発表会終了
わーーーー……。
やってもやっても終わりません~~~~~。。。
ありがたいことに今月もいっぱいイラストのお話を頂いて、頑張って描いてるのですが
どうにもこうにも全然先が見えません……
今月末から展示の企画も上がってきて、六本木、N.Y、新宿と六月末まで怒濤のように展示展示展示!の予定なのですが、
このままだと全然展示用の作品が描けない!ギャーーーーーー!!!!!どうしよう!!!!
ちょっと……焦っております……。
折角の展示なので良い作品を描きおろしたい、描くなら片手間に作った作品でないものにしたい、とは思ってるのですが、本当に力を込めた作品を描く事が可能かもの凄く厳しくなってしまってきて
今まで結構気ままに好きな作品を好きなように描く事がそれなりに出来ていたので
こんなに作品を作る時間が取れなくなってしまうとは、イラストを仕事にしている人間としては有り難い反面、ジレンマも少しあって、悶絶中です。
依頼された仕事もバリバリと描き上げて、さらに自分の作品もバリバリ描いてる作家さんをみると、本当に凄いと尊敬と感動で、自分の体たらくぶりに反省してしまいます、やれるはずなのにどうも仕事のイラストと自ら描きたくて生まれてくる作品の差がありすぎると、シフトチェンジするのにまず時間が掛かってしまうのも原因のような気もする。でも差があるお仕事をやると実力もついてくるのは確かで自分に自信がついてくるからやれる範囲はやりたいと思うし。
今月は展示用の作品作りにかけよう、と先月の仕事を頑張ってこなしていたのに
今月も同じような状況。
もう、どうやったら仕事も作品作りも上手くスケジューリング出来るのっ?でもそれ以前にもっとスムーズにこなせる実力を付けないといけないんやね、と根底に力不足を感じる今日この頃です。。。
ううう……N.Y用の英字名刺くらい新しい作品を描きたい……。ファイトだぁ!マミコリン!
さて、話は全く変わりますが
昨日はお嬢さんのチアダンスの発表会でした。
去年は川崎クラブチッタなんてトンでもない所で開催だったので遠いわ、リハーサルで現地集合9時で本番終了夜8時で拘束時間はハードだわ、
踊りは子供にしては難しくて心配で穏やかでないわ、で
終わった後号泣するようなギリギリ状態だったのですが
今年はめっちゃ近場、中野ZEROホール。踊りもそんなに難しくなく、去年の半分くらいのパワーの消費で済みました。
まぁまぁの出来映えで踊れたので良かったのですが、同じくらいの子達でももう凄く上手い踊りの子達が多く、私も衝撃だったのですが、お嬢さん自身もちょっとショックを受けていて
『もっと……上手くなりたい……』と気軽な気持ちでチアダンスをしていたのに気がついたようで、若干落ち込んでおりました。
ウチのお嬢さんは何をやらせても直ぐ簡単に人並み以上に上手になるのですが、その分、何か一つに情熱を集中することがなく、何でも新しい物事は大好きで飛びつき、そこそこ出来るようになると飽きる、という繰り返し。
何か1つ2つに集中してくれないかな、そうしたら全面的にそれに向けて私も協力出来るというものなんだけど、それが絵や料理ならそこそこ伝授も出来るんだけど、と思うのだけどどうにも散漫で、でも散漫だけどどれも楽しく夢中にはなっているので
どう誘導して良いのかも分からない状態だったのですが
これでちょっとチアダンスの方へ傾倒してくれたらわかりやりやすくなりやりやすいんだけど、と密かに思っております。
でも今一番好きなのは一輪車なんだよね……。
今後に期待でございます。
収穫

毎日これくらいのレタスが収穫。
一回食べる分にはちょっと少ないけど、お皿に色を添えるくらいの役には立ってるのでちょっと嬉しい。
ガッツリ食べたくてもっと沢山食べられそうな葉っぱが出来るまで放置しておくと、アッという間に全滅してしまうのが分かったので、どんどん周りの大きくなった葉っぱから収穫していかないと次の葉っぱが育たない、これが家庭菜園の限界、というとこでしょうか。
