お久しぶりです~キョロキョロアセアセ

なんとか日々仕事だけはしている珠子です滝汗

家事は相変わらず放置気味。。。
そろそろつわりも落ち着いたのでちゃんとしないと温厚な旦那も呆れる可能性が。。。

しかし仕事が今繁忙期で、1日終わるとぐったりだったり。。。

仕事忙しいのもあるけど、確実に妊娠前より体力落ちてるチーン
元々ないのに。。。



そんな中、本日1ヶ月ぶり、14w6dで2回目の妊婦健診に行ってきました。

実は10日の土曜日と昨日の夜に少量ですが出血があり(おりものに混じってのピンク色)、つわりもすっかり落ち着いてきたのでほんとに赤ちゃんは生きているのかハラハラしながら病院に向かいましたアセアセ

本当なら今回は旦那も有給使って付き添ってくれる予定だったんですが、仕事の都合でどうしても無理になってしまったのも心細かったですショボーン



そんな緊張の中、尿検査の後産婦人科で受付をし、体重と血圧をセルフで計るんですが、

血圧上が138ゲロー


やばっ!!

受付の看護士さんに、

滝汗「なんかやたら高いんですけど...」

と申し出た所、もっかい計ってみて!と言われ、再計測。


131。。。

やっぱり高い、けどそっちで提出。


ただ、脈拍も102で多かったからか、診察後に

キョロキョロ「もしかして階段上がってきた?(産婦人科は2階)そしたらその影響かもだから診察終わって帰る前にもう一回計ってみて」


と言われました。

で、最終的に126。それでも高めだけど、やはり階段の影響もあったみたいです滝汗


血圧だけでこんだけ躓いて、本当に大丈夫なのか不安な待ち時間。。。


順番が来て今日は妊婦健診室へ。
いつもの女医先生女の子キラキラ

ここ1ヶ月の調子を聞かれ、まず出血について話しました。
出血が少量なのと、出血の際に腹痛は伴ってないのでそこまで大事にはされず、でも一応内診もしましょうという事に。


で、まずはお腹からのエコーキラキラ

他の方のブログ等で「下の毛見えるんじゃないかって位パンツ下げられる」って目にしてたのでそれ程驚きはなかったんですが、むしろ見えてるよね?(笑)と思いましたニヤニヤ

まぁすでに内診で毛どころじゃない所まで見られてるのでどーでもいいっちゃどーでも良かったので気にせず(笑)

エコーに付けられたジェルが冷たいのかの方が気になってましたが、さほど冷たくもなく。

ここに来るまで生きてるか不安だったのに、画面に映し出された我が子、いきなり動く(笑)


真顔(あ、生きてるわコレ)



1ヶ月ですっかり人間らしい姿になってて、感動しましたデレデレ


女の子「大きくなったね~真後ろの姿映ってるけど、分かる?」


デレデレ「はい!背骨まで見えてますよね?」


女の子「そうそう」



先生、エコーを動かしながら赤ちゃんの部位を説明してくれました。

胃が見えたのにちょっとびっくり(笑)


前回はキューピーちゃんで、手足もちょんとした丸でしかなかったのに、今回はスラッと伸びてすっかり人間の姿。

足元は胎盤で隠れ気味だったらしく、イマイチ全体は見えなかったんですが、先生曰わく異常は見られないとの事で、一安心照れ

その間にも赤ちゃんは動いてました。


女の子「もうこれだけ動いてたら分かると思うけど、元気です。あ、これ心臓ね。こっちも良く動いてますね」


心臓、胃より後に紹介された(笑)

ちゃんと動いてるのが私にも見えました!

手も動かしてて、口元にやったり。
動きもすっかり人間ぽくて、可愛いラブラブ

まだ胎動がないので、ほんとにこの子がお腹にいるのかと不思議な気持ちになります。

女の子「あと1ヶ月位で胎動感じられるようになるかな~」


真顔「来月位にはタイミングによっては性別分かるようになりますか?」


女の子「う~ん、男の子だったら分かるかな。女の子だと来月はまだはっきり分からないかも」



やっぱり性別は来月でもまだ早いかー。

旦那がなんだか気になっているみたいなので一応聞いてみたんですけどね。

私の周囲では今の所男の子票が多いですニヤニヤ

「男の子がいい!」じゃなくて、「男の子産みそう」って事ですが。

私は天の邪鬼に周りの意見と逆の女の子が出てくるんじゃないかと思ったりしてます。

が、どっちでもいいデレデレ


第2子になると最初の子とは別の性別がいいなーとか思うんでしょうけど、最初の子はそういうのない分純粋に楽しみに出来ますねルンルン 



エコーでほのぼのした所で、看護士さんが笑いながらやってきて、


ねー尿糖4+出てました...



