2023/07/14(Fri)

 

そういや去年色んなパーツ取り付けたの書き忘れてたので今更ながら書き綴ります。

 

注文しっぱなしで放ったらかしやったR6のパーツの取り付け。

 

 

 

なんやら色々買ってますなぁw

 

 

 

トップブリッジが傷だらけで醜かったので、そこそこ良き状態のトップブリッジをヤフオクでゲットしました。

安かったのでリアホイールとメインハーネスも落札しちゃいました・・・。

 

 

 

 

早速取り外しに掛かります。

 

先にハンドル外しちゃいましたけど、ステムナット(真ん中の大きいナット)外すときに力が入れにくくなるのでハンドルは後の方がいいかも・・・。

 

 

 

ステムナットをマスキングテープで養生して32mmのソケットレンチでステムナットを外す。

 

 

 

 

 

 

トップブリッジを左右交互に持ち上げてトップブリッジを外す。

 

 

 

トップブリッジに固定してあるキーシリンダーを外す。

六角ボルトで固定してあったけど、本来ならブレイクボルト(締め付けると頭が飛んで簡単に外せないヤツ)なんやと思うんで前のオーナーが1回外してるっぽい。

 

 

 

こうやって比べてみるとホンマ傷だらけやねぇ・・・。

 

 

 

取り外しの逆の手順で新しいトップブリッジを取り付ける。

※良い子の皆はちゃんとトルクレンチ指定トルクで締めましょう。

 

 

う~ん 良き!!

 

常に目に入るコックピット回りなのでキレイになると満足度が高いですねぇ♪

 

 

【今回使ったモノ】

 

↓クリックしてね♪ฅʕ→ᴥ←ʔฅ

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ バイクライフへ