今年はレタス二株、トマトとバジル一株ずつとささやかにしか手を出さないでおきました。
やり過ぎて虫が発生したり手に負えなくなってきたここ数年の自分の反省を込めて。
それでも毎年勝手に実をつける5年目のブルーベリーは今年も満開でジャム3つにはなりそうだし、
三年目になったワイルドベリーも今年は40個くらいなりそう。
ミントとローズマリーも冬は全滅したかに思われるくらい枯れているのにこの時期になると勝手に群生してくるので野草の強さをひしひし感じます。
この時期青々としたベランダを観ながらお茶を飲むのが本当に毎年楽しみ♪
もうちょっとしちゃうと今度は蚊が一杯になって来てベランダに出るのもやになっちゃうんだもん。
ベランダガーデニングが楽しめる僅かな季節です。
G.W終わたね
あっさり終わりました感タップリの今年のG.Wです。あっさり終わった感で本当に良かったです。
予定がギチギチだったのでこなしていくだけで終わりました。
結局全然ゆっくり出来なかったのは残念ではありますが、お嬢さんと二人でバトル状態で缶詰や、実家でイライラしっぱなしということでなかった分良しです。
昨日帰って来た箱根の温泉旅行くらいはゆっくりできるかな、と期待したのですが、
行きも帰りもお嬢が箱根のクネクネ山道で車酔いが激しく、気が気じゃない状態だったし(結局二回吐いちゃったんですが)
温泉では調子に乗ってゆっくり入り過ぎて完全に湯あたり状態になってしまい、夜身体が発熱状態で熱くて全く眠りに付けない程で、酷い日焼けでもして悶絶状態なのと全く同じような状態で何やってんだか……と寝不足の状態でまたさらに温泉に入る、という戦いのような旅行でして、
昨日はすっかり寝込んでしまったりしました。
いやぁ……今日になってもまだ身体が熱くて、気になって体温を計ってみたら平熱35.2度の私、36度近くまであって、これは私にとって発熱に近い状態でした。温泉パワー恐るべし、てか入り過ぎた。。。
そんなこんなで本日からお嬢もガッコ、日常に戻った感じですね。
なんか今日はまだエンジンがイマイチかからず。仕事関係のメールや家の雑務をして終わりそうなのですが、その辺ちゃんとやっとけば制作もスムーズに進むし、これも仕事の一環さ!と開き直ってみたり。
先月かなりイラスト仕事をこなしたから今月は差し迫って来た怒濤の展示連チャンに向けてなんとか作品の制作時間を確保だ!と考えていたのですが、結構仕事ものもまたも詰まってきてしまい、ちょっと……焦っております……。
どんどん描いていかないとまずい……?でも今月は入魂の作品をじっくりと取り組んで描きたいと思っているからなぁ……。
とにかく今はひとつひとつ階段を上るように、全て自分の良い経験、勉強となるのが分かっているので
あとは楽しく出来るよう上手にこなしていきたいと思って頑張りたく思います。うん、明日からね。
もろった☆
ちょっと前に美容関係のサイト様のモバイル用バナーイラストを描いたのですが
その関係でそちらの会社から『差し上げます♪是非使ってみてください♪』と
美顔器一式頂いてしまいました☆
ちょっと調べたら定価で購入したら結構なお値段の美顔器でした。
でも専用のちょっと高価な美容ジェルを一年間定期購入すると980円で買えるという、なるほど、なシステムのものでしたが
頂いたセットに既にそのジェルも入っているし、美顔器だけになってしまってイオンクリーニングというお手入れが出来るそうなので、頂いて嬉しい感じです☆
早速試してみたら、何か結構いい感じなんですよね。
朝起きて肌がツルリンとしております。
結構効果有り?
でも使い続ける自信が無いなぁ~、間違いなく三日坊主だろうな。
でも美顔器良いかもっっ!とちょっと感動しました!
この際、明後日から温泉だし、お肌ピカピカになってみる?!
