情報解禁♡
宮城県内のみの放送にはなりますが、
今年の夏にできた新曲「おめでとう♡親愛なる友へ」がなんと

年末特番のエンディングテーマへのタイアップが決まりましたー・:*+.\(( °ω° ))/.:+





こちらの番組になります

↓↓↓
2019年12月28日(土)15:20-16:15
テレビ朝日系列 KHB東日本放送年末特番
「東京で発掘!宮城ナゾ解きツアー」
※放送内容は予告なしに変更となる可能性がございます。
ぜひ宮城県の皆さんはチェックしていただきますと嬉しいです

そしてワンマンライブまであと4日!!
引き続き頑張ります

アンケートでいただいた勇気
先日講演させていただいた「大河原PTAセミナー」に参加してくださった方々のアンケートをまとめたものを送っていただきました
とっても嬉しい感想の数々に私も心から感動しております・・・(T . T)(T . T)
たくさんあるので、一部だけここでご紹介させてくださいm(_ _)m
・考えさせられるお話でした。
・「助け合って」「助けられあって」とても印象的で素敵な言葉だと思いました。
・特にみんなと同じを好む日本人にとって、人と違うことは理解を得ることはとても難しい。特別な環境よりも、みんなと同じ場と内容の方が本当は必要なのかもしれないと感じました。
・素晴らしい!生きる勇気を与えてくれました。
・一曲一曲深く意味のある曲ばかりでした。
・手話についてもっと知りたくなりました。
・子どもたちにもぜひ聞かせたい内容と歌でした。
・今の時代の大人や子どもたちにとても必要な内容がたくさん聞けて勉強になりました。
・もっと手話が身近に感じられるよう、色々なところで講演をしていただきたいです。
・水戸さんの歌に感動しました。ふるさとに対する愛を感じました。
・歌に合わせたら自分も手話ができそうだと感じました。とても楽しい時間でした。
・今まで感じていなかった事への気づきがありました。障害も個性と捉えるという考え、共感しました。
・生きていく事、家族の絆の大切さ、障害のある人々と私たちのことを歌と手話で言葉以上に切実に伝わってきました。
・心が優しくなる講演でした。もっと多くのお父さんお母さんに聞いてもらいたい。
・
・
手話を使って歌うサインヴォーカリストとして「伝えていくことが私の役割」であると覚悟を決めてやってきたことは間違いではなかったんだと、再認識させていただきました。
とは言ってもまだまだ未熟者です。
こうしていただいた言葉にパワーをいただいたので、これからも自分にできることを精一杯やっていけたらと思っています

とっても嬉しい感想の数々に私も心から感動しております・・・(T . T)(T . T)

たくさんあるので、一部だけここでご紹介させてくださいm(_ _)m
・考えさせられるお話でした。
・「助け合って」「助けられあって」とても印象的で素敵な言葉だと思いました。
・特にみんなと同じを好む日本人にとって、人と違うことは理解を得ることはとても難しい。特別な環境よりも、みんなと同じ場と内容の方が本当は必要なのかもしれないと感じました。
・素晴らしい!生きる勇気を与えてくれました。
・一曲一曲深く意味のある曲ばかりでした。
・手話についてもっと知りたくなりました。
・子どもたちにもぜひ聞かせたい内容と歌でした。
・今の時代の大人や子どもたちにとても必要な内容がたくさん聞けて勉強になりました。
・もっと手話が身近に感じられるよう、色々なところで講演をしていただきたいです。
・水戸さんの歌に感動しました。ふるさとに対する愛を感じました。
・歌に合わせたら自分も手話ができそうだと感じました。とても楽しい時間でした。
・今まで感じていなかった事への気づきがありました。障害も個性と捉えるという考え、共感しました。
・生きていく事、家族の絆の大切さ、障害のある人々と私たちのことを歌と手話で言葉以上に切実に伝わってきました。
・心が優しくなる講演でした。もっと多くのお父さんお母さんに聞いてもらいたい。
・
・
手話を使って歌うサインヴォーカリストとして「伝えていくことが私の役割」であると覚悟を決めてやってきたことは間違いではなかったんだと、再認識させていただきました。
とは言ってもまだまだ未熟者です。
こうしていただいた言葉にパワーをいただいたので、これからも自分にできることを精一杯やっていけたらと思っています

皆さん本当にありがとうございました

「コダナリエ」オープニングセレモニー
震災後に地元の皆さんの心を少しでも癒したいと願いを込めて始まった山元町「コダナリエ」

今年は台風19号のチャリティーイベントとして開催しています

セレモニーの前にホッキーも登場

フリーアナウンサー黒田さんの司会で始まったオープニングセレモニー

山元町長の挨拶もあり、17時のカウントダウンとともに点灯されました



そしてチャリティーコンサートもスタートです

ゴスペルグループの「E☆GG」の皆さん
初めましての東北を中心にご活躍されている蔵王町在住「幹 miki」さん
お久しぶりの東北を中心に活躍されている丸森町出身「Tae☆chu」さん
そして柴田町出身の私で、丸森町への義援金集めの為のコンサートとなりました



とっても寒い中ではありましたが、美しいイルミネーションと地元の皆さんに囲まれて、とっても心温まるイベントでした

コダナリエは本日から来年1/11まで開催されます

ぜひ遊びに行ってみてください

司会の黒田さんも、主催の皆さんも本当に本当に寒い中お疲れ様でしたー

そしてお気持ちを募金箱へよろしくお願い致しますm(_ _)m
お声をかけてくださった加奈恵さん

いつもありがとうございます♪♪
ハヤサカサイクルさんXmasパーティー
いつもお世話になっている「ハヤサカサイクル(ハーレーダビッドソン宮城)」さんのクリスマスパーティーに参加してきました



