□■Success!■□ -401ページ目

190222HND-01.jpg
城南島より羽田空港を U.S.AIRFORCE 89AW 1AS C-32

2月22日。久々に朝から羽田空港へ。
昔はここが、自分のホームベースだった。

一昨日来日した、アメリカ合衆国チェイニー副大統領。
いろいろと、問題を抱えての来日だったらしいが。。。
本日朝、次の訪問国オーストラリアへ向けて離日した。

副大統領が乗ってきた専用機は、米国要人が使用する毎度お馴染みの機体C-32。
しかし、綺麗な青空バックで上がりのカットを撮ったのは初めての事。
大統領専用機のC-25、あの有名な「AIR FORCE ONE」に比べるとかなりの差があるものの、
やっぱり、アメリカVIP機のホワイトとブルーのカラーは好きだ。
このカラーベースをデザインしたのは、故ジョン・F・ケネディー大統領夫人だとか。。。

190222HND-02.jpg
そして、バックアップ機の米空軍KC-10は副大統領機の15分後に離陸した。
羽田空港から、ダークグレーの米空軍機が上がる光景は何とも異様だった。

ま、とにかく今日の朝はあまりにも空が綺麗だったので、
絵に拘らず、純粋に仕事キッチリでこの2機を撮影した。

その後、毎度お馴染み厚木基地へ展開。
仕事キッチリのあとは、空へ突き抜けるハンターをこんな絵で撮ってみた。
190222NAF-01.jpg
NAF ATSUGI Hawker Hunter 2ndフライト

この飛行機も、厚木ではそろそろ見納めか??
本日は平日にもかかわらず、撮影ポイントには200人くらいが…。

逆流

Model:Hakobe Chikuma  Studio Still 2007.2.4
190204stl-13.jpg

戦闘機とは違うとこ。それは表情。。。

戦闘機は、エアボーンして捻った瞬間をいかに撮り逃さずキャッチするか。
オーバーヘッドでブレイクする瞬間を、いかに捉えるか。

サーキットで言えば、走っている車のその瞬間をいかに捉えるかだ。

モデルさんは決してそうではない。

表情をいかに捉えるか。自分の撮りたい表情を、どう撮るか。
かっこよく撮るのか?かわいく撮るのか?
それをカメラを構えて、頭の中で計算式を回転させる。

自分で良いのを撮ったと思っても、モデルさんからダメだしされる事も日常茶飯事で。
それでも、挑戦する意志を無くさず、突き進む。

撮っている被写体に、自分の写真についてレクチャーされるのは幸せな事だと思う時がある。
いくら、撮っても戦闘機は語ってくれない。どれが良いのかもわからないからだ。

やっとの思いで、モデルさんが写真をセレクトしてくれた時。

いつしか、戦闘機の撮り方も変わっていた。

190204stl-11.jpg

(当画像の肖像権はモデルご本人、著作権は撮影者に帰属します。画像の無断転載、二次利用、画像への直接リンク等は堅くお断りします。)

雨降る日に

190220NAF-02.jpg
2007.2.20 NAF ATSUGI VFA-102 F/A18-F RHINO

2月20日、予想外の雨。それでも厚木基地へ。
金曜日とほぼ同じくらいのフライト数。
本日も今話題になっているハンターは、VFA-27とフライトした。

雨だとほとんどの人が撮影を敬遠するが、雨の日は雨の絵がある。
これもまた難しくて、面白い。
でも撮ったものに対し、成功率は晴れた日の1/3以下になる。
その中で決まった絵が、何とも言えない。


190220NAF-03.jpg
2007.2.20 羽田空港 ANAの2機と並ぶ、米空軍のKC-10エクステンダー。

本日、アメリカ合衆国チェイニー副大統領が来日。
副大統領が乗った専用機「AIR FORCE 2」は、夕方羽田空港に到着した。
その専用機とともに、飛来した随行機が米空軍で空中給油機や輸送機として使われている、
KC-10(エクステンダー)。これは、かなりのサプライズだった。

東京タワーやレイボーブリッジをバックに、ANAの2機と並ぶダークグレーの米軍機。
東京の空の玄関、その一角で雨の夜に異様な光景が見られた。
投光器に照らされた機体が、また何とも怪しい。

風は南から

Model:Hakobe Chikuma  Studio Still 2007.2.4
190204stl-08.jpg

また日常のように、データと格闘している。。。

考えてみれば、銀塩で撮っていた時代は
フィルム10本使おうが、ラボに出してその日は終わっていた。
そして、ルーペでポジを見てセレクトする。
とにかく、撮る事で勝負をしていた。どう、撮るか!それが使命だった。

デジカメに機種改変して、早2年半。
デジは撮るだけでは終わらない。その撮った画像をどう魅せるかがある。
「デジはいじらない事に意義がある」と言う人がいる。
自分の考えは、そう思うなら銀塩で撮って勝負しろと言いたい。

どう、人に魅せるか。どう、人に伝えるか。

常にそれを考え、1枚1枚、魂を込めて創り上げる。
それでも伝わらない時がある。。。
「人がどれだけ苦労して、この1枚を創り上げたと思ってるんだ!」
そう、腹の中で叫びつつ、また1枚を創り上げる。

それが、今、自分の中のポートレートであり、写真と言うものである。

190204stl-09.jpg

(当画像の肖像権はモデルご本人、著作権は撮影者に帰属します。画像の無断転載、二次利用、画像への直接リンク等は堅くお断りします。)

救難部隊の帰還。。。

180409kumagaya-01.jpg
2006.4.9 KUMAGAYA BASE

深刻な事象を抱えていた、3500枚のデータ。
風吹き荒れる砂漠から、救助されて帰還した!