女の子「(笑)」


ポーン「!?」





先生も看護士さんも苦笑というか普通に笑ってるけど大丈夫なのそれ!?

とびっくりしていると、


女の子「まぁ初めてだからねー(前回は出てなかった)妊娠中はどうしても糖が出やすいし、このまま続くようなら妊娠糖尿病に繋がる危険があるけど、まぁ今回は様子見ましょう」


滝汗「はぁ...」


看護士さんに朝甘いもの飲み食いしたか聞かれ、コーンフレーク食べてきたと言うと

うーん「うーん...どうかなー...」


微妙な反応。
ジュースとか飲んで来ると出ちゃうっぽいけど、それは飲んでませんでした。


とりあえず次回まで食事の際は野菜から食べて糖の吸収を抑えるなど気をつけてみてと言われましたアセアセ


女の子「......まぁ、実は私もずっと4+だったんだけどね...」


ポーン「えっ」


真顔「そうでしたっけ?」


女の子「そうよー私の場合は年齢が高かったからっていのもあるけど...」


先生しれっとしたカミングアウト(笑)



これまでの人生で尿糖なんて出た事がなかったので焦りましたが、なんだか呑気な様子の先生にほっとしたり。

まぁ、次回どうなるかが問題なので、食生活気をつけたいと思いますアセアセ



お腹のエコーを終えて、次回の予約を取った所で「そういえば内診もするんだった」と先生が思い出し、隣の部屋へ(笑)

赤ちゃん元気だったので私も忘れてましたニヤニヤ



で、エコーの器具を入れた所で先生の苦笑が漏れました。


女の子「赤ちゃんが足でエコーの器具の方蹴ってる(笑)困るータラー


看護士さんと私も思わず笑ってしまいましたニヒヒ


めっちゃ元気(笑)
というかヤンチャだ(笑)


内診の結果も問題なく、お腹の痛みが伴ったり量が多くなかったら様子見でも良いと言われ、終了カナヘイうさぎ


次回は年明けです。
また1ヶ月長いな~アセアセ





帰宅後の旦那に健診の話をしたら、内診での赤ちゃんのヤンチャぶりに「男の子かな~」と言っていました(笑)

次回は一緒に行く予定なので、そこで分かると嬉しいけど、どうかな~




とりあえず、生きててくれて良かった!

もう、それだけですね大泣きうさぎ




まぁ、赤ちゃんより母体の方に色々問題が出てたので。。。

気をつけます。。。






ではでは、ここまで読んでくださってありがとうございましたとびだすうさぎ2カナヘイハート


とびだすうさぎ1


サッ



※正常妊娠確定後の内容になります。




こんにちはー(*´▽`*)


9wの頃よりほんの少しつわりが落ち着いてきたような気がする珠子ですキョロキョロ

ただ、土日2日程吐かずにいられたのでこのまま終息かと思ってたら月曜日の夜リバースしたのでまだ油断出来ませんアセアセ

でも、つわりが落ち着いてきたら逆に赤ちゃんは生きているのか不安になっていたので、リバースの後は

ニヤニヤ(よっしゃ!赤ちゃんきっと元気だ!)


とちょっと喜んでしまったりしてました(笑)

ドM。。。




さてさて。
そんな中、昨日いよいよ初めての妊婦健診に行って参りました!



初回の妊婦健診は、

①採血・検尿
②医師による診察
③助産師外来

の3本立てでした。


採血で血糖を調べる為、朝ご飯は抜いて来るよう言われていたのですが、前日夜リバースしたので多分半日近く胃が空っぽの状態でした滝汗

病院に着いて受付後、早速採血へ。

しばらく待ちました。。。

で、順番回ってきて、今日は5本取るとのこと。
昔採血で気持ち悪くなった事があるので胃が空っぽの状態で果たして5本いけるのかちょっと不安になりつつ、針ガン見真顔

私は採血は常にガン見派です。
見てるから気分が悪くなるとかではないです。

バイアスピリンを服用しているからか、不育症検査の時の採血に比べて今回は最後の5本目まで割といい勢いで採れていましたウインク

針を抜いた後はバイアスピリンの影響を考えて、ゴムバンドで5分止血されました。

止血の間にトイレで今度は検尿提出。



その後産婦人科へ移動し、次は医師の診察です。

その前に諸々の書類を提出し、血圧と体重を測定。

体重はまだ特に変化なしだったんですが、血圧が高かったです。。。
128......滝汗

吐き気が止まるからと梅干しを食べ過ぎたかもしれません。。。

看護士さんにも「まだ初回だからこれから様子見だけど、上がるようなら心配だねぇ」と言われてしまいましたゲロー

これからお酢を積極的に摂取せねば。。。




診察は、てっきり妊婦健診の部屋に呼ばれるものと思っていましたが、今回はまだ普通の診察室でした。

なのでいつもの担当女医先生ではなく、初めての男性医師でした。


診察を受けるのは初めてなんですが、実はこの男性医師とは電話でやりとりしたことがあり(子宮外妊娠後セカンドオピニオンにて右卵管に水が溜まってると言われた時にほっといて大丈夫なのか質問の為電話した時に対応してくださった先生でした)、その時にとても優しく接してくださったので最初から割とリラックスできましたデレデレ


