人、社会、地球に

 

もっと笑顔を増やしたい爆  笑ニコニコてへぺろ

 

ワークショップデザイナー/学びの助産師

 

清水千絵(ちえぞー)です。

 

 

初めましての方へ わたしのプロフィールはこちら

詳しく知りたい方へ わたしの裏表兼用プロフィールはこちら

 
 
 
できない自分に

×をするのはもうやめよう

 

 

自分への◎をたくさん増やし

自己肯定感を上げる

ずぼら家計簿

 

 

誰のものでもない

我が家の家計簿が

スペシャルな存在になる

 

 

「ずぼら家計簿講座」

を主宰しております。

 

 

家計を改善したくて、何度もチャレンジしたけど、結局続いたことがない・・・」

 

「家計簿って、できる母がやる、というイメージ。続かない私って・・・」

 

「毎月赤字になって、口座から貯金を切り崩す生活を何とかしたい」

 

「クレジット会社から、残高不足の督促状が届かないようにしたい」

 

「自由に使えるお金を増やしたい」

 

 

ゲッソリ毎日つける仕様

ゲッソリ1月スタートという思い込み

ゲッソリ費目が決まってるし多すぎる

ゲッソリ収支合わせないとならんのに、合わない

ゲッソリ予定外の出費で赤字発生、やる気消失

 

という

「家計簿挫折しがちなあるある」

 

によって、

家計簿が続かないという人の

まぁ多いこと多いこと

 

 

これってもうさ、

売ってる家計簿や、本の問題じゃない?

誰か何とかしてくれないの?

 

 

という半ば怒りにも似た想いから、

ちえぞーの「ずぼら家計簿」は生まれました。

 

 

 

ありがたいことに、

昨年9月から、今年2月までに、

20人以上もの方がっ!!!

 

 

「ずぼら家計簿体験会」と

1か月後の「振り返り会」に参加してくれました。

 

 

過去の体験会実施例はこちら↓

ちえぞー流 ズボラ家計簿講座 始めました。

支払いは基本キャッシュレス!今時ママの家計簿事情。

お金の信頼=人への信頼

家計簿つけてみたことはあるけど…全く続かなかった(笑)~家計簿の挫折あるある~

家計簿って、『できる母』がつけるものなの?

・本屋さんで売ってる家計簿、3-4回やったけど続かなかったんです

 

 

振り返り会実施例はこちら↓

 

・ずぼら家計簿で『夫婦仲が良くなる!』『お金の流れがクリアになって心も頭も軽くなる!』

・家計簿なんて、つけなくたっていいんだよ!

・できる女は『ジップロック』にお金を入れて、究極の見える化!

・1か月で得たものは「コーヒー豆挽いて、美味しくドリップして飲みたい!!」という夢

・「家計簿講座」という名の人生塾♪

 

そこから発展し、

昨年11月から今年1月まで実施させていただいた、

ずぼら家計簿 浅煎り3か月コース

 

 

参加されたお二人のママ

 

・固定費見直して年間7万節約

・オフィシャル小遣いゲット

・パートナーシップ改善

 

といいことばかり!

 

 

 

この体験をもっと多くの方にしていただきたい。

 

そう決意し、

2021年4月から

 

ずぼら家計簿 浅煎り3か月コース

新たに募集いたします!!!

 

 

 

 

 

ずぼら家計簿では

・家計の記録

・家計改善

 

を目的にしていません

 

 

でもね、

自然と皆さん叶っていきます

 

なぜならそれは、

ジブンイロの家計簿を見つけて継続しているから

 

人間

言われなくても

自分で自然と変われるんです

 

 

記録して、節約することが目的の家計簿なんて

色気も味気もなくて

続くわけがない

 

 

それよりも

わくわく未来を設定して

叶ったふりして、自分もだまして(笑)

そしたら自然に叶うから

 

 

 

 

毎日つける必要なし
収支合わせる必要なし
クレジット明細睨む必要なし

月イチでオッケー

月2回つけたら優等生!

 

 

貯蓄も、お小遣いも現実化

家計のお悩みに徹底的に寄り添い

お金の流れも、夫婦仲も改善する

 

 

 

モチベーションが駄々上がりする目標と、
継続のための仕組みを生かして、
将来の不安から解き放たれよう!

 


 

そんなずぼら家計簿に

貴方もジョインしてみませんか?