誠意ある企業の対応と、その技術者に救われた。。。

さぁ、これから画像との格闘が始まる。2月4日のその記録。

190204stl-07.jpg

VAQ-136 “Gauntlets”

190118NAF-03.jpg
2007.1.18 NAF ATSUGI
VAQ-136の航空団司令機(CAG)NF500は、よくモデルチェンジをするカラー塗装!

EA-6B(PROWLER) 第136電子戦飛行隊 VAQ-136“Gauntlets”

ライノやホーネットと同じく空母の艦載機として電子戦術機がいる。
それが、プラウラーと呼ばれるEA-6Bだ。
敵側のレーダーサイトをジャミングする、電子戦術機。
VAQ-136は開隊30周年を迎える、比較的新しい部隊である。
ライノやホーネット部隊は、1部隊10機以上の航空機を配備しているのに対し、
このプラウラーは、4機と少ない。

180408NAF-07.jpg
2006.4.8 from Open House NAF ATSUGI

190104NAF-01.jpg
2007.1.18 NAF ATSUGI
プラウラーは、時々馬鹿低い離陸をしてくれる。

おとなしめ?

190216NAF-01.jpg
2007.2.16 NAF ATSUGI Hawker Hunter 1stフライト オーバーヘッド~ブレイクの瞬間!

2月16日。本日も平日休みで厚木基地へ。
お蔭様で、この週末は仕事である。

月曜日とは打って変わって、おとなしめのフライト数と人の数。
それでも、ライノ組がハンターを連れてフライトした。
ホーネット組は、お出かけ中の機もあってか本日はフライトなし。
でも、晴天の中で撮影できて満足だった。
しかし、この冬場に南風は勘弁して欲しい…。

190216NAF-02.jpg
2007.2.16 NAF ATSUGI Hawker Hunter 2ndフライト
 

VFA-195 “Dambusters”

Chippy Ho!
180213NAF-01.jpg
2006.2.13 NAF ATSUGI
VFA-195の航空団司令機(CAG)NF400は、CVW-5の中では1番ド派手なカラー塗装!

F/A-18C(HONET) 第195戦闘攻撃飛行隊 VFA-195“Dambusters”

1951年朝鮮戦争で米海軍で唯一、航空魚雷でダムを破壊した飛行隊。
“Dambusters”の飛行隊名の由来となった。
2003年4月あのイラク戦争では、
1機の航空機とパイロット1名の尊い命を失った事も記憶に新しい。
VFA-192と並ぶ、CVW-5のホーネット部隊。

180408NAF-05.jpg
2006.4.8 from Open House NAF ATSUGI

161201NAF-01.jpg
2004.12.1 NAF ATSUGI
NF406 通常のロービジュアル塗装。
「Chippy」と呼ばれるこの部隊、タイトな捻りを1番魅せてくれる部隊ではないかと思う。

VFA-192 “World Famous Golden Dragons”

181017NAF-01.jpg
2006.10.17 NAF ATSUGI
VFA-192の航空団司令機(CAG)NF300は、CVW-5の中では地味な尾翼のみのカラー塗装。

F/A-18C(HONET) 第192戦闘攻撃飛行隊 VFA-192“World Famous Golden Dragons”

1953年、映画「トリコの橋」で主人公が所属する飛行隊として出演。
湾岸戦争が開始された1991年1月17日の夜、
イラクの対空ミサイル陣地攻撃の1番乗りになった、戦争でも歴史ある部隊。
やはり、戦闘機だ。そんな部隊が厚木基地にもいる。
ライノへ機種改変する部隊が多い中、ホーネットを配備している部隊。

180408NAF-04.jpg
2006.4.8 from Open House NAF ATSUGI

180408NAF-06.jpg
2006.4.8 from Open House NAF ATSUGI
NF306 通常のロービジュアル塗装。艦載機のホーネットは翼が折りたためる。

VFA-27 “Royal Maces”

190118NAF-02.jpg
2007.1.18 NAF ATSUGI
VFA-27の航空団司令機(CAG)NF200は、米海軍部隊の中でもスマート系の塗装。

F/A-18E(RHINO) 第27戦闘攻撃飛行隊 VFA-27“Royal Maces”

2004年10月、F/A-18C(HONET)から機種改変した部隊。
VFA-102の複座と違って、単座のスーパーホーネットを配備。
黒ベースに橙黄色のCAGカラーは、ファイターゲームにも使われている。

180408NAF-03.jpg
2006.4.8 from Open House NAF ATSUGI

180213NAF-03.jpg
2006.2.13 NAF ATSUGI
NF203 通常のロービジュアル塗装は、部隊マークも薄めに入った実戦仕様。