この男性医師、見た目が星野源さん風な方で、私は秀忠先生と心で呼ぶことにしましたニヒヒ
世間的には今は真田丸の秀忠より逃げ恥のヒラマサさんでしょうか?


さて、秀忠先生の物腰柔らかな印象でリラックスは出来ましたが、内診となるとまた別です。


果たして赤ちゃんはちゃんと生きているのか?

この不安はなかなか拭えませんね。。。
まだ初期流産の可能性のある週数ですし。。。


でも秀忠先生は完全に生きてる前提で内診前のお話ししてたので、そこは私の心情とズレを感じました滝汗

心臓動いてなかったらどうすんのーっていう。。。


その点ではいつもの女医先生の方が慎重なのかも。
ここまでの道のりも知ってるし。



で、内診台ではいつもの祈りのポーズで沙汰を待ちます。

今回は子宮頸がん健診とクラミジアも調べるとのことで、まずはそっちの細胞を取る所から。


因みに私は子宮頸がんもクラミジアも今年に入ってから調べていたのですが、妊婦健診のチケットに無料で含まれているということで再び受ける事になりました真顔

まぁ無料なら受けて損はないですしね。




その後エコーの器具に変わり、すぐにカーテンを捲るよう言われました。

恐らくこのカーテンを捲れるかどうかが赤ちゃんが無事かどうかの分かれ目なので、ここでちょっと一安心。


エコー画面にはでかでかと赤ちゃんが映っていましたデレデレ
一週間ぶりの御対面なので、大きくなった以外にはそんなに姿形に変化を感じなかったんですが(相変わらずキユーピーちゃんぽかったです)、今回初めて自力で心拍が動いているのを見つけられました!キラキラ

秀忠先生がこれでもかって程アップにしてくださってたからだと思いますニヒヒ


大きさが4cm程で、週数相当。
他も特に異常は見られないとの事。
順調のお言葉を貰い、ほっとしました。

秀忠先生の内診の相性も良かったみたいで全然痛くなく、子宮頸がん健診後の出血もありませんでした照れ

これからは女医先生の担当日が都合つかなかったら秀忠先生の日にしようかなーチュー



バイアスピリンを3週間分追加で処方してもらい、次回の予約を取って診察終了です。

次回からお腹からのエコーになるそうで、初めてだし楽しみデレデレルンルン

内診も慣れちゃったので全然苦ではないんですけど、やっぱりお腹からのエコーだとキラキラ妊婦健診キラキラ感がありますよねーウインク



診察の後、最後の助産師外来の順番を待っている時、いつもの担当女医先生が通りかかって声をかけてくださいましたラブラブ

診察どうだった?順番?って位なんですが、そのちょっとした声掛けが嬉しいものですね照れ


そうこうしてる間に順番がやってきて、助産師さんとお話をしました。

最初に断りがあって、今回は実習生さんからお話ししてもらう事に。

私自信も初めてだし、最初はちゃんと助産師さんに聞いた方がいいかな?って一瞬迷ったんですが、ベテラン看護士さんがついてるということで、まぁいいかとニヤニヤ


実際実習生さんも凄く丁寧にお話ししてくださって、特に不満はありませんでした。


内容は、栄養の取り方や、冷え対策などの基本的なお話しでしたが、改めてマンツーマンで話して貰えるのはいいなーと思いました。


で、雑談も交えつつ、最後に「今何か不安な事とかありますか?」と聞かれたんですが、ひとつしかないですよね。。。




この妊娠を継続出来るのか



それだけです。


やっぱり過去3度の妊娠が全て出産に結びつかなかったのは忘れられません。
だから毎回内診の際はドキドキします。


そんな事を言うと、実習生さんにも看護士さんにも優しく包み込むように?励まされました。

「薬も飲んでるし、あとはやれることをやって信じましょう!」


うん、それしかないよね。

気負い過ぎず、頑張ろうと思いました。




後はまだまだ先の話ながら、母乳について質問しました。

実は里帰り先の病院が、どうやら母乳育児に熱心ではないらしく(むしろミルク推しっぽい)。。。
私が産後母乳が出るかどうか分かりませんが、出るなら母乳メインできたいなと漠然と思ってるので、この病院は逆に母乳育児に力を入れているとマタニティブックに書いてあったので里帰り前に出来る範囲で指導してもらえたらなーと。

快諾してくださって良かったです照れ


そして簡単にですがマッサージの仕方を教えてくださいました(早いー笑)

乳首を柔らかくしておくといいそうで!

