丸森町 災害支援活動
台風19号で大きな被害を受けた丸森町での活動。
この日は東日本大震災の震災支援から山元町テラセンでお世話になっている桑さんに同行させていただきました

丸森町は「猫神さまの町」として、猫好きの方々に知られている町です。
台風19号での被害にあったお宅に行き、床下の掃除と外壁の溝に溜まっている泥の洗浄をさせていただきました。
このお宅にも仮設に連れて行けない猫ちゃんがいました。ちゃんとエサもあげてます

高圧洗浄機で流しても流してもどんどんどんどん泥が出てきます。
この泥を放っておくと通気性も悪くなり、家がダメになってしまいます。
見えないところこそ綺麗に

また、周りの家や田んぼも水が引いたまま手がつけられない状況のところもまだまだたくさんあります。
さらにコロナの影響で人手もありません。
1日も早く元の生活に戻れることを願います。
さすが「猫神さまの町」
ランチで行ったカフェやお菓子屋さんも猫づくし

川沿いにある『Cawa Cafe』
猫ちゃんたちに癒された1日でもありました

震災から9年
震災から9年の3月11日。
早朝に東京を出て宮城に向かう途中、福島あたりでとっても大きくて不思議な虹を見ることができました。
何かまた奇跡が起こるようなそんな気がしています。
コロナの影響ですべての慰霊祭などが中止となってしまいましたが、個人的に子どもの頃からよく遊んでいた亘理町の荒浜に行き、14:46には黙祷を捧げました。
本当は各地から来る予定だった方々も来られなくなったので、Facebookの方では生で状況をお伝えし一緒に黙祷をと思い、ライブ配信をやらせていただきました。
今年は気候は暖かかったけど、かなり風が強かったな。
それでもたくさんの方が来てました。
そして夜は「線香花火ナイト」を。
線香花火ナイトは、東日本大震災のあった2011年から岩手県を中心に始まりました。
会場は、全国の皆さんがいる場所です。
全国の皆さんが大切な人を思いながら、19時に一斉に線香花火の優しい灯りをつなぎ、お星さまになった人たちに届けようという想いが込められています。
私も地元柴田町で個人での開催。
こちらもFacebookとインスタでライブ配信をしながら見てくださっていた皆さんと思いを共有させていただきました。
線香花火にあかりを灯し「当たり前の日常の幸せ」を改めて感じながら。
MITO会 vol.2 無事開催できましたm(_ _)m
令和2年2月22日に開催した【MITO会 vol.2】
奇跡の2 尽くし

狙ったわけではなかったのですがww
ご参加くださった皆さん、本当にありがとうございましたー



バレンタイン月であったこと、そして聴導犬が来てくれたことによって皆さんには愛と思いやりを持って社会を変えていこうという願いを込めて「愛を込めた思いやりライブ」というテーマでお届けしました

会場内も警戒して、テーブル類のアルコール消毒やお手拭きの協力をお願いするなどの体制をとっておりました。
前半は愛をテーマにオリジナルやカバー曲をお届けし、中盤で聴導犬サヤちゃんをご紹介

「日本聴導犬推進協会」の加藤さんが、聴導犬についてのお話とデモンストレーションをしてくれました!!
皆さん興味津々

普段の生活でなんとなく聞き流している音。
耳の不自由な方にはとっても重要な音が沢山あります。それを聴導犬は吠えるのではなく、身体にタッチして音のある方まで連れてってくれます。
まだ日本には68頭しかいない聴導犬の存在も知っていただくことで、お互いが住みやすい社会になりますよねー



休憩時間には少し遅れたバレンタインですが、ささやかなプレゼントも

後半ではNewミニアルバムからの曲を中心にお届けしましたが、お子さまも一緒に手を動かしたり歌ったりとっても楽しいライブでした



本当にお利口で可愛い聴導犬のサヤちゃんには、みんなメロメロでしたー





次回のMITO会はどんなテーマにしようかな^ ^
またぜひ遊びに来てください♪♪
サポートメンバーにも、お手伝いくださった方々にも、四谷天窓のスタッフさん達にも、そして来てくださった皆さまにも感謝でいっぱいです(*´-`)
本当に本当にありがとうございました!!
石窯パン工房ばーすでい75周年記念パーティー
仙台国際ホテルで開催されました
【石窯パン工房ばーすでい 45周年記念パーティー】
に、私は柴田パンの広報大使として出席させていただきました