でもビール飲んでホテルでゴロゴロしてるだけの旅行なので間違いなく肥えて戻ってくるでしょう……
美の道はストイックでない人間には厳しいもんですね……。
画像は頂いた美顔器セット。

G.Wだぁね
なんか知らぬ間にG.Wに突入しておりました。
毎年、こういう長期のお休みの時には旦那は休みが取れない人なので
お嬢を連れて実家で過ごし、恒例の箱根に旅行、と決まっているのですが
今年はお嬢さんのチアダンスの発表会のリハーサルがG.W中に二回もあり、おまけに箱根も二泊予定がホテルが取れず一泊、となってしまい
結局普段と変わらないテリトリーでのG.Wを過ごしております、故にあまり世の中が長期休暇となっていた感が無かったようです。
でも二回のリハーサルも終わり、今日明日はお嬢さんも学童保育も無く家に居るので
あ~~、G.Wなんだなぁ、という実感がようやく本日になって沸いて来ました。
小学校に入ってから、お嬢さんは本当に家に居る時間が殆ど無い状態で、毎日学童で遊び狂っているので一日に数時間しか共に生活していないような状況となり、親としては楽は楽なんですが
こんな突然手が掛からない状況になった事にどうも逆に不安になったり、とどうもまだ気分が落ち着かない状況です。
ので、今日明日は家でゆっくりお嬢さんと過ごそうとおもっております。
でもって、一泊になってしまった箱根旅行はもうひたすら温泉入ってビール飲んで何処にも観光に行くつもり無しでホテルでゴロゴロしてるつもりです。
そんなG.W、先週はblue rosesのメンバーで同士でもありますが、本当に素晴らしいアーティストな
『だるま商店』さんのレセプションが12G.で開催されておりました。
ライブペインティングをしてくださったのですが、本当に楽しかった!
ライブペインティング、見るの本当に楽しい!
自分も描けたらいいな!と凄く刺激にもなりました。
blue rosesメンバーで用意したロールケーキタワーも凄くって本当に楽しいひとときでした。
だるま商店さんは関西の方なので、頻繁に逢うことはなかなか出来ないのですが
今回の展示のおかげで沢山お話も出来、凄く嬉しかったです。
また逢う日まで!
画像はライブペインティングナウ!な図!

ミーティングでマッサージ!?
今日は打ち合わせ。
渋谷の片隅に隠れ家のようにひっそりと佇むヒーリングスペース『muu』というタイ式のマッサージのサロンにお邪魔して参りました。
なんでも、こちらのオーナー様がえらくワタシの作品に惚れ込んでくださいまして
イラストの発注を頂いたのもあるのですが、是非サロンの方へ遊びにいらして下さい、というお誘いを頂きまして
本日打ち合わせ兼ねまして伺ったのですが、
タイ古式マッサージをサービスして頂いてしまいました♪
わ~~~☆☆☆
もう、、、めっちゃ気持ちいいわ~~~~~。。。
身体がすんごく軽いです、今。
いつも座っているだけでじんわりと鈍痛がある腰も軽いし、鎖骨周りも全然凝ってない~~♪
タイ古式マッサージ!スゲイ!