忘れないように覚えておきますーウインク




次回は約1カ月後。。。
1カ月も開くのは不安ですが、信じて1日1日過ごそうと思いますウインク




ではでは、ここまで読んで下さってありがとうございました~はーい四つ葉

こんばんはー(*゜▽゜)ノ

絶賛つわり中の珠子です...チーン



ここまでだんだん辛くなってきて、9w入ってからはついに実際吐き始めましたゲロー

出来るだけ吐かないようにと思ってたんですが、「あ、これ吐いた方がいいやつや...」と思ってからはむしろ積極的に吐いてますショボーン

ただ、大体消化された後に吐く時は辛い。
吐くものがない方が辛い。

MTX治療の際に少量の血が混じってショックを受けたので(しかも地味に痛いし。。。)、そこまでには至るまいと決意していますが、この先もっと辛くなるようならどうなるか読めません滝汗


8w9wがつわりのピークだと色々な所で目にするんですが。。。

担当医は10wから段々落ち着く人が多いと言っていましたが。。。


結局は個人差のある事なので、自分がその一般的な所に入るのかどうかですよねーニヤニヤ


うーん今週6連勤だし週末は職場で大型イベントなのでとってもしんどい週なんですが、何とか乗り切れるといいな。。。

無理だったら休もう。
休む勇気持とう。





さてさて。

そんな現状なんですが、3日の出血の件は、あれからすぐに治まりました照れ
でも仕事結局3日休みました(笑)
妊娠報告した職場の上司が「ここで無理して出勤して流産してもらっても困る」みたいな口振りだったので、つわりもきついしじゃあ休んでもいいかなってニヒヒ
でもこれ以上休むともう仕事復帰出来なくなりそうだった(笑)


6日の日曜日は出勤しましたが、大丈夫でした!


で、本題は7日の診察の様子です。


緊急受診から4日しか経ってないし、つわりもバッチリ続いてるし、あれから出血もないしで「まぁ多分生きてるだろう」とは思っていましたが、やはりいざ内診台に座ると緊張します滝汗

先生がエコー入れて声かけてくれるまで定番の祈りのポーズで待ちます。。。

この時が緊張Maxですね。。。


しばらくして、担当医から声がかかりました。

女の子「カーテン捲って貰って大丈夫ですよー」


これ、もしも赤ちゃんの心拍が確認出来なかったら見せて貰えないんでしょうね...

実際過去何度か通院して今回の妊娠で初めてエコー画面見せて貰いましたし。



女の子「前回からだいぶ大きくなりましたね~。順調ですよ」



滝汗(......相変わらず心拍のピコピコが見えない。。。)



先生が見せてくれたという事は大丈夫なんだろうけど、本当に相変わらず自分の目では確認出来ませんでした。。。

赤ちゃんの見えてる部位の説明があり、その後で心電図?のような感じで赤ちゃんの心拍の様子を見せて貰えましたが、やっぱエコー画面じゃ私にゃ見えねぇ(笑)

今回は心音聞かせて貰えなくてちょっと残念ショボーン



女の子「今二頭身です。可愛いねぇ。別にそうは呼ばないんだけど、キユーピー期だね」


キユーピー期!?

なにそれ可愛い酔っ払い


そんなこと言う先生にも萌ピンクハート


確かにキユーピーちゃんみたいな感じですチュー

丸っこい手足も見えましたラブラブ
(先生曰わく、ちょっと奥まった所にいるから見にくいかもとの事でしたが、ちゃんと見えましたよ~)


最初の妊娠の時は9w3dで繋留流産の診断でしたが、手足は見えなかったので(角度にもよるのかも)、この時に「最初の子の壁は越えたんだなぁ」と思いました。



で、しばらくエコー画面を見ていると、赤ちゃんが一瞬横に揺れるように動きました!ルンルン


女の子「あ、今動いたね!見えた?ダンスしてたね」


デレデレ「見えました~」



可愛いなって思ったのと、ほんとに自分のお腹にこの子がいるのだろうかという不思議な感覚でした。


まだしばらく現実感持てなさそうニヤニヤ




大きさや育ち具合から順調との言葉を頂き、エコー終了。

なんと今回エコー写真3枚もくださいましたびっくり



女の子「赤ちゃんの大きさから、今日で9w5d(最終生理日からの計算と一緒)ですね。予定日は6月7日になります」



おお。

実は、8月に亡くなった私の母方祖父の誕生日が6月6日だったのです。
タイミング的にもこの子を授かったのが祖父が亡くなって1カ月位なので、ちょっと色々祖父を感じます照れ

