太陽の村
宮城県の柴田町にある『太陽の村』は、町を一望できる素敵な場所です

そしてここにある味噌ラーメンは美味しくて有名

「柴田ぜいたく味噌」を使用しているのでとってもお勧めです

ただ、今は台風の影響で船岡方面からの道路が閉鎖されたままになっていますが、成田方面からの道は通れますので、ぜひお越し下さーい

もう一つのレストラン「らぽるの森」は柴田町の社会福祉自立支援施設《はらから》さんが運営しているピザ屋さん

こちらも手作りの美味しいピザがいただけます

とっても美味しいので、ぜひ食べてほしいなー

こんな風に柴田町を一望できます!
2020年が始まって
2020年は曲作りから始まっていましたが、今年初の宮城では撮影もしました

昨年から広報大使をやらせていただいているコッペパン専門店「柴田パン」の曲は、ホームページからお聴きいただけます

そして、昨年末にテレビ朝日系列のKHBさんで放送された年末特番のエンディングテーマソングに起用していただいた曲。
私は東京にいたので番組はまだ観れていませんが、こうして名前も出していただけていたようです

2020年も良いスタートをきりました



パワーを加速させて頑張りまーす

ラジオ番組始まりました♪♪
今週から仕事始めの方が多いかと思います。
まだまだお正月気分が抜けずに辛いところではありますが、今年は東京オリンピック・パラリンピックも開催され、ますます盛り上がる1年になりそうですね

早速ですが、
東京と東北の架け橋を目的とした音楽エンターテイメントラジオ番組「BIC FISH FACTRY」がスタートしております

この番組は週替わりで色んなアーティストがパーソナリティを務めます

また、インターネットでリアルタイムに全国どこでもご視聴頂けますよー

『サイマルラジオ』http://www.simulradio.jp/
『ListenRadio』http://listenradio.jp/
いずれ私も担当させていただく予定なので、ぜひたくさんの方に聴いていただきたいです

ーー下記の放送局で放送されますーー
■宮城県
★エフエムたいはく(仙台市太白区長町)
FM78.9MHz 毎週(月)20:00~20:30
※リスラジではご視聴出来ません。
★仙台ラジオ3(仙台市)
FM76.2MHz 毎週(火)13:00~13:30
★BAY WAVE(塩釜市)
FM78.1MHz 毎週(火)16:30~17:00
★FM石巻(石巻)
FM76.4MHz 毎週(水)9:00~9:30
★FMいずみ(仙台市)
FM79.7MHz 毎週(水)17:00~17:28
★ほほえみ(岩沼市)
FM77.9MHz 毎週(木)21:00~21:30
※サイマルラジオ、ListenRadioではご視聴出来ません。
■福島県
エフエムモットコム(本宮市)
77.7MHz毎週(土)19:30~20:00
※再放送 毎週(水)21:30~22:00
■秋田県
FMゆーとぴあ(湯沢市)
76.3MHZ毎週(土)22:00~22:30
■青森県
FM AZUR (むつ市)
76.2MHz毎週(日)23:30~24:00
※サイマルラジオ、ListenRadioではご視聴出来ません。
どうぞよろしくお願い致します

2019年最後のご挨拶
2019年がまもなく終わります。
皆さんにとってどんな年になったでしょうか?^ ^
私は今年もたくさんの出会いや経験をいただき、皆さんの応援やご支援のお陰でとっても幸せな年になりました♡♡♡
また来年2020年もいろんな事にチャレンジして、さらにステップアップした活動ができるように頑張りたいと思っています!!
音楽や手話を通して、手話の魅力、コミュニケーションの大切さなど、色んなことを感じてもらいながら心がつながる活動を目指して頑張りますo(^-^)o
皆さんにとって来年も良い年になるよう、心から願っています。
また来年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
今年も本当にありがとうございました♡
良いお年をお迎えください♪♪
また来年会いましょう♪( ´θ`)ノ
全員バイク乗り 手話教室♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
以前に「バイク女子ツーリング」のサポートで参加してくださっていた平山さんが、
ご自身の突発性難聴と耳鳴りに悩まされていることと、聴覚障害のバイクレーサーとコミュニケーションを取りたい!という思いから、バイク仲間を集めた手話教室を企画してくださいました

私自身も「手話教室」というものをあまりやったことがなかったのでドキドキでしたが、手書きで用意(超アナログ人間ww)した「手話を勉強する前に知っておいてもらいたいこと」などを簡単にまとめたところから始めました



皆さんとっても積極的に質問してくださったり、楽しそうにやってくれている姿に感動

質問が多くて逆に覚えきれなかったかもしれませんねww
でもまずは楽しい!と思ってもらえることが重要だったので、今回の目的は果たせました(*≧∀≦*)

また、deafハーレー 仲間の清美さんも来てくれたことで、ろう者の立場でのお話もしていただけたり、覚えた手話を実践することもできたので、本当に楽しんでいただけて良かった

サポートいただきありがとうございました

「難しいイメージだったけど楽しかった!」「もっと覚えたい!」「ツーリング中インカムが無くても手話で伝えられるね♪」などなど、聞こえる私たちでも日常生活で色んな事にも活用できるんだと思ってもらえたことも嬉しいですね

耳が聞こえなくてもバイクに乗っている人はたくさんいます

バイカー同士、言葉の壁を超えてコミュニケーションできるようになったらもっともっと楽しくなりますよ〜



今回の場所を貸してくださった西荻窪にある「BUNNY
BEACH」のオーナーわかなさんもバイク乗り

バイカーがたくさん集まるカフェです

(ただしご近所のご迷惑になりますので、お帰りの際にはエンジンは少し離れた信号のあたりまではかけないようにご配慮くださいませm(_ _)m)
可愛い可愛いトイプーのクーちゃんもお出迎えしてくれます(о´∀`о)
ランチもディナーも美味しいでーす



そして今回は雑誌の取材に由美子さんが来てくださいました

そちらの詳細につきましては、またご報告させていただきますね^ ^
素敵な企画をしてくださった平山さん、
ご参加くださった素敵なバイカーの皆さん、
会場を提供してくださったバニービーチの皆さん、
わざわざ取材に来てくださった由美子さん、
本当にありがとうございました





モフカクリスマスライブ♪♪
Merry Christmas🎄
クリスマスのモフカライブは特別バージョンでお届け致しました

急遽ゲストにコーラスのkaCoちゃんも来てくれて、みんなで楽しむことができましたよー

Facebookの生配信もたくさんの方が見てくださっていたようで嬉しいでーす

kaCoちゃん盛り上げてくれてありがとう

手話うた教室の時間には「赤鼻のトナカイ」をみんなで楽しく

その後には視覚障がいの中山さんが「みえるとか みないとか」という絵本を点字を触りながら読み聞かせをしてくださいました

点字体験もさせていただきました

しかもちゃっかり名刺にww
モフカの皆さんにも今年たくさんの素敵な空間を作っていただきありがとうございました

来年もよろしくお願い致します


