなかなか妊娠出来なくて調べたらクラミジア感染してたって人おるけど、その人は妊娠すら出来なかったらしいよ。珠子3回妊娠してるじゃん」


目から鱗気分でした。

内診で右側卵管ダメかもという先制パンチを喰らわされて思考停止してたかも。

先生は「子宮外妊娠の原因で見落とされてるのは大抵クラミジア!」
「実際こうして右側卵管水溜まってるし」

と言っていましたが、水溜まってる原因は子宮外妊娠の影響であって、子宮外妊娠自体クラミジアかどうかまだ分かんないよね?

そもそも感染源ほとんど身に覚えがないんだけど。。。
これについてはまた書くかもしれません。
その時は限定記事かも。。。


子宮外妊娠の原因見つかったかも、クラミジアなら分かってたら防げたのかも、に頭が持っていかれていて、「そもそもクラミジアじゃないかも」というのを失念していましたニヒヒ

どうしても、「なんで自分ばっかり」という考えが捨てられないんだろうな~
加えてどうにか温存出来たと思った右側卵管がダメかもってなったしショボーン


もうひとつ、実は最初と2回目の妊娠の際、一番最初に通っていた個人クリニックの先生に「おりものが気になる」と言われて膣剤出されたんですよね。
最初の妊娠の際はおりもの検査に出してくれてて、「細菌性膣炎」と診断されてました。
結局流産で膣炎については有耶無耶に終わってしまったんですが、少し引っかかってはいたんです。
毎回それより早く流産になってしまったのですが。。。

だから「もしかしたらクラミジアなのかも」と私も早合点していたのかもしれません。

友人にそれも言うと、

真顔「うちも妊娠中何回かおりもので膣剤出されたよ。妊娠するとなりやすい人おるみたいよ」

ニヤニヤ「てか、それ細菌性膣炎の時クラミジア調べてんじゃないの?w」


そうかっポーン



検査結果、もう3年近く前だったので既に処分してました。。。

が、確かに細菌チェックされてるならクラミジアだったら分かってる気がする。

昨日の病院では膣からの採取は感染年数経ってると陰性になる可能性もあるって採血だったけど。


何にせよ、クラミジアは結果出ないと分からない。
むしろあんだけ断言口調だったのに陰性だったら先生何て言うのか楽しみになってきたニヤニヤ腹黒

陽性だったらちゃんと薬飲むよ。




出産前は医療関係の仕事をしていたAは、不育症でこの辺でいちばん近くて有名な岡山の専門病院を薦めてきました。
彼女に話した最初から言ってたんですけど。

無料相談もあるらしく、行くとなると遠いし、まずは電話かメールで聞いてみなよとアドバイスされました。

そして相談内容の文面を考えてくれるB笑い泣き


泣けてきました笑い泣き

持つべきものは何でも話せる友達だ。
そして遠くてもすぐ連絡つく今のネット環境に感謝。



旦那には、昼休憩時間に「右側卵管ダメかもって言われた」と泣きの電話を入れていたんですが、夜飲み会予定だったのを取り止めて帰ってきてくれました笑い泣き

ここ最近特に仕事がハードだった旦那。
飲み会行くのも実はしんどかったらしい。
職場の仲が良い先輩に私の事を話したらしく、

phooさん♪「先輩に今日は帰れって言われた」

と言っていました。

先輩もありがとう笑い泣き

病院で言われた事を旦那に話し、旦那の感想は

phooさん♪「35歳位になっても出来んかったら行く病院かな」

でした。

右側卵管ダメでも左が大丈夫ならそっちで妊娠可能なんでしょ?(子宮外妊娠で手術かもってなった時担当医から説明ありました)
それなのにいきなり体外受精の話出すのはどうなのかと。
そもそも不育症は認めないって言っても現に珠子は3回流産して出産出来てないのは何なのかと。
不育症の検査結果見て出してきたのがクラミジアっていうのは、結局先生も思いつくのがそのカードしかなかったってことでしょ?