サロンは凄く不思議な建物のビル丸ごとで、地下1,2階がマッサージサロンでもの凄い雰囲気或るスペースとなっておりしばらく居ると現実感が無くなるような不思議空間でした。真っ暗な空間にほんのりと緑色のライト、流れるヒーリングミュージックにフロアに並ぶ布のテント。
2,3階になると逆に太陽サンサンの四方全面ガラス張りのラピュタみたいな空飛ぶ空間状態で、ここはマッサージ教室となっていたり、ちょっと一言では言い表せられないアーティスティックで不思議な場所でした。
教室の方のスペースならいつでも好きな時に作品の展示に使って欲しい、常設でも個展でも好きに作品を飾ってくれていい、セレブなお客さんが多いから販売も好きにして欲しい、というオーナー様の熱いお話を頂き、
出力した良い作品が数集まってきたらここに置かせていただくのも面白いかも、と考えさせて頂く事に。
しかし、本当にこのサロンの辺り、渋谷の隅っこなんですが、閑静な住宅街、とんでもない豪邸が見事に並んでいて、SECOM、SECOM、SECOM、のオンパレード。
中央線沿いではまぁあまり見る事がないセレブな住宅街でビビりました。
芸能人率高そうだなぁ~~。。。
というわけで、是非受けてってください!というお言葉に甘え、何故かイラストの打ち合わせに行ってマッサージを受けてくる、というあまりない体験をして参りました、役得です。
しかし、実はワタクシ、3週間程前にも身体のあちこちが凝りで痛くて頭痛までしてきてしまったので
近所のタイ式マッサージに飛び込んで、70分施行コースをガッツリ受けてこれでしばらく調子いい!って感じだったので
今回そんなに酷い凝りではなかったはずなのですが
『身体が異常に固い、驚きの固さ、背中がマズい、パンパンのガチガチになってます』と或る意味やりがいの有る患者的な状態だったそうです。。。
痛い系のマッサージが好きなんで、タイ古式マッサージはかなりガッツリハードに体重乗っけてやってくれるのでこういう患者的状態の方にはお勧めです。スゴイ楽になりますよ。
定期的にやれたらな~~~と願望でありました。
画像は現場です。か~~~なり隠れ家サロン。興味のあります方は是非!
タイスパ&カフェ・ヒーリングスペースムウ

桜 exhibition 2010 The Artcomplex Center of Tokyo
じゃじゃ~~~ん。

賞状もらったよ!どんだけぶり~~~。
百華さんが主催のイラストコンテスト『桜 exhibition 2010』に参加させていただきまして、先週土曜日は授賞式パーティーだったのでACTへ遊びに行って参りまして、
でもって、
『The Artcomplex Center of Tokyo賞』を受賞いたしました!現場で現場の賞を頂いた、という。
沢山のスゴイ作品の数々の中から取り上げて頂けてとても嬉しいし、光栄です。
ACTさんにはお知り合いの作家さんが常に誰か展示している、というとても親近感のあるギャラリーさんで、
度々遊びに行かせていただくことの多くなった昨今なのですが(お嬢が道を憶えてしまうくらい最近は良く行っております~~)
自分で展示参加する機会が今まで無く、チョイスしていただいたギャラリースタッフ様もそこのところを突いて来た、といった感じなのでしょう、
『是非これを機会に参加を』ということで6月24日からスタートするガールズ展『GIP3』にゲスト参加しま賞をいただきました♪
私もACTさんで展示出来るの嬉しいし、楽しみです♪これでまたジークレー出力&パネル張りを出す口実が出来た♪
しかし、展示の予定が目白押しな感じになってきました……
大丈夫なんでしょうか……
最近お仕事のイラストが立て込んでいて、自分で好きなように描く作品の制作時間が取れない状態なので
展示の作品は入魂の作品を描きたいのでなんとか制作時間を取れるように頑張らないとな感じです。
お嬢も小学校&学童保育に行ってるおかげで制作時間も今まで以上に出来てはいるので
良い作品が作れるように頑張ります!
