こんにちは~元片付けられない女。
勝間まなみです![]()
今日はお天気がいいので、ベランダの掃除をしようと思います![]()
![]()
左側はこの間掃除したのでいいのですが~![]()
↓↓
右側がまだで・・・![]()
![]()
↓↓
もうちょっとキレイにしないとね![]()
![]()
ということで![]()
天気のいい日は、やっぱりお掃除
なのでした~![]()
まずは、植木鉢や掃除道具を撤去します![]()
↓↓
おっ左上になにやら動く物体が・・・
と思ったら
女の子なのに男前のモモでした~![]()
![]()
↓↓
モモも天気がいいと、外にでたくなるんだね~![]()
![]()
あとでお散歩に行くからね~![]()
![]()
ということで、次はデッキを撤去します![]()
お~![]()
砂と小石と枯れ葉だらけ~![]()
↓↓
で、ここで登場するのが
コチラ
↓↓
100均のちり取り付きホウキです~
私は、これをあちこちで使ってますよ![]()
なぜなら、この平べったい形がいい仕事をするのです
こ~んなスキマにも入ってくれるし
↓↓
小さいのでちょこまか掃除できるし、そのうえ置き場所もとらない。
いいことずくめの、ズボラ流~お気に入りの道具なのです~![]()
このホウキで砂と小石と枯れ葉を、とったら
あっというまにキレイになりましたよ~![]()
あ~気持ちいい~![]()
![]()
↓↓
で、ここで今日のベランダ掃除は終了~![]()
えっ、もう終わり![]()
他のデッキの下はしないの![]()
はい、しません![]()
えぇ~![]()
![]()
なぜなら、これがズボラ流だから
ズボラ流では、片付けること、キレイにすることを目的とはしていません。
掃除して、キレイになった![]()
よりも
掃除して、気持ちよかった
楽しかった![]()
この感覚を大事にしています。
全部をキレイにしたら、そりゃぁキレイになるでしょうし、達成感もあり気持ちもいいでしょう。
でも、敢えてそうはしません。
なぜなら、全部をキレイにすることで
あ~疲れた~![]()
![]()
となってしまっては元も子もないからです。
人間というのは、楽しいことよりも苦しかったこと、つらかったことのほうを記憶します。
掃除を、あ~疲れた~![]()
で終わらせてしまうと
掃除=疲れる~![]()
となってしまって、次がないのです。
つまりはリバウンドするということ。
次、やろうとした時、
必ずこの時の、あ~疲れた~![]()
という記憶がよみがえり
疲れ感がでてきて、その感覚が気を重くさせ、やりたくないようにさせるのです。
だって、疲れるようなことはしたくないからね
なのでズボラ流では、疲れる前にやめるように指導しています。
それが、
嫌になったらやめてください。
やめ時は、人によって違いますが
嫌になる前にやめると、疲れも出ず、あ~気持ちよかった~
で終わることができます
そうすると
掃除=気持ちいい~![]()
となり、次やるときこの気持ちいい~
がでてきて、もっとやりたくなる
ってことなのです。
何ごとも気持ちが大事
気持ちを無視して、嫌々やり続けることに
いいことは何もありません![]()
嫌になったらやめる。
これを繰り返しているだけで、掃除に対する気持ちがだんだんと変わってきます。
そうすると
今までは掃除をやらなくちゃ
だったのが
掃除をしたい
となり
掃除好きとなります。
これ、本当です![]()
だまされたと思ってやってみてください。
掃除も片付けも
頑張らないほうが上手くいくのです![]()
あなたも、今日から嫌になったらやめる
を 実行してみてくださいね〜![]()
![]()
それだけで
掃除に対しての嫌~な気持ちがなくなり
あんなに嫌だった掃除が
楽しくできるようになりますよ![]()
![]()
いやいや、
そもそも掃除自体やりたくないし・・・
嫌いだし・・・![]()
って方は
掃除に対しての嫌悪感をお持ちです![]()
![]()
私もいっぱい持ってましたよ~![]()
だからそのお気持ち
よくわかります~
ウンウン
そういう方は、まずは
その嫌悪感をなくすことから
はじめましょう![]()
ポイッ
嫌悪感をなくす❓どうやって❓って方は
こちらを見てみてね~![]()
只今、勝間流無料体験講座をやってます〜![]()
勝間流ってどんなの❓って方は
見てみてね〜![]()
↓↓
では、また![]()
まなみ![]()