母に報告したら「惜しいっあと1日!!」と言っていました(笑)


が、実は旦那家の方も6月誕生日が多く(義父・義母・義妹)、うちの祖父も交えて誰かと誕生日が被りそうな展開(笑)


まぁ予定日はズレると捉えてるので、大体の目安ですね~



その後次回第1回目の妊婦健診の日にちを決め(来週になりました)、それまでに母子手帳を貰うよう言われました。

それと同時に、私から質問。
里帰り出産希望なので、そろそろ産院に予約した方がいいのかどうか。

先生からは、まだ先(妊婦健診始まってから)でもいいけど、地域によっては早くしないと予約取れないから、まずは目星つけた病院に電話してみるといいかもねとのお答え。



うん、実家は間違いなく現在住んでる場所よりは急いだ方が良さそう(笑)

早急に産院選びに取り掛からねばなりませんゲッソリ
....って言っても2、3箇所しかないんですけどね。。。




まだまだつわりがしんどいけど、そろそろ色々動き始めないといけないようです。。。




ではでは、ここまで読んで下さってありがとうございました~はーい四つ葉



こんにちはー(´・ω・`)


タイトルの通り、今朝出勤前に出血して急遽病院に行ってきた珠子ですショボーン




しかし運悪く祝日。
まず病院に相談の電話をしたんですが、折り返しの連絡を40分待ちました。。。

まぁその後すんなり診察してもらえたので良かったですが。




結果から言うと、赤ちゃんは元気だそうです。
今日は病棟で診察だったからか先生が違ったからか、エコー画面見せて貰えなかったので自分の目で確認出来なかったのですが。。。
大きさも週数通り育ってて、心拍も問題ないと。


とりあえず良かったーえーん


これで心拍動いてなかったらもう完全に流産による出血だったので、ほっとしました。


出血も、子宮内で大きく出血している所見はなし。

ニコニコ「多分端っこの方からちょっと出血しちゃったかんじかな~」


だそうです。

ひとまず安心。。。


バイアスピリン服用してる関係で、出血が止まりにくいかもしれないけど1週間あれば止まるだろうとの事。



えっ一週間て長っびっくり

その間仕事はどうしたらいいか聞いてみたら、


ニコニコ「うーん心配なら休んで安静にした方が安心だと思うけど...正直この時期は仕事で多少動いたからといってそれが流産の原因にはならないからねぇ」


と言われました。


やっぱりまだ初期なので、ここで流産するなら赤ちゃんが耐えられない身体だったという事と捉えられるみたいですショボーン


とりあえずカルテには一週間程度安静で様子見と書いてくれ、必要なら診断書出しますよと言われて終了。


エコー写真も貰えましたが、なんだか病棟の機械の性能がイマイチらしく、ぼんやりした画像でした(笑)
渡しながら先生も謝ってましたニヤニヤ

ぼんやり画像ながらも、前回より大きくなっているのは分かりました。
頭でっかちさんでした照れキラキラ


大きさも週数相当の9週入りたて位だそう。

また来週月曜日に通常の診察あるので、その時にくっきり写真貰えたらいいなピンクハート


それまで何事もなく過ごせますように...!



それにしても、今日の内診ちょっと痛かった。。。

出血してたから?
でも前の進行流産最中の内診も痛みはなかったしなぁ。

挿入の角度が悪かったのかな?
先生との相性かな。。。


いつもの先生はもっと優しくそぅっと内診してくれるので、やっぱりいつもの先生がいいなぁ照れ

ひとりの先生に慣れてくるとその先生以外の時変に緊張しちゃいますねアセアセ





祝日だったので旦那についてきてもらえて良かったです。
1人だったらもっと不安だった。。。




そして、職場にも電話で妊娠報告しました。

とりあえず今日はお休みさせてもらいました。


うーん来週月曜日の診察の後報告したかったなー、なんてワガママですね真顔


赤ちゃんが無事だったからヨシとしないと!