次の作品のテーマはもう決まってるのだ~~♪ムフ~~♪描きたい作品が溜まってるから上手に吐き出したいです。
溜まり過ぎるとゴッチャになってバランス悪くなるので気をつけないと。
画像は百華さんの粋な計らいで頂いた賞状と
展示風景&今回の私の作品。



賞状もらったよ!どんだけぶり~~~。
百華さんが主催のイラストコンテスト『桜 exhibition 2010』に参加させていただきまして、先週土曜日は授賞式パーティーだったのでACTへ遊びに行って参りまして、
でもって、
『The Artcomplex Center of Tokyo賞』を受賞いたしました!現場で現場の賞を頂いた、という。
沢山のスゴイ作品の数々の中から取り上げて頂けてとても嬉しいし、光栄です。
ACTさんにはお知り合いの作家さんが常に誰か展示している、というとても親近感のあるギャラリーさんで、
度々遊びに行かせていただくことの多くなった昨今なのですが(お嬢が道を憶えてしまうくらい最近は良く行っております~~)
自分で展示参加する機会が今まで無く、チョイスしていただいたギャラリースタッフ様もそこのところを突いて来た、といった感じなのでしょう、
『是非これを機会に参加を』ということで6月24日からスタートするガールズ展『GIP3』にゲスト参加しま賞をいただきました♪
私もACTさんで展示出来るの嬉しいし、楽しみです♪これでまたジークレー出力&パネル張りを出す口実が出来た♪
しかし、展示の予定が目白押しな感じになってきました……
大丈夫なんでしょうか……
最近お仕事のイラストが立て込んでいて、自分で好きなように描く作品の制作時間が取れない状態なので
展示の作品は入魂の作品を描きたいのでなんとか制作時間を取れるように頑張らないとな感じです。
お嬢も小学校&学童保育に行ってるおかげで制作時間も今まで以上に出来てはいるので
良い作品が作れるように頑張ります!
次の作品のテーマはもう決まってるのだ~~♪ムフ~~♪描きたい作品が溜まってるから上手に吐き出したいです。
溜まり過ぎるとゴッチャになってバランス悪くなるので気をつけないと。
画像は百華さんの粋な計らいで頂いた賞状と
展示風景&今回の私の作品。


いぱ〜〜〜い告知
おお!もう一息で今月中に仕上げないとならない御依頼イラストが全部クリアーになりそうで
おお!なかなか巻き巻きで余裕ちゃんじゃん!とウキウキ調子に乗ってるマミコリンです。
とはいえ、先月は毎月更新している待受さんに恒例の『alice』のイラスト待ち受けを描く時間がとれず、
納品出来なかったので昨日隙間時間にサクッと作って来月の配信にはちゃんと『alice』シリーズ新作ありますのでアリス好きの皆様お楽しみにです。
最近画像を全然上げてなかったのでサービスでアップ!

毎月更新!最新イラストもすぐ待受に!待受JAMはこちら~♪

映画も始まりましたね、全然行ってないなぁ……映画。。。
これくらいは観たいなぁ。しかしなんせお嬢が小学校!昼間かなり有意義に時間が使える素晴らしさを実感のここんとこ。映画も去年までよりは見れそうな気がしてます!うん!
さて、ここ最近描いたイラストは美容関係のモバイルのバナーイラストと、やはり美容関係のweb用のイラスト、ライブハウスのイベントフライヤーにガールズゴスペルグループさんのライブフライヤー、というラインナップだったのですが、
見事に『美容(ファッション)』と『音楽』にパッカリと二分しております。
自分でもこの2つのジャンルを狙っている、といえばそうなので自分の作品がかなり的を得てきたのか、固まって来たというのか、
或る意味需要と供給のバランスが取れてるということで描きやすいし楽しいし嬉しいです。
特に幅を広げて何でも描ける人になるつもりが無いのでいいのですが、それでもより深く掘り下げてもっと『絵画』と『イラスト』の間あたりなのにキャッチー、という路線を狙っていけたらなと考える昨今です。
まだまだ模索しながら精進していきたいな、と描くごとに思っております。
そろそろガールズイラストレーター集団の『blue roses』の今年の新しい動きも出て来ました。
自分の作品作りに取りかかりたい、その時間を上手くキープ出来たらな、と思っております。
今週末は先日ガールズイラスト展#9で先日遊びに行ったばかりのThe Artcomplex Center of Tokyoさんで
公募展『桜 Exhibition 2010』の各賞の授賞式があるのでまたまた顔を出しに参ります♡
4月24日(土)午後4時から。詳細はこちら
200点近いイラストが集まった『桜 Exhibition 2010』、まだご覧になってらっしゃらない方は是非遊びに行きましょう~♪とてもレベルの高いバラエティーに富んだ作品の数々、とても素敵な展示会となっております♪
長くなって来ましたが、もうちょっと踏ん張ってまだまだ告知。
上にちょこっと出て来ましたがガールズイラストレーター集団の『blue roses』、年末にとんでもなくゴージャズな展示をして、会期中の一週間での来場数は500人!素晴らしい展示会となった第一回の『blue roses』展の記憶もまだ新しいのですが、時既に4ヶ月経過。
ようやくあの展示の内容を『blue roses』のblogにてUPいたしました。是非ご覧下さい♪
いやぁ、蘇りますね、楽しかったですね。
でもワタシ、この展示の真っ最中に例のANNA SUIのパンフレットのDMの制作絶賛真っ最中だったので
あまりの睡眠不足と無事仕上がるのかとの不安とプレッシャーでペチャンコ状態となっており
展示期間中の記憶が飛んでしまっていたりします……。
次の『blue roses』の展示では、200%楽しみたい!と思っております!
