C;ON(シーオン)さんのZEPP shinjuku単独ライブの感想になります。

 

少し長くなりそうなので

だいたいの流れを載せておきます。

 

0.本題の前に

1.ライブ前

2.今回のライブの目的(予想)

3.ライブの感想

4.栞音さんのスピーチに関する勝手な考察

5.総括/余談

 

0.本題の前に

 

2点ほど背景として述べさせてください。

1) 感想のblogなのでライブに参加されていない方には伝わりづらい内容となっております。

品川2日目、今回のZepp shinjukuに来場された方前提での語り口になると思います。

 

2)個人的な好みの問題で若干ですが否定的なニュアンスも含まれている内容になります。

 

ちなみに個人的な好みは以下

i)ワンマンライブである以上最大限に演者にスポットライトが当たってほしい。

ii)長尺の茶番やライブを分断する催しはマイナス評価になりがち。

 

1.ライブ前

 

Zepp shinjukuでシーオンさんのライブ行ってきました。

初現場が今年の関ケ原でいきなり有休とって新宿は来てほしいと愛佳さんが言っててびっくりしてましたが

その期間内で無事(?)信者化しており当然のようにひと月前から有休申請してました。

30000円のチケットありましたが、満員ミッションで配れなくなって達成できないリスクを考慮。

また9月は現場も行けなかったのでプレイガイドのチケットで入場しました。

 

2.今回のライブの目的(予想)と達成度に関して

 

主な目的は3つあると予想してて

1) アルバム発売促進とそのアピール

2) Zeppを埋めて対外的に箔をつける

3)無料入場者にシーオンを感じてもらい新規獲得

 

3)に関しては種まき段階なので結果は後日にならないとわかりませんが、

私がXで拝見したポストの感想を見る限り高評価がほとんどでしたので

すべての項目が目的が達成されて、成功したライブだと考えています。

 

3.ライブの感想

 

1)全体的なもの

 

i) 構成面

主観ばかりですがかなり練られてていい!と思ってます。

どこかでメンバーと答え合わせしたい

No.1-5(MagiC!ONまで)

シーオンというグループの自己紹介

25分ライブでもスッと入ってきそうな構成。新規の方も多いワンマンなのでつかみとしていい!と思いました。

 

No.6-8(曖昧まで)

聞かせるパート。アイドルとアーティストのいいとこどりユニットのアーティスト強めのパート。

 

No.9-14(鼓動paradeまで)

個性溢れる曲群のパート

Go for the "TOP"では楽器隊をfocusしたりクセ強めが集まっているパート

こういったパートにTHE好みがあるとさらに好きになってくれそう。

 

No.15-16(SHAKEまで)

明るく元気なパート

強めの曲披露あとの箸休め的な部分もあったかも

 

~Last

集大成パート

 

ブロックごとに目的があるように感じられて(主観)とても楽しめました。

アンコールなし構成なのも個人的にはgood!

後述しますが練られた構成なのにアルバムにリンクしてるのでしゅごいんです。

 

ii)アルバム販促としての構成面

途中から気づいたんですが

MagiC!ONと曖昧≠Libido以外アルバムの構成と同じなんですよね。

アルバムである程度ライブ追体験できる構成になっててお見事!!

と思いました。

現在予約受け付け中なので気になった方は是非!

私と友人関係の方であればほしいと言ってくれば善処します。

 

 

2)部分的なもの

 

演出も大部分はメンバーにfocusされてて好きな演出でした。

前半の2階席までプロジェクションマッピングされていておしゃれなものだったり

後半のネオンマッピングでセトリ警察をしてみたり

(全部は確認できてませんが披露されていない曲の看板はなかったはず)

楽しむ要素がいっぱいありました。

 

またバンド構成もカッコよさが増してて

メンバー吹いてないのにトランペットいる!おー!となったり

My yardとNoisyはさらにカッコよくて大好きなやつでした。

 

ただシーオンさんを見に来ているので

キッズダンサーのインタビューコーナーは蛇足と感じてしまいました。

いい場面なのはそうなんですが・・・。

私は等身大ガールが聞きたかったです

もう1曲聞けたらさらに好き!!となってました。

 