ここまで読んで下さってありがとうございましたはーい四つ葉


※正常妊娠確定後の内容になっております。











こんばんはー(*´∀`*)ノ


鳥取中部地震(でいいのか?)より4日。
相変わらず部屋はぐっちゃぐちゃ汚いままで今週の休みを終えた珠子ですニヤニヤ


片付ける気力が出ない。。。

日々過ごすだけでいっぱいいっぱいになっております。



主につわりのせい。

......ということにしとこうニヒヒ




どうやら私のつわりの主役は「睡眠つわり」というやつのようです。

とにかく眠い。

疲れてくると眠くなって、そして気持ち悪くなる。
朝起き抜けで眠いと気持ち悪いし、スッキリだとその日しばらくは平気だったり。

あと、どちらかというと吐きづわりではなく食べづわりのようですもぐもぐ
何かお腹に入れると気持ち悪さが落ち着く。



ちょっとずつしんどくなってきていて、まだここからがつわりのピークだと思うので辛いなぁしんどいなぁと感じているのですが、今の所私のつわりは軽い部類だと思うので何とか乗り切りたいと思います!

何とか仕事も行けてますし。。。
その代わり家事はもうほとんど何も出来てないですけどチーン


怒らないあまり気にしない旦那さんで良かったです照れ
ご飯作ってくれるしデレデレ

もうほんとごめんありがとう。。。






そんな中、本日病院でした!
心拍確認!

私にとって、今回もとっても大きな壁でした滝汗


というのも、21日の地震のあった朝、命に関する嫌な夢を見ちゃいまして、それがどうにもこうにも引っかかってしまって。。。

そして午後に震度6弱の地震が起きて。
職場の人には「めっちゃ冷静だったよね」と言われたんですが、その日はつわりの症状もほとんどなくて。

それが地震による緊張からなのか、赤ちゃんの成長止まっちゃってるからなのか分からなくて。。。

その後日曜日位からまたつわりの症状復活してきたので、「大丈夫!大丈夫なはず!」と自分を励ましつつ、病院へ向かいました。





今日は人全然いなくて、過去最速位の勢いで診察室へ呼ばれました。

こ、心の準備が......っゲロー


緊張でバクバクしながら診察室へ。

いつもの女医先生は今日もにこやかでした女の子キラキラ


先生につわりの有無と症状を聞かれた後、

女の子「じゃ、赤ちゃんの様子見てみましょうか」

と内診室へ。


「赤ちゃん」という言葉にちょっと嬉しくなりつつ、でもやっぱり不安で。。。



内診台に座ってからは、自分の中で定番になりつつある「祈りのポーズ」で診察を待ちましたショボーン



エコーが入ってすぐ、先生との間にあるカーテンをめくるように言われました。

おそるおそるめくって、エコー画面を見ます。

滝汗(...何か先生声固くない...?)


エコー画面には、前回は見えなかった赤ちゃんの姿が見えるようになっていました。


女の子「見える?これが赤ちゃんですね」

エコーをぐにょぐにょ動かす先生。


滝汗(え?あれ?心拍見えなくない...?)



女の子「で、赤ちゃんのここ。動いてるの分かる?」


滝汗「.........?......み、え.......あ、見えました!......ちゃんと動いてるってことですか...?」


女の子「そう。良かったね!順調です」




最初私の目には分かりにくくて、一応動いてるっぽいのは確認出来たんですけど、最初の妊娠の時に見たような明らかなピコピコには見えなくて(最初の時は8w2dでした)ほんとに動いてるのか不安になり、先生に確かめてしまいました滝汗


そしたら先生がエコーを操作して、赤ちゃんの心音が聞けるように切り替えてくれました!


女の子「これが赤ちゃんの心音です。速いでしょう?」


お腹の赤ちゃんの心音の速さが大人の倍位あるという事は知っていましたが、最初の妊娠では聞かせて貰えないままだったので、初めての心音に感動しました。

自分のお腹の中で、別の人間が心臓を鳴らしていると思うと、不思議な感覚でした。

ずっと聞いていたいような、何だかこちらが安心する音でした照れ



赤ちゃんが栄養を取っている袋も見せてもらい、順調ということで内診を終え、診察室へ戻って先生の説明。


大体つわりのピークは8wから10wで、人にもよるけど10w越えると落ち着いてくる人が多い。

今はしんどかったら休んで、身体第一に。


女の子「旦那さんの食事も無理に作らなくていいよ(笑)大人は自分で出来るんだから」

この先生の言葉に笑ってしまいましたデレデレ

そしてごめんなさい、既にほぼ放棄している最中ですニヒヒ




次は2週間後に予定日確定、ということで終了。

まだ母子手帳の話は出なかったので、もう一回心拍確認出来てからなのかな?
私もまだ今回はあえて聞きませんでした。


あ、バイアスピリンは勿論引き続き処方されました!

