ハーレー教習5日目☆
今日の教習は3時間でした
まず1時間目。
色々な確認と、比較体験と言って400ccバイクに乗って大型との比較を感じることと、前の人が急に止まった時に反射して止まるという事をしました
ついこの間まで400に乗っていたのに、もうハーレーの感覚になってしまったので、すごく軽く感じたし、位置などの感覚の違いに戸惑いましたぁ~
あんなに重く感じ、操作も苦労していたのに、こんなにすぐ忘れてしまうなんて~
再びハーレーに戻ったら、こちらの方がすごく重たいけど座った時に安定していて走りやすく思いました
重くなればなるほどブレーキのきき方も違うので、気をつけます
2時間目。
教習所の中だけですが〈Aコース〉を走りました
普通二輪よりもぐるぐる複雑で、途中間違えました(笑)
そしてコースには、私の苦手な波状路ももちろん入っているので、そのコースになると心臓が激しくなります
どうしてもできないんです~

コースに入っているので何度も挑戦しましたが、通過できず。。。
それ以外は大丈夫なのに、これで検定落ちたらやだ~

3時間目。
〈Aコース〉を確認後、〈Bコース〉を走りました
Aコース、Bコースごちゃごちゃになります
朝から車もバイクも教習生が多くて渋滞していた為にノロノロ運転が多かったのですが、親指の付け根にマメのようなものができてしまったくらいクラッチを必死に使ってたのが分かります(笑)
あぁ~、次こそ絶対乗りこなせますように

まず1時間目。
色々な確認と、比較体験と言って400ccバイクに乗って大型との比較を感じることと、前の人が急に止まった時に反射して止まるという事をしました

ついこの間まで400に乗っていたのに、もうハーレーの感覚になってしまったので、すごく軽く感じたし、位置などの感覚の違いに戸惑いましたぁ~

あんなに重く感じ、操作も苦労していたのに、こんなにすぐ忘れてしまうなんて~

再びハーレーに戻ったら、こちらの方がすごく重たいけど座った時に安定していて走りやすく思いました

重くなればなるほどブレーキのきき方も違うので、気をつけます

2時間目。
教習所の中だけですが〈Aコース〉を走りました

普通二輪よりもぐるぐる複雑で、途中間違えました(笑)
そしてコースには、私の苦手な波状路ももちろん入っているので、そのコースになると心臓が激しくなります

どうしてもできないんです~


コースに入っているので何度も挑戦しましたが、通過できず。。。
それ以外は大丈夫なのに、これで検定落ちたらやだ~


3時間目。
〈Aコース〉を確認後、〈Bコース〉を走りました

Aコース、Bコースごちゃごちゃになります

朝から車もバイクも教習生が多くて渋滞していた為にノロノロ運転が多かったのですが、親指の付け根にマメのようなものができてしまったくらいクラッチを必死に使ってたのが分かります(笑)
あぁ~、次こそ絶対乗りこなせますように
