仙台手話めぐり
以前から被災地の聴覚障害者がどんな風に生活しているのか、困っていることは何なのかを知りたいと言っていたnyankoちゃんと一緒に宮城に帰って参りました

nyankoちゃんは、聴覚障がいで手話パーフォーマンスをやっています


午前中は、仙台の渡辺さんご一家に連れられ、『手話サークル フレンズ』さん企画のデフキッズの集まりを見学させていただきました

アメリカろう者のスタンリーさんを招き、『アメリカってどこかな?』というテーマで子供たちは楽しい時間を過ごしていました

もちろん健聴の子供たちもいましたし、始まる前からみんな仲良く元気にはしゃいでましたよ


単語でアメリカ手話を教えてくれたり


アメリカ手話と日本手話を交互に表現し、絵本を表現してくれたり



アメリカのゲームをやったり

とっても楽しんでいて、見ているこちらも元気になれるほど楽しい時間でした


スタンリーさん、手話サークルフレンズの皆さん、ありがとうございました



ランチは牛タンの『太助』
柔らかくて美味しいぃ~(*^^*)
にゃんこちゃんも喜んでました


お腹いっぱいになったところでプラスヴォイスさんにお伺いし、遠山さんに震災後に聴覚障害者の方々に行なった支援の方法だったり、みなさんの生活が暮らしやすくなるためによく考えてらっしゃる熱い想いが伝わりました


遠山さん、お忙しい中お話ししていただきありがとうございました


次にお伺いしたのは、「聴覚障害学生の会」さんです


行った時にはもう終わる少し前だったのですが、快く迎えてくださり少しお話もできました

1曲だけ、サビは一緒に手話をやっていただき歌わせていただきました

今度はゆっくり遊びに行かせてくださいねぇ~



そしてそして、その近くでスタンリーさんがまた講演をやっていたということで開場に行き、また合流しました

福島からデフダンスチーム『D/FLAVOR』のメンバーの二人も来ていたので、みんなでご飯~


充実した楽しい1日になりました

那須のお別れ
感動で胸がいっぱいのまま、黒磯小学校を後にしました。
お昼に、美味しいご飯をということで、またまた素敵な和食のお店に連れて行ってくださいました


和食の『正木』様です

お休みなのに、開けてくださったようです


本当にありがとうございます

ここで、再びジルデコの3人とも合流できました


ここで出てきた茶碗蒸し、海鮮丼、デザート、どれも絶品でした




そしてここで、Rieさんが打ち上げでいただいた誕生日ケーキをみんなで食べることに

ケーキが顔だった為に、無惨な状態に・・・ひぃ~

でも、みんなで美味しくいただきました
笑楽しい時間もあっという間で、それぞれが帰る時間となってしまいました

本当に濃くて熱い2日間でした

素敵な出逢いに感謝します

これからもよろしくお願い致します


黒磯小学校
8日、旅館を出てから黒磯小学校に連れて行っていただき、4時間目の授業の時間に全校生徒が体育館に集まってくれて、震災に関するお話をしたり、歌ったりしました。
この1時間は、本当に素敵で感動のひと時でした

小さな子供たちが震災に関する映像を見て、ちゃんと何かを感じて感想や質問を言ってくれました。

歌の時は、一緒に手話もやってくれました。
asariちゃんとRieさんの歌の時もしっかり聴いたり一緒にくちずさんだり。
本当に可愛かったです~




Rieさんの曲で『あのね~青色の傘~』というNHKみんなのうたにもなっている曲も来てくださっていた保護者の方に向かって一緒に歌ってプレゼント

そして最後は私達にも歌のプレゼントが・・・(T__T)

歌詞もじーんとくる曲で、子供たちが精一杯大きな声で歌ってくれて、感動でこらえきれず涙がボロボロ~(ToT)

子供たちにパワーをいっぱいもらいました

綺麗なお花までいただいてしまって



校長先生もとっても気さくで素敵な先生でした

やっぱり校長先生が素晴らしいと、生徒たちも良い子になるのかなぁ~

本当に本当に素晴らしい時間と感動をありがとうございました



那須温泉☆
ガールズチャリティーコンサートとジルデコさんのワンマンライブがあった7月7日

遅くまで打ち上げで盛り上がり、名残惜しくレストランから宿泊先の旅館まで送って頂きました。
女子4人同じ部屋だったので、ここでも遅くまでおしゃべりしてましたぁ~

露天風呂も一緒に入り、初対面なのに裸の付き合いができるとは(笑)