おぉ...なんとも現実主義の旦那らしい返答滝汗

phooさん♪「とりあえずクラミジアの結果待って、卵管造影して左側が大丈夫なら今日の病院は行かなくていいんじゃない」

との結論。

クラミジア感染も納得いかないらしく、「そのカードしかないんでしょ」発言でした笑

すわ夫婦の絆問題に発展か!?と少しびびっていた私は内心ほっとしましたニヤニヤ
もし私に隠した何かがあったとして、この旦那の反応が演技だったとしたら、もう墓まで持って行ってほしいニヒヒ




そんな現実主義旦那に、昼間の電話の後折り返し電話して来て

phooさん♪「とりあえず水溜まってるの大丈夫なのか治療した方の病院に電話して聞いてみて」

と言われ、初めて気付いた私チーン

早速電話してみると、木曜日の午後だったからかいつもの担当医は不在だったようで、別の先生がカルテを見ながら対応してくださいました。

ニコニコ「こちらで最後の内診の時、3センチ位の血腫があるって聞いてませんか?」

滝汗「...え?」

ニコニコ「あれ、言われてませんでしたか。子宮外妊娠の影響で出来てたけど、段々小さくなってきてはいると記録がありますが」

滝汗「...あ、なんか聞いた気がします」

ニコニコ「実際現状見た訳ではないので断言できませんが、水が溜まってるのもその影響でしょうね。今度卵管造影に来られるとのことなので、その時また見せてください」

滝汗「分かりました。とりあえず放置でいいんですか?水抜いたりとか...。実は今日クラミジア検査したんですが、陽性だったら卵管造影は治療後の方がいいと言われたんですけど。」

ニコニコ「場所的に簡単に水抜いたり出来ない所なんですよね...なのでよっぽどの症状がない限りは特に処置しませんね。そのままで大丈夫です。なのでそちらの病院の先生も何もおっしゃらなかったのかもしれませんね。ではクラミジアの結果が出てもし陽性だったら、その旨一度ご連絡いただけますか?主治医も心配していると思いますので」


笑い泣き「わかりました。ありがとうございました.....(涙声)」



電話対応の先生、初めて話した男性の若めの先生なんですが、話し方が柔らかくて優しくて最後泣けてきましたショボーン

とりあえずこのままでいいとの言葉も、なんだかするっと入ってきました。

そして「主治医も心配してる」との言葉が沁みました。

不育症の結果で、何も治療方法提示されなくて突き放されたように感じてしまいましたが、私の担当の女医先生、ギリギリまで手術回避してくれたんだよなぁ。。。
せっかく先生が温存してくれた卵管だったのになぁ。。。

そう思ったらもうダメでしたえーん


しばらくボロボロ泣いてました。

その後も友人とやりとりして、気付けば稀勢の里が2敗してましたチーン




セカンドオピニオンて、別の視点からの意見がもらえるけど、何を信じていいのか分からなくなるんですね。。。

とりあえず昨日の先生の「不育症は認めない」という意見は私は受け入れられないのであまり信じない事にします真顔

不育症専門医が存在すること、何より不育症で悩んで専門医にかかって無事妊娠継続して出産に至った方たちをどう思っているのかと思うと、悲しいとか不安とかより腹が立ってきますムキー

不育症を乗り越えて妊娠出産されてる方は今の私の希望なのに!

今の私がクラミジア陰性か治療した後体外受精して妊娠したとして、そこで流産したらこの先生はただの不運と言いそうです。
赤ちゃんの染色体の問題で片付けてしまいそう。
結局出産出来ないならせっかくの体外受精も意味はないし。


私はまず、「妊娠継続出来ること」を目指しているので、そこを分かってくれる先生を探したいと思います真顔


セカンドオピニオン期待しすぎたな~汗


今回学んだのは、

不妊症と不育症は別物

ということでしょうかニヤニヤ

不妊症より不育症の方が後から出てきたとはいえ、まさかお医者さんに「不妊症という概念は認めない」なんて言われると思ってなかったですよニヒヒ

不育症で病院を探す方、数少なくともちゃんと不妊症専門医を見つけた方がいいです。
不妊治療で有名ならついでに不育症もみてくれるっしょという考えの珠子は安易でした滝汗