藤﨑会長、菊池社長はじめ、「ばーすでい」と「柴田パン」のスタッフの皆さんも早い時間から集まり、ご来賓の方々や日頃お世話になっているお取引先の方々へ感謝の気持ちを込めて準備が進められていました

今回は、ばーすでい広報大使として長年お付き合いをされている翼taskuさんがテーマソングとして作った「HAPPY ばーすでい」でお客様をお出迎え。
村井県知事はじめ、豪華な顔ぶれ

たくさんの方にご挨拶させていただく事ができましたm(_ _)m

パーティーの中盤では、まず創業40周年記念の時に翼taskuさんが作られた「キセキ」という曲を披露

そして私はまだ昨年からのお付き合いになりますが、柴田パン広報大使として、翼taskuさん・竹澤裕希さんの生演奏で「柴田パンのうた」を披露させていただきました

この曲はとっても気に入ってもらえてるので、私たちもとっても嬉しいです

お客様に美味しいパンを食べてもらいたい!というこれまで努力を積み重ねてきた歴史。
震災当時も、できるだけ多くの家族に行き渡るように毎日パンを焼き続けてきたこと。
永遠のテーマでもある【顧客満足度日本一】
そんな想いが込められている美味しいパンをもっともっと知っていただけるよう私たちも頑張ります



目頭が熱くなるような素敵なシーンもあり、
とても温かい雰囲気に包まれたパーティーでした

こんな素晴らしいご縁をいただけたこと、仲間たちにも感謝でいっぱいです





楽天エフエム 出演していただきました♪

最後のラジオ出演は
『Rakuten.FM TOHOKU』でした



ただ、朝に入ってきた楽天イーグルスの監督もされていた野村元監督の訃報。
本当に大きな存在だったと思います。
ご冥福を心よりお祈りいたします。
その為、この日の「ラジワシ」は野村監督に敬意を表して、ワシワシブラザーズのお二人がお届けしておりました!!
今回、こちらに出演させていただくのは初めてでした

いつも東京でインターネットで聴いて笑わせてもらってたので、出演させてもらえて嬉しかったです

そして、いつもラジワシを聴いている方は混乱したかもしれませんが(笑)
実は私の楽曲、CDはワシワシブラザーズの高野さん、スズさんお二人にプロデュースしていただいてます

