ミトマナ 日々日記 -85ページ目

VIBES ミーティング in 長野





【バイブズミーティング in 長野】は最高でしたアップアップ

台風の影響で、今までで一番来場者が少なかったということでしたが、それでも会場は熱かった*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*メラメラ


集合写真の撮影からの抽選会も盛り上がり、[VIBES FOX]というセクシーグループでも盛り上がり、皆さん昼からテンション高かったですにひひ

私もライブをやらせていただきましたが、DEAF(聴覚障がい者)ライダーの方々もたくさん集まってくださり嬉しかったです~音譜べーっだ!





皆さん広島など遠くからの参加でしたが、ハーレーとの関わりでまたこうして出会いがたくさん増えたということはとっても嬉しいことですニコニコ







どんど仲間が増えたら良いなぁ~合格


立科町の町長さんや色んな方々の挨拶の時に手話通訳もやらせていただきましたが、通訳って本当に難しい。。。



勉強します!!叫び

広~い会場では出店も多く、私も買い物できましたチョキ


そして夕方から一気に気温は冷え込みましたが、夜の[The Sons]さんと[HASH BALL]さんのライブはかなりの盛り上がりで、私もステージまで連れ去られて飛ばされました・・・(笑)



激しかった。。。でも良い経験です(笑)

ライブをされた『ガッツさん』とHASH BALLの『成田さん』は宮城出身だということで、毎月欠かさず復興に向けての活動をされているそうです。

ガッツさん


成田さん


本当に熱い方々ですメラメラ

この素敵なご縁を大切日に、東北の活動でもご一緒させていただくこともあるかもしれませんひらめき電球

また、お世話になっているカメラマンの伊勢さんにも再会でき、VIBESの社長や編集長はじめ素敵な方々と繋いでくださいましたラブラブ!感謝ですラブラブ

伊勢さん


VIBES社長


VIBES編集長


本当に素敵な濃い1日でした!!

ありがとうございましたドキドキ


ユニバーサルスポーツフェスティバル




さいたま新都心駅西口からすぐのところにある「けやきひろば」で行われた【ユニバーサルスポーツフェスティバル】では、素敵な1日を過ごす事ができました音譜

出展されてた企業さまもたくさんいらっしゃいましたし、様々なひらめき電球


ブラインドサッカー・ペタンク・ゴールボール・シッティングバレーといった、障がいがあっても一緒にスポーツができる楽しさが実感できるような素晴らしいコーナーもあり、多くの子どもたちも一緒に笑顔が溢れていましたニコニコ





子どもたちに人気?のピエロも王冠2
怖がってた子供もいました(笑)




トークショーやライブもありましたが、私も歌わせていただきましたよ音譜

朝からユニバーサルイベント協会の皆さんが準備やリハで大忙しでしたあせる
本当にお疲れさまでしたぁ~ビックリマーク

Mari!Mari、ますみちゃんもリハから素敵でしたラブラブ



写真が無いのですが、「筋ジストロフィー」の小澤綾子さんも素敵な歌声を披露音譜


12:00~
私がトップバッターでライブやらせていただきました音譜





ステージでは時間内に想いを話す事はできませんでしたが、私はいつも活動しながら想っている事は、手話を通じてみ~んな一緒に楽しめる空間を増やし、みんな一緒に同じように暮らせるユニバーサルな社会になるよう、気づきのキッカケになれればと思っています。

13:00~
ユニバーサルイベント協会代表の内山早苗さんはじめ、女優の東ちづるさんとパラリンピックメダリストの成田真由美さんのトークショーが始まり、ペタンクの体験もしましたグッド!




トークショーは全てが共感できる内容で、涙をこらえながら聞かせていただきました。



やはり、一人一人の意識が変わらなければ社会を変えるのは難しいと思います。
車いすや盲導犬と一緒だと入れないお店もたくさんあります。

電車や道で障がいのある方とすれ違った時に、かわいそうだとか、見ちゃ行けませんという教育をしてしまっている大人もたくさんいます。

震災の時、避難所でも障がいがある方を言い方は優しくでも追い出すようなことがあったということは、ちづるさんのお話で初めて知りました。。

あってはいけないことだと思います!!