あ、書き忘れるとこでした。

昨日の病院で基礎体温表貰った(でも明細見たら有料だったゲロー)ので、子宮外妊娠以来止めていた基礎体温を今朝からつけはじめました。

本日は36.75℃でした。
生理前なので高温期。
こんなもんかな。てかちゃんと高温期だ。

しかし、旦那が起こしてきたので時間も確認せずに測定したんですが、終わって時計見たらAM3:30ゲロー

何考えとんじゃい!!チーン

仕事が切羽詰まってて今朝は4時過ぎにアラームセットしてと言っていたんですが、3時とか真夜中じゃないか。。。
自分の目が覚めたとしても、何故私まで巻き添えに。。。

まぁ睡眠4時間以上はとってるから、基礎体温はこれでいいか。
むしろよくちゃんと高温出たな。。。

旦那は結局その後うたた寝を繰り返し、朝5時前に出勤して行きましたウインク

私はその後がっつり寝直しましたよ照れ




なんだかすごく長くなってしまいました汗

ここまで読んでくださってありがとうございましたはーい四つ葉
こんにちはー(。・∀・。)ノ

今日は朝から不育症のセカンドオピニオンへ行ってきました!


結果から言うと......







不育症に関しては手詰まりでした笑い泣き








院長先生と対面前に看護士さんと問診があり、これまでの経歴と不育症の検査結果を前にお話しをしたんですが、看護士さんの答えは


「うちの先生、不育症はないという考えなんですよね」

というものでしたガーン


一体口コミとは何だったのかニヤニヤ
この病院は不妊治療で有名な所みたいですが、口コミに不育症の結果で薬処方されたというものがあって、そこを頼りに行ったのです。


先生に会う前に既に帰りたくなりました真顔

が、まぁそんなわけにもいかないので先生とも対面。


なんかおっかない院長先生でした。。。
いや、そんな怖い訳じゃないんですけど。

熱いんだけど厳しい?
ざっくりした印象では
「子供が欲しいのか、欲しくないのか」
の2択しか受け付けない、みたいな?ニヒヒ


不育症の検査結果も、自己免疫抗体が見付かった場合は別として(多分甲状腺ホルモンもかな?)、それ以外は「重箱の隅をつつくようなもの」「1個の項目だけを見つめるのは近視眼的」と言われましたよ真顔

しまいには
「不育症という言葉は大嫌いだ」とまでニヒヒ

先生の考えとしては、「全ての女性は妊娠出来れば出産は可能」という信念の元、不育症という概念に否定的なようです。


正直、んなこと言われてもこちとら不育症言われてここまで来たんですけど真顔と思いました笑


なんかもう、これまで会った先生と考えが違い過ぎてポカーンとしてました。
ていうか問診の時点で内心半泣きでした。


何しに車1時間運転してここまで来たんだろ...ショボーン



そんな事をぼんやり考えていると、院長先生は「で、珠子さんご夫婦がどの位の覚悟で子供を欲しいと思っているのかに掛かってくるんですけどね!」と締めくくりました。

え?ってなりましたニヤニヤ


理解が追い付かなくて話半分の反応鈍い患者と思われた気がします笑


とにもかくにも、とりあえず現状(子宮の形や内膜症や筋腫等)も見てみようかとなって、内診台へ。


そこでまた衝撃の一言

「右はもう使えないかもしれんね」



えっポーン






内診事態はさくっと終わったんですが、終わり際に
「子宮外妊娠は右?」と聞かれ、「はい」と答えると「だよね」と返ってきたので何か形跡があるのかなとは思ったんですが。。。


