お久しぶりです~キョロキョロアセアセ

なんとか日々仕事だけはしている珠子です滝汗

家事は相変わらず放置気味。。。
そろそろつわりも落ち着いたのでちゃんとしないと温厚な旦那も呆れる可能性が。。。

しかし仕事が今繁忙期で、1日終わるとぐったりだったり。。。

仕事忙しいのもあるけど、確実に妊娠前より体力落ちてるチーン
元々ないのに。。。



そんな中、本日1ヶ月ぶり、14w6dで2回目の妊婦健診に行ってきました。

実は10日の土曜日と昨日の夜に少量ですが出血があり(おりものに混じってのピンク色)、つわりもすっかり落ち着いてきたのでほんとに赤ちゃんは生きているのかハラハラしながら病院に向かいましたアセアセ

本当なら今回は旦那も有給使って付き添ってくれる予定だったんですが、仕事の都合でどうしても無理になってしまったのも心細かったですショボーン



そんな緊張の中、尿検査の後産婦人科で受付をし、体重と血圧をセルフで計るんですが、

血圧上が138ゲロー


やばっ!!

受付の看護士さんに、

滝汗「なんかやたら高いんですけど...」

と申し出た所、もっかい計ってみて!と言われ、再計測。


131。。。

やっぱり高い、けどそっちで提出。


ただ、脈拍も102で多かったからか、診察後に

キョロキョロ「もしかして階段上がってきた?(産婦人科は2階)そしたらその影響かもだから診察終わって帰る前にもう一回計ってみて」


と言われました。

で、最終的に126。それでも高めだけど、やはり階段の影響もあったみたいです滝汗


血圧だけでこんだけ躓いて、本当に大丈夫なのか不安な待ち時間。。。


順番が来て今日は妊婦健診室へ。
いつもの女医先生女の子キラキラ

ここ1ヶ月の調子を聞かれ、まず出血について話しました。
出血が少量なのと、出血の際に腹痛は伴ってないのでそこまで大事にはされず、でも一応内診もしましょうという事に。


で、まずはお腹からのエコーキラキラ

他の方のブログ等で「下の毛見えるんじゃないかって位パンツ下げられる」って目にしてたのでそれ程驚きはなかったんですが、むしろ見えてるよね?(笑)と思いましたニヤニヤ

まぁすでに内診で毛どころじゃない所まで見られてるのでどーでもいいっちゃどーでも良かったので気にせず(笑)

エコーに付けられたジェルが冷たいのかの方が気になってましたが、さほど冷たくもなく。

ここに来るまで生きてるか不安だったのに、画面に映し出された我が子、いきなり動く(笑)


真顔(あ、生きてるわコレ)



1ヶ月ですっかり人間らしい姿になってて、感動しましたデレデレ


女の子「大きくなったね~真後ろの姿映ってるけど、分かる?」


デレデレ「はい!背骨まで見えてますよね?」


女の子「そうそう」



先生、エコーを動かしながら赤ちゃんの部位を説明してくれました。

胃が見えたのにちょっとびっくり(笑)


前回はキューピーちゃんで、手足もちょんとした丸でしかなかったのに、今回はスラッと伸びてすっかり人間の姿。

足元は胎盤で隠れ気味だったらしく、イマイチ全体は見えなかったんですが、先生曰わく異常は見られないとの事で、一安心照れ

その間にも赤ちゃんは動いてました。


女の子「もうこれだけ動いてたら分かると思うけど、元気です。あ、これ心臓ね。こっちも良く動いてますね」


心臓、胃より後に紹介された(笑)

ちゃんと動いてるのが私にも見えました!

手も動かしてて、口元にやったり。
動きもすっかり人間ぽくて、可愛いラブラブ

まだ胎動がないので、ほんとにこの子がお腹にいるのかと不思議な気持ちになります。

女の子「あと1ヶ月位で胎動感じられるようになるかな~」


真顔「来月位にはタイミングによっては性別分かるようになりますか?」


女の子「う~ん、男の子だったら分かるかな。女の子だと来月はまだはっきり分からないかも」



やっぱり性別は来月でもまだ早いかー。

旦那がなんだか気になっているみたいなので一応聞いてみたんですけどね。

私の周囲では今の所男の子票が多いですニヤニヤ

「男の子がいい!」じゃなくて、「男の子産みそう」って事ですが。

私は天の邪鬼に周りの意見と逆の女の子が出てくるんじゃないかと思ったりしてます。

が、どっちでもいいデレデレ


第2子になると最初の子とは別の性別がいいなーとか思うんでしょうけど、最初の子はそういうのない分純粋に楽しみに出来ますねルンルン 



エコーでほのぼのした所で、看護士さんが笑いながらやってきて、


ねー尿糖4+出てました...



女の子「(笑)」


ポーン「!?」





先生も看護士さんも苦笑というか普通に笑ってるけど大丈夫なのそれ!?

とびっくりしていると、


女の子「まぁ初めてだからねー(前回は出てなかった)妊娠中はどうしても糖が出やすいし、このまま続くようなら妊娠糖尿病に繋がる危険があるけど、まぁ今回は様子見ましょう」


滝汗「はぁ...」


看護士さんに朝甘いもの飲み食いしたか聞かれ、コーンフレーク食べてきたと言うと

うーん「うーん...どうかなー...」


微妙な反応。
ジュースとか飲んで来ると出ちゃうっぽいけど、それは飲んでませんでした。


とりあえず次回まで食事の際は野菜から食べて糖の吸収を抑えるなど気をつけてみてと言われましたアセアセ


女の子「......まぁ、実は私もずっと4+だったんだけどね...」


ポーン「えっ」


真顔「そうでしたっけ?」


女の子「そうよー私の場合は年齢が高かったからっていのもあるけど...」


先生しれっとしたカミングアウト(笑)



これまでの人生で尿糖なんて出た事がなかったので焦りましたが、なんだか呑気な様子の先生にほっとしたり。

まぁ、次回どうなるかが問題なので、食生活気をつけたいと思いますアセアセ



お腹のエコーを終えて、次回の予約を取った所で「そういえば内診もするんだった」と先生が思い出し、隣の部屋へ(笑)

赤ちゃん元気だったので私も忘れてましたニヤニヤ



で、エコーの器具を入れた所で先生の苦笑が漏れました。


女の子「赤ちゃんが足でエコーの器具の方蹴ってる(笑)困るータラー


看護士さんと私も思わず笑ってしまいましたニヒヒ


めっちゃ元気(笑)
というかヤンチャだ(笑)


内診の結果も問題なく、お腹の痛みが伴ったり量が多くなかったら様子見でも良いと言われ、終了カナヘイうさぎ


次回は年明けです。
また1ヶ月長いな~アセアセ





帰宅後の旦那に健診の話をしたら、内診での赤ちゃんのヤンチャぶりに「男の子かな~」と言っていました(笑)

次回は一緒に行く予定なので、そこで分かると嬉しいけど、どうかな~




とりあえず、生きててくれて良かった!

もう、それだけですね大泣きうさぎ




まぁ、赤ちゃんより母体の方に色々問題が出てたので。。。

気をつけます。。。






ではでは、ここまで読んでくださってありがとうございましたとびだすうさぎ2カナヘイハート


とびだすうさぎ1


サッ