障がいがある=できない、支援しなければ行けない、かわいそう、不幸
ではありません!!

環境が「できる」ことも「できなく」しています

やりたいのに我慢しなければいけない社会になってしまっています。

こんなに素晴らしい日本が欠けているのはそこだと思っています。

障がいと言われるものはたくさんありますが、自分たちの周りにも必ず1人はいるはずです。
会う機会が無いから分からない・・・そんなことないのではないかとも思います。

会わない・接する機会がないのではなく、もしかしたら会わないようにしている・接し方が分からないから触れないようにしている・・・ということだったら、ぜひ意識を変えてもらいたい。


私にも苦手な事、コンプレックス、分かってもらえない悩み・・・
たくさんあります!!

誰でも苦手な事、できないことあるんです。
そして年齢を重ねればみんな、足も耳も目も悪くなっていきます。

み~んな同じですひらめき電球

少し考え方、意識を変えるだけで全然違うと思います。

ぜひ気づきを得るため、積極的にこのようなイベントに足を運んでみていただきたいですニコニコ
世界が変わると思いますよチョキアップ

やってあげるのではなく、みんなで一緒に笑って過ごせる社会にしましょ~合格

ついにハーレー納車しました!!!





ついに、私もハーレーオーナーになりましたぁ~アップアップ




先週大型バイクの免許を取りましたが、実は教習所に行く前にハーレーを購入してましたにひひ
(もちろん、ローンですが・・・(笑))

そして免許取得したので、無事に9月29日(月)に納車できたのですクラッカークラッカー

お世話になっている方々にも立ち会っていただきましたアップ

私のハーレーは、悩みに悩んで【STREET BOB (ストリートボブ/FXDB)】にしました音譜
決めるまでにかなり時間がかかりました。。

そして私に合うようにシートやハンドルなどもカスタムしていただきましたが、購入させていただいたハーレーショップは、以前ライブをやらせていただきました北区にある「ハーレーダビッドソンYOYO」さんです王冠2
http://www.hd-yoyo.jp







ここからまた少し変わりますよ~ひらめき電球

いつも親身になって相談に乗ってくださるので、とっても頼りにさせていただきながら免許~購入に至りましたニコニコ

この日はYOYOの楊社長が不在だったことが残念でしたが・・・レクチャーツーリングお願い致しますニコニコ

YOYOの小田さんにしっかり車両の説明もしていただき、真剣にお話聞いてました!!
混乱しそうです・・・(苦笑)



そしてずっとサポートしてくださっていたYOYOの又吉店長に教えていただきながら、初乗りでちょっとお店の周りを一周ビックリマーク





かなりドキドキしました。。



終始、母のように心配そうな顔をしていた平山さんは忘れられません(笑)

でも教習で乗ってたハーレーの倍ある排気量ではありますが、とっても乗りやすいですチョキ

ハーレーと出会わせてくださった中村さんには、無線機を取り付けていただきましたひらめき電球
何から何までありがとうございます目




皆さんと一緒に記念撮影もし、「ハーレーオーナーズグループ(HOG)」のかっこいいグッズもいただき、これでもうライダー仲間入りですアップアップ

又吉店長と小田さん


中村さんとYOYOの都子さん


他にも色んなものをいただきましたが、何から何までかっこいいラブラブ



そして早速、荻窪八幡神社で交通安全祈願も致しました合格









どうか事故に遭わぬよう、お守りくださいませ。。

これから安全運転で、ハーレーつながりの方でも手話と音楽を通じて想いを伝える活動は続けて行きたいと思いますひらめき電球





三井アウトレット 幕張ライブ♪♪



宮城県の「フォルテ」ライブが終わってから東京に戻ってきました!!

