●ビフォーアフター~みの♪さんからの実践報告♪ | ズボラ流~1日10分でキレイ部屋キープ♪

ズボラ流~1日10分でキレイ部屋キープ♪

1日10分の片付けでスッキリ綺麗な部屋をキープしたら♪次から次へと夢が叶いました♡その方法をご紹介しています♡


●前よりはスッキリしたと思います音譜


t01920256_0192025610884232607.jpg ⇒⇒⇒t01920256_0192025610884232606.jpg

やろうやろうと思っていたキッチンのカウンター下の棚の
整理・整頓をやりました。

>>>続きを見る


たったこれだけの事ですけど何か気分もスッキリです。

t02200165_0256019210903544660.jpg ⇒⇒⇒t02200165_0256019210903550473.jpg

リビングをスッキリさせる為に大変な事になってるのが納戸です

主人の仕事用の服、3歳の娘の服、アルバムにビデオテープ
バックに帽子にクリスマスツリー、クリスマス用品、お正月用品
オークション用品、書類関係、家族みんなの下着類に靴下
ストック用のタオル、習い事のバック、雑誌・・・。

書くのに疲れるぐらい物を収納してます。

そこで【勝間流】を読んで改善しました?
?はこれで良いかどうかわからないので・・・。

これでもダメだったらまなみ先生にお願いするので
失敗しても大丈夫です。

>>>続きを見る

●長女も喜んでいるので、これからは昔のように、すぐに散らかったりはしないと思います。

t01840246_0184024610915590394.jpg ⇒⇒⇒t02200165_0256019210915561639.jpg

ここ何日かやってる長女の部屋ですが

まなみ先生にはうちの子の困った所も伝えてるので
そこも考えてこういうプランになってます。

>>>続きを見る

●一目瞭然なので、必要な時に探すのも楽ですニコニコそれに、あのゴチャつきが無くなってスッキリ音譜


t02200165_0275020610957902696.jpg ⇒⇒⇒t02200165_0294022111055956514.jpg

電話帳や家を建てるときの書類、家電の取扱い説明書
家具の説明書、見積書、子供関係の書類、車の雑誌・・・

まとめて置いているんですがゴチャゴチャ感があって
見るたびに何かイライラしてました。

そこで、まなみ先生オススメのA4ファイルケースに入れてみました。
お金はあんまりかけられないので、100均で購入。
白色が欲しかったんですけどなかったから茶色にしました。

>>>続きを見る

●次女の部屋。クローゼットのハンガーかけも定着して、自分で洋服を片付けるようになりましたニコニコ


t02200165_0320024011138643199.jpg

まなみ先生に相談するまでは
ベッドと机の場所が反対でした。

これだと暗かったみたいで、昼間でも電気をつけて勉強していたのが
入れ替えただけで、明るく勉強できるようになってます

>>>続きを見る

●最近もの凄く片付けのモチベーションが上がってますニコニコ

t02200293_0240032011145128115.jpg ⇒⇒⇒t02200293_0240032011145139681.jpg

今日は朝から階段下収納の整理・整頓をしました。

ここは階段下なので、天井が奥に向かって低くなってます。
間口も狭いので、収納家具も置き難いです。

でも、何とかしたくてラックを置こうと買いに行ったら
主人から

 

>>>続きを見る

 

●スッキリしました音譜

t02200165_0275020610957902699.jpg ⇒⇒⇒t02200165_0256019211087013517.jpg

まなみ先生の勝間流を始めて、 なるべくストックしないようにしてるんですが
まだちょっと多いかな?

でも昔よりスッキリしてきたので、以前ソフトダウン吊戸棚に入れていた
お菓子作りのおもちゃを収納する事にしました。

 

>>>続きを見る