七夕の日というと毎年天気が悪いイメージがありましたが、この日の夜は雨もやみ、星が見えてましたよ


前回の記事にもアップしたこの写真↓↓

蝶はみんなお揃いで『みんなの会』の皆様からプレゼントしていただきましたが、右のお星様のキーホルダーは、七夕にちなんでRieさんがみんなにお揃いでプレゼントしてくださいましたぁ~

4にんでお揃いの物を持つことも、なかなか無いですよねぇ~

すごく楽しかったし、こんなことなかなか無いので、この素敵な縁での出逢いはこれからもずっと大切にしていきたいなぁ~と思います

朝も早起きし、朝食会場へ。
朝から食べきれないほどすごい豪華で、すっごく美味しかったです


女将さんにも優しくしていただき、素敵な旅館でした

この後、Rieさん、asariちゃん、私で黒磯小学校へ~

つづく・・・
ガールズチャリティーコンサート終了☆
7月7日
一年に一度、織姫と彦星が会える素敵な日に、私は栃木県の那須塩原市にある《黒磯文化会館》で【ガールズチャリティーコンサート】に出演させていただきました

那須塩原で歌うのは初めてです

那須塩原の駅では、今回のイベントの主催《みんなの会》の最も中心となって準備などを一生懸命進めてくださったとお聞きしています横山夫妻の久美子さんが、笑顔でお出迎えしてくださいました

そして、塩釜出身で今も塩釜で活躍されているasariちゃんとも初対面


「寂しい」の手話やってます(笑) この他に「独身」という手話も教えました(笑)
とっても明るいasariちゃんですが、震災の時も高い建物に避難し、翌日2時間かけて腰まで水に浸かりながら家に帰ったそうです。
asariちゃんブログ
http://asarimusic.seesaa.net
会場に到着し、控え室ではRieさんと初対面

Rieさんは那須塩原が出身地であり、現在は東京で様々な場面で活躍されています

rieさんの曲が、NHKみんなのうたにもなってるんですよ

二人で写真撮るの忘れましたぁ~

Rieさんのブログ
http://ameblo.jp/rieblo-june30/
そしてJiLL Decoy(ジルデコ)のchihiRoさんとも初対面

ポスターやジャケ写を見ると、すっごく綺麗なのでクールであんまり話しかけてはいけない人なのかと思っていました(笑)
が、会ってみるとイメージとは違ってとっても気さくで明るく、お茶目な人でしたぁ~


だけど歌うとめちゃめちゃかっこいい

ジルデコは、ちーちゃんの他にギターのkubotaさんとドラムのtowadaさんの3人グループで、JAZZ/FUNK/R&Bをベースにしたオリジナリティ溢れる楽曲です

ちーちゃんブログ
http://ameblo.jp/jill-decoy/
みなさん初対面でしたがすぐ仲良くなり、楽屋でも和やかな雰囲気でした


協賛もたくさんご協力いただいたようで、本当にありがとうございました


このイベントは、私が何度かお手伝いさせていただている山元町の「お寺ボランティアセンター」があり、主催の【みんなの会】のメンバーの方々も山元町に勢力的に支援をされているところから出会うことが出来ました

【みんなの会】さんは、子供たちや地域の皆さんが本を読んだり交流できる場を作ろうと、『みんなのとしょかん』を現在12箇所にも設置してくださいました

今回のイベントの収益も、本を買う為の図書券として贈られることになっています。
本番はたくさんの方々にご来場いただき、本当に嬉しかったです

スクリーンの写真とともに歌わせて頂き、涙を流しながら聴いてくださっていた方もいらっしゃったようですが、終了後には嬉しい感想をくださった方々もいて、伝わって良かったです。
それぞれのステージが終わり、最後はみんなで一緒に

こんなに素晴らしいアーティストの方々と一緒に歌わせていただけるなんて、幸せ~


会場も盛り上がって、すっごく楽しかったです~


こんな素晴らしいステージに立たせていただいたのも、出逢いですねぇ~。
皆さんに感謝です

みんなの会の皆様、スタッフの皆様、那須塩原の皆様、本当にありがとうございました

イベント終了後は、素敵なイタリアンレストランへ移動

ジルデコさんが引き続き夜もライブだったのです~

一週間ツアーで東北をまわられ、この日が最終日でした

お客さんも満席

ライブはさすが

かっこ良くて、すごく盛り上がりました

お疲れさまでしたぁ~

そしてそして、なんと

こんなに楽しい1日でしたが、打ち上げまでセッティングしてくださっており、出し物まで(笑)