アウトレットパークライブは、快晴の青空の下で行う事ができましたひらめき電球






駆けつけてくださった皆さん、足を止めて聴いてくださった皆さん、本当にありがとうございましたニコニコ

とっても天気が良く、まだ暑さも残っていましたが幕張も良いとこでした音譜








思い出の「フォルテ」でライブ♪♪



前からずっとやりましょうと言っていただいていた【フォルテ(宮城県大河原町)】ライブをすることができました音譜



ご一緒させていただいたのは、仙台市と丸森町のユニットで宮城を中心に活動されている「Tae-chu」さんでしたニコニコ



この「フォルテ」というお店は私が子供の頃からあり、学生の頃はしょっちゅう自転車で遊びに来ていた場所です音譜

そんな思い出の場所でライブができるのは、幸せですねラブラブ

地元なので、友達や親戚、知り合いの皆さんも駆けつけてくださり嬉しかったですニコニコ音譜








フォルテは、震災の影響で二階部分が使えなくなり、今も二階は使われずに封鎖されたままです。
一階のみの営業ですが、また以前のように活気が戻ってほしいです。

「Tae-chu」さんと写真撮るの忘れてしまいましたしょぼん
またご一緒できる事、楽しみにしてますニコニコ


イベント企画してくださったフォルテ内のCDショップ「スマイル」さんで、私のDVD【今を生きる】が購入できるようになりましたアップアップ

ぜひ私のホームページか「スマイル」さんでご購入よろしくお願い致しますドキドキ

フォルテHP
http://www.forte-sc.co.jp/index.html

スマイルHP
http://www.forte-sc.co.jp/s…/goods/musicshopsmile/index.html

水戸真奈美HP
http://www.mitomanami.net/

今月の宮城では



今月は2日間だけ宮城に帰る事ができましたひらめき電球

1日目は朝からずっと車を運転しながら、お見舞いやお墓参り、そして亘理町と山元町の方々に会いに行ってましたニコニコ

今のこちらの名物といえば「はらこ飯」音譜

お母さんに作ってもらいましたアップアップ
おひたしの野菜や枝豆などは、お父さんが育てて作ったもので~す(^-^)v合格




亘理町では「忍者まつり」が行われてたので、「FMあおぞら」の西垣さんと京子さんに会いに行ってみましたラブラブ

東京の練馬を歌うアーティスト【谷 修】さんを中心に忍者の舞台や朗読劇、子供たちが忍者体験できるコーナーなどもあり、とっても賑わっていました音譜



少しの時間ではありましたが、会いたかった方々にも会えて嬉しかったですドキドキ






卒業検定合格しました!!!



受かったどぉ~クラッカー(≧▽≦ヘ)合格

かなりギリギリでしたが汗汗

心配していた波状路は、途中危なかったのですが、なんとかクラッチを開くようにしふらつきながらも通過しましたあせる(笑)

そしてスラローム。
これも一瞬パイロンにぶつかりそうになりましたが、スレスレを通りきりました叫び(笑)

クランク終わりで曲がるところも、大きく膨らみすぎて隣の車道にはみ出そうになりましたが、持ちこたえました得意げ(笑)

他はよく走れてたということで、減点は色々ありましたが合格できて良かったですアップアップ

応援してくださった皆さん、本当にありがとうございましたラブラブ

安全運転で頑張ります!!


私とハーレー。
イメージが全然違うと思われている方も多いと思いますが、ただ単に「かっこいい」「遊びたい」「楽しそう」で免許を取った訳ではなく、ここにも実は深い意味があってのことです。

これからも変わらぬ想いを貫いて活動頑張って行きたいと思いますチョキ音譜



1ヶ月半通ったコヤマドライビングスクール。
本当に楽しかったですニコニコ
あっという間で、もう終わってしまったのが寂しいですが・・・本当に丁寧なご指導、ありがとうございましたドキドキ

もし通いた~いビックリマークという方がいましたら、紹介だと割引ありだそうなので言ってくださいね(笑)

手話ができるインストラクターさんも多数いらっしゃいますニコニコ

最後の教習!!




最後の教習3時間・・・かろうじて通過しましたぁ~音譜ヽ(´▽`)

最後の最後までなかなかできなかった波状路も、やはりなかなか通過できずにいましたが、丁寧な説明でまず座ってやってみましょうということでクラッチも恐怖で握りすぎないようやってみたら通過できましたアップ
次に中腰くらいでやてみたら、それもスムーズに通過できましたクラッカー

でもちゃんと立ってやろうとすると、やっぱり恐怖心が出てくるんでしょうね。。
握りすぎちゃってたようで、途中でまた止まってしまいました叫び

不安なまま次の時間はシュミレーション目

危険予測しながら走行するというものでしたひらめき電球

普通二輪でもやりましたが、普段から確認もせずに飛び出してくる自転車や歩行者もいるので、本当にそこは常に注意しようと思います!!