先生によると、35wまで飲み続けるみたいです。
飲んでる方が安心出来るのでもうむしろ産むまで飲み続けたい位。。。



不安でいっぱいでしたが、無事心拍確認出来て良かったです!

次はいよいよ、自分の中で過去最高だった最初の妊娠時の壁です。

そのまま無事10wの壁も越えたい...!


どうかどうか、越えられますように...!流れ星






ではでは。
ここまで読んでくださってありがとうございましたはーい四つ葉




あ、忘れてたんですが、カテゴリーは10wの壁を越えられたら変更しますので、もうしばらくベビ待ちにいさせてください...!アセアセ

気持ちは無事出産するまでベビ待ちでいたいんですが。。。

こんばんはー(・∀・)

ぶっちゃけ震源地近く在住の珠子ですが、無事でした。

ただ、家の中ぐっちゃぐちゃでしたニヒヒ


震度4くらいの地震は最近ちょこちょこあったんですけど、震度6は揺れ方一味違いますね!
びっくりしました。。。


実家の母からは「とりあえず何かあったらお腹と頭を守れ」と言われました。



驚きのあまり今日はあまりつわりを感じなかったのですが、まだ心拍確認に病院行ってないので不安。。。



まだ余震も続いていますが、あまりストレス感じないように気をつけたいと思います。
こんばんはー(*´▽`*)

もう、ただひたすらに眠い珠子ですzzz


今日は胎のう確認の為朝一番で病院に行ってきましたーウインク


もう、前日夜から心臓バクバクでした。。。





病院に着いて受付後しばらくして診察室へ。
今日はほとんど待ち時間なしでした。
仕事前だったので助かりました照れ


呼ばれたのは妊婦検診の部屋。
単に担当の女医先生が妊婦検診当番の日だったからなんですが、私はこの部屋へ「(一応)妊婦として」初めて入りました星

まぁ、まだ腹部エコーとは関わりないですけど。。。



先生に現在の体調(出血はなかったか、つわりの有無)を聞かれたので、とりあえず眠い事を訴えましたショボーン


そして内診台へ移動~


緊張Maxの中、カーテンが厚くて見えないからと、椅子に座ってお腹の上に両手を組んで祈りのポーズ(笑)

もう祈るしか出来ないので。。。




エコーの器具をいれてすぐ、カーテンの向こうの女医先生の声が。


女の子「おめでと~!見えたよ


しかし私、一瞬何を言われたか理解出来ず、無言(笑)


真顔「......?」



女の子「くっきり見えますよーちょっとカーテンめくって見てみて」


ポーン「......ほんとですか!?」




この病院で初めてリアルタイムにエコー画面見せて貰えました(これまでは内診のあと診察室へ戻って画像見せてもらってた)


見ると、確かにぽっかり黒い穴のように胎のうが見えました!



デレデレ「ほんとだー!良かったー!」


女の子「良かったねー!これで最初の壁突破ですね」



子宮外妊娠を経験する前の2度の妊娠では、この段階でここまで大喜びすることはなかったので、なかなか新鮮な気持ちでした。

まぁそんだけリスキーな状態になっちゃったって事なんですけどもニヤニヤ



何はともあれ、無事胎のう確認出来ました!
よって正常妊娠が確定し、子宮外妊娠は避けられましたー笑い泣き



そしてそして、ついに処方されましたよ!




バイアスピリン錠100mg薬

ちょっとイタリアンな色味で可愛いですねチュー


1日1錠夕食後に飲みます。
とりあえず14日分出されましたが、まだいつまで飲むとかは言われませんでした。


私にとって命の薬であり、希望の薬。


きちんと飲みますよーウインク



血液をサラサラにする薬なので、怪我したりした際血が止まりにくくなるかもと言われました。
あと打ち身の時痣になりやすいとか。

歯医者さんなどにかかる時は申告した方がいいらしいですね。

なるほどなるほどキョロキョロ





次は2週間後に心拍確認です。

それまで何事もありませんように...流れ星




ここまで読んでくださってありがとうございましたはーい四つ葉





おまけ

エコー写真載せるのは躊躇いがあったので、描いてみました(笑)





テキトーすぎだニヒヒ


黒い丸が胎のうです(笑)



......別に描く必要なかったな...


こんにちはー(・∀・)


妊娠検査薬陽性反応から一週間、日々怯えて暮らす珠子ですチーン


去年2回の流産から、私の場合初期に血を見たらアウトだと思い、ただひたすらに出血だけはないように祈り続けてきました。

何とか今の所出血なく、明日病院で胎のう確認です。


病院行くのも怖い。。。
出血の恐怖に続き、子宮外妊娠の恐怖...

それを無事乗り越えても、次は心拍確認の壁...