 

 

★こんなアナタにおススメ★

 

・家計改善したくて、何度もチャレンジした家計簿。でも続いたことがなくて赤字続き

・毎月のクレジットカード請求が怖い。

・家計簿つけているけど 目標もなくてイマイチしっくりこない

・やりたいことがあるのにそもそもお金がない

・とにかくめんどくさがり屋

・出産を機に仕事を辞め無収入に。それが引け目になっている

・自分のお小遣いはほとんどないのに、夫はカードで好き勝手買っていてもんもんとする

・育休からの社会復帰を前に家計の整理がしたい

 

 

☆受講後こうなれます☆

 

3か月継続コースを受講されたお二人の、

講座終了直後フレッシュな感想をyoutube限定公開しております。

 

おねがい自分で工夫できる楽しさがあった

おねがいレシート貯めちゃったけど、仲間がいたから継続できた

 

という2点について語ってくれています。

 

ぜひご覧ください。

(子どもの声が入っていますが、ママのリアルとご理解の上ご笑覧いただけると幸いです)

 

 

♡継続コースに参加されたお二人の感想♡

 

~Kさん(仙台市在住、2歳男の子のママ)~

 

なんでも吐いても受け止めてくれる
ちえぞーさんの器の大きさと、
ともに励まし合う仲間のY子さんのおかげで、

私も変われたなと実感していましたおねがい


ひとりきりでは、ここまで来られなかったし、

成長もパートナーシップもはかれなかったよキラキラ
ありがとうございましたキラキラ

 

3か月の間に、

・スマホ解約

・ストリームヤード有料解約

・子育て系有料コミュニティ 解約

と固定費の見直して、

「本当に必要なものにお金を掛ける」家計に変貌しました!

 

中煎りコースもよろしくお願いしますラブラブ

 

 

~Yさん(仙台市在住、5歳男の子、3歳女の子のママ)~

 

いやーほんと楽しい時間でした!!
これらのやり取りも、ズラーっと眺めて総集編してくれるちえぞーさんも、

発言の端々をピッと捉えてズバッと言い当ててくれる感じドキドキ

モヤモヤがクリアになる、心地よいカフェコーヒーでした〜ラブ
この3人だからこそ、家計簿の砦に手を出せて、続けられたんだなぁって!!ラブ

またまた通える喜びドキドキ
どうぞよろしくおねがいしますゥフニコニコ

 

継続してこそ感じさせる生活クオリティアップ⤴️

家計簿やらなかったらお金と家庭と将来の話なんて旦那としなかったもんなー

(じゃ何の話してたんだ今までえーん

ってぐらいなパートナーシップにお役立ち!!


ってのは続けたからこその特典ラブラブ

 

さらに目に見えて体感できるクオリティアップは中煎りコースにてコーヒー笑い泣き

 

 

 

『もう、お金の奴隷にならない!

 

ジブンイロの家計簿を見つけて

ジブンイロの未来を描こう!』

 

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 

ずぼら家計簿 継続コース

~家計簿続けてにやにやしちゃおう~

 

(3か月・浅煎りコース、半年・中深煎りコース、1年・極コース)

 

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

 

内容

・月イチ振り返り会→悩みをシェア、旬な情報提供

・参加者 グループLINE→すっきり、不安解消 人に言えない、本にも書いてない、SNSにも載ってない情報交換会

・毎週末に「調子どっすか?」状況伺いLINE 家計簿つけるモチベーションキープ
・期間中質問し放題→家計簿でも、イラわくや子育てなんでも👌

 

 

 

気になる金額→分割相談、応じます

☆『浅煎り』3か月コース 

¥49,000

¥33,000 

今なら33%off!  *3月6日(土)までにお申込みください


→¥39,000

21%off *3月22日(月)までにお申し込みください

 

☆『深煎り』半年コース 

¥98,000 
→浅煎りコース内容+個別面談+セミナーチケット3枚+オリジナル家計簿プレゼント

 

☆『極』1年コース 

¥148,000
→1年やると家計にまつわる様々な不安丸ごと解消❕

 

 

 

日時:参加のみなさまで決定します

①平日昼間コース

②土日昼間コース

を予定しています。 

 

 

*体験会は3月までで終了予定

今後はyoutubeにアップした「体験会イメージ動画」をご覧いただき

個別にご相談をお受けするスタイルに移行する予定です♡

 

*継続コースを検討している方向けに、

・ずぼら家計簿体験会

・個別相談

を実施しております

 

気軽にご相談ください。

 

 

お申込・ご質問は下記フォームまで

 

 

 

 

 

お小遣い帳歴11年、家計簿歴8年

 

 

清水千絵のプロフィール

 

 

 

宮城県仙台市在住。

5歳の女の子、2歳の男の子、夫の4人家族。

故郷は湘南・藤沢です。



国際NGO、⻘年海外協⼒隊、中学校教師、
復興⽀援、廃棄物マネジメント会社…
といろいろな職を務め7年前に来仙。



国際NGOのファンドレイジングを研究中!



初めて出会う人同士が打ち解け、
学びを持って帰るワークショップ(WS)が大好き。

 


世の中にある様々な問題や課題を把握して、
それらをどうすれば解決、クリアできるか。

私たちは地球規模でどんなことができるか?

そんな『地球市民』を育む、
開発教育というものに力を注いできました。

 

 

中学校での教員経験も活かして、
「世界とつながる教室」づくりをしたい先生方の、
サポートも行ってきました。

 

 

2020春から独立し、

ワークショップデザイナー&

学びの助産師(ファシリテーター)

として活動しています。

 

 

詳しいプロフィール→こちら

 

 

ベル清水千絵公式LINE

週1回 子育て、国際協力、ワークショップのネタを配信中☆

 

 

ブルー音符清水千絵 Facebook

https://www.facebook.com/chie.shimizu.792