右卵管側に、水が溜まってるそうです......チーン


エコー私も見せて貰ったんですが、ぽっかり黒い穴のようなものがはっきり見えました。

正直今回何よりショックでした。

卵管温存してMTXにした意味ない......チーン
しかも水溜まってるって、どうしたらいいのか?(動転してたのか聞くの忘れました)

確かに排卵時期に痛みがあり、今も引きつるような違和感があります。



あー...右側ダメかもしれないのか...と茫然としていると、再び診察室で先生に「私は流産と子宮外妊娠の原因はクラミジアじゃないかと考えます」と言われました。


!?ポーン

問診で看護士さんにクラミジア検査したことがあるのか、なければ希望するかという事を聞かれたんですが、先生にほぼ断言口調で言われびっくりしました。


とりあえず血液検査をお願いし、待ちの間にクラミジアを検索。

とりあえず感染源に身に覚えがない笑
感染してるとしたら、一体いつから保有してるのか分からない滝汗
しかしきっちり「不妊・子宮外妊娠の原因になりうる」とは出てくる。


え、ちょっと待って?

これ、検索して分かって治療してたら、少なくとも子宮外妊娠は防げたの?滝汗

もう遅い、たらればの話だけど。




血液検査前に再度看護士さんと個室で問診?
どうも熱く?強く?半ば一方的に語っちゃう先生のフォローのようです笑
とりあえずそもそも考えてた事と全然違う方向から切り込まれてびっくりした事と、右卵管がダメかもしれないと言われたのがショックだった事と、クラミジアは頭になかった事を伝えました。

で、看護士さんは「珠子さんは3回妊娠しているので妊娠出来ないとは考えにくいし、旦那さんの精子も弱いとも考えにくいので、とりあえずクラミジア検査と一般的な不妊治療に入る前の検査をしてもらって、その結果を見てから今後どうするのか考えていきましょうか」とおっしゃいました。

今後どうするのか、は、不妊治療です。
院長先生は「一刻も早く子供が欲しいのなら、右卵管ダメとすると体外受精も含む」と言っていました。

まぁ、それが最終段階で最良だよね。
ただ、私は今日不育症の相談のつもりで来たわけで。
両卵管ダメとならない限り、体外受精は費用もかかるし考えてなかった。
例え最後に行き着く希望がそこだとしても。

今の私としては、そこまで駆け足で駆け抜ける心づもりはなかったです。


なので、とりあえずこの病院に通う事にはならないかなーという予感。
検査結果は教えて貰わないといけないので来週もう一度行きますが。



とりあえず、今日採血して検査に出して貰った項目がどれも初めての検査だったので、そこが判明するのは収穫だと思います。

・クラミジア抗体価検査
・抗精子抗体価検査(夫の精子に対する抗体が出来ていないかどうか)
・抗ミュラー管ホルモン検査(卵巣にどの位卵子が残っているか)
・風疹抗体価検査(うちの県は無料)
・葉酸検査


子宮の形は問題ないそうです。


クラミジア、もし陽性だったら抗生物質をガッツリ夫婦で処方されるそう。
看護士さん曰わく、「院長先生は妊娠出産の敵でしかないクラミジアが大嫌いなんです」とのこと笑

抗生物質、種類は違うけど溶煉菌感染以来だなぁ。
まぁ飲むだけだからいいんですけど。




さて。

第12因子はどうしよう?滝汗

院長先生に重箱の隅と言われようと、不育症専門医が流産の原因になりうると言っている以上無視は出来ない。。。


......さ、サードオピニオン?ニヤニヤ



さよならすんもキャンペーン

さよならすんもキャンペーン
アドバイスをききにいく


こんにちはーヾ(o´∀`o)ノ

さよならすんも、とりあえずやってみましたニコニコ

前頭って...微妙だな笑


相撲ネタついでに、昨日の稀勢の里の粘りが凄かったですね!きらきら!!
土俵際のあの体勢はもうダメかと思いましたが、そこからの逆転勝ち!
なんか、なんかもう、私、既に泣きそうでした...えーん早いけど。