だけど、皆さんビックリマーク
みんながそれぞれちゃんと気をつけないといけないことなので、歩行にしても左右前後ちゃんと確認するようにしましょうねパー

最後の一時間は、総仕上げです!!

不安な波状路スラロームは何度もやらせていただき、できなかった波状路も通過できる感覚をつかみ、不格好でもとにかく通りきるあせるを目標に「怖い怖い」を連発しながら通りきりましたひらめき電球(笑)

通りきったあと安心してコケないように気を付けながら(;゜∀゜)汗

明日が卒業検定ですチョキ

コースもしっかり覚えて、できた時の感覚をイメトレして、頑張りたいと思います(><*)ノ~~~~~

ハーレー教習5日目☆

今日の教習は3時間でした!!

まず1時間目。
色々な確認と、比較体験と言って400ccバイクに乗って大型との比較を感じることと、前の人が急に止まった時に反射して止まるという事をしましたビックリマーク

ついこの間まで400に乗っていたのに、もうハーレーの感覚になってしまったので、すごく軽く感じたし、位置などの感覚の違いに戸惑いましたぁ~あせる

あんなに重く感じ、操作も苦労していたのに、こんなにすぐ忘れてしまうなんて~叫び

再びハーレーに戻ったら、こちらの方がすごく重たいけど座った時に安定していて走りやすく思いましたひらめき電球

重くなればなるほどブレーキのきき方も違うので、気をつけます!!


2時間目。
教習所の中だけですが〈Aコース〉を走りましたビックリマーク

普通二輪よりもぐるぐる複雑で、途中間違えました(笑)

そしてコースには、私の苦手な波状路ももちろん入っているので、そのコースになると心臓が激しくなりますドンッ

どうしてもできないんです~しょぼんダウン

コースに入っているので何度も挑戦しましたが、通過できず。。。
それ以外は大丈夫なのに、これで検定落ちたらやだ~あせるあせる


3時間目。
〈Aコース〉を確認後、〈Bコース〉を走りましたDASH!

Aコース、Bコースごちゃごちゃになりますむっ

朝から車もバイクも教習生が多くて渋滞していた為にノロノロ運転が多かったのですが、親指の付け根にマメのようなものができてしまったくらいクラッチを必死に使ってたのが分かります(笑)

あぁ~、次こそ絶対乗りこなせますように長音記号1

ハーレー教習4日目☆





今日の教習は、Myヘルメットを持参しました音譜




一時間目に第一段階の見極め

スラローム、平均台、坂道発信、S字、クランクなど~。

完璧ではありませんが、まぁまぁだと思われます(^ー^汗


続けて二時間目。

いよいよ第二段階になったので、ゼッケンも赤から青へ~ひらめき電球

突然物が落ちてきたり、障害物が出てきたときにとっさに避けるということをしましたビックリマーク

普通二輪の時ももちろんやりましたが、ハーレーの場合大きい分小回りが苦手なので、思った以上に大変でした(/ロ゜)/あせる

そして難関の波状路(ボコボコ道)を立ち乗りで通るのをしました。

立ち乗りは、衝撃を吸収して和らげるためです。

思いっきり横のクッションが巻かれているガードレールに突っ込みましたΣ(ノд<)ドンッ

わざと離したわけじゃないけど、クラッチから手が外れて一気に吹っ飛びました。。

そしてライト破損叫び

ハーレーを変えてもう一回。。

また突っ込みました・・・Σ(-∀-;)

あぁ~叫び2台ともライトとか諸々壊しちゃいましたぁ~(>o<")あせるあせる

ごめんなさい。。
私は無傷です(笑)合格

何度やっても難しいぃ~ショック!
時間になってしまいましたが、もう一度チャンスをいただき、最後の最後になんとか通過はできました。

明日は三時間頑張る~m(__)m