本当にありがたや〜m(_ _)m
楽曲を素敵にアレンジしてくれたのは高野さん

ぜひCDをチェックしていただきたいでーす

スズさんはこの時間、マネージャー及川としてトークしてくれてました

手話の話をたくさんしてくれました

ラジオを聴きながら「あいさつ」の手話覚えてくれたかな??
ハイテンションの及川マネージャーにサポートいただき、3日間の宮城でのキャンペーンは楽しく終了しました

これからが勝負です

引き続き頑張りますので、これからもよろしくお願い致します



そして2/22(土)13時〜のワンマンライブもぜひ遊びに来てくださーい

リリース日のラジオツアー♪
本日2/10 ミニアルバム『Tea time』が全国リリースされましたー





ということで朝からビッシリ
しかも完璧なスケジューリングの1日でした(≧∀≦)笑

組んでいただいたラジオツアーは、4局すべて生出演させていただきました

ラジオでは曲に対する想いや、手話の魅力などのお話をすることができました

10:00〜は、仙台No.1FMステーション『Date fm』の「モーニングブラッシュ」に出演

パーソナリティーは清水彰信さん

ラジオではよく聴くお声の方で感激でした

12:15〜は、塩釜『BAY WAVE』さんの「ラジカルト!」へ出演

パーソナリティーは塩釜で大人気のアーティストさんでもあります、アサノタケフミさんでした

手話の活動を中心に話を聞いてくださり、とっても楽しくてあっという間でした

泉中央へ移動
の途中で「石窯パン工房ばーすでい」利府菅谷台本店にお伺いし、藤﨑会長にご挨拶させていただきました


柴田パン広報大使としても頑張ります

14:30〜は『fmいずみ』さんの「Daily Cafe」に出演

パーソナリティーの佐藤明子さんは、事前に曲を聴いてくださっており、素敵な感想を伝えてくださいました



そしてここから岩沼に移動
の途中に、地下鉄「連坊」駅近くにあります『柴田パン』さんへ立ち寄り、遅めのランチ




今回は「パニーニコッペ」をチョイス

コッペパンのパニーニなので、めちゃくちゃ柔らかくて温かくて美味しかったでーす



皆さんもぜひお試しあれ〜

そして本日最後

17:00〜は岩沼市『エフエムいわぬま』さんの「イブニングスマイル」に出演

パーソナリティーは同じく柴田町の夫婦デュオFeatherのお二人でした

仲良しのお二人とは1時間たっぷりと、色んなテーマで楽しくお話させていただきました〜

あっという間の1日

今回お世話になりましたラジオ局の皆さん、本当に本当にありがとうございましたm(_ _)m
たくさんの方に曲や想いが届きますように

ミニアルバム『Tea time』は全国のCD店、インターネット、水戸真奈美ホームページなどで購入可能です

また、水戸真奈美ホームページがリニューアル致しましたm(_ _)m
新しいホームページはこちらになります

ぜひぜひ多くの皆さまに聴いていただきたい曲ばかりですので、応援よろしくお願い致します



フォルテ インストアライブ♪
ミニアルバム「Tea time」の全国リリースを記念しまして、『フォルテ』インストアライブを開催させていただきました

1回目のステージも2回目のステージもたくさんの方にお越しいただき嬉しかったです



普段から応援してくださっている地元の皆さんや、情報を見て駆けつけてくださった方など、本当に温かい雰囲気に包まれてとっても嬉しかったです



ありがとうございました〜(о´∀`о)

なんて私は幸せなんだろう・・と改めて感じました

皆さんからいただいたパワーを明日からの活動にまた活かしていきたいと思いまーす

明日2月10日がリリース日

フォルテ内にありますCDショップ『Smile』さんでは大きくコーナーも作ってくださってます
ぜひお近くの方はSmileさんでCD買ってくださいね〜



インストアライブの前には、亘理町「FMあおぞら」さんにも出演させていただいてましたよー

そして明日はラジオ局まわり〜

10時〜Date fm ※生出演
12:15~BAY WAVE(塩釜市)※生出演
14:30~FMいずみ(仙台市)※生出演
17:00~FM岩沼 ※生出演
20:00~エフエムたいはく(仙台市太白区長町)BFFオープニング曲
となっております

お時間のある方はぜひインターネットでお聴きくだーい^ ^
メディア情報
いよいよ明後日

ミニアルバム「Tea time」がリリースされます╰(*´︶`*)╯

明日から3日間は宮城でライブやラジオ出演など盛りだくさんになっております

インターネットラジオでもリアルタイムでご視聴頂けます

『サイマルラジオ』http://www.simulradio.jp/
『ListenRadio』http://listenradio.jp/
↓↓↓
【メディア情報】
11:00~FMあおぞら(亘理町)※生出演
10:00~Date fm (仙台市)※生出演
12:15~BAY WAVE(塩釜市)※生出演
14:30~FMいずみ (仙台市)※生出演
17:00~FM岩沼 (岩沼市)※生出演
20:00~エフエムたいはく(仙台市太白区長町)BFFオープニング曲
13:00~仙台ラジオ3(仙台市)BFFオープニング曲
16:00~楽天FM(楽天イーグルスが運営)※生放送
■青森県
23:30~FM AZUR (むつ市)BFFオープニング曲
27:30~28:00 ※再放送
※サイマルラジオ、ListenRadioではご視聴出来ません。
17:00~FMいずみ(仙台市)BFFオープニング曲
21:00~エフエムいわぬま(岩沼市)BFFオープニング曲
17:30~FM石巻(石巻)BFFオープニング曲
■秋田県
22:00~FMゆーとぴあ(湯沢市)BFFオープニング曲
また、明日の「フォルテ」(宮城県大河原町)インストアライブでは先行発売をさせていただきます



お近くの方はぜひお越しくださいませ