そして今日はいよいよ白鵬戦!
早くない?
まだ、私心の準備が出来てないよ?滝汗
私が準備してどうすんだって話ですが。。。

割と因縁の?対決。
実際の勝敗以上に白鵬が一番意識してる対戦相手が稀勢の里だと感じるので。

果たして、白鵬は正攻法で来るのか?
でも、来そうな気もします。
全く分からない。

何にせよ、今日の夕方18時前は私心臓バクバクいわせながらテレビにかじりついていると思われます...ゲッソリ


大相撲興味ない方、のっけからすみませんでした汗



私自身はというと、そろそろ生理が来そうな気がします。
胸の張りは今の所ないのですが、下腹部にいつもの生理前の違和感が昨日位からあります。

排卵時期にタイミングが微妙に合ってしまって焦りましたが、なんだか今回はリセットしそうな気がしています。
ただのカン。そしてアテにならない私のカンですが真顔

リセットする気満々で昨日資源ゴミの日で溜めに溜めた雑誌やダンボールをアパートの2階から階段往復して運んだので、むしろリセットじゃないと困るんですけどね。。。


そろそろと言いながら、多分リセット時期は来週前半になると思われますニコ
排卵時期と、普段から生理前症状が出てきてから生理になるまで一週間はかかるので。
D35位かな?

子宮外妊娠からやめてた基礎体温も、そろそろ復活させないとな~汗


と、いうか。
布ナプキンのパッド、まだ縫ってなかったゲロー
生理来る前に数枚だけでも作っておかないとー!ガーン

今回生理から本格的に布ナプキンデビューの身。
量が多い1~3日目に使うのは初めてなので、どれ位保つのか等、探っていかねば!



そして、明日はついにセカンドオピニオンの日です病院
明日すぐに結果は出ないはずですが、ついに一歩踏み出せるという嬉しさと、どんな事するのか何言われるのかという不安が半々ですショボーン

とりあえず今日は、明日に備えてお金おろして来ます...ニヤニヤ
そして道調べて早めに寝よう。
旦那は今日も遅いだろうけど先に寝よう。


今日の夜は義母方の祖父母の家に焼き肉に呼ばれてるので行ってきます...旦那仕事で来られないからひとりでもぐもぐ

メインは義姉の結婚相手を義祖父母に紹介で、ついでに私も初対面なのですキョロキョロ
ちょうど義実家に連れて来ての紹介が子宮外妊娠治療中と重なっていて、私の体調が悪かったので私だけまだ会ってなかったんですよね~汗

なので義家族の中に1人で行くのはまだまだ緊張しますが、今回は刺身のツマの気分で行ってこようと思いますウインク



ではでは、ここまで読んでくださってありがとうございました~はーい四つ葉

こんにちは~(*´▽`*)

一昨日から真田丸についての感想記事を書いていたんですが、2も途中で消えて諦めてしまった珠子ですガクリ(黒背景用)
2回とも結構な量書き進めてたからショックでした。。。

室賀さんが書くなと念じてらっしゃったのかもしれませんうう
色々盛り沢山だったのになぁ~
もう書く気力ないわ。。。

しかも、昨日から今日にかけて何故かブログがアップ出来ませんでした汗
なーぜーチーン

最近はずっとスマホからブログを書いているんですが、アプリのホームとかも更新されてなかったので、アプリを更新してみたら解消されました。
古いバージョンだったからかなぁ...?

イラっとしていたんですが、更新したおかげでずっと使いたかった絵文字を見つけられたので結果オーライとしますデレデレ←因みにこのシリーズです笑

ニヤニヤゲロー滝汗ポーンゲッソリ真顔酔っ払いニヒヒチーンちゅーデレデレウインクムキー笑い泣き

嬉しくて全部出してみたw
何とも言えず、好きです( ´艸`)ハート②
ずっと皆の絵文字の方で探してたけど、普通の絵文字の中にあったんですね~ショボーン
古いバージョンのにもあったのかな?
多分あったんでしょうね。。。