でもって、PRがとんでもなく遅くなりましたが、ひっそりと先日HPをリニューアルしました。
[ romantica go go ]
何故にひっそりと、かと言いますと、完全に自力HTML打ちで作り直した為、何の技も無く、驚く程シンプルで普通過ぎるHPとなってしまったからです。。。
ま、狙いはあまりにアップし過ぎてグチャグチャしていた作品を代表作だけ綺麗に整理した見やすいものにする、ということと
仕事例をしっかり見れるようにすること、現在進行中のイラストや仕事をどんどんタイムリーにお知らせいていく、ということを
シンプルに紹介出来たらいいかな、と思ったので、
そのあたりに徹して他はおざなり、、、となりましたら、本当に何か工夫の無いつまらんHPとなってしまいました……。
でもいいんです……とても見やすく、分かりやすくはなったのでしばらくこれでいきます……。
そのうちプロフェッショナルな方にバーーーン!と出資してカッチョイイHPを作ってもらうことを夢見て
その時まではこのHPを育てて行きたいと思います。
てか、実はまだ完成してないんだよね……
リンクバナー貼ってないし、exhibitionコーナーは真っ白です、ま、徐々に徐々にね♪
そんな感じで告知ばかりになりました。もうすぐGWですね。皆さんのご予定は?私は毎年恒例の箱根です……。
イラストまみれの週末でウキ
そんな訳で予想以上にすんなり仕事も進んだので(なんて、まだ終わってないんだけどさ)
週末はイラストレーター集団『blue roses』のミーティング。今年も楽しい事してガールズイラストファンの皆さんを楽しませちゃいますよ~~♪
でもって、そのまま六本木のギャラリー『12G.』でblue rosesにも参加のメンバー、だるま商店さんの展示がスタートということで覗きに行って来ました♪
もうスゴイ!圧巻です!!!
さすが!としか言いようの無い、素晴らしい内容。それも全13点中12点が描き下ろしですって!!
凄まじいエロキワ京都パワー!
そして1枚1枚にひっそりと込められた悪戯。本当に楽しませて頂きました!
レセプションパーティーにも多分顔出しすると思います、皆様も是非足をお運びくださいませ!
でもって、その翌日はアートコンプレックスセンターtokyoでのガールズ展#9のパーティーにお邪魔して来ました。
お知り合いの作家さんが今回多かったのでご挨拶。どれもとてもキュートで可愛らしい作品が一杯でした♪
お嬢さんを連れて行ったら可愛い作家さん達の名刺が凄く気に入ってしまい、コレクションカード気分で貰って喜んでおりました。
名刺を交換していたら『blue roses』の認知度が凄く高くて、さらに、とても憧れの存在、として思ってくださる方々が多くちょっとビックリ。
そ……そこまで、いや、確かにワタシ以外はスゴイ人達ばかりだけど、そんなスターのように見てくれてる人が居るなんて……というくらいキャーキャー言われて、ワタシもキャーキャーになってしまいました。いや……そんな……ちょっと恐縮。。。
本当にキャーキャー言われてもビビらないくらいにちゃんとしたイラストレーターにもっとなりたいものだ……と改めて思った所存です、ハイ……。
そんなイラストに浸かった日でしがた、本日はお嬢さんの学童クラブの新入生歓迎会、ということで
役員会議や親子ドッチボール大会などに参加して、寿司の折り詰めを頂いて帰宅してきました。
天気が良かったから徹底的に掃除洗濯ベランダガーデニングに精を出したかったのに、午後丸々潰れた……。
ドッチボール、何十年ぶりにやったんだ?以外に……楽しいじゃね~か。
さて、明日からまた頑張りましょう。
なんか今週は天気が悪くて体調がイマイチだったなぁ。やっぱりお日様って大切なんだね、と今日の気持ち良さと比べて実感です。
小学校
いやぁ、お嬢さんの小学校生活がスタートして早10日あまり。
もう、小学校すげぃ!すげぃよ!ブラボー!!!って叫びたくなる程凄い助かっております!いやぁビックリ!