ハヤサカサイクルさんは国内外の様々なメーカーの自転車やバイクを取り扱っており、宮城と山形にたくさん店舗を構えています

スタッフさんもみんな明るく気さくに対応してくださる素敵な方々です

夏に開催されたオートバイフェスでも、私のバイクのメンテナンスでも大変お世話になりました

今年のテーマカラーは「白」ということで白の衣装(^^)
今年も会長や社長、副社長、スタッフの皆さんと写真もパチリ

今年イベントやツーリングで知り合った方々や
隣の席にいた女性達とも仲良くなり、楽しい時間でした



豪華景品が当たるクジもありましたが、くじ運がない私は今年も当たらず〜

司会の中村マサトシさんのライブもありました

来年もよろしくお願い致します

氏家エイミーさんのラジオで♪
日本酒を愛するシンガーソングライター《氏家エイミー》さんのラジオ番組で、12月のピックアップアーティストに選んでいただきましたー(о´∀`о)
下記の放送局で私の曲を流していただける予定になっています♪♪
\ 🎙12月のラジオピックアップ紹介👆🏻✨ /
東北4局ネットで放送中
FMラジオ番組「氏家エイミーのエンジョイのレシピ!」
12月のピックアップなど詳細はこちら✨
■宮城県 仙台市 fmいずみ
毎週火曜 12:30〜12:58(28min)
■福島県 喜多方 FMきたかた
毎週金曜 10:30〜10:58(28min)
■福島県 福島市 FMポコ
第1・5土曜日 12:30〜12:58(28min)
■福島県 会津若松 エフエム会津
毎週日曜日 10:30〜10:58(28min)
※インターネット回線を使ったサイマルラジオや専用アプリをダウンロード頂く事で、PCやスマートフォンより全国どこからでもお聞きいただけます♪♪
〈 番組内容 〉
皆さんの暮らしのレシピにワクワクするような情報のスパイスをお届けいたします。
シンガーソングライター氏家エイミーのおすすめアーティストやエンジョイニュース、おすすめ日本酒etc...エイミー目線の様々な情報を届けいたします。
番組へのリクエストや応援メッセージ、今ハマっているコトやモノなどをハンドルネームを添えてお知らせください。
📩メッセージは氏家エイミーさんオフィシャルサイトから送信頂けます!!
めちゃくちゃ可愛くて素敵なアーティストさんです(o^^o)
選んでいただきありがとうございます♡
皆さんぜひチェックお願いします♪( ´▽`)
台風19号 丸森町災害支援
台風19号で大きな被害に遭われた丸森町のボランティアに参加させていただきました

阪神淡路大震災から立ち上がった災害支援チーム「OPEN JAPAN」さんがボランティアさん達をまとめて、被災された方々が安心して支援をお願いできるように配慮してくださってました^ ^
今回は普門寺の住職につなげていただき、震災の支援活動でも何度かご一緒させていただいた学生ボランティア団体「IVUSA」に混ぜてもらって、あるお宅へ伺いました。
床下をキレイにすることがメインの作業。
いくら床を張り替えてキレイにしても、様々な汚水が混ざった泥を床下に残したままにしてしまうと、カビや菌が繁殖し、のちに気管支系の病気になってしまったり生活に悪影響が出てきます。
固まってしまってましたが、泥(土)を撤去し、中も板も全部消毒して張り替えます。
そのため今日は私は板の泥を落として消毒する作業と、狭い床下にもぐって土をかき出す作業をやらせていただきました!!
思ってる以上にハードな作業ですが、学生のテキパキとした団結力と頼もしいパワーでかなりキレイになりました



でもまだまだです。
ボランティアさんを必要としている人がたくさんおります。助け合いましょう🙌
この辺りは川が詰まってしまって、川の水が氾濫したようです。
大河原PTAセミナー講演
本日は宮城県大河原町の《大河原PTAセミナー》での講演に講師としてお招きいただき、
【命の大切さ〜共に生きることの素晴らしさ〜】をテーマに歌と講話の講演ライブをやらせていただきました

会場は「大河原南小学校」の体育館。
大河原町の小中学校の先生方や教育関係の方々、PTA役員の方々などが参加され、私も久しぶりの講演に緊張しましたー。
私の講演は、これまでの活動や経験の中で感じたことや学んだことをお話しさせていただいています

今回は、
・私の人生を変えてくれた「手話」と「コミュニケーションの大切さ」
・震災から学んだこと
・ユニバーサルデザインについて
・ダイバーシティについて
・子どもたちに伝えるために大切なこと
などをお話だけではなく、様々な想いで書いた関連する曲を合わせることによって言葉だけでは伝わりづらいメッセージを伝えられるように進めさせていただきました!!
伝えたいことが溢れすぎてあっという間の時間でしたが、終了後も嬉しいお言葉をたくさんいただき、皆さんにとっても喜んでいただけたのでホッとしました

地元ということもあり、中学時代の先生方も来てくださったり、親になった友達が来ていたりと、そんな場所でステージに立つことができとっても幸せでした

お世話になった先生方、PTA役員の皆さま、本当にありがとうございました