もうね、しみじみ思います。
最初の妊娠時のようなウキウキワクワクな気持ちは二度と味わえないんだなと笑い泣き

何も知らなかったあの頃...
もう戻れない。
いや、その後の展開考えると戻りたくはないですけど。




その他身体の調子としては、すこぶる眠いです。
だるいし。
集中力散漫するし。
あと胸はずっと痛いです。生理前症状続いてるかんじ。

仕事してるからまだ気は紛れてるんだろうけど、時折吐き気もあります。
が、やはりまだ想像妊娠レベルかなー。

あ、朝一番が一番気持ち悪いです。
歯磨きしてるとおぇぇってなります。
おっさんかニヒヒ


食欲はあるのでまだまだ大丈夫。
というかこのまま食べづわりになるんじゃないかという気も。。。


まぁ、何にせよ明日の病院で順調でないと先に進めないので、祈るしかありません真顔




出血の恐怖に怯えつつ、今後の事も考えて布ナプキンのライナーを買い足しました。

妊娠中はおりもの増えるだろうし、枚数あった方がいいかなと思いまして。




過去の妊娠時膣炎になったので、多分私はそういうトラブル持ちでもあるんだろうなーアセアセ


しかし、布ナプキンはやはり可愛いですねデレデレ
ちょっとテンション上がりますキラキラ




旦那はとても気遣ってくれるんですが、ひたすらに野菜食えちゃんと食えと言ってきます。。。

おかんか...

しかも義母さんにうっかり口を滑らせたらしく、それを聞いてちょっとイラッとしましたムキー

私でさえまだ母に言ってないのに。。。
明日無事だとしても心拍確認まで待つか悩んでたのに。。。



これまで散々待って、時には私以上の不妊様ぶりを見せた旦那なので、喜んでるのは伝わるんですが、私まだそんな気持ちになれないんだよぅ、と言いたいチーン




ともかく明日。

ここまで無事にきてくれてありがとう...!



このまま、無事に胎のうも確認できますように...!


こんにちはー(・∀・)

昨日からやたら眠い珠子ですzzz

これも妊娠初期症状なんでしょうかね...
確かに最初の妊娠の時もひたすら寝まくってたな...(当時は無職だったので心のゆくまま寝続けてた)


今回で4回目の妊娠になるんですが、これまでで一番身体が熱いです。
特に食後。

昨日病院で先生に伝えた所、よくある症状と言われました。

最近また蒸し暑いから余計にかもしれません滝汗



吐き気は、まだ想像妊娠の域な気がします。
陽性反応出た辺りからちょっとおぇってなったりする時があるんですが、まぁまだまだ気持ちの問題かなと(笑)


そして、今日スーパーのお惣菜コーナーでソースの匂いがやたらと美味しそうに感じました。

やばい。

今回ジャンクを欲するタイプのやつかもしれない滝汗



最初の妊娠の時もやたらとジャンクフードにそそられて、流産後母に言ったら塩分過多を怒られた思い出があります。


私の周りで妊娠中ジャンクを欲した友人はことごとく男児を産んでるんですが、そーいう都市伝説な話はあったりするんでしょうか?





まぁ、私の場合まだまだ初期段階。
多分大体の症状が想像妊娠みたいなもんですねきっとニヒヒ




昨日病院から帰宅後、既に出血の恐怖に駆られている私ですが、取り急ぎ用意しないといけないものがありました。


コレです。




手作りしようと思ってたらダイソーさんに売ってた!



現在の職場は7月からなんですが、クールビズやってて9月末まで私服だったんですよ。
ゴムのスカート履いてました。

で、10月になってついに支給された制服を着ることになったんですが、スカートのサイズが結構ギリギリだったんです...ゲローデーブー

妊娠してないなら戒めにそのまま履いてたんですが、妊娠してるのにそんな苦しい思いしちゃダメだ!と思って、早々に諦めました(笑)

ダイソーさんのはあんまり幅広くなかったので、このまま順調にいけば結局手作りする事になるだろうと、一緒にゴムとフォックも購入。



現在はただのデブ問題ですが、このまま妊娠が順調に継続された場合、お腹っていつ頃から出始めるんでしょうか?

安定期位からかな?


制服、ベストとスカートなんですが、いつまで着られるだろう。。。



まだまだこれからと言いつつ、色々先の事も考えてしまいます。

職場にどのタイミングで言うか、とか。

自分としては安定期まで黙っておきたいけど、辞めるとなるともっと早く言っておいた方がいいのかなーとか。





まぁ、まだ子宮外妊娠の可能性も残ってるので今はあんまり考えないでいいかな。。。


まずは来週の病院まで無事に過ごせますように...!流れ星