華麗なダンスを披露してくださったり(笑)
今月誕生日の方々の為にかわいいケーキまで

Rie さん


ジルデコのtowadaさん


クールなイメージがぁ~(笑)
ジルデコのkubotaさん


こんな可愛いケーキですよ

その人に合わせた顔や楽器のケーキです


そして『みんなの会』のメンバーさんで結婚される方のお祝いも


そしてそして、私達にも可愛いおそろいの蝶のネックレスまで


ここまで用意してくださって、こんなに家族のように温かい打ち上げは初めてです

遅くまで楽しませて頂きました

これまで準備も相当大変だったことと思います。
那須塩原の方々は熱い
ということも伝わりました
感謝でいっぱいです

本当にありがとうございました

このあとも宿泊先でまだまだ続く・・・

明日、那須でイベントです♪♪
7月7日、七夕の日は那須塩原市でイベントに出演させていただきます

【 みんなの会 ガールズチャリティーコンサート ~七夕、星に願いを。~】
■開催日
7月7日(日)
■会場
那須塩原市黒磯文化会館 小ホール
(栃木県那須塩原市上厚崎490番地 / 0287-63-3219)
■出演
Rie / JiLL-Decoy association (Acoustic Set) / asari / 水戸真奈美
■時間
開場 13:30 / 開演 14:00 / 終演 16:00
■料金
3,000円
■チケット
那須塩原市黒磯文化会館にて、6/10(月)より発売開始
■お問い合わせ
みんなの会 音楽実行委員会 横山 090-4377-5533
【みんなの会】の皆さんの行動力とご配慮には、本当に頭が下がります


ありがとうございます~

新聞でも宣伝してくださったようです


とっても楽しみです


チケット残りわずかだそうです

日曜日はぜひ那須へ~
プロモーションビデオの編集
仙台に来てます

色々バタバタしていてブログもあんまり更新できていませんが、色んなことが進んでますので

もうすぐリリースするCDのプロモーションビデオを宮城で撮ってたので、その編集の立ち会いでした

今回のミニアルバムのテーマは【命】【生きる】です。
撮影してくださっている菊地桂介さんと共に、昨日は『INORI』という曲の編集をしました

完成がますます楽しみになりました


終わってから、国分町の【一路】という行きつけの居酒屋さんへ、ママの笑顔を見たくて行ってきました

優しく迎えてくれるママと、親方の野球トークにはいつも癒されてます


料理もすっごく美味しいのです


昨日も、おつまみがどんどん出てきました(笑)


お腹いっぱいで食べれませんでしたが、やきそばとかも抜群に美味しいんです~

明日は渋谷で歌います♪♪
明日、6月25日(火)の夜に渋谷でのイベントにゲスト出演させていただきます

【2013 ティーステップレボリューションvol.3】
場所:渋谷RUIDO K2
http://www.ruido.org/k2/access/
時間:OPEN/18:00 START/18:30
チケット:¥2,000+1drink(別途)
私の出演は20:30くらいです


当日でも受付で『水戸真奈美を見にきた』と言っていただければ大丈夫なので、ぜひぜひ遊びに来てください~

映像を出しながら歌いますので、ぜひ私の手話歌の世界を体感しに来てください♪( ´θ`)ノ

本日、生放送にゲスト出演!!
本日6月21日(金)
先月から毎週木曜日の20:30~番組をやらせていただいている『すまいるエフエム』で、17:00~生放送の「おかえりすまいる」にゲスト出演させていただきます
番組内の「スナックさなえ」(午後6時10分頃~)に出演します
メッセージはこちらまでぜひ~ → ok@fm767.net
パソコンで〈サイマルラジオ〉、またはiPhoneやスマホで〈TuneIn Radio〉のアプリでどこでも聞くことができます

ぜひ聞いて、メッセージくださいねぇ~
ちなみに、私の番組のメルアドもできました
毎週木曜日の20:30~
「水戸真奈美の伝えたい…コト…」です
メールアドレスは、 koto@fm767.net
ぜひ質問やご意見などお待ちしてます
先月から毎週木曜日の20:30~番組をやらせていただいている『すまいるエフエム』で、17:00~生放送の「おかえりすまいる」にゲスト出演させていただきます

番組内の「スナックさなえ」(午後6時10分頃~)に出演します

メッセージはこちらまでぜひ~ → ok@fm767.net
パソコンで〈サイマルラジオ〉、またはiPhoneやスマホで〈TuneIn Radio〉のアプリでどこでも聞くことができます


ぜひ聞いて、メッセージくださいねぇ~

ちなみに、私の番組のメルアドもできました

毎週木曜日の20:30~
「水戸真奈美の伝えたい…コト…」です

メールアドレスは、 koto@fm767.net
ぜひ質問やご意見などお待ちしてます













