本音で話すと 人が変わる 組織が変わる!
引き出す魔法で あなたの心に気づきの種を蒔く
グローバルファシリテーター ちえぞーです
☆初めましての方へ わたしのプロフィールはこちら
☆詳しく知りたい方へ わたしの裏表兼用プロフィールはこちら
小2になって
学区外の学校に転校した長女
楽しく通っているのはいいんだけど…
忘れ物とか!
体調不良でお迎えとか!
いちいち遠いのはちょっと困るなー
というのが本音
変化の春
・
・
・
さて
ファシリテーター養成講座の受講生に
「参加してどうでした?」
とインタビューをしています

武士系FP いそべさん
ファシリテーターとして
・本音を引き出したり
・伝わるように伝えたり
・待ったり
・聴いたり
信頼関係をつくることは
すごく大切な技術です
確かにコレ
悪用もできる
特殊詐欺や
悪徳商法のやり方を見ていると
「同じだな」
と思うことは多い
だからこそ
ちゃんと使わないとな
こちらがそのつもりがなくても
「誘導」になっているケースもあるかもしれない
改めてファシリテーションのチカラ
表と裏を意識する機会になりました
・・・
お金関係の仕事をされている
クライアントさん
ファシリ講座に出て
・お客様の本音を引き出せるようになったかも!
・これ、悪用したらやばいやつ
・「まだ隠してるな?」ってことが分かるようになった
・占い師もできるかも(笑)
なんて感想をくださいました
悪用せずに
ファシリテーションを広めてくれる方と
これからも出会っていきたいな
ファシリテーションのやり方、あり方
気になるあなたは
こちらをどうぞ
(見逃し配信ございます)
☟
☟
☟
<イベントのお知らせ!>
☆主催一人で頑張る講座はもう卒業!参加者と一緒に楽しめる場を作ろう!
みんなで輪になって話す場を
いい感じにしたいあなたのための
ファシリテーター養成講座
第3期が6月から始まります
「どんなことやるの?」
「私にあってるかな?」
そんなあなたのためのガイダンスをやりますよ
4月14日10-11時
5月19日13-14時
無料です
=============================
☆けんかが待ち遠しくなる!?そんなことあるはずない!?
子どもの育ちに関わる
パパ、ママ、先生にこそ体験してほしい
けんかは仲良くなるための機会
人と人とつながるための大事な機会
ぬくもりミディエーションを体験すると
「こんなけんかだったら、ありかも!」
と思えるから
「けんかが起こったらいいのに」
なんて思っちゃうかも!
4月11日9:30-10:30 残3席
4月19日9:30-10:30 残3席
参加者募集中です♡
========================
☆頭も心も散らかりがちなママのためのふせんde思考整理ワークショップ
=========================
☆最初の緊張ほぐして200倍伝わる!「場のはじめ方」2days講座
=========================
その他のサービスのお知らせ
人と人とが集う会や
伝えたい想いがある方
講座やセミナー、講演会
「これでいいのかな?」
ぼんやり湧いたその疑問
私が全力で受け止めます
いつでもちえぞーの部屋
「とんとん」してみて下さいね
初回相談30分無料です♡
==========================
我慢することなく
喧嘩することなく
意見を言い合える
そんな
「輪になって話す場づくり」
してみませんか?
ほぼ毎週
ファシリテーションについてラジオ配信しています
ぜひ聞いてみて下さい↓
***************************
他にもこんな講座もやっています
☆ワークショップやってみたい!でも右も左も分からないあなたに
**************************************
ファシリテーター歴 20年
清水千絵のプロフィール
宮城県仙台市在住。
7歳の女の子、4歳の男の子、1歳の男の子、夫の5人家族。
故郷は湘南・藤沢です。
国際NGO、⻘年海外協⼒隊、中学校教師、
復興⽀援、廃棄物マネジメント会社…
といろいろな職を務め10年前に来仙。
国際NGOのファンドレイジングを研究中!
初めて出会う人同士が打ち解け、
学びを持って帰るワークショップが大好き
世の中にある様々な問題や課題を把握して、
それらをどうすれば解決、クリアできるか
私たちは地球規模でどんなことができるか
そんな『地球市民』を育む、
開発教育というものに力を注いできました。
中学校での教員経験も活かして、
「世界とつながる教室」づくりをしたい先生方の、
サポートも行ってきました。
2020年春から独立し、
ファシリテーター として活動しています。
詳しいプロフィール→こちら

公式LINE
不定期で 「イラわく(イライラをわくわくに変えるしなやかコミュニケーション)」ネタを配信中

スタエフ「輪になって話そう」
輪になって話すときのコツ、ファシリテーション・ワークショップに関するネタを毎週金曜に配信中
Facebook
https://www.facebook.com/chie.shimizu.792
つぶやき系の記事多し