まだ一年生だから終了もやたら早いんだけど、その後は働くママの強い味方『学童保育』があるので児童館へと学校からそのまま移動となり、ガッツリ夕方過ぎまで遊んでいてくれるので
時間が想像以上に出来て感動しております!
それも今までは幼稚園で送り迎えがあったのももう一人でスタスタと出発、ピンポーーーン、と帰宅。
お弁当を作る事も無く全日給食&オヤツも学童保育ではガッツリ出してくれるし、
何だか、今まで幼稚園に行かせながらヒーーヒーーー慌てふためいてイラスト仕事をしていたのと比べて
恐ろしい程時間が出来、
一週間くらい見積もっていた納品イラストも1~2日で仕上がったりする日々で感動ひとしおです!!
凄い!この能率の良さ!
というわけで、今月ちょっと青くなるくらいイラストの仕事が重なっていたのですが
ぜ~~んぜん余裕で(何て言っちゃって大丈夫か?まだ全部は終わってないんだけどっ)早くも目処が立って来た感じで、それもこれも全て
小学生になったお嬢さんのおかげ。大きくなるって、自立して行くって素敵だ。
というわけで今後もどんどん頑張って行こ!と思った次第です、ハイっ!
しかし、お嬢さんの小学校生活。
はてさてどうなんでしょ?とあまり心配はしていなかったのですが
案の定、速攻友達も出来、学童も相当楽しいらしく、申し込んでいない曜日や土曜日まで遊びに行ってしまうほど夢中でただひたすら遊んでおります。
学校よりどちらかというと縦割りの学童の方が楽しいらしく、初めて体験した一輪車に特に夢中で一日数時間練習しているそうです。
オヤツも凄く一杯出るそうだし、ただひたすら遊んでいるだけでいい学童はお嬢さんにとってたまらなく楽しいらしく、あまりに学校の話をしなくて学童の話ばかりするので
学校も楽しいでしょ?と聞くと
学校はイマイチ。だって勉強ばっかりなんだもん。勉強、同じ事ばかり繰り返してつまらない。
とダメじゃんそれ!な返事が返って来て先行きがかなり不安になりはしましたが
先日保護者会で先生が『とてもしっかりしていてビックリなお子さんです、まとめ役になってくれてます!』と言ってくださったので
まぁ、それなりに学校でも頑張っているのかな?と思う事にしました。
しかし、心配性な子供だったので、幼稚園の間は留守番も少しの間も嫌がりすることもなく、
一人で外歩きも全く出来ず、常に手を繋いで欲しがるような子だったので
一人で行き帰りになることが若干最初不安だったのですが、結構すんなり出発&帰宅。
おまけにそれで自信がついたらしく留守番もスーパーに行っている間くらいは出来るようになり、
突然一皮剥けた感じです。
そのせいなのか、妙に自分に自信がついてしまい、変に口答えや反抗もしてくるようになりました。
ひとつ喜ばしい事があると、ひとつ困り事が増える。
子育てってその連続だな……と実感。
関わる時間が短くなった分、私も頑張ろう、そしてスキンシップの時間は大事にしよう、と肝に銘じた次第です。
といいつつ毎晩大喧嘩なんですが。どしてッ?!