さてさて真顔


この三連休は特に出掛けたりもしなかったんですが、山陰も珍しく天気が良い日が続いたので、私はもっぱらベランダで多肉の植え替えの為の準備をしていました(*'∀`*)v

植え替えも少ししたんですがまだまだ終わってないのでこの記事を書いたらやります~!
今日まで天気良いみたいなので照れ


植え替え準備というのは、古い土をふるって根やゴミを取り除いて乾かしたり、リメイク缶を作ったりです。
リメイク缶、ストックしていた空き缶の数もあって結構時間かかりました汗


あ、あと、去年ペットボトルを鉢代わりに植えていたものも植え替え&処分しました。



義実家から貰ったローズマリーを挿し木してたんですが、生き残ったのがこの1本だけでしたニヤニヤ
やはりペットボトルは小さいし環境悪かったんでしょうか。。。
このローズマリーで香草焼とか作れるのは来年になりそうです笑

一緒に植えたのは同じく去年ペットボトル栽培して撃沈したカモミール花
気付いたら生えていたので一緒にお引っ越ししましたニコニコ
狭くなったらまた移動させてあげよう~



そしてこちらが今回作ったリメイク缶ですーウインク




仕上がったのはちょっと前なのですが、どうせならお日様の下で撮ろうと思ってしばらく控えてましたにゃんこ。

セリアで買ったハロウィンのフレイクシールを使ったハロウィン缶の使い所は悩ましいものの、割と気に入ってますデレデレ




こちらはほぼツナ缶。
ツナ缶も実は使い所に悩むんですが笑
お手頃サイズなのでついついでに塗ってしまいますチュー


にしても、デザインにあまりバリエーションがなくてもうちょっとどうにかならないなやぁと悩みます。。。


今回はこちらの本の付録のラベルもお借りしました。

ナチュラルガーデニング2016



原画を使うのは勿体ないと思ってカラーコピーしたんですが、ニス塗りの時滲んでしまったので途中からダイソーさんのデコパ液を塗ってコーティングしたからニス塗りしました。

また、缶の着色はセリアさんの水性塗料をメインで使ったんですが、スモーキーブルーとスモーキーグリーンは油性ニスを塗ると赤味が浮いてきてしまいましたガーン
先に水性ニスを塗ってコーティングすると気にならなかったので途中からはそうしたんですけど。。。

今回はリメイク缶だから、まだそれも味になるかなと思いましたが、これが他のものだったらとてもショックだっただろうなと考えるとゾッとしますね滝汗

画材もそうですが、塗料とは仲良くなるまでしばらく試行錯誤が必要ですね~汗

これからも探り探り作っていかないといけませんねマリオきらきら!!



そういえば、お彼岸だったので日曜日に義実家のお墓参りに行ってきたんですが、その道中に野生多肉を見つけたので少し狩って来たんです~照れ



こちらなんですが......名前が分からないんですが、これ、多肉ですよね?滝汗

寄せ植え用に増やしたいなと思うんですけど。。。

きっと多肉だと信じて育てたいと思いますお願い




さーて猫村1
お昼ご飯食べたらベランダ出るぞ~!!

そして夕方からは大相撲見るんだラブ
世間は琴奨菊の綱取り期待していたのでしょうが、実は私はずーっと(と言ってもここ3年位ですがw)稀勢の里好きなのですちゅーハート②

昨日の変化(と言うにはちょっと可哀想だけど)で、稀勢の里の優勝したい想いをビシビシ感じたので!
これはもう、優勝しかないよー!!!
だってあんな稀勢の里見たことなかった!
私、早くも昨日涙目でしたからねぐすん笑

しかし、カープの優勝と同じく期待しすぎてはいけないのが稀勢の里なので笑
まだまだこちらも気を抜かず応援していきたいと思いますー!
昨日は変化気味だったけど、こっからは正攻法なはず!!白鵬戦は分からんけども!



ではでは、最後思いの外熱く語ってしまいましたがニヤニヤ
ここまで読んでくださってありがとうございました~はーい四つ葉