あとは灯で愛佳さん泣くところ、名シーンだけど武道館でやってほしいです。

正直ここで満足していいグループでないと思ってます()

 

パフォーマンスは間違いなく実力派なんだけどまだまだ近くて、

お気に入りのファンを見つけた時やメンバーに絡んでいるときの笑顔が微笑ましい一面もある。

凄いんだけど近くて暖かい現場ってのは理想的な環境だと思うので今後も続けてほしいです。

 

 

4.栞音さんのスピーチに関する勝手な考察

 

栞音さんのスピーチは毎度優しく素晴らしいものでしたが

品川と毛色が変わった感じがしました。

 

ここからはただの勝手な想像

着実に真面目にやってきた彼女が

急に流れが変わって日々変化している状況に置かれ始めた。

そこで今の動きが正しいのかどうか、ファンから反感を買う売り方に対しての戸惑いもあって、

これまで応援していただいた方々が離れていくのが心配という感じで受け取ってしまいました。

 

 

5.総括/余談

 

とても楽しめたライブでした。好き、凄い、カッコいい、可愛い、ステキ(語彙力)

個人的には数年に1回しか見れないと感じた品川の方が好みでしたが

それでも大満足でニコニコのまま夜行バスに乗って翌日普通に出社しました()

 

私がそう感じただけでXの感想見る限りは好意的なものしか見ていない

メンバーにチェックされてるから否定的なことはかけない?ので

素晴らしいライブでしたし今後もよいライブを体験したいですね。

 

最後に・・チェキ会で栞音さんは自信を持って言ってくれます。

『常に最高を更新するから』と

最高を更新するシーオンさんをメンバーと一緒に追体験してみませんでしょうか?

 

なんと11月には全国各地で無料ツアーがあり現在応募受付中です

 

パートナーチケットむりぃ・・・と言ってた地方ヲタク(主に自分)

も新規獲得に貢献できる大きなチャンスだと思います!

同僚や友人誘ってどんどん巻き込みましょう!きっとメンバーも喜んでくれます。

 

長文になりましたが感想おしまいです。

 

次は今後のシーオンさんとファンに期待することでも書こうと思います。

 

 

--------------本編終わり--------------------------------------------

 

余談と不満

 

Last orderさん

何かやってるよね。

明らかに不自然なタイミングで伸びてるので何かの力が働いている気がします。

そういうのは嫌いじゃないのでどんどんやってほしいと思います。

悪名は無名に勝りますし。特に知名度が欲しいグループなのは間違っていないので。

 

あとは、無料ツアーの応募リンクがXとLINEだけなのはいただけないと思います。

地方無料ツアーで新規獲得できるようにしたいし、

同僚誘ったけどXアカウント持ってないので応募しずらかったという事例から。

仕掛けるのはいい試みだと思いますが、当たり前のこともしてほしいというところが

不満になります。

 

 

 

 

はじめに

 

シーオンさんにハマり始めたblogを

メンバーの佳子さんが読んで引用RTしていただき、

思った以上の方に読んでいただきました。ありがとうございます。

今月どこかで行きたいですが、予定が立っておりません。

もし成就したらワンマンは広島と仙台行きたいです。名阪岐阜も近いので行きたいですが

有休取得が週の大半になってしまうこと、

新規獲得が目的のフリーライブに信者が入っていいのかというのが悩ましいところです。(でも見たい!)

 

 

本題

 

昨日のことですが

学歴の暴力のあずき あずさんのツイキャスで動画撮る流れになったので

本日DDR誘っていただいたチバさんに撮ってもらいました。

一応20年選手なので一般人が見るとすごい、音ゲーマー視点だとロートルのおっさんという腕前です。

 

以下を選択しました。

1.スコアが取れる曲

シル・ヴ・プレジデント single expert LV12

踏んでて楽しいものを選びました。動画は失敗してるので大目に見てください。

 

2.それなりにスコアが取れる曲

ミックスナッツ single expert LV15

前半黄色でしたが後半崩れてます。おもいっきり緊張していますw

本日無事PFC取れました!やったあ!

 

3.ギリギリ完走できる曲

 single expert LV17

そこそこできているように見えますが体力は限界で最後は追いついていないです。

自分にしては上出来なレベルです。

 

4.ネタ(リクエスト)枠

valkyrie dimension single challenge Lv19

480地帯で即落ちしてます。要2枚抜き練習。1分以下なのでショートになってます。

 

感想や要望はX(旧twitter)でしていただけると喜びます。

ライブの合間で生で見たい奇特な方がいればお見せします。

 

 

 

 

 

twitterだと140字制限かつ流れてしまうので

blogで書きます。

 

要約すると

GEMが解散して5年

C;ONさんのヲタクとして

ドルヲタ帰還しちゃったというお話です。

 

アイドルさんの一般的な評価基準は

① かわいい、ルックスが良い

② パフォーマンスが良い

③ アイドルと近い、ステージの距離が近くや特典会が楽しい。

④ エンタメ性、総合的にライブが楽しい

だと考えてるんですが私の中では全部満たしています。全部好き。

 

参考として自分は④②③①の順の点数配分です。

似たような評価指標のひとはC;ONさんのライブに来てください、そこそこの確率ハマってくれる気がします。

 

以下本題

 

C;ON(シーオン)さん

公式では器楽奏者とヴォーカルが融合された業界初の音楽ユニット。

と記載されています。

個人的には紆余曲折あって音楽ユニットからアイドルカルチャー成分を混ぜて魅力がマシマシになっていると感じました。

5分間時間をいただいて以下の動画を見ていただければどういうグループなのかわかると思います。

自分が一番好きな曲。どことなくJAM projectっぽさあります。

 

 

個人的に引き込まれた点は以下

 

A エンターテインメント性が超高い。

 サックスやユーフォニアムをぶるんぶるんしながらダンスするのは衝撃かつ感動しました。

 ヴォーカルも2人とも個性があってカッコいい!!

 そして吹奏楽奏者がステップ刻んでるときの脚がめちゃくちゃセクシー

 客を楽しませることをしっかり意識できるアイドルは少ないとおもっているんですが客席からそれが伝わってくる。エンタメ性高くてライブのクオリティが高いのが一番の魅力だと思ってます。

 

B 絹井愛佳さんの歌唱力

 Aのところで少し言及しているんですが、愛佳さんの力強くて場を制圧できる歌声はC;ONさんの武器で,

私は初見時愛佳さんの歌で引き込まれました。

 

C メンバー個人の美しさ

 どのアイドルもかわいいので、差別化までいくかは好み次第なんですが、C;ONさんは品の良い美しさが魅力だと思ってます。こんな彼女欲しい!ってメンバーが4人揃ってます。音大出身の方多めで育ちが良さそうだからそう感じるんだと思います。

ひとり足らないのはメンバーの1人は未成年だからです。捕まります。

内面的にも魅力的で5人全員を心から応援できると思えます。

 

D まだまだ近い

 良質なパフォーマンスをまだ数百人規模で見れます。

 演者からすると望ましいことではないのは重々承知ですが、観客からするとまるもうけ以外の何ものでもないです。

 

 

これを見て少しでも興味が湧いた方、

10/17日にワンマンライブがあります。 

 

 

 

とりあえず見たい方は常連の方がチケットをこれから抱えだすのでX(旧Twitter)で募集をかけたり、ポスト探せばドリンク代だけで入れます。

 

一緒にC;ONさんのライブで楽しんでみませんか?

アイドルの重要ライブで「絶対に後悔させません」ポストをよく見ていて

これまでは鼻で笑ってましたが初めて共感できたのが彼女たちです。

 

こんな素晴らしいグループを数百人規模で終わらせたくないです。

 

初見が今年の関ヶ原、無料ツアー大阪名古屋、ワンマン品川の5現場で新規の私でもそう感じてしまうほどの素晴らしいグループだと思います。

 

長文になりましたが、C;ONヲタク1年生の熱量が伝われば幸いです。

 

昨日行われたBPLzero DDR

 

 

DDRのプロリーグが近づきましたが

BPLzeroが面白かったので

個人的なドラフト戦略を以下書きます。

 

自己紹介

 

プレイヤーネームmanchu-dといいます。10年ぐらい前に個人主催の大会を何回か開いてました。

現9段でスコアは最高PFC難易度は15で鬼xepher。ベテランプレイヤーとは面識ある感じです。

最近のプレイヤーに関してはあまりわかっていないので個人名は一部しか出てきません。

 

ドラフト戦略

自分がアドバイザーならこうする的な話

BPLzeroに出ていた男性6選手はドラフト1位or2位の最上位クラスのプレイヤーだと思います。

Zero見てもらったらわかるようにo4ma.さんが半数以上1位指名が出る可能性は非常に高いと思います。下手するとZeroのように全社o4ma.さんの可能性もあると思います。

彼は18,19がめちゃくちゃ強くて、オールラウンダー。弱点をさがすほうが難しいです。

優勝を目指すならくじに任せてo4ma.さんを取りに行くかo4ma.さんを上回っている部分がある選手が必須になります。

そうなると当たり前ですが選択肢は2つ

①o4ma.選手特攻

②BPLzeroでo4ma.さんに勝ったor肉薄した選手を取りに行く

というのがドラフト1位の選択だと思います。

私はo4ma.選手が5-6社かぶると思っているので②を提案すると思います。

①で散った場合結構苦しい戦いになると思います。

 

ドラフト2位以下は

タッグマッチの配点が大きいため、

得意が比較的似通った選手をそろえたほうが戦いやすそうです。

個人的な想定では1位選手はタッグに基本出すべきだと思うので

1位選手の得意に合わせた選手選定が重要になると思います。

 

タッグマッチは残酷な言い方になりますが

他チームを4位に落とすことが最適戦略になると思います。

17(or18)の重めの譜面を投げ続け、踏めない人を追い込むというのを

基本方針としてチーム編成するのが一番勝ちやすいと思ってます。

精度型でそろえると↑を強いられて苦しむと予想します。

 

ということでドラフト2位3位は精度勝負というよりも

高難易度でぶん殴りに行ける選手を2人そろえるのが最適だと思います。

(理想は知り合いだとあんりみさんとかじーずさんみたいな方)

対策は立てられやすいですがフィジカルが一番対策がしにくく、対策が対策にならない可能性があるからです。

また精度タイプの体力を奪いに行くサブ戦略もあります。

自選は高難易度でぶん殴って多選はドラフト上位陣がひたすら耐えに行く感じ

攻撃力特化の編成

 

運用方針は以下

ドラ1は1st match主戦とtag全部

ドラ2はtag主戦

ドラ3は2nd主戦(どこかでストラテジー)

 

想定選手

ドラ1 18強いオールラウンダー

ドラ2 18寄りのプレイヤー

ドラ3   18寄りのプレイヤー

 

シーズンはこんな感じで戦いそう

1試合目

1st ドラ1        

2nd ドラ2

tag ドラ1と3

2試合目

1st ドラ1

2nd ドラ3(ストラテ)

3rd ドラ1 ドラ2

3試合目

1st ドラ2

2nd ドラ3

3rd ドラ1とドラ2

 

もう少しDDRやってればアドバイザー応募しようと思ってたけど、

今の状態だとさすがに無理だと思いました。

 

配信とかで戦略・戦術を聞くのを楽しみにしています。

外からできる限りDDRBPLを盛り上げたいとおもいます。

 

ずっと推してきた子が結婚しました。

最近はライブやイベントがつまんなくて、フェードアウト気味だったからいまさらって話なんだけれども。

僕にとっての最高のアイドルでした。

8年前から6年前ぐらいまで本当に楽しかった。
そのせいでスパッとドルヲタはやめれました。

たくさん楽しませてもらったし、またあいさつできる機会があればいいなと。

千咲美さんのファンで良かった。

本当に今までありがとうございました。
たくさん傷